Strange Days

2014年12月31日(水曜日)

広島に帰る

23時55分 暮らし

 朝一のANA羽田~広島で、広島に向かった。自転車はBD-1。カメラは、大型の物は持たなかったが、迷ってQX10と、TG-1を持っていった。このサイズならば、2台持っても負担ではない。
 実家に戻り、睡眠不足もあってバタンキュー。ひょいと起きだすと、もう21:00を過ぎていたので、第九をもう1回聞いておいた。そして年越しそば。
 習慣というか、ただただ番組として好きなので、年越しの瞬間はNHKの行く年来る年を見ながら迎える。かつては、腕時計を片手に、年越しの瞬間に合わせようと待ち構えていたものだが、スマートフォンどころか時計までも電波で同期するようになり、必要が亡くなってしまった。便利になったな。しかし、儀式が簡略化されることで、一抹の寂しさと低俗化を思う、新年の俺だった。

2014年12月30日(火曜日)

走り納めに、江ノ島の夕日を撮る

20時24分 自転車 天気:晴れ

 明日は帰郷するので、自転車にはほとんど乗れないだろう。今日が実質の走り納めだ。ならば、と、日没を狙って、江ノ島へと向かった。
 常のルートは、遊行寺まで境川沿いに走り、この先はいったん藤沢橋に出てから、また境川東岸を走るというもの。しかし今日は、時間を気にしていたので、R467乗って藤沢市街地を貫通し、江ノ島まで走った。江ノ電がちょうど発車していたので、振り向いて一枚。
 ヨットハーバーを通りかかると、いつの間にか大きく変わって、大型の建物が立っている。あれ、先端に行けなくなった? 今日の目的はこっちではないが、気になるな。
 防波堤の根本に向かい、ピナレロくんを担いで堤防に上がった。今日は適度に晴れており、夕景は海に映える印象的なものとなった。寒かったけど。
 日没を待たず、境川を登り返して、帰宅。今年もよく走ったな。いや、よく旅したであって、あんまり走ってはいないけど。

2014年12月29日(月曜日)

BD-1で境川

21時46分 暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 天気:雨のちくもり

 今日もだらだらと過ごすずら。
 午前中、雨に見舞われるが、すぐに去ってゆく。路面がある程度乾くのを待ち、午後遅くにBD-1を境川に向けた。今日は泥除けが欲しかったから、この選択。
 今日はあえて、一眼は疎かコンデジも持たなかった。Z3Cと、QX10のソニー変態コンビを持ってゆく。これは、年末年始には重いカメラじゃなくて、QX10だけで済ませたいという目論見があるからだ。
 Z3Cのカメラは20M画素、QX10は18M画素だが、大差はない。世代が違うので、好感度性能などには差があるが、昼間の景色を撮る上で、大きな差はないのだ。大きな差が出るのは、レンズ系。スマートフォンの窮屈な筐体に押し込められたZ3Cに対し、QX10はコンデジとはいえ専用筐体に合わせて設計された光学系を保つ。手ぶれ補正も光学式で、25-250mmのズーム域を持つ。QX10の方が、世代が古い分、またスマートフォンからコントロールしなければならない点から、使い勝手は独特なのだが、物凄く小さなカメラという意味では、これまた独特のニッチを築いている印象がある。
 残念ながら、雲は切れず夕陽は拝めない。鉄塔相手に試しどり。とはいえ、QX10は既に実用しているので、Z3C上のPlay Memories Mobileからの使い勝手を見るだけなのだが。
 広角端では、こんな画角になる。これでも、たいていのコンデジの広角端が26mm相当であることを考えれば、広い。望遠端ではこう。手ぶれ補正の精度は高く、250mm相当で暗い風景でも、ピタリと止めてくれる。10倍ズームが握りこぶしに包めるサイズなのは、非常に便利だ。
 ただし、Wifi接続ということもあり、撮影時の確認画面は数秒更新になり、動く被写体にはどうしようもない。そういう場合は、AFを信じて、ファインダー無視でQX10側のコントローラ*1を直接操作するほうが良いだろう。
 帰宅し、BD-1を整備する。主にギア周りを、ギアフロスで磨いておいた。便利。
 ちょっと変速が決まりにくい傾向があるので、調整しておいた。基本的に、シフターを6速に入れ、リア側の調整インジケータ*2が一致するように調整すればいい。シフターにテンショナーがあるので、調整は実に簡単。

