Strange Days

2014年10月31日(金曜日)

フレックス出勤

22時38分 暮らし 天気:涼しい(確信)

 昨夜帰宅が遅かったので、フレックス出勤。1時間遅らせると、通勤の地下鉄もスイスイだ。こうありたいものだ。リムのことが気にかかるので、ジテツーは取りやめ。

2014年10月30日(木曜日)

深夜の牛すき鍋膳

23時55分 暮らし , 自転車 天気:涼しい

 涼しい、ジテツー日和。しかし、そろそろ指先の防備を固めねば。
 通勤中、なんだかフロントホイール辺りから、かっつんかっつん周期的に音がするのが気になる。確認すると、リムの一部に針状の飛び出しがあった。これは、リム割れの前兆かも。このリム、かれこれ十余年も使ってきたわけだし。タイヤもそろそろ交換時期なので、時期を見て交換しよう。
 提示が近づいた頃に勃発した案件の処理に待ち時間が発生し、帰宅は日付が変わった頃。いい機会なので、吉牛で始まった牛すき鍋膳を食べて帰った。美味しい(小並)。

2014年10月29日(水曜日)

Zeppelinは、やっぱりPage&Plantのバンドっぽい(少なくとも3までは)

22時35分 音楽 , テレビ 天気:晴れ続く

 入浴しつつ、Vita>PS3>Torneという迂遠なルートで、過去の録画を視聴している。おうちPCではゲームばかりしているので、テレビを見る時間は少ない。そんな時間を割いて見たのが、6月くらい放送の、TVKロックシティ。この回では、伊藤政則が、来日プロモーション中だったJimmy Pageからインタビューを取ってものを放映した。いつも、インタビューは聞き流す私だが、相手が相手だけに正座して拝聴した(いや正座はしてない)。
 Jimmy*1は、最近発売したZep1~3のデジタル・リマスタリング版を念頭に、当時の制作プロセスについて語っている。女の子のあそこにキンメダイ突っ込んだとかの話は、次回以降なんだろう。
 2度目のリマスタリングだけに、未発表音源も盛っているっぽい*2。Jimmyは、制作プロセスが理解しやすいような音源を含めたという。
 その具体的な制作プロセスだが、まずJimmy中心にアイデアを出し、演奏をテープに残してゆく。その音源をJimmyが取捨選択し、概ね自分のギターとRobert Plantのボーカルを重ねて、完成させていったようだ。つまり、アイデアに後付できるのはJimmy、Robertくらいで、JPJやJon Bohnamは、ほとんどタッチする機会がなかったようだ。これは、制作費用の関係で、期間を長くとれなかったというのも関係しているようだ。
 つまり、Bonzoはともかく、JPJも、初期の盤では、音作りにそれほど関与できなかったことを示しているように思う。
 ということは、4以降で明らかにJPJ色が強まり始めたのには、なにか制作体制的な変化があったからなのだろうか。
 という点までは、今回放送のインタビューでは語られなかった。今後の放送か、あるいは4以降のリマスタリング時に、あるいは明らかになるのかもしれない。

2014年10月28日(火曜日)

会社PCのディスク交換完了

20時52分 暮らし 天気:晴れかな

 今日もジテツー。そろそろ指ありじゃないと。
 午後、ITインフラ管理の人がHDDを交換してくれたので、OSの設定をざっくりやった上で、データを戻す。まだ各種アプリの設定を戻しきれてない。こういうのこそ、Chromeみたいにクラウドに残したいのだ。MSもここを目指して入るのだろうが。
 そんな風に、かなり復旧したが、もし切れてない部分にいちいちつまづきながら、仕事続行。

2014年10月27日(月曜日)

