Strange Days

2002年08月24日(土曜日)

国宝探訪

23時55分 テレビ

 寝る前にETVの国宝探訪を見た。今夜は高野山は金剛峰寺に集まった、仏教芸術の数々を取り上げる。
 金剛峰寺は、平安時代に空海によって開かれた、密教の根本道場だ。空海は、既に雑密と呼ばれる初期密教と修験道の修業地であった高野山を整備し、自らが日本に持ち込んだ純密の中心地としたのだ。人々の空海への信仰は厚く、その死後も実は生きているという空海信仰まで広まっている。
 そんな金剛峰寺も、空海の死後は荒廃が進んだ時期があった。それを立て直したのは、真言僧ではなく、他宗派の僧侶たちであったという。その証拠の絵画として、釈迦入滅の情景を描いた大幅の絵画が残されている。空海の密教では、信仰の中心は大日如来であり、それが様々な形に具現することで、この世の森羅万象が形作られると説く(超ひものひもみたいなものか)。それなのに、あえて仏陀入滅をテーマとする絵を書かせたのは、他宗派の僧たちも共に信仰できる対象であったからだと思われる。
 空海以降、密教はもっぱら加持祈祷を主として、朝野に数多くの信者を獲得する。その結果、貴族、皇族から数多くの宝物が、金剛峰寺へと収められることになった。今日、それらの宝物の多くが残存しているのは、歴代の真言僧らの政治手腕が優れていたからだといわれている。この事は、空海以降、もはや理論的に発展することが出来ず、加持祈祷による現世利益ばかりに走った真言宗の姿に重ねて、なにか皮肉なものを感じざるを得ない。

エアコン修理

22時00分 自転車

 前日夜遅く、かなりの雨が降っていたので、今日はどこにも出かけられないかと覚悟していた。ところが、雨は真夜中には上がったようで、明け方には既に道路が乾き始めていた。じゃあ、どこかに出かけようか。TCR-2で横浜に出撃するか、などと考えながら昼を迎えた。そろそろ飯を食って、それから出かけよう。そう思った矢先、携帯電話にどこからか掛かって来た。実は水曜日と今朝(風呂に入っていたとき)にも非通知の番号から掛かって来た形跡があったので、いったいなんだろうといぶかしんでいたのだ。出てみると、この間エアコン修理にきた日立家電の人だった。部品が揃ったので、今日修理したいとのことだった。ちょうど今日は気温が高くなりそうだなと思っていたので、一も二も無く承諾した。
 昼過ぎ、昼食後にコーヒーを飲んでいたら、日立家電の人がやってきた。さっそく、ベランダにある室外機をばらし、モーターと基盤を取り替えていた。かなり高くつきそうだなあと思いつつ、また暑くなりそうなこの時期に、修理が間に合ったことを喜んでもいた。
 修理が終わり、久しぶりにエアコンのスイッチを入れる。うん、快調。少々暑さになれてきたとはいえ、エアコンの冷気はまた格別のものだ。あー、文明の利器。
 いちおう、しばらく様子を見ても動いているので、修理完了となる。で、修理費だが。家電の人いわく、部品代をもらうとかなり高くつくので、それは社内の調整で流用したという形にして、調整費という名目で12000円だけにしましょうと。替えた部品からみて、3万は取られると見ていた僕には、これはうれしい誤算だ。
 再び稼動したエアコンのおかげで快適になった部屋を出て、かなり暑くなっている外に遊びに出かけた。時刻は14:00を回っているので、結局はサガミ経由で境川、飯田牧場で折り返しという、いつものコースになった。
 TCR-2(最近こればっかりに乗ってるなあ)で東回りコースを取って、サガミに。サガミ3でアヘッドにコラムスペーサー代わりに付けるベルを買おうかと思ったら、なんと売り切れ。前に買っておけばよかった。その代わりというわけではないが、サガミ本店で3Actionのスポーツドリンクを購入した。こぐ氏お勧めの品だ。
 サガミを出て、境川沿いに飯田牧場まで突っ走る。ここ1週間と逆に、かなりの南風を感じた。夏が戻ってきた。たぶん、最後の足掻きだろうな。
 飯田に着く。こんな陽気な日なのに、なぜか客が数えるほどしかいない。駐車場もがらがらだ。珍しいこともあるものだ。
 店内で牛乳小ビンを飲み、ジェラードをぱくついていたら、急に客が増え始めた。店内があっという間に一杯になったので、いつものように外に出た。チョコチップのジェラードは、かなりでかいチョコの破片が入っていて、ある意味食べ応えがある。
 ボーっと向かいの寺を眺めながら食っていたら、あれよあれよという間に車が入ってきて、あっという間に駐車場が一杯になった。なんか、極端だな。
 帰り、湘南台のダイエーでダイヤル式のワイヤーロック(こぐ氏が同じようなのを使っていたのを思い出して)を買った。さらに、ダイクマで、荷造り用の紐とロックのセットを購入。自転車のキャリア用の紐は固定長なので、場合によっては使いにくい。そういうときにはこんな可変長のものが使いやすいのではないかと思い、買ってみた。
 ダイクマを出るときにはもう19:00前で、そろそろ暗くなり始めている。サドルバッグからHL-1500を出してスイッチを入れてみると、あれ、点かない。長い間使わなかったので、自然放電したのか。しかし、必要なときにこうでは困るなあ。
 幸い、まだ暗くなりきってなかったので、HL-EL100の明かりを頼りに、家路を急いだ。