Strange Days

2014年09月30日(火曜日)

au回線も再考する

22時45分 インターネット 天気:良いのだよ

 通話はauの回線で賄っている。今のところは究極のガラケー、G'z Type-Xで満足している。しかし、山中でドコモ回線すら使えない、しかしau回線は使える状況で、地図や検索を使いたいときはある。それも、切迫した状況で。
 なので、auの携帯もスマートフォンに替えたくはあるのだ。京セラのG'zともいうべきTorqueが機種としては念頭にある。が、なにせauのデータプランが高価だ。
 Torqueの場合、別に欲しくもないLTE契約しか出来なさそうで、その場合は通話定額プランのオプションとしてのデータ通信定額か、逆にデータ通信定額中心のプランかになる。どちらの場合も、月間定額上限2GBプランでもあれこれで5000円台からとか、今のメール放題+通話従量+必要時にデータ定額という場合よりも、ずっと高くなる。旧来と同じ契約は出来ないみたいだ。
 そこで、auのMVNOを展開しているmineoに目が行く。こっちの場合なら、月額\1500台、端末買っても\4000台で済む。のだが、こっちはなんと4G専用だ。au回線の、山中での3G接続の広さを味わえない。
 それくらいなら、今の携帯を我慢して使うかな。
 この先、4Gのエリアが十分広がって、3Gの巻取りが始まる頃に、考えなおしてもいいくらいだ。

2014年09月29日(月曜日)

Y!モバイル(旧イーモバ)からの離脱先を見繕う

19時07分 インターネット 天気:ジテツー日和な晴れ日

 IIJmioのモバイルDファミリープランで、データ高速転送制限量が倍以上になったため、もはやモバイル回線を旧イーモバに頼る必要が無くなった。結果、遂にお家の固定回線も含めた、脱イーモバが現実化されることとなった。
 今のお家回線は、イーアク12Mbpsプランと同等のADSLプランだ。あまり不満はないが、Googlr Earthみたいにリアルタイムに大きなデータを受ける場合、お家サーバのリモート操作のように*1上り速度が欲しい場合に、もっと速かったら嬉しいのは確か。なので、今度は光にしてしまいたい。
 光となると、NTTのFletsの他、KDDIや他の業者のものなど、結構よりどりみどり。だが、現実には集合住宅向けのプランで、、FletsかKDDI系から選ぶのが正解だろうな。
 プロバイダがリセラーになってる場合、縛り期間付きでかなりのディスカウントも望める。2年くらい経つとディスカウントが終わるが、そこで乗り換えてもいいし、そのまま使い続けても、以下のY!モバイルと同等程度になるはず。
 あまり迷う要素はないので、事前工事期間見て決めようかと思っている。

2014年09月28日(日曜日)

ちょっと藤沢に

20時37分 デジタルカメラ , 暮らし 天気:よく晴れた

 ちょっとした用事があった。ボトルケージ用のボルト、それも長めのが欲しかった。ピナレロくんのボトルケージに、インフレータの台座を共締めしたいのだが、短くて無理だったのだ。この辺で自転車用品を扱う店は、幾つか思いつくが、ついでにカメラ用品も見たかったので、藤沢にビックカメラに向かうことにしたのだ。
 ピナレロくんで境川を下り、藤沢のビックカメラに。ちょうど、秋祭りの時期なので、あちこちからお囃子が聞こえる。
 ビックカメラの前に駐輪場が出来ていた。一定時間は無料らしい。これは便利だ。
 1Fの自転車用品売場で、軽量バッグとボルトを見繕う。しかし、自転車用となると、結構重い、しっかりした奴しか置いてない。ボルトも、15mm位のものまでで、もう少し長いのが欲しい。
 カメラ売り場に登る。D750があったので、手に取ってみた。ずばり、操作系はD7100とほぼ同一だ。あまりにクリソツなので、逆に驚いた。軽さとなると、やはりdfだろうしな。
 境川に戻り、清流学園対岸の休憩所で、おやつを食べる。ピナレロくんは、BD-1の5割増しくらい走るな。とはいえ、旅に持ってゆきたくない。
 今日はNikon 1 J3に、10-30mmを着けてきた。老眼進む我が目には、ちと厳しい物があるが、この軽さでかなりの写りなのは有難い。鉄塔ポイントで、雲のない夕景を
 同じ位置から、今度はLumia1020で。精細度は五角以上だが、やはり撮像素子の小ささや、レンズの限界から、階調の再現ではちょっとビハインドを感じる。
 位置を変えて、もう一枚鉄塔ポイントを。今日は雲がないが、やや薄曇りだったので、淡い感じに仕上げた。もう、夏のギラつく感じは無い。