会社PCのディスク交換を乗り越える

22時30分 コンピュータ 天気:まあまあの寒さ

 ジテツー。寒い。
 さて、先週破滅した、我が仕事PCだが、早速ディスク交換がスケジュールされた。のだが、その前に旧ディスクから、なんとかしてデータを吸い上げねばならぬ。ぐぬぬ。
 手はある。NTFSをハンドリングできるOSでブートして、ディスク上のデータが見えたら、どこかにバックアップするのだ。
 Windowsでやるのは面倒そうだし、そもそもWindowsのファイルシステム管理が『いやー、壊れてて見えないっすよ』と曰わっているのだから、Linuxでやるのが残された可能性だ。
 とりあえずLinux系で、まさにそんな機能に特化したSystem Rescue CDを知っていたので、ライセンスを確認した上で、サルベージに挑んだ。
 CDを焼いて、NTFSファイルシステムをロードし、問題のディスクをマウントすると、一見問題なくマウントできるし、中身も見える。ただし、FSの整合性チェックで警告が出る。ただし、これはLinuxでは自分に必要な領域しかチェックしないのに対し、Windowsが非公開部分も含めて厳重に、むしろ過重チェックになっているため、ありがちな傾向らしい。ただし、EFIのストレージ領域チェックを使うと、交換せよという回答があるので、物理的に何らかのダメージが有るのは間違いなさ気。
 幸いにして、今回ダメージがあったのはシステムドライブで、データ領域には問題がない。職場の共用NASがNFSでマウントできたので、必要そうなデータを吸い上げておいた。ハードウェアの交換は、明日になる。
 今後は、定期的にバックアップを取らなければ。しかし、どこに残すかな。

2014年10月26日(日曜日)

秋雲

21時31分 自転車 天気:雲多し

 雲が多く、予報では午後遅くに雨になるという。それ故に外出を躊躇っていたが、夕刻に雲が大きく切れ始め、それなりに空が見える状況になった。これはたまらんと、ピナレロくんを境川に走らせた。
 浄水場対岸の夕景観測ポイントに立ち、夕陽を見送る。のだが、雲はまだまだ多く、それどころか新たな雲も湧き始め、夕陽そのものの姿は見えない。
 太陽が低い丘にかかる頃、ようやく陽の光が差し始めた。雲が多く、秋の夕空だ。鉄塔ポイントでも。ちらちらと陽の姿は伺えるのだが、結局、はっきりとは姿を見せなかった。しかし、雲が複雑な陰影を描き、絵になる
 湘南台の遊水地にて。ここは最近注目中の夕景観測ポイントだ。水面に、消え行く夕焼けが映り、迫力とともに、淡い感慨も胸に来る。多くの人が足を止め、この美景を見送っていた。

2014年10月25日(土曜日)

雲中の美

19時59分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:曇り気味

 なんとなく、鬱々した日。雲が多いのもあるが、会社のPCが破滅し、仕事データの一部を救わなければ窮するという状況に、抑圧を感じる。
 まあいいや。とりあえず、境川。夕刻の境川に、ピナレロくんを向けた。D7100を背負ってゆく。
 雲は多いが、川沿いに南下するうちに、晴れ間が広がっているように見えた。
 遊水地下流のお花畑。ここは年中賑やかだ。
 鉄塔ポイントで。残念だが、夕日は見えない。が、陽光がビームのように延びる、神々しい光景を目にした。空は暗いが、そうであるだけに陰影が目立つ
 ピナレロくんを再び走らせ、帰宅。

2014年10月24日(金曜日)

人間ドック入り(今年は脳ドックもあるでよ)

20時50分 暮らし , コンピュータ 天気:晴れ

 今年も人間ドックに入渠。今回は脳ドック無料の回なので、いつもとは別の建屋で受ける。肝臓くんが脂肪で真っ白だ!*1
 脳ドックなので、MRIに刺さる。小人さんたちが忙しげに木槌を使い、森に素敵な小屋を建てています。などというファンタジー時に逃げられないほど五月蝿いのだ。よほど苦情が多いのか、どこかの記事に、画期的に低騒音化したMRIという話もあった。
 食事は、病院の喫茶室でタダ飯*2をもらう。そのまま帰社するのは癪だったので、コンビニでおやつを買って、JR線に近い公園で和んでから、出社した。帰っても良かったのだが、気にかかっている要件があったので。
 速報によれば、相変わらず高コレステロールが続いているので、食生活を改めねばならない。卵は既に控えているので、次は食事時間の改善と、間食の制限しか無いな。
 生真面目に出社したのだが、なんか会社PCがBSODで頓死してしまう。何だこりゃ。再起できそうにないので、データを救うことを考えねば。ああ、何たる憂鬱。

