Strange Days

2003年02月16日(日曜日)

NHKスペシャル

23時00分 テレビ 天気:雨

 今日のNHKスペシャルは、久しぶりの自然シリーズ。北海道の中央にある富良野の森の話題だった。
 富良野は北海道の中央という海から離れた場所ゆえに、日本でもっとも低温になる場所だ。氷点下41度というとんでもない記録も残されている。
 富良野には東京大学の演習林がある。人手が全く入ってない、原始の森の姿が残されている。
 この森には、他の地域では見られないような、珍しい生き物たちが棲息している。
 クマゲラは、日本に生息するキツツキ類の中ではもっとも大きくなる鳥だ。力強い両足で体を支え、強力なくちばしで倒木に穴を穿ち、そこに潜む虫などを捕食する。
 エゾリスはオニグルミなどの果実を取っては、そこら中に埋めて蓄えてしまう。なんだかラブリーな生き物だ。
 また植物相も独特だ。
 この地にはエゾマツという松の一種が良く見られる。その形状は不可思議で、根元の部分が大きく地上から競りあがって、下に空洞が出来ているのだ。
 5月、遅い春がきて、短い夏が去り、あっという間に収穫の秋も過ぎ去ってしまう。そしてやってくる過酷な冬に、生き物たちは生き残るための戦いを繰り広げるのだ。
 冬眠しないエゾリスにとって、秋に蓄えた木の実は生き残るための糧だ。だが、厚い雪の下からどうやって探し当てることが出来るのだろう。エゾリスは嗅覚が非常に鋭く、こんな状況でも匂いでかぎ当てられるのだとか。
 エゾシカは、冬に入ると葉や木の実といった物を口に出来なくなる。彼らが飢えを凌ぐために、森の若木が犠牲になる。すなわち、まだ柔らかいそれらの皮を削ぎ喰らい、飢えを凌ぐのだ。しかしそれも冬が深まると喰らい尽くしてしまい、彼らは餌を求めて争うようになる。幼い子供たちが、この飢えに耐えかねて力尽きてしまうこともある。
 クマゲラは、まだ雪が少ないうちは、そのくちばしで器用に除雪し、暖かい頃と同じように虫を取ることが出来る。しかし、冬が深まり、分厚く雪が積もるようになると、もうそれも不可能になってしまう。倒木には雪が積もりやすいというのもあるのだろう。すると、クマゲラはこの時期にしか見られない不思議な行動を取り始める。通常、クマゲラが虫を探すのは、既に寿命を終えた倒木などの腐った木だ。健康な木には、虫などは寄り付かないからだ。ところが、真冬になると、そうした健康な木に穴を穿ち始めるのだ。健康な木は腐った木よりも組織がしっかりしており、通常よりなお労力が必要だ。しかし、延々と掘り進んだ果てに現れたのは、表面には見られないような黒ずんだ、死んだ組織だった。健康そうな木でも、中心に近づくと組織が壊疽を起こし、そこにアリなどが住むつくことがある。冬のクマゲラは、そうした虫たちを取って、飢えを凌いでいるのだ。どうやって、そんな深部の状況を把握しているのか、これは不思議なことだ。トライ・アンド・エラーで手当たり次第にやっているのだろうか。
 さて、件のエゾマツの根の秘密は? それには、エゾマツ特有の繁殖戦略が関わっている。
 エゾマツは、秋には無数の松ぼっくりを実らせる。そのそれぞれに100以上の種子を格納している。一本のエゾマツが果実させる種は、数万個に及ぶ。しかし、エゾマツの種は雑菌に弱く、地面に落ちると雑菌にやられ、実ることが出来ない。秋、エゾマツは種子の半分を散布させるが、それは実ることなく消えてしまうという。
 冬になっても、エゾマツはじっと種子を抱えている。ある得意な気候の日を待っているのだ。やがてその日が来る。
 極度の低温のために大気中の水分が凍りつき、ダイアモンドダスト現象が発生するような日がやってきた。大気中の湿度は極限まで下がり、また地上も乾ききった風と雪に覆われ、全てがさらさらと流れてしまうような日だ。エゾマツはこの日を待っていた。恐らく、低温と低湿度がキーになっていたのだろう、種子が一斉に放出されたのだ。種子は乾ききった雪原を、風に吹かれて散って行く。雑菌が極端に少ないこの時期なら、雪面に落ちても腐ることは無い。そうして風に飛ばされながら、種子はある特殊な地点を目指すのだ。
 やがて春を迎え、生き残ったエゾマツの種子は、新天地で芽吹く。そこは……力尽きて倒れた倒木の上なのだ。倒木は雑菌が少なく、また栄養も豊富なので、エゾマツの種子には絶好の苗床となるのだ。そうしてすくすく育っていったエゾマツが、大きく幹を伸ばす頃、苗床となった倒木は朽ちて消えてしまう。そして、エゾマツの不思議な形態が形作られるのだ。
 冬は生き物にとって苛烈な季節だが、反面、その生き残りをかけて能力の極限を発揮する躍動の季節でもあるようだ。いや、こっちは傍観者だから気楽なもんだけど。

秋葉に行って来た

19時00分 暮らし 天気:雨

 秋葉は秋葉でも秋葉原の方だが。
 久しぶりに秋葉原に出かけてきた。本当なら荒川サイクリングの日だが、この雨では実行しようが無い。そこで、中古メインボードを探しに、秋葉に出かけることにした。
 13:00過ぎに家を出て、秋葉原到着は15:00頃。そこから、めぼしい中古ショップを渡り歩いては、SoketA、FSB100MBPSなSD-RAMという条件で探してみたが、存外に弾数が少なく、また値も張る。これで思い悩んでしまった。今、メモリが暴落しているので、一足飛びに最新規格のメモリ+最新プロセッサという構成にした方が良いのではないだろうか。ああ、またこのパターンか。こうして、『ちょっとアップグレード』のつもりが、『ごっそりアップグレード』になってしまうのだ。でもまあ、もしもDVDドライブ込みで5万円以下なら、こっちの方が最新ゲーム対応でもいい目にあえそうだ。
 雨がかなり降っていたが、人が少ないので案外に歩きやすい。しかし、なんだか歩き疲れたので、1時間ほどで昭和通のドトールで一休みし、帰宅した。