2014年09月27日(土曜日)

自転車に乗りたくないデー

20時08分 暮らし 天気:いまいちはっきりせず

 朝は早めに目覚めたのだが、なんとなく外出もしたくないし、ましてや自転車に乗りたくない気分だった。艦これの新海域、3-5攻略を進める。意外に、キラ付もしない高火力艦隊で、いい感じに進める。逆にキラ付けすると、しばしば大破撤退するのは何故だ。
 そんな夕方、御嶽山が噴火して、けが人が出ているというニュースが。その時の画像が、早速YouTubeに流れている。こんな、昔ならマスコミを経て、という形でしか得られなかった画像を、今はリアルタイムで目にできる、そんな時代なのだな。

2014年09月26日(金曜日)

久しぶりに藤沢周りで帰宅

22時57分 暮らし , 自転車 天気:晴れ

 ジテツー日和なので、自転車で通勤する。そして、帰路は、藤沢周りで帰った。
 秋分の日も過ぎ、どんどん日が短くなっている時期なので、帰る頃には空には薄明かりしか残ってない。強力なライトが必須な時期だ。その代わり、秋の涼しさに助けられつつ、快適な汗をかいて帰宅した。

2014年09月25日(木曜日)

今後の旅を立案

21時45分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:まあ好天

 やっぱ、旅はいいね。そう、しみじみ思った、今回の五島行だった。
 その勢いで、今後の旅程を立案する。
 まず、直近の10月連休10/11~13、遠野の宿を押さえた。今度は早池峰山に登りたい。正確には、早池峰神社までだが。そこから荒川高原に抜けて、また遠野に戻るコースを走る。早池峰山の初雪は早いので、まだ10月とはいえ、こちらでの冬装備は必要になりそうだ。
 次に、11月初の隠岐行は、別途立案するとして、11月末の連休22~24に、福井の宿を確保した。また、永平寺に行ってくるつもりだ。この頃には紅葉が見られるだろうから、それも目当てだ。一乗谷にも、再度足を運ぶし、今度こそ東尋坊にも行きたい。

2014年09月24日(水曜日)

五島土産

19時35分 暮らし , 天気:おや、雨になった

 昨夜、帰ってからのことだが、五島からの土産を一つ、片付けた。なんのことはない、五島の店で買った、マルタイのカップラーメンだ。
 棒ラーメンはよく見かけるが、カップラーメンは初見。しかし、中身はよくある縮れ麺のインスタントで、あんまり棒ラーメンっぽさはない。強いて言えば、調味油が付いているところくらいか。でも、夜食にちょうどいい、優しい味わいだった。

2014年09月23日(火曜日)

佐賀長崎五島弾丸ツーリング3日目

23時09分 , 思考 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:雲多いね

 最終日は、長崎といえばあそこ、を訪うのだった。
[続きを読む]

2014年09月22日(月曜日)

佐賀長崎五島弾丸ツーリング2日目

22時56分 , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:いまいち

 いよいよ五島列島に。そして目玉の大瀬崎灯台へと向かった。
[続きを読む]

2014年09月21日(日曜日)

佐賀長崎五島弾丸ツーリング初日

22時24分 , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:まあまあ

 縁あって、佐賀から長崎、五島へと、自転車旅行することになった。今日は佐賀から長崎だ。
[続きを読む]