2014年10月23日(木曜日)

最後の晩餐(人間ドック前の)

21時43分 暮らし 天気:雨上がり

 明日は人間ドック入りなので、今日の21:00を持って摂食を中断せねばならぬ。最後の晩餐にと、会社帰りに入った吉牛で牛バラ野菜焼き鍋膳だった。そこそこの満足感はあるが、かの名作、牛すき鍋膳に比べると落ちるな。
 そんなところに、その牛すき鍋膳が、今秋にも復活するという知らせがあった。ありがたい。帰宅して飯を作るのが面倒なとき、あれは重宝するメニューだ。

2014年10月22日(水曜日)

Kindleディスカウント情報メール発信時間のゆらぎ

21時21分 暮らし 天気:寒いにょ

 なぜだろうか、最近まで9:00には届いていた、Kindleディスカウント情報メールが、どういうわけかだんだんと遅くなり、今や15:00に来る始末だ。
 15:00に来ても、実質半日以下しかないので、見過ごす可能性が高くなる。アマゾン的にもいい傾向じゃないと思うんだが。担当者が気まぐれで出してるのか?

2014年10月21日(火曜日)

福井への突入経路と時間を変更

20時49分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:雨だ

 熟慮*1の結果、福井への突入経路を、地上鉄路を使用することにする。それに合わせ、現地時間も12:00くらいに遅らせる。たとえ10:30現地集合としても、昼食その他を考えると実質昼過ぎ行動開始になるので、車中で昼食を取ってゆけばビハインドは少ない。朝が楽になるし。
 というメールを各位に一報。

2014年10月20日(月曜日)

永平寺は案外に近かった

22時34分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:ジテツー日和

 そういえば、と思い出す。熊沢で11月末に福井に行くという話をしたところ、意外に良い反応があった。一人で行くつもりだったけど、急遽企画する気になった。
 問題は、往路の航空便が枯渇している点だった。ここはどうするかな。初日の集合時間を遅らせるか、と鉄路を検討してみると、意外にも航空便より安く、時間もあまり変わらずにつくことがわかった。航空便では、小松からまた移動する時間がかかるのだが、鉄路では直接アプローチできるのが大きい。片道\13000台なので、下手に高い時期の航空便を買うよりも安い。これは意外だ。
 ということで、比較的余裕のある鉄路を念頭に、ツアーを企画することにした。隠岐の翌週末には福井か。

2014年10月19日(日曜日)

花菜ガーデンに秋の薔薇を撮りに行った。

20時08分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:まあまあ晴れ

 春にも行ったが、秋のバラも盛りなので、また花菜ガーデンにバラを撮りに行った。
 それなりの距離なので、自転車はピナレロくん。Varioを背負い、カメラと地下足袋を持っていった。SPD-SLな靴では歩きにくすぎるので。
 長後街道を西進し、伊勢原の清掃工場辺りから南下。花菜ガーデンに。ちょっと雲があるけど、比較的暖かな日だ。
 秋の薔薇は香りを楽しむものらしく、春の薔薇のような派手さは控えめ。
days14101901.JPGdays14101902.JPGdays14101903.JPGdays14101904.JPGdays14101905.JPGdays14101906.JPGdays14101907.JPGdays14101908.JPGdays14101909.JPGdays14101910.JPGdays14101911.JPGdays14101912.JPGdays14101913.JPGdays14101914.JPGdays14101915.JPGdays14101916.JPGdays14101917.JPGdays14101918.JPG
 今日はカメラとしてニコン1+18.5mmと、一脚につけたQX10を持っていった。QX10の出番は少ないが、ほぼ真上から見下ろす視点を撮れるので、一風変わった構図に出来る。
 QX10は、アダプター経由でスマートフォンに固定しても使える。滅多に使わないが、今日などは中望遠はQX10しかないので、たまに役立つこともある。QX10のズームを使ってカペックの家を撮る。同じ地点からニコン1+18.5mmで
 夕暮れが迫ってきたので、夕陽を背に来た道を戻っていった。