2014年12月28日(日曜日)

炬燵の中で一日が終わる

22時34分 暮らし 天気:晴れっぽい

 朝から寒さ全開。朝寝を楽しむのであった。
 昼。物憂さが募り、炬燵にバインドされたまま、鬱々と過ごす。出たのは、昼食時だけだった。夕方に自転車で出かけようかと思ったが、やめてゴロゴロしながら一日が終わった。
 まあ、休みになったらまさにこういうことをしたかったんだし、これでいいよな。

2014年12月27日(土曜日)

ピナレロくん復活

22時29分 自転車 天気:快晴

 一昨日の夜に、ピナレロくん用に発注してあった、ドロップアウトハンガーがようやく届いた。しばらく、佐川の営業所内で行方不明になっていたようだな。とりあえず、無事にきた。
 昼ごろから、ハンガーの取替にかかる。といっても、基本的に付け替えるだけなので、ディレイラーの調整を含めても、30分で事足りた。
 境川へと試走に出かける。久しぶりの境川だな、ピナレロくん。ホイールにピカピカと夕日が映える。
 今日はLumix GH2を持ちだした。古いが、今も使いやすいカメラだ。レンズも、パンケーキ型ならば、Nikon 1に比べても、それほどのビハインドはない。が、さすがに14-140を着けると、ずっしり来る。
 鉄塔ポイントでの夕景。冬至を過ぎ、日の入りは遅くなってきたが、冬は余計に深まっているような、宵闇の忍び寄る夕景だ。
 帰路、遠くに富士山を望む。さすがにディテールは全く見えないが、さぞや真っ白な姿なのだろう。

2014年12月26日(金曜日)

仕事納め

23時49分 暮らし 天気:晴れ

 仕事納め。今年の仕事戦線も、大過無く終わった。数年前の状況に比べれば、天国だ。
 帰宅して、メンテ明けの艦これ。1-5で対潜任務をこなしたら、いきなり新実装の山雲ちゃんが釣れた。細っこいほや~ん系のキャラで、なかなか可愛い。

2014年12月25日(木曜日)

ホモ弁の特すき焼き弁当

22時12分 暮らし 天気:一時雨

 今日はクリスマス。祝福気分だろうか、昼ごろには雨雲が掛かり、暗澹たる気分に浸れるものだった。
 さて帰り、なんとなく肉々しいものに行きたい。しかし、いくら吉野家の牛すき鍋膳が旨いとはいえ、こうも頻繁にはなあ。
 そこで、駅前のHottoMottoで、特すき焼き弁当を買って帰った。ご飯別体だし、ノーマルに対して100円差とは思えないほど肉が充実しているので、お買い得感が強い。さらには、今は卵も付く。やったね。
 ということで買って帰り、別にクリスマスや年の瀬を祝うでもなく、艦これしながら食べるのであった。

2014年12月24日(水曜日)