2014年09月20日(土曜日)

藤沢に彼岸花を見に行った

21時56分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れのち悪化

 明日から、縁があって九州北部*1~五島の自転車旅行に出るのだ。しかし、往復の空路便の都合で、今日は空いてしまった。そこで、今日はちょっとだけ足を伸ばした。
 といっても、結構近所の藤沢市遠藤辺だ。小出川という小川に沿って、彼岸花が咲き誇っているという。近所の人達が世話しているとかで、これに因んだイベントもあるとか。
 BD-1を湘南台方面に走らせ、湘南台を超えた慶応大学藤沢キャンパス入口辺りで南下すると、すぐに小川が目に入る。確かに、方々に彼岸花の赤い塊が見えている。北の外れの方は、まだまだ散見する程度だ。ここから下流にかけてが、彼岸花地帯のようだ。
 赤いBD-1は、赤い彼岸花にお似合いだ。
 しかし、白い彼岸花も、結構目にする。
 少し歩くと、手入れをしている人を見かけるようになり、本格的な彼岸花地帯に突入したらしいとわかる。
days14092004.JPGdays14092005.JPGdays14092006.JPG
 休憩所も設けられている。花の盛りの時期には、露店も出るらしい。ここの仮設トイレを使い、手を洗いたいなと思って看板に従ってやや下流に歩くと、地下水が湧いていて、これが手洗い場として提供されている。臭いがあるとか書かれているが、別に感じなかった。
 この休憩所辺りから、さらに彼岸花密度が増す。写真を撮る人、散策する人も増えた。
days14092009.JPGdays14092010.JPG
 道が不整地になったが、BD-1で構わず進んだ。が、かなり進んだところで、看板に『車両、自転車進入禁止』と書かれているのに気づいた。とすると、入り口にもあったはずだが、見落としてたかな。戻るに戻れない位置だったので、自転車を降りて押すことにした。
 少し進んだ橋から下流が、恐らくこの彼岸花地帯のクライマックスだった。橋からは富士山が見えた。
days14092012.JPGdays14092013.JPG
 カメラを持ったおっさんが、我がカコイイBD-1を撮らせてくれというので、やむなく許可する*2持っているのはフィルムカメラ。遺産なんだとか。
 この先は、自転車を押しても行けそうにないので、やむなくここで離脱する。一旦、藤沢市街まで出てから、境川を遡った。日没には微妙に間に合わなかったが、鉄塔ポイント、湘南台で、印象的な夕景を目にしたものだ。
days14092014.JPGdays14092015.JPGdays14092016.JPG
 帰宅して、明日からの旅行の準備をした。荷物は多くしない。自転車はBD-1だ。むしろ、やや綱渡り気味のスケジュールで、ちゃんと五島の果てまでたどり着けるかが問題だが……。

2014年09月19日(金曜日)

艦これの宿題を粛々と片付ける

21時00分 ゲーム 天気:なかなか

 艦これの1回タスクのやり残しが、結構溜まっていた。さすがに2画面目から溢れそうな状況は嫌だったので、ここ数日で片付けてきた。
 積み残しになったのが、カッコカリ時のタスク*1が、攻略の舞台となる4-3の戦況が不条理すぎて、嫌になっていたのだ。ここ、編成固定でなら、ボス前に待つ戦艦戦隊まで、高率で行けるのだが、そこからの羅針盤変針が不条理。3方向中の1方向がボスなので、1/3のはずなのだが、ほとんどボス方向に振れないのだ。体感的に数%程度の確率じゃなかろうか。かこ、25回程度の試行で、行ったのは1回切りだ*2。この不条理な厳しさが嫌になって、放ってあったのだ。戦力的に厳しいとかならともかく、単なる確率的な厳しさなんて。
 泣いていても仕方ないので、今回も8回目の羅針盤祈祷によりやっと抜け、見事ボスS勝利*3。煎餅布団をゲットした。こんなもののために……。
 この後、榛名改2後クエスト、第5戦隊クエスト等々を片付け、タスクリストが大分スッキリした。常にかくありたいものだ。