2014年10月18日(土曜日)

コルナゴ様で境川

20時00分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:佳きかな

 夜の涼しさが、やがて昼にも感じられるような、秋の到来を感じさせる一日になりそう。
 いつものように境川に向かうのだが、久しぶりにコルナゴ様に乗ってやろう。お座敷で愛でてばかりでは気の毒だし。久しぶりすぎて、タイヤの圧は低いは、ライト類の電池は切れているはで苦労したが、ともかく乗り出す。
 振動がどこかに消えてゆくような感じのカーボンロードに比べ、バインバイン跳ねて振動を打ち消すのが鉄ロード。そして、コルナゴ様はそのジオメトリ故か、乗る者を挑発してくる感覚がある。実に熱血なロードバイク。こんなおっさんが乗ってるのが申し訳ない。
 鉄塔ポイントで夕日を撮る。コルナゴ様が日に映える
 これらはLumia1020で撮ったものだが、これも久しぶりの、Lumix GF2を持ってきたいた。これこれ。縮小しない原画を見ると、撮像素子とレンズの違いから、かなり違う傾向が見て取れるのだが。縮小するとそれほどでもない。
 少し撮った辺りで、早速電池切れが。純正電池だったが、長らく入れっぱなしだったので、さすがに消耗していた。そこで、すかさず2個持ってきていた互換電池を入れた。が、どっちも残量がない! これだから互換電池は。とはいえ、パナ純正が高過ぎるのが難なんだよ。この点、パナ機で一番嫌な点だ。

2014年10月17日(金曜日)

いきなりな風邪にダウン

23時32分 暮らし 天気:割といい天気だったようだ

 夜中、急に気温が下がったのを感じて、かつ喉が乾くのを感じてはいた。
 明け方に目覚めると、頭痛がして喉も痛い。これは、久しぶりに本格的にやられたか。
 会社に電話を入れ、薬を飲んでゴロゴロしていた。あまり熱が下がらないので、午後になって医者に行き、注射をブスリとやられてきた。後はもらった総合感冒薬を飲んで寝るだけ。おかげで、夜には回復した。この時期は体調管理が難しいものだ。

2014年10月16日(木曜日)

Nexus6/9

22時22分 デジタルギミック 天気:ジテツー日和

 2012年暮れに、いささかの苦労を伴いつつも手に入れた愛機、Nexus7。今も最も活用されるAndroid機*1として、常に手元にある。さすがに、重いアプリが増えたせいか、それとも誰かの陰謀なのか、動作のかしこに重さを感じるようになったが、適度な画面の広さと、気軽に扱える適度な安っぽさのおかげで、文字通り道具として酷使している。2013年版は見送ったのだが、今年出るだろうと思っていた、2014年版を狙っていたのだが。
 つい先日、Googleが発表したNexu6/9が、どうも今年Googleが出すAndroid機の打ち止めらしいという情報がある。さらには、Nexus7系列の後継は出ないというのも。それが正しいと、ちょっと弱るな。
 Nexus6には確かに惹かれるが、逆にあまりにも高スペックな高価格機であり、気軽に扱っていたNexus7の後継としてはどうだろう。また、画面サイズも、これ以上小さくなるのは、確かに4~5インチ級の画面を使っていた向きからすれば、画面サイズの拡大だろうが、7からだと縮小以外の何物でもない。だからといって9は、逆に大きすぎるんじゃなかろうか。
 帯に短し襷に長しとは、このことだ。しかし、Nexusの魅力は、余計なサードパーティアプリが全くない、プレーンなOSにあるわけで、そこは見逃がせない。
 一縷の望みをかけて7後継機が出るのを待つか、それともあまり高くはなさそうな9辺りに日和るか、ちと頭が痛いのである。

2014年10月15日(水曜日)