クリスマス記念ブログシステム更新大会

22時02分 コンピュータ 天気:割りと好天

 実のところ、飛鳥を回っている辺りから変調を感じていた。鼻水が止まらず、くしゃみが頻発する。頭痛がある。帰りの輪行は辛かった。風邪だ。
 原因は、たぶん、宿でのエアコンのレイアウトだ。奈良盆地は、意外に底冷えのする土地で、朝は特に寒かった。そのためか、あるいは無関係になのか、エアコンの風がベッドに直接当たる位置にあるのだ。おかげで、まず喉がやられた。
 そんなわけで、会社を休む。午前中は炬燵から動けなかったが、午後病院で総合感冒薬をもらい、ガッと飲んで昼寝すると、熱は一気に下がった。大分楽だ。
 その間、どうしても年末までに済まさねばならない仕事をした。何の事はない、このブログのシステムを更新したのだ。
 一つは、レンタルサーバで提供されているDBを、乗り換えること。今はMySQL4系で使っているのだが、これはもうサポートされないので、MySQL5にさっさと乗り換えろと迫られている。具体的には、12/31にMySQL4サーバが止まってしまうのだ。目前だよ。もちろん、案内そのものは随分前だったので、僕の怠慢なのだが。ともかく、MySQL5への乗り換えをすぐにでもやらなければならない。
 もう一つは、Nucleusの最新バージョンへのアップデート。Nucleusは、本来の開発チームは解散してしまい、開発が止まっていたのだが、日本国内では開発者チームがアップデートを継続してくれている。これも刷新したい。
 まずはSQL5への乗り換え。実は、ちょっと前にも試みていたのだが、問題があって時間を食いそうだったから、乗り換えに躊躇していたのだ。問題というのは、DBをエクスポートさせると、なぜか大量に文字化けするという問題。腰を入れて調べてみる。
 まず、別系統、NucleusのDBバックアップから、エクスポートさせて、比較してみた。といっても、こいつも結局はSQLで吸いだして居るだけなのだが。すると、やはり文字化けは起きている。DBの内容からして怪しくなってきた。
 化けた箇所を調べると、記事本体にもわずかに見当たるが、大半は検索履歴にあることが判明した。検索関係は、実は複数のプラグインで処理しているので、それらの問題である可能性が強まった。
 この化け方なら、記事本文は手動で訂正して、検索履歴はまるまる捨ててもいい。まずは文字化け箇所を、そうやって処理しておいた。
 次に、ブログの接続先DBを、MySQL5サーバに変更する。これ自体は、Nucleusの設定ファイルを変更するだけだ。そうして、そこに先ほどエクスポートして、文字化け箇所を処理しておいたテキストを、インポートするのだが。ここでも問題は発生する。インポート中に『~の構文が途中でぶっちぎれてるぜ』と、エラーになってしまうのだ。この点は、しばらく調べて、phpMyAdminの、何らかの制限に引っかかり、転送中に中断された結果ではないかと判断する。一応、lolipopは512MBまで受け入れるぜとなっているのだが、多分転送時間が掛かって、時間制限に引っかかっているのではなかろうか。
 ここは困ってしまい、分割するの面倒だし、などと別の道を探ったところ、いいものが見つかった。bigDumpPhpという、サーバのローカルフォルダから直接インポートできるSQLツールだ。まず、このツールと、先ほどのDBファイルを、ブログのローカルフォルダにアップロードし、そこでこのツールを起動する。すると、無事にインポートに成功し、ブログでもDBが切り替わったことを確認できた。達成感。
 次にNucleusのアップデートだが、これは毎度の手順なので問題なし。最後に、エラーを吐いて動作が不安定だったNP_StickyItをアンインストールして、固定表示機能をNP_ShowBlogsで賄うように、スキンを書き換えた。その際に、なぜかスキン書き換えが出来なくて焦ったが、いつの間にやら*1導入されていた、アプリケーションサーバ側ファイアウォールのせいだった。一時的に解除し、無事にスキン更新まで出来た。
 これで、ブログの事に思い悩むこと無く、新年を迎えられそうだ。まあ、記事は全然追いついてないが。

2014年12月23日(火曜日)

恒例年末旅行2014 四日目 飛鳥散策

22時33分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:くもり

 最後は、明日香村をうろついてから、帰る。
[続きを読む]

2014年12月22日(月曜日)

恒例年末旅行2014 三日目 吉野散策

21時01分 天気:雪優勢

 今日はメインイベントその2。奈良吉野を散策する。大体は、南朝の遺蹟を拾って歩くことになるのだろう。
[続きを読む]

2014年12月21日(日曜日)

恒例年末旅行2014 二日目 室生寺方面に

23時58分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:まずは晴れ

 今日はガッツリ走るぞ。最終目的地の室生寺まで、自走で向かう。途中にある奈良長谷寺共々、国宝で構成されたような大刹だった。
[続きを読む]

2014年12月20日(土曜日)

恒例年末旅行2014初日 雨なので奈良界隈を

23時50分 天気:現地では結局雨

 近年の恒例、年末無惨旅行2014"リア充爆轟して滅せよ"を遂行する。今年は、また奈良方面だ。
[続きを読む]

2014年12月19日(金曜日)

