Strange Days

2015年06月30日(火曜日)

呉海自カレー

20時40分 暮らし , 天気:くもりのち雨

 ふと気づいたことだが、呉で『海自カレー』というイベントが進んでいるようだ。これは、海自の現役艦艇が持つそれぞれのカレーレシピを店舗に提供し、各店で食せるというもの。これは考えたな。海軍カレーだと、海軍レシピは概ね一つに収束してしまうが、海自各艦艇のレシピならばその分だけレシピがあるわけだ。
 夏には帰省するので、是非とも回りたいものだ。

2015年06月29日(月曜日)

艦これ:ちょっと燃え尽きる

22時31分 ゲーム 天気:くもり

 色々新ネタは振り込んでくるのだが、段々と面倒になってきた艦これ。特に遠征がシステム的に楽にならないのに、資源消費はなにかと上がってゆくのがなあ。
 そんなわけで、このところは長期遠征の放り込んで、週末まで忘れているという運用を始めた。これはいいね。昼休みに即遠征を出さないとと焦ったり、帰宅して寝るまでの間に日次任務を消化しようと焦ったり、というのが無いわけで。精神的にとても良い。
 もろもろのネタとしての艦これは面白いのだが、ゲームそのものは煩わしさが目立ってきたので、ちょっと距離を置き始めている今日このごろだ。

2015年06月28日(日曜日)

雨に脅かされつつ境川

20時46分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:だいたい雨

 今日も、梅雨らしいイマイチな天気。いっそ、ザーッと降り出してくれよと思う。
 そういえば、まだ向日葵は咲いてるかな、と思ったので、夕刻の境川に向かった。
 境川遊水地の多目的グラウンド、鷺舞橋近くのひまわり畑に行ってみる。川沿いでは、既に向日葵はオワコン、百日草*1が幅を利かせている状況だった。しかしひまわり畑は、半分くらい終わっていたが、まだまだ向日葵がラインダンスを見せてくれるここの向日葵は、ちょっと小さいみたいだな。
 満足して帰ろうと思った途端、それを咎めるかのように雨が降り始める。そしてすぐに、雨脚が強まってきた。仕方ないなあ、と情報センターでしばしやり過ごした。
 幸い、雨脚が弱まってきたので、素早く帰宅。自転車をラックに返してしばらく、また雨脚が強まってきた。今日は、うまく逃れたな。

2015年06月27日(土曜日)

境川に名残の紫陽花を探す

20時46分 暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり時々晴れ

 いまいちな天気だ。しかし、先週の旅はちと響いたので、今日はのんびりしたい。
 夕刻に、お久しぶりなピナレロくんで、境川に乗り出した。久しぶりだからか、単に疲労しているからなのか、足がてんで回らない。これじゃあ、ロードバイクの意味が無い。ってなこともなく、足が回らないなら回らないで、安楽に走って行けるのが、ロードバイクの卑怯なところ。
 雲は多い。しかし、それが空の表情を複雑にする。そして、水の引かれた水田に、そんな空の百面相が写る
 清流学園対岸まで走る。もう、紫陽花の時期は終わりそうだが、遅れてきたクラスターもいる。まだ新鮮だ
 ピナレロくんのコンポを、11速化しようかなどとも思うのだが、10速化の完了すら10年近くかけた僕は、まだ早急には必要ないなと思ってしまう。
 夕暮れ時の休憩所には、スズメたちが忙しなく走り回っている。偶然、欄干の向こう、紫陽花の上に居たのを、Finepix S1で狙った。ちょっといい構図。
 北上した鉄塔ポイントで、夕陽を待つ。しかし、なんとも雲の多い空で、結局ここでは夕陽を拝めない。
 諦めて、家路に就く。鷺舞橋の休憩所に自転車を止めると、地平線ギリギリに太陽が顔を出した
 そして帰宅。自転車を部屋に入れた頃には、ものすごい夕焼けになっていた。明日世界が終わると言われても、信じてしまいそう。関東では広く夕焼けになったようで、Twitterには多量の夕焼け写真が投稿されていた。