Palemoonアップデートで微妙に弱る

20時48分 コンピュータ 天気:晴れ

 目覚めた時には寒いくらいの、実にジテツー日和だ。
 さて、Palemoon、というかFirefoxのアップデートは、結構まめにやってくる。IEみたいにOSアップデートの一部だったり、Chromeのように裏でこっそりと進行したりしないので、目立つというのもある。
 昨日、Palemoonのアップデートがかかったのだが、その結果困ったことになった。
 会社のPCでは、Palemoonに(un)clrdというExtensionを入れている。もっぱら技術資料を読むので、テキストと地の明度差を固定できるこれが、読みやすさに一役買ってくれるのだ。ところが、これが使えなくなった。正確には、これの有効無効を切り替えるボタンが、なぜか表示できなくなったのだ。初期状態では無効状態なので、要するに使えないのだ。これは、地味に困った。特に個人ブログなんか、地の色が嫌がらせかよといいたくなるような、読みにくいものが多いからだ。老眼進む我輩に、この仕打はない。
 しかし、やはりバグだったのだろう。今朝になってPalemoonが速攻でマイナーアップデートされ、その結果無事に使えるようになったのだ。めでたい。

2014年10月14日(火曜日)

電動アルテグラ

21時04分 自転車 , 暮らし 天気:だんだんいい天気に

 台風一過だが、雲は残っている。路上の散乱物を警戒して、今日は地下鉄で出社した。
 さて、最近アルテグラにまで電動メカが降りてきて、世の中では流行り始めているらしい。あんまり身近な話題と思ってなかったのだが、なんとhai氏がかのマツダ自転車Levelを購入した際に、この電動アルテグラを選択したという。
 電動メカか。まず重量と価格に目が行ってしまうこともあり、ほとんど興味を持ってなかった。しかし、此奴はシフターから変速メカまで遠く離れている、リカンベントに向いているのではなかろうか。
 リカンベントの艤装で面倒なのが、長大なチェーンとともに、太いシフトケーブルの取り回し。そこに、それほど気を使わなくて良くなるのが大きい。特に折りたためるSatRDayは、段々とワイヤが伸びる傾向が強いので、この恩恵を大きく蒙ることになりだろう。
 1回の充電で700kmは走られるということは、毎日充電すれば、どれほど乗ろうが気にしなくていいということだ。
 しかしまあ、今の67アルテに満足していることもあり、余程のことがない限りわざわざ換装することはないだろう。もしも新車を誂える時が来たら、その時には考えてもいいな。

2014年10月13日(月曜日)

今度の台風は大過なく去っていった

23時55分 暮らし 天気:台風

 またしても台風接近の週末だ。
 今度は超大型のまま本土接近してきたので、かなりの警戒が敷かれてきた。夕方までに、九州から四国、近畿と、暴風域に飲み込まれてゆく。雨雲レーダーを見ると、きれいな円形の強烈な雨雲が、関東へと近づいてくるのが見える。
 それとともに、体調が悪化し始める。気圧が下がると体調が悪化する傾向があることに、ここ数年気づいた。老化の一現象とは考えたくないな。
 イマイチな体調のまま、夜に入り、遂に暴風域に入った。雨戸は全て出してあるが、通気のために開けてある隙間から、まるで部屋が呼吸しているようにヒュー、ヒューという風切音が続く。寒いほどだった気温も上がり始めたので、結構蒸し暑い夜になった。
 遅くには、市内のあちこちで避難準備がかかり始める。しかしその頃から、風はむしろ弱まり始め、日付が変わる頃にはやや強いかなという程度にまで落ち着いた。大事にならずに済みそうだ。

2014年10月12日(日曜日)