ドロップアウトハンガーが届かない

23時51分 暮らし 天気:雲多いかな

 16日には発送されている*1ドロップアウトハンガーだが、なぜだか今日になっても届かない。最寄り営業所に届いているようなのだが。
 もうすぐ届くぞとばかりに、この2日ほどはのんびり構えていたのだが、今日になっても遂に届かなかった。どうせ旅行なので、届いても仕方ないとはいえ、なんでこうも遅れる? 年末進行の影響か?
 最悪なのは、受け取れないまま、発送元に返送されることだが、まあ来週来なかったら考えよう。

2014年12月18日(木曜日)

遂に大和建造成功

12時01分 ゲーム 天気:晴れ

 週2回程度の大型艦建造は、既にお馴染みの落胆劇場と化していた。4000/6000/6000/2000/20もの資材を捧げて出てくるのは、金剛ちゃんズや伊勢日向体育会系姉妹ばかり。ガチャの定めとはいえ、いい加減艦これ運営に殺意を溜め込んでいたところだ。
 今朝も全資源が120000を越えたので、精神修養のつもりで大型建艦開始。すると、建造時間8:00の表示が。もう武蔵はいらんぞ、と祈る気持ちで高速建造材を投入。結果、ロケットおっぱいの大和さん。いらっしゃい! なんとか、年末までに大和を手に入れることができた。
 これで、大型艦建造で出せてないのは、伊401だけだ。これが出れば、もう苦行に走る要も無くなるのだが、これがレシピ的に難物だ。案外に資源食いだ。ま、また回すしかあるまい、このガチャ道をよ。(完)*1

2014年12月17日(水曜日)

吉野は歩きで行こう

22時42分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れた

 週末に迫った室生寺吉野行。雪が心配だが、どうするか。
 室生寺には自転車でゆくつもり。しかし、吉野は歩きで移動しようと思う。寺社の類が比較的密集しており、しかも高低差の大きい谷あいに並んでいる。自転車だとつらそうだし、そこまではどのみち近鉄で行くしか無いので、自転車の旨味がない。よって、歩き回ることにする。
 雪が積もっていませんようにと願う反面、雪の吉野も一興かとも思う。防寒には十分気をつけなければ。

2014年12月16日(火曜日)

なぜか傘を使わないで済んだ、雨の日

20時36分 暮らし 天気:雨

 今日は雨予報なので、ちゃんと傘を持ったさ*1
 朝、玄関を出た時点では雨は降ってない。ラッキー、と駅まで傘を使わないで歩く。戸塚駅からは、ちょっと降り始めているかなと思ったが、帽子をかぶっているせいで、濡れている感じがなくて、結局は傘を差さないで出社できた。
 日中、断続的に雨が降る。結構な雨量だ。
 だが定時後、建屋を出ると、もう雨は上がっていた。それも、たった今上がったばかりという際どさ。今度は立場駅を出たところでぱらついていたが、いっそのことで、そのまま足早に帰宅した。結局、傘を使わないで済んだ一日だった。

2014年12月15日(月曜日)

水玉女史逝く

23時55分 SF 天気:明日は涙雨か

 さて、そろそろ寝支度をと考えつつ、ツイッターランドに目を向けたところ、衝撃的なツイートを目にする破目になった。水玉螢之丞女史の逝去を知らせる、ご親族からのそれだったのだ。
 僕は、水玉女史とは2リンクくらいでつながった、日本SF界の辺境のまた外れくらいに立っている。だから、余計に、SF人、オタクの行動を切り取って、少しの華やぎと諧謔を添えて見せてくれる水玉女史の手業を、自分が思う以上に歓迎していた観があった。灯台というか、電波塔というか。ああ、あっちがSF沼の一番深い場所なんだ、と。
 体調を崩され、入退院を繰り返されていることは知っていたが、ここまで深刻だったとは。斯界の明かりが一つ消えたような寂しさに襲われているのは、僕だけではあるまい。ご冥福をお祈りする。そして、楽しい時間をありがとうございました。