2015年06月26日(金曜日)

艦これの夏が始まる

23時54分 ゲーム 天気:くもり

 艦これの夏イベントは、春くらいの温さだと嬉しいなあ。
 本日のメンテで、予め脱いでいる事で著名な祥鳳さんに、改での新画像が実装された。まだ脱いでるな……。
 さらに、ちょっとマニア向けの設定が多い、第7駆逐隊の夏画像も実装。潮~!(狂喜) わかってらっしゃる。
 しかし、平日はあまり艦これを触らなくなり、結構時間が空いてしまった、半休提督な俺であった。でもまあ、夏イベントは頑張るよ。

2015年06月25日(木曜日)

夏風邪に追いすがられる

14時37分 暮らし 天気:くもり

 夏風邪はしつこいな、と思いつつ、地下鉄通勤。自転車だと、しんどいんじゃ。
 まだ熱が残っていて、外を歩くと暑いはずが、微妙に肌寒く感じる。でも汗はかくんで、なんとも気持ち悪い。帰って寝るさー。

2015年06月24日(水曜日)

塩飽諸島の感想

22時14分 天気:くもり

 ようやく蘇生し、出勤。エアコンをきつく感じる。
 さて、塩飽諸島は楽しかったが、行く前とは違う意味で面白かった。
 島の時間を強く感じた。いつ何時も、某かの交通機関や自動機械の生み出すノイズに溢れた都会と違い、島では基本的にそれがない。自分の心拍と相談しながらの旅だったように思う。
 そんな島では、美術品巡りは面白かろうと思っていた。実は、小豆島を中心とした島ごと美術館企画は、NHKの日曜美術館で何度か取り上げられてきたので、興味はあった。まあ、そんな品々を巡ることになるのだろうなと思っていた。
 しかし、行ってみると、そうした美術作品は、あまりにさり気なく島に溶け込んでおり、それらを含んだ島の美とも言うべき、古き品々をも巡る旅になった。塩飽大工の仕事はもとより、古い信仰の痕跡を探すのも面白かった。特に磨崖仏探しはお勧め。想像以上に、あちこちにあるようだ。
 そして、そんな塩飽諸島を圧倒するように立つ、瀬戸大橋も見ものだった。文明の迫力というものを感じた。人間が利便のために力を結集すると、こういうものも作ってしまうのだ、と。ビルや高速道路と違い、それは遮る物のない海の上を伸びている。頭上に立つ、圧倒的な建造物が、海の彼方へと延々と延びてゆく様を見るのは、得難い体験だった。
 というわけで、塩飽諸島は楽しかったが、大なり小なり瀬戸大橋の影は差している。そこも含めての旅だった。

2015年06月23日(火曜日)

なんとか蘇生

23時38分 暮らし 天気:晴れか

 丸20時間位は寝ただろうか。やっと熱が下がった気がしたのだが、やはり喉の痛みと頭痛は強い。朝になって、病院に足を運んだ。注射を打たれ、敢えて解熱はしないとかでクスリを数種、主に総合感冒薬をもらい、また家で寝ていた。晩に入って、ようやく食欲が出てきた。スーパーで買ってきたカツ丼がつるっと入り、これでやっと起き上がる気力が出てきた。初夏の風邪は長引くが、この喉の痛みも、いつ取れるのだろうかね。

2015年06月22日(月曜日)

完全死亡する

23時25分 暮らし 天気:曇っていたような

 昨夜、羽田から帰る京急の車内で、既に意識は朦朧とし始めていた。だめだ、帰り着くまでは、正気を保たねば。
 BD-1だったのが幸いし、鬼門の自転車組もさくっと終わり、ようやく帰宅。それからは、もうなにも考えないで、布団で爆睡した。
 夜半に目覚め、喉の痛みと頭痛を確認、熱も相当あると思った。まあ、寝るか、ひたすら。
 会社を休み、ただただ眠った。医者に掛かるために、外出する気にもなれない。

2