熊澤酒造のオクトーバフェストに参加

22時10分 自転車 ( 自転車散歩 ) , 天気:くもり気味

 しかも自転車でだ。いや、ちゃんと輪行準備してゆくよ。
 ということで、遠野行のために不参加の予定だった熊澤オフに、急遽参加することになった。集合場所は南町田9:30だったが、10:00前くらいを見込んで、長後街道辺りで待ち受ける。撤収の便を見込んで、今日はBD-1だ。
 ほぼ見込み通りの時間に本隊と合流し、境川を下ってゆく。境川遊水地情報センターでの小休止を挟み、鵠沼海岸駅の埜庵に。久しぶりだな。大将は相変わらず好調で、いろいろ愚痴ってくれた。そろそろ、客足も落ち着きつつあるようだ。今年は冬に行こう。埜庵では、Wぶどうを食す。これにさらにヨーグルト練乳が着くのだが、仄かな酸味がぶどうのそれとマッチして、大層美味でございました。
 埜庵を後にし、茅ヶ崎の北方の良く分からないルートを走り、熊澤酒造に。\4000払うと11枚綴りのクーポンと、グラスを一つもらえるシステムで、空いている席を適当に専有する。しかし、なかなか空いてない。最初は、入口に近い、樽の上に丸板を渡した席をとりあえず使っていたのだが、そのうちに近くの低い板、そのうちに隣が空いたのでそこに移動と、段々といい席を占めていった。これは低い板を専有している状況。帰路と体調を考えて、ビールは最初に2杯、クイッとやっただけだ。しかし、最初の1杯の美味いこと。2杯目はクリアな口当たりのゴールデンエール。その他、今日だけの限定醸造品も多くあった。
 その間、退けるまでの間、雑談しながら料理を味わう。ビールはグラス1杯にクーポン1枚だが、料理はソーセージやチキンが1枚、値嵩のピザや肉料理が4~6枚と、まちまち。だが、概ねお得な感じだ。こういう催しは、一人で来るよりは、やはり多人数で来て、料理を分けあいながら過ごすのが良い。
 日が暮れる頃に撤収。皆様は鉄道で輪行だが、すっかりアルコールの抜けた僕は、R1の側道、R467と乗り換え、境川を北上して帰宅した。遠野行を見送った分、リフレッシュ出来ました。代わりにはならないけれど。

2014年10月11日(土曜日)

境川被災状況を改めて見聞(する自転車散歩)

20時11分 暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり

 気が抜けたのか、昨夜遅くにうたた寝し始めたら、明け方までものすごい勢いで寝まくってしまった。
 来月に迫った隠岐行および山陰行の下調べをしつつ日を過ごし、夕方にピナレロくんで境川に向かった。今日は雲が多く、後部モニタで十分使えるので、軽いJ3+10mmを持ってゆく。ものすごく軽いので、最近はまた持ち出すことが増えている。ファインダーを使う必要がないので、今日はコンタクトレンズも使用しない。
 境川に出る。思った通り、あちこちに氾濫が残した乾泥が残されている。そこから巻き上がる砂塵で、眼と喉が辛い。ああ、マスク忘れた。
 しかし、境川遊水地から下流域は、意外に被害が少ない。こんな土手にある秋桜も、些かの被害も受けてなかったようだ。近くの田では稲刈りが進んでいたが、こちらも入水した形跡はない。すぐ上流にある境川遊水地の威力だ。
 しかし、ずっと下ると、さすがに氾濫の形跡があちこちに残されていた。清流学園対岸の休憩所付近には、結構厚く乾泥が溜まっていた。ここは川幅が狭まっているので、耐えられなかったのだろう。しかし、この外側には、もう1段の土手があるので、住宅街は被害を免れたようだ。
 今日は雲が出て、夕日は見られなかったが、ピナレロくんの軽い走行感を楽しめた。でも、埃だらけになったので、整備してやらないとね。

2014年10月10日(金曜日)

断腸の思いで遠野行を断念

22時54分 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れ

 朝、天気良さそうなのでジテツーにするつもりで、EPIC号を外に出した。が、後輪を床につけた途端、フニャッという感触が。パンクだ。あれかな、前に修理したところかな。変えの自転車で出てもいいのだが、気分が萎えたので地下鉄通勤にする。
 台風の情勢は、時々刻々と入ってくる。沖縄は離島を中心に停電祭りで、えらいことになっている。歩みがゆっくりなので、影響も大きいのだ。その台風が本州に来るのは13日。しかも、関東に達するのはその午後に入ってからだ。
 なら結構するか言う気分だ。だが、こっちに帰ってからの雨は辛い。それに、台風の影響は結構早くに出て、神奈川も13日は昼には降り出しそうだ。遠野も夕方には降りそう。
 断念するか、と決心しかかったが、まだ13日の日程を切り上げるという奥の手がある。つまり、午前中に、こっちに帰ってしまうのだ。だが、それだと旅程が実質2日しかなくなる。大した所に行けないな。
 それくらいならばと、ついに断念した。宿をキャンセルし、帰りにJR切符の払い戻しも受けた。
 気が抜けた。しかし、日曜日に別の催事があるので、そっちに出ようと思う。遠野は、来年の暖かくなってから、再挑戦したい。