意外にも、Z3 Compactの視認性は悪くない

22時42分 デジタルギミック 天気:くもり

 4.6インチ機ということで、老眼にはそれなりに辛いだろうと考えていたZ3C。しばらく使ってみて、それほど見難くはないことが分かった。すくなくとも、メールやSNS、地図などの視認に問題は無い。
 これは、画面の明るさや反応速度の違いなのかもしれないと思う。画面サイズ、精細度といったスペックでは、Lumia1020とほぼ同だ。しかし、文字の見やすさで、少し優位な気がしている。表示デバイスの性格の差なのかもしれない。
 日常使いでは6インチ機を別に持つかと覚悟していたのだが、これなら不要だ。7インチ、あるいは8インチ機を買った方がいい。
 まだまだ使い勝手のいい5インチ級で頑張れると分かったので、当面はポケットから大型スマートフォンが飛び出す惨事を免れそうだ。

2014年12月14日(日曜日)

寒波の中の境川

22時10分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 )

 それにしても、12月に入ってからの連続寒波は、いささか堪える。代わりに、鍋物がうまくて弱る。
 さて、今日はD7100を担いで、境川に*1行こう。ピナレロくんが仮死状態なので、MR-4に頑張ってもらう。これもよく走るし、便利な自転車だ。
 横浜市道環状4号方面から、境川遊水地情報センター方面に向かう途中、惚れ惚れするような夕景に遇う。空が高い。
 夕景観測点まで下る。雲は相変わらず頭上にあって、夕陽の姿を隠している。だが、青い空と雲の対比が美しいな。
 少し待ったが、更に雲が上ってきたので、今日はもうだめだと判断。しかし、雲と陽光の創りだす陰影は美しい。
 寒さに脳天まで凍えながら、帰宅。

2014年12月13日(土曜日)

ピナレロくん逝く(一部)

22時49分 自転車 天気:こんなにスッキリ晴れているのに

 さて、境川でちょっと事件があった。清流学園の対岸休憩所で一息つこうと、ピナレロくんをベンチにもたれさせた時だ。なにせ風が強く、もたれさせ方がやや浅かった結果、派手にガッシャンと倒れてしまった。自転車の転倒には慣れているが、この時は違った。右ハンドル端にねじ込んである、ポジショニングライトが割れてしまい、外れてしまったので、後で修理しようと回収しておいた。まあこの程度の損傷は、よくあること。ここまでは、よくあることだ。
 別の問題が発覚したのは、帰路に境川の段丘をよじ登り、和泉川方面に抜けようとした時だ。ギアをフロントアウターのままだが、リアをローに落とした時、急にカラカラとチェーンがスーパーインナーに落ちたのだ。えっ?
 ここは滅多に狂わないし、実際のところ、買って一度も再調整したことがない。ワイヤテンションだけだ。深く考えないで、とにかく1段上を使って帰宅する。
 帰宅して、とりあえずリアの調整はしておこうと、リアディレイラの調節ボルトをいじり始めた。しかし、よく見ると、ディレイラーが車軸に対して直角になってない。これは、もしかして、とRDを持って力をかけた途端、ポキンとRDが折れ取れたのだった。ありゃー、やってしまったわ/(^o^)\
 休憩所で自転車が倒れた時、RDも圧迫されて、RDを留めているハンガーにヒビが入っていたようだ。帰り着くまでに折れなかったのは、全く僥倖だった。
 我がPinarello FP Quattro 2011は、交換可能なドロップアウトハンガーなので、代替品を買うことは可能だ。アマゾンでも買えたが、楽天の方が安かったので、こっちで。週末まで届けば御の字だ。交換作業自体は、恐らく5分も要らないはずだ。
 しかし、ドロップアウトハンガーは、こんなに簡単に折れるものだったのか。旅先で折れると困るので、BD-1、MR-4、ポケロケあたりのハンガーは持っておきたいものだ。