2014年09月18日(木曜日)

IIJmioモバイルDに一本化出来るかも

22時36分 インターネット 天気:晴れ

 今、モバイルのデータ通信は、以前から使っているY!モバイル*1と、IIJmioのモバイルDファミリープランを併用している。
 併用しているのは、IIJmioに月間転送量制限が掛かっているからだ。現状で3GBであり、これだと賄えそうにない。月間総量にはキャップがない*2Y!モバイルに頼らざるをえない面もある。エリア的にはドコモMVNOのIIJmioの圧勝なので、データ量さえ賄えるなら、IIJmioに統一できる。Y!モバイルでおうち回線のADSLも賄っているので、そこも考え合わせる必要はある。しかし、最近のおまけADSLは、さすがにおまけというクォリティに落ちてきていて、DNSが平気でタイムアウトするので、ストレスフルだ。おうち回線の移行も考えて良い。
 そこに、IIJmioモバイルD月間転送量が倍増以上、7GBまで緩和されるというニュースリリースがあった。7GBあれば、旅先で使おうが、まず賄える。
 これで、遂にY!モバイルからの移行が出来そうだ。おうち回線は、別にADSLでもいいのだが、光でもプランによってはかなり安価なので、いっそ光で行きたい。
 まずは、カカクコム辺りで見繕うか。

2014年09月17日(水曜日)

ほっぽちゃんに会いにゆく

23時20分 ゲーム 天気:ジテツー日和

 今日も今日とて、ほっぽちゃん詣で。
 雷巡/重巡2/正母2/高戦で、いわゆる上ルート固定で行ける。しかし、今日はなかなか捗々しくない。2戦目でワンパンを食らう事件が続発し、なかなかほっぽちゃん以降に到達できないのだ。
 以前から漠然と感じていた疑惑、『浅いキラ付では、かえって事故率が高まる場合がある』というそれが、ふつふつと滾る。そこで、キラ付けしないで行ってみた。MVP取る奴*1はいるので、キラキラなメンツはいるが、大体半分以上はキラ無し。十分疲労を抜いてゆくと、やっぱりほぼ無くなって、ほっぽちゃんまでは確実に届くようになった。もう1点、正規空母2杯のスロット構成を、戦4爆2攻1偵1から、戦5爆2偵1と、より制空力を高める改変はしたが、戦艦によるワンパン率もかなり下がったので、あまり関係ないだろう。
 こうして見ると、3-5でのキラ付はまるで無意味、むしろ逆効果という判定をしたくなる。ところが、どうも2-5の場合は、逆にキラ付がなければワンパン祭り、あればほぼ切り抜けられるという結果を得ているのだ。
 この2つの事実が何を意味しているのか。キラ付の効果は、もしかしたら海域によって逆の意味を保つのかもしれない。艦種の違いもありうる。艦これには、まだまだ未知の要素が多いと思っている。

2014年09月16日(火曜日)

EPIC号のブレーキシューを再調整

21時55分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:晴れ

 早速、昨日整備したEPIC号で、ジテツー。ちゃんと*1整備した自転車は、軽く走るぞ。と言いたいが、なんか妙に重い。耳を済ませると、シューがリムに触れる音が続いている。行きは時間がないので、そのまま、重いペダルを踏んで、坂を超えた。
 昼頃、グラリと揺れる地震。関東地方では日常茶飯事だが、この度にヒヤリとするのは、東南海地震、さらに関東直下というそれぞれの地震が、いつ発生してもおかしくない時期に来ているからだ。
 帰路、シューを調整。昨日換えたのはフロントだけなので、フロントを見る。片効きになっていたので、それを解消した。しかし、走りだすと、まだ周期的に当っているようだ。改善はされているので、そのまま坂を越えて帰宅。再調整した。これでいいだろう。

2014年09月15日(月曜日)

EPIC号整備

20時33分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり時々晴れ

 3-5は、カッコカリオールスターズ*1で望んでいたが、キラ付けするとかえって事故率が高くなる気がしたので、キラ付をやめて、翔鶴さん大鳳さんのスロットを烈風/烈風改5、彗星甲2、彩雲で埋める制空優先装備で望むと、安定してほっぽちゃんに届くようになった。体感上、浅いキラ付は、かえって事故率を増やすのは間違いないと思った。ただし、折角ほっぽちゃんにS勝利しても、ドロップする率そのものが50%程度なのは何とかならんか(激怒)。
 さて、今日はEPIC号を整備したい。チェーンを洗い、ギアを外して洗う、のだが、今日は秘密兵器を使い、外さないで洗う。フィニッシュラインのギアフロスだ。木綿の30cm程度の太い撚り紐。これでギアをこすってやると、思いの外強力に汚れを吸い取ってくれる。これはいい。ひも状なので、手の届きにくいクランク裏などにも使えるのだ。
 ついでに、ずいぶん減ってしまった、フロントのブレーキシューも変える。折角なので、在庫品のXTRグレードのを使うぜ。ここは手を抜けない。
 こんなことしていたら、もう日が暮れてしまった。しかし、明日から再開するジテツーは、また楽しくなるだろう。

2014年09月14日(日曜日)

MR-4の泥除け変更未遂

20時51分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 現在、MR-4の泥除けとしては、よくあるバンド留のプラ製フルサイズをつけている。しかしこれ、輪行時の脱着が、割りと手間なのだ。ゴムバンドが切れるリスクも、無視できない。
 そんなわけで、別の、より簡易に装着可能な泥除けとして、CBあさひのフリンガーを取り寄せた。以前使っていた、ベルト留の伸縮式泥除けの、前後セット版だ。正確には、フロントはフォーク下で固定するタイプだが、伸縮できればかなり助かる。
 というわけで、昼ごろにMR-4に取り付ける作業に取り掛かったのだが……。着かない!
 フロントフォークへの固定部は、フォーク真下の開口部にキャップのような塩梅で差し込むのだが、この差し込み長がかなり長くて、フロントキャリパーの軸に阻まれるのだ。これは着けられない。
 結局、前のバンド留に戻した。うーん、泥除けとしての性能はいいのだが、脱着がやや不便。脱着出来るだけマシと思うか。
 夕方。定例、境川夕景観測。まだ陽は高い時間だったので、遊水地越しの湘南台市街地が、明るく映えている。
 田に目をやると、そろそろ刈り入れの時期だ。稲穂が重そうに頭を垂れている。
 秋らしく、雲が細やかで、表情豊かだ。雲が流れ、みるみるうちに表情を変えてゆくのが楽しい。
 終端で折り返して、鉄塔ポイントに立つと、残光が雲を赤く染めてゆく。最近の秋は短いが、今年は始まりも早かった気がする。

2014年09月13日(土曜日)

雲中の日輪

22時17分 暮らし , ゲーム , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもりのち雨

 艦これのメンテで、3-5海域が実装されたので、試す。雷巡/高戦/重巡2/正規空母2でルートがボスに固定されるようだ。捕鯨海域に良さそう。
 夕方、境川に。今日は雲が多い。夕陽そのものは拝めそうにないな。しかし、そのおかげで、夕景そのものは楽しめそうだ。
 境川遊水地下流のアパート辺り、いつも花で楽しめる場所だが、彼岸花がポツポツと。それより驚いたのが、未だに向日葵が咲いていることだ。大株に寄生するように咲いた、小さな花だ。
 鉄塔ポイントでは、やや厚みを増した雲の中から、神々しい日射が降り注ぐ様を目撃。全体的に暗い天気なので、お日様の存在感は一入だ。
 清流学園対岸で折り返し、湘南台近辺を北上中、再び雲と太陽の共演を目にする。まるで、空に穴が空いているようだ。
 帰宅してしばらく、外が妙にゴロゴロ言う。あれ、花火大会かなと思いきや、派手な落雷と驟雨が襲ってきた。この連休は、天気悪そうだ。