2014年10月09日(木曜日)

台風を前に遠野行を迷う

23時46分 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:雨っぽい

 まさか、台風が続けて週末を直撃するとは。迫り来る台風19号は、予想コースだと本州を縦走する可能性もある。歩みが遅いのだが、勢力が強いので、強力なまま関東、更には東北に達する可能性もある。
 そうなると、今週末からの3連休を当て込んだ遠野行も、台風の影響を受ける可能性はある。夏場ならともなく、涼しくなってきた今頃に、雨は結構辛い。
 遠野で雨に遭わなくとも、帰ってきた神奈川で遭うのも辛い。疲れきってる時に雨は、非常に堪える。
 いろいろ考えたが、今のところは神奈川に影響が及ぶのは月曜遅くという観測なので、とりあえず往復の新幹線切符を発券しておいた。明日の台風情報を見て決める。

2014年10月08日(水曜日)

藤沢周りで帰り、境川状況調査

22時12分 暮らし , 自転車 天気:晴れだわ

 今日も涼しいので、ジテツー。
 ひまわり8号が、無事に上がった。ので、というわけでもないが、帰路は藤沢周り。期せずして、台風による境川被災状況の調査行となった。
 やはりというか、かなり冠水したようで、そこここに泥が残っている。乾いているのだが、砂塵が飛んでいるのか、喉と目に来そうだ。マスクしておいてよかった。

2014年10月07日(火曜日)

涼しいのでジテツー

22時07分 暮らし 天気:晴れ

 台風一過。大層涼しく、ジテツー日和だ。というわけで、今日はジテツー。台風の後に特有の、危険な落下物も少なく、案外に快適な日だった。

2014年10月06日(月曜日)

台風に直撃さる

20時38分 暮らし 天気:台風直撃

 今日は気が重い。どうやって会社に行くか。風雨がひどかったら、会社を休もうと考えていた。
 しかし、朝のうちは、意外に風がない。雨はひどいが、前が見えないというくらいではない。つまり、備えあれば、危険は無さそうだ。いやいや、山用のレインスーツを着込んで、会社に向かった。
 傘をなんとか差していられる程度の風だが、足元から背中にかけてがかなり濡れる。今日、レインスーツなしだと、大分やられるだろう。
 会社近くの柏尾川は、河川敷まで完全に冠水していた。橋が落ちなきゃいいが。
 職場では、意外に風が平静なせいか、遅れはあるが、出社できないという社員は少ない。しかし、風雨は強烈に強まってきて、昼前には禁足令までもが出された。今日、出歩くのは危険だ。
 台風による風雨は、昼ごろにピークを越し、晴れ間も見えるようになった。しかし、河川の増水はこれからで、同じ頃には柏尾川も氾濫寸前まで行ったようだ。横浜のかしこで避難勧告が出される。今回の18号は、えらいやつだった。
 帰る頃には、もう台風の影響など残っていない。柏尾川も、かなり増水してはいるが、氾濫には程遠いレベルまで落ちていた。ここが溢れたら、周囲が一段低いので、大変なことになったろう。

2014年10月05日(日曜日)

寒いほどの雨の日

21時32分 暮らし 天気:雨だ

 艦これタスク消化を進行。2航戦タスクの山、5-2を消化。最初、火力が足りず、どうしてもS勝利できなかったが、金剛ちゃんを武蔵に変え、空母艦載機のうち艦攻を艦戦に変えたところ、突破できた。火力は大切だ。
 しかし、今日は寒い。いつもなら窓は開けっ放しなのだが、今日は流石に閉める。昼過ぎからかなりの雨が降りだし、戸締まりを見て回った。これは、明日の台風本番は、どうなるんだ。

2014年10月04日(土曜日)