Z3Compactで初撮り

18時25分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

 ここのところの週末はなんだったんだと言いたくなるくらい、すっきり晴れ上がった土曜日。そうだ、Z3C(ompact)の試し撮りに行こう。Z3Cと、軽いNikon 1 J3+10-30mmだけを持って、境川へと向かう。
 ピナレロくんをZ3Cで。Acro Sもそうなのだが、おまかせオートで撮ると、明るい対象では簡単に白飛びしてしまう。ノーマルモードにして、感度を下げなければならない。ちょっと癖がある。しかし、画面は十分精細だ。J3での画像に比べると、撮像素子サイズの差と精細度の差*1から、ダイナミックレンジの差がはっきり出てしまう絵になっている。40M画素/1.5インチのLumia1020と比べると、やはり差を感じてしまう。しかし、フォーカスを始めとする、あらゆる動作が高速なので、撮りたいものを次々に撮るには向いている。これ、スマートフォンのカメラが最も苦手だった分野だ。
 せっかくJ3を持ってきたので、風景に向ける。元エンパイヤーホテルは、今日も寒空に孤然とそびえている。夕景は雲がなく、なぜか暑苦しさを感じさせる物となった。夏っぽいな、これ。
 帰路、地平に富士のシルエットを認めたので、Z3Cを向ける。すっかり暗くなっているのだが、手ブレもなく見事に捉える。デジタルズーム5.7倍を掛けるとこう。なかなか使える。J3の10-30mm望遠端側で撮るとこう。これと比べると、Z3Cでのデジタルズームは粗があるけれど、ブログに使うには、それでも十分だ。
 寒い境川を離れ、帰宅。

2014年12月12日(金曜日)

ストレージが逼迫してきたのだ

21時45分 コンピュータ 天気:まあまあの好天

 自宅のデータストレージには、Linuxサーバを立ててファイルサーバとし、WHS機をついでにバックアップサーバとして兼務させ、週1くらいの頻度でバックアップしている。
 しかし、WHS機の方は、共用データ用に切ったパーティションが小さめな影響で、既に逼迫している。最近は写真のデータも大きいので、長い旅行に行くと10GBほども食ってしまう。食いつくされるまで、あと僅かだ。
 WHS機は、WHS本来の役目の他、テレビ録画のサーバ、さっきのバックアップ機という役目もあって、パーティション構成がややこしい。なので、テレビ録画の機能はnasneに移行してしまい、バックアップ機としてもディスクを外出しにしてしまおうと考えている。ディスクを外出しにするため、USB接続のディスク筐体を発注した。バックアップならば、これで十分だろう。5ベイのものを買ったので、過去の小さめ*1のディスクも集めて運用できる。
 というところで、まてよ、そんなディスクをまとめて運用するのは大変じゃないか、と気づいた。WHSには旧バージョンでは、ドライブ・エクステンダを使って、複数の物理領域を一つの論理領域にまとめることが出来た。しかし、WHS2011では削除されてしまった機能だ。アドオンで類似機能は使えるが、信頼できるかとなると困る。
 なら、Windows8ノート機のどれかにUSBドライブを繋いで、ストレージプール機能を使えばいいんじゃないの? サーバOSじゃないので転送性能は低いかもだが、バックアップ用なのでとりあえずは十分なはず。
 今のところ、後者が優位に思えるが、ドライブ・エクステンダ代替アドオンが信頼できるものなら、わざわざ別サーバを建てなくていい前者が有望だ。もう少し、下調べが必要だな。

2014年12月11日(木曜日)

(結果的に)傘不要な一日だった

21時28分 暮らし 天気:概ね雨

 雨予報。しかも、早朝のうちに降りだしていた。したがって、今日は傘必須デイとなることを覚悟していた。
 朝、傘を手に戸外に出ると、おやおや日が出てるよ? お天気レーダー画像を見ると、次の雨雲が迫ってはいたが、結局のところ会社まで傘を差さずに済んだ。
 昼の間は、とにかくざんざか降り続く。ところが、帰る頃になると、すっかり上がっていたのだった。結局、傘を使わないで済んだ、得したのかなんだかわからない日となったのであった。

2014年12月10日(水曜日)