2014年09月12日(金曜日)

口内炎と戦う

23時21分 暮らし 天気:晴れたよ

 奥歯を治療して以来、いやもしかしたらそれ以前から、奥歯の外傾のせいか、頻繁に構内を噛んで、口内炎を作ってしまう。多くは小さいうちに消えるのだが、たまに巨大化する奴が居て弱る。
 今回も、右奥に出来た奴が、エッジ鋭いまま、大型化が進み、なかなか消えてくれない。モンダミンで集中攻撃を掛けるも、口内細菌が強いのか、今回は縮小されない。
 最後の手段だ*1、ケナログ投入。パッチに比べると、これでも単価が安い。パッチは1発100円だし、失敗すると精神的にダメージが大きい。ケナログを塗ると、痛みは大幅に緩和されるし、やり直しもパッチよりは効くので、気楽に使えるのが大きい。
 モンダミン+ケナログの多段攻撃に耐えうる口内炎など、この世に存在しまいな、クククッ*2

2014年09月11日(木曜日)

武蔵建造

22時30分 ゲーム 天気:やや不順

 朝、艦これ日次処理を粛々と進める。概ね、遠征*1、開発1、建造1、開発3、建造3、演習と進んでゆくのだが、その建造1の時に資源にゆとりがあるなと思った。ので、久しぶりに大型建造。久しぶりと言いつつも、概ね週1は実行しているのだが、『これは罠』と気づいて以来、積極的には消化してない。
 今日も期待せずに、戦艦レシピを立ててから開始した。すると、建造時間が"8:00"ではないか。つまり、大和型が来ましたよ……。
 ワクワクしながら高速建造を投入する。現れたのは……武蔵さん。む、大和さんから来る方が、様式美的には正しいのだが。まあ、それでも、久々の大型建造での当たり。
 早速、Lv.1のまま旗艦に据え、演習に放り込んだ。火力は凄いな。以下に演習とはいえ、カッコカリ済みのLv.120台榛名を、ワンパンで大破させる威力だ。しかし、資源も玉が縮み上がるほど食ってくれる。この育成は地獄だぜ。

2014年09月10日(水曜日)

林檎の発表会

21時23分 デジタルギミック 天気:不穏

 うーん、iWatchならぬApple Watchはこうなったか。これは、わしの欲しいものではない。どのみち、iPhone前提だし。
 結局、先行他社同様に、スマートフォンの拡張機能という位置づけになってしまった。単独でスマートフォン的に使えるようにならないと、恐らく普及は難しいんじゃないかな。携帯電話ですら、毎日充電するのに抵抗があったのに、ライフロガーとして使うべきスマートウォッチがそれでは、すぐに付けなくなるんじゃなかろうかね。

2014年09月09日(火曜日)

新BD-1は快調なり

20時15分 自転車 天気:晴れ

 新BD-1が使いやすくて弱る。内装11段は、やはりのたのた走る程度の輪行込みサイクリングには、絶妙の性格付けなのだ。また、慣らし走行が進んで、引っかかるような重さがなくなってきたのも大きい。まあ、内装変速特有の、粘りつくような重さは、なんともならないのだが。
 後は、フロントキャリアを切に希望する。これがあると、サドル後ろのリクセンアダプタと合わせ、小物は疎か、小型のサイドバッグで嵩張るものを賄えるので、ツーリングがぐっと楽になるのだ。
 フロントキャリアは買えそうなので、近々調達するつもり。

2014年09月08日(月曜日)

南会津始末

21時52分 暮らし 天気:くもりのち雨

 昨夜は、帰宅して艦これのタスクを幾つかこなすと、演習時に扶桑さんがカッコカリ。これで運の悪さが改善される、と、いい、の、だ、が…………。
 そこで安心したのか爆睡してしまい、さっさと朝が来た。今日は休みにしているので、洗濯物の始末、BD-1の清掃を行う。BD-1のチェーンは、先日洗ったばかりだが、もう黒い。内装ギアなので、ある意味で整備は楽だ。できる事は、元々限られている。外装のように、細かな調節も不要*1だ。ツーリング用には、実にハマる性格の駆動系だと思う。
 夕方には境川にと思っていたが、昼過ぎから天気が悪化し、雨が降り始めた。今日はほぼ、外出しない日だった。

2014年09月07日(日曜日)

秋の南会津サイクルトレイン2日目

23時29分 自転車 ( 自転車旅行記 ) , デジタルカメラ 天気:雷雨の後の快晴

 二日目。今日はいきなりの大規模林道超えが待っている。
[続きを読む]

2014年09月06日(土曜日)

秋の南会津サイクルトレイン初日

21時50分 自転車 ( 自転車旅行記 ) , デジタルカメラ 天気:日中は良し

 この行事も、遂に19回目だ。次回で20回。よく続く。
 今回は、ほどほど走りそうなCコースに参加した。
[続きを読む]

2014年09月05日(金曜日)

南会津準備

20時06分 暮らし 天気:晴れか

 昨日、出掛けにEPIC号の後輪がパンクしているのに気づいた。スローパンクだろうと見て、空気を入れてとりあえず出社。帰宅時にも空気は抜けてなかったので、週末にでも修理しようと思っていた。なんか、自転車に乗る気力が湧かないので。
 明日の南会津の準備のため、定時で退ける。といっても、明日はもうBD-1で走るつもりなので、1泊分の荷物を見繕うだけだ。
 南会津で雨に遭うと憂鬱だが、ま、雨の南会津もそれなりに楽しめると思うことにしよう。

2014年09月04日(木曜日)

ソニーの"レンズだけカメラ"に新世代が

22時58分 デジタルカメラ 天気:晴れ

 なんと、我がQX10を含む、ソニーのいわゆるレンズだけカメラに、新機種が投入されてきた。しかも、QX1はEマウントのレンズ交換式だ。こりゃ驚いた。そんなに売れたとも思えないのだが。
 新機種のQX1はレンズ交換式で、Eマウントレンズを使える所なんかもう、凄い。これをスマートフォンの背面に噛ませた姿は相当のものだが、おっと思ったのは、意外なくらいに大きく感じない。というのも、最近のスマホでもファブレット級の大画面機ならば、目立たなくなるというもの。昔主流だったコンパクト機ならば、いくらなんでもアンバランスこの上ないだろう。
 同時発売のQX30は、我がQX10の10倍ズームに対し、30倍相当の設定。だが、相当デカくなっている。
 僕の場合、QX10はエクストリームな構図を得るために使っているので、ズーム域はこの程度でいいし、これ以上重くなると操作性が悪くなる。なので、むしろPlaymemories Mobileとの接続性や、操作性がきになる。その点、今回はPM側にも改訂が入ったようで、期待する。
 しかし、このままレンズ型カメラが発達してゆくと、案外にアクションカムの領域に突入するんじゃあるまいか。

2014年09月03日(水曜日)

もう紙の本にゃ戻れねえ

22時53分 天気:晴れだ

 久しぶりに紙の本*1を読んでいるのだが、いやあ辛い辛い。
 なにせ、'70年代の古本なのだ。当時は細かい字でびっしり印刷するのが普通なので、まず老眼の進むおっさんにはつらい。しかも、経年劣化により、紙は赤灼けし、文字は薄れている。明暗差が近づいているので、余計に読みづらいのだ。いつもなら、手元のLEDライトスタンドだけで読むのだが、これは無理で、天井の室内灯を全力点灯する破目に。
 こういう時、電子書籍なら、フォントを大きくするなり、コントラストを強調するなりが出来るのだが。
 そんなわけで、もう紙には戻れない気分なのである。

2014年09月02日(火曜日)

IDカード忘れて、アマゾン考察

22時22分 暮らし , 思考 , 天気:好天

 昨夜の雨は上がった。そして、適度に涼しいジテツー日和。これはもう、ジテツーするよね。というわけで、久しぶりにEPIC号に打ち跨がり、会社に向かった。
 戸塚駅近くの駐輪場に自転車を入れ、さて歩き用の靴に履き替え、そこでふっと違和感を憶えた。自宅を出る時、歩き用の小型メッセンジャーバッグから、通勤用のTrack35に荷物を移す時、アレ入れたっけ……。あれ、IDカードを。
 ああ、やっぱ無いわ(うつろな笑い)。また自転車で坂を超えるのは嫌だったので、今度は地下鉄で自宅に取って返す。会社に一報入れ、フレックス出勤とした。
 帰宅し、歩き用バッグにIDカードが入ったままなのを確認。そこで、Track35から、Timbuk2のD-LUXに詰め替えた。Track35は、開口部が小さいのと、小物の取り出しが面倒だ。通勤には、やはりD-LUXの方が圧倒的に向いている。
 さて、無事に出勤し、トイレでツイートをちら見したら、地方書店の面白そうなサービスが紹介されていた。個人向けに、アンケートを元に1万円分の選書を代行してくれるサービスだ
 常々、地方の個人書店がこの先生きのこるためには、アマゾンや楽天のようなインターネット通販や、大手書店が提供しにくい、個人向けのコンサルのような形で、なんらかのインテリジェンスを提供するより無かろうと考えていた。この1万円選書は、ある意味ではこの個人向けコンサルの簡易的に提供しようというものだろう。アンケートベースならば、受給者側に深入りせずに、最低限のコンサルで選書が可能なので、1対1の関係を作るまでもなく、広く対応できる。でも、こういう、簡易的なコンサルこそがアマゾンのようなインターネット書店の得意とする分野ではなかろうか。彼らは、購入履歴という重い情報を元に、各種のコンサルを提供してくる存在だ。
 そこに勝とうとすれば、もっと深い関係を作るしか無いだろうと思うのだ。客個人からのアクセスに受動的に反応するのではなく、客それぞれの必要とする情報や知識を獲得すべきタイミングまで図って提案してくる、そういう家庭医的な存在にならなければ、個人商店は巨大な存在を前に消えるしかなくなるのではなかろうか。

2014年09月01日(月曜日)

Xperia Z3にはCompactモデルが有る

20時58分 デジタルギミック 天気:雨

 Xperia Z系最新機種、Z3が発表された。まあ、正常進化というところか。驚きはない。カメラとて、Lumia1020を常用する身にすれば。
 だが、このZ3では、Z2では落とされたCompactモデルが用意されるという。これはいいな。
 現用の過酷環境用機兼音楽プレイヤーとして使っているXperia Acro Sだが、ソニーの陰謀なのかGoogleの悪意なのかは知らないが、アプリがアップデートされるたびに、どんどん動作が緩慢になってくる。まだ限界とは言えないが、Bluetoothヘッドフォンからのコントロールがしばしば効かなくなるのは、メモリが足りなくてBTプロファイルがスワップアウトされているという可能性を疑っているので、そろそろ後継がほしい。だがZ2はやや大きすぎだったので、Z1 Compact相当のE2を狙っていたのだが、これはZ2に比べると結構なスペック差があった。そこにZ3と同スペックのコンパクト機が出たのだから、これで後継が決まったようなものだ。
 主用機じゃなくて、サイクリング時や過酷環境での使用を目的としている機械なので、適当な会社の機械でいい。それこそ、iPhoneでもいいくらいだ。でも、防水防塵で、ワールドワイドに売っている*1機械となると、Xperiaくらいしか無いのだ。
 問題は、買うタイミング。クリスマス商戦が始まる前くらいがいいだろう。その頃までは、Acro Sに頑張ってもらおう。