久しぶりにSatRDayで出撃

20時07分 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:空は鉛色だが

 明日には台風が来そうな情勢。今日はいい天気、とは言いがたいが、まあ今日中は大丈夫だろう。
 久しぶりに、SatRDayを出撃させた。久しぶりすぎて、前後のタイヤから空気が抜けきっている。去年のGWには、これで500km以上走ったんだが、既にリカ筋も衰えているようで、あまり速度も出ない。しかし、楽しい自転車だ。空が広くて、風が辛くない。
 境川遊水池情報センターに立ち寄って、清流学園対岸まで走る。こうしてみると、奇矯な自転車だわ。
 鷺舞橋の休憩所に着く直前くらいで、ロードのおじさんに『楽しそうですね~』と声を掛けられる。楽しいっすよ!
 湘南台の遊水池に、いつしか鳥が集まるようになっている。浅くて、水草が少なく、魚を捕りやすいのだろう。
 帰りに、スーパーマーケットに立ち寄ると、おばさんに『それはなんという自転車なんですか?』と声を掛けられる。SatRDayは会話を生む自転車だ。

2014年10月03日(金曜日)

知っていたけど行ったこと無かった店

21時43分 暮らし 天気:晴れ

 ジテツー日和。気持ちよくジテツー、といいたいが、今日は帰りに宴席があるので、地下鉄通勤。
 帰路、その宴席に。店は、いつも通る陸橋から見えていた、中華の店だった。入ってみると、値段がリーズナブルで、料理も美味しい。ここは使える。今後は、贔屓にしそうだ。

2014年10月02日(木曜日)

捕鯨成功したので、早速潜水艦隊遠征に出したが

22時31分 ゲーム 天気:まずまずの天気

 昨日は捕鯨成功の嬉しさで、2-5の不条理な厳しさから来る激しい憎悪*1も、2%くらい軽減できた。拙者、財務省のように気前よく税率を上げたりしないのである。
 大鯨必須の任務に、潜水艦隊遠征がある。早速行って来い、と送り出した。ので、しばらくしてチェックしたのだが、一向に帰ってこない。この任務、3時間と思いきや、なんと30時間。なにそれ。
 タスク2つ片付けるのに、3回派遣せねばならないので、合計90時間も食われる計算だ。なにより痛いのが、主に資源的な意味での稼ぎ頭の潜水艦隊を、この長きにわたって拘束されるのは辛い。しかも、遠征隊が2/3になるわけだし。なかなか重いタスクだ。

2014年10月01日(水曜日)

頭禿げる2-5攻略の末、捕鯨成功

23時09分 ゲーム , 暮らし 天気:くもり

 朝方、パラパラと雨粒を感じたが、雨が強く降ることはないと見て、ジテツー。帰りも雨は免れる。
 帰宅してから、月次タスクの2-5攻略を開始。ここ、過去の経験では、キラ付けしないとワンパン大破祭りになる、お手軽な地獄の一つだ。しかし、3-5は逆で、キラ付けするとなぜか大破率が上がる。別の海域での経験からも、浅い*1キラ付が逆効果になる可能性はあると思っている。そこで、検証のために、2-5をキラ付け無しで、しばらく攻めてみた。
 予想通り、というかそれ以上のワンパン祭だった。駆逐2,重巡2、軽巡2で回すのだが、2戦目までには大抵誰かが大破し、撤退の憂き目に遭う。念の為に、毎度ログアウトとログインをしておくのだが、この大破祭りに関しては、全く影響がない。遂に9戦目に、キラ付をしてから望んだ所、今までの禿げそうな思いはなんだったのだと言いたくなるくらいに、あっさりとゲージぞ削ってくれた。そして、この苦心に運命の神も憐れみを垂れたのか、ついに大鯨ゲットに成功する。大いに報われた気分だ。
 少なくとも、2-5に関しては、キラ付け必須となる。しかし、3-5や5-2辺りでは、キラ付は逆効果だ。これを単なる乱数の荒ぶりとは思えないくらい、はっきりした傾向だと思う。乱数評価に関しては、海域ごとになんらかの性質を定めてあり、それに影響されているのか。
 艦これには、まだまだ謎が多いな。