Z3 Compact(本体)が届く

23時30分 デジタルギミック 天気:くもり

 今日も寒いわー。鍋にしたいわ。
 定時後にサクッと帰宅。もちろん、あれを受け取るためだ。程無く、クロネコ物件が到来。Z3 Compactだ。
 早速、nanoSIMを挿入し、Google先生のお導きに預かれる栄誉に浴するの儀を執り行う。各種設定も復帰するので、楽だわー。もっとも、最初はなぜかドイツ語設定になっていて、戸惑ったのだが。英国の企業が香港の倉庫から発送したのに、なぜ?
 Z3Cは、Acro Sに比較して、圧倒的に高スペックなこともあり、もたつく局面が皆無だ。もっとも、これも今のところは、だけど。システムのアップデートが進むと、どうにも重さを感じ始めるのが通例だからだ。なにか、Google先生は呪いでも掛けてるのか。
 画面サイズから、視認性を気にかけていたが、思ったよりは不自由を感じない。フォントサイズやアイコンの設定が適正だからだろうか。ともかく、別に6インチ機を持たなくて良くね、というくらいの使い勝手だ。当面、これで頑張れる。
 Acro Sは、適当な時期に再初期化してしまおうと思う。以前の初期化以降、余計なシステムアプリを入れたせいか、また重くなっている。今度は最低限のアプリしか入れず、バックアップ機兼サイクルメータとして活用したい。

2014年12月09日(火曜日)

Z3 Compact(の本体以外)が届く

22時12分 デジタルギミック 天気:寒空

 Z3 Compact発注に併せて手配していた、様々な物件が届く。外部ジャケット、充電用クレードル、そしてnanoSIM。最後のnanoSIMは、IIJmioモバイルDファミリープランでもらえるSIM3枚のうち、1枚を交換する形で発注したもの。既に1枚はμSIMなので、スタンダード、μ、nanoとバラバラのサイズで揃ってしまった。さすがにこのサイズで打ち止めと信じたいが。
 肝心の本体だが、どうやら香港でクロネコが受領した模様。しかし、クロネコの荷物追跡サービスになぜかアクセス出来ないので、詳細は不明。数日内に届くとは思うが。

2014年12月08日(月曜日)

転送量無制限で低価格な移動データ通信プランが登場

19時00分 インターネット 天気:まあまあだわ

 B-Mobileから、かなり美味しそうなプランが登場した。この価格で転送量制限が掛かってないのには、むしろ心配だが、実際の回線状況次第では、魅力的だ。
 IIJmioでも8GB/月の制限で十二分だが、どうしても上限値の心配をしたくないのなら、このB-Mobileのプランは、乗り換えるに値するだけの価値がありそうだ。しかし、他のMVNOも、追随してくる可能性は大なので、しばらく静観するに越したことはないだろう。

2014年12月07日(日曜日)

明るい境川に

20時01分 自転車 , デジタルカメラ 天気:快晴

 今日の天気はいい。朝から日差しがあって、案外に明るい。しかし、日陰で感じる空気の冷たさは、遂に冬本番の到来を痛感させるものだ。ぶっちゃけ、薄着だと風邪ひきそう。
 夕方、境川に。今日はなんとなく空を広く切り取りたかったので、J3に6.7-13mmを着けてゆく。35mm換算18mmからの2倍ズームが、この小ささで収まるのは便利だ。像も、10-30mm辺りに比べると、ずっとかっちりしている。
 ピナレロくんを置いた風景は、昨日に比べればずっと明るい。
 早速、6.7mmを活かして、鉄塔ポイントを広く切り取る。晴空は雲が少なすぎて、単調な写真になりがちだが、ここまで広く切り取れたなら、登場アイテムも増えて楽しくなる。
 13mmまで寄せると、これくらいの画角になる。2倍ズームは物足りないが、元々がえらい画角なので、これでも十分寄ってきた感がある。これだけの性能のレンズが、J3の組み合わせだと重めのコンデジと変わらない程度の負荷で持ち運べるのだから、ニコ1買ったらまず買えと言いたいレンズだ。

2014年12月06日(土曜日)

ピナレロくんで、寒い境川に

20時21分 自転車 天気:晴れたまにパラっと

 今日は変な天気で、朝のうちは空が明るかったのに、夕刻に境川に出ようとした途端、暗雲が頭上に掛かり、パラっと冷たいものが頬に当たった。少し嫌な予感はしたが、近所なのですぐ引き返せるということもあって、そのまま境川に向かった。幸い、それ以上降ることはなく、むしろ雲は切れていった。
 残念ながら、晴れ上がることはなかったので、ピナレロくんを置いた風景は暗い。夕景も、雲が太陽を捉えたまま、あまり明るい色にはならないままに終わる。しかし、なんとなく冬らしい、うらぶれた風情がある。
 帰路、東の地平に目をやると、上り始めたばかりのが明るかった。D7100+16-85ではまったくズームが至らないが、まばゆい明るさは十分に撮ることが出来るものだ。
 寒さに悴みつつ帰宅。

Xperia Z3 Compact発注

01時59分 デジタルギミック 天気:寒い夜だ

 夜中、炬燵でうたた寝していて、ふと目覚める。妙なテンションのままExpansysをちら見したら、Z3 Compactが更に値下がりしているではないか。Acro Sがどうしても重くなってしまうので*1、ここらで切れていいかなと、サクッと発注。老眼のことを思えば、流行りの6インチ級であるZ3で手を打っても良かったのだが、あれをサイクリング時に使う気になれないので、あくまでも持ちやすさ重視のCompactを求めた。
 Expansysは発送が早いので、来週中には届くと思う。

2014年12月05日(金曜日)

脳ドック結果

21時39分 暮らし 天気:晴れ

 寒くなってきた。朝は寝床を抜けだすなり、こたつに入っては体が温もるまで、ぴくりとも動けない。爬虫類かよ。
 出社後、夕方にやや早く退け、戸塚の病院に。先日の人間ドックの際、MRIに刺さってきた結果を聞きに行った。なに、自転車で来たので、すぐだ。
 結果は、脳の血管には異常なし*1。しかし、首のところの動脈が、若干動脈硬化の兆しあり。まあそれは、悪化してきたら要観察になる程度のレベルらしい。概ね健康だ。
 帰路は、せっかくなので、藤沢周りで帰宅。そろそろ、手足の先が辛くなってきた。

2014年12月04日(木曜日)

続乳酸菌の嵐"乳酸菌の自由"作戦

20時37分 暮らし 天気:やがて雨模様

 昨日からだが、妙にお腹が緩い。こう、ビチビチしたのがお出でになられてしまうのだ。なんでかな。一つ思い当たるのは、眠すぎてBlack&Black粒ガムを多用してしまった点だが。
 ともあれ、お腹の状況を改善するために、久しぶりに乳酸菌の嵐、作戦名"乳酸菌の自由"を実施する。昼休み、ヨーグルト飲料500mlを仕入れ、グイッと入れる。さらに、おやつの頃にも。この数の暴力で、お腹が落ち着きますことやら。

2014年12月03日(水曜日)

初第九

23時07分 暮らし

 今日もいい天気だ。はやぶさ2は宇宙に旅立っていった。しかし、日本の宇宙開発全体が、前途多難だな。
 帰宅して、炬燵で半分眠りつつ、VAIO Pro11でもって交響曲第九番を聴く。これは日本人の義務だし*1、欠かせないなあ。

2014年12月02日(火曜日)

ついに炬燵、点灯……!

21時22分 暮らし 天気:晴れ

 昨日とは一転して、深みある冬の青空広がる朝。ジテツー、は気が乗らないので、地下鉄で出勤。
 職場では空調完備なので*1、寒さを感じない。が、帰宅するなり、部屋の寒さにいたたまれなくなる。エアコン入れているのだが、それでも足先などには寒さがしみてくるのだ。そこで、遂に炬燵に点灯した。今年は12月まで粘ったか。10月に点灯したことがあったのを思い返せば、頑張ったほうじゃあるまいか?*2

2014年12月01日(月曜日)

ロードバイクで旅に

20時22分 自転車 , 暮らし , ゲーム 天気:雨だぜ

 朝から雨。そして朝イチの大型建艦で、今頃になってあきつ丸が出やがった。秋イベントで入手してなかったら、大喜びだったろうに。
 さて、昨日は旅行においてはロードバイクなんか、などと謂れ無き中傷を浴びせたが、実のところ1度は行きたい。快走コースをロードバイクで走ってみたいという欲求は、やはりあるのだ。
 ターゲットは、しまなみ海道。来年のしまなみ縦走に連れてゆきたい。基本的にのんびりした旅なので、輪行時の面倒くささも織り込める。荷物も、春ならば比較的軽量にできるので、全部背負うにしても大きな負担じゃないだろう。
 どうせ輪行が面倒というのなら、SatRDayという手もあるが、これはもう2回走ったので、当面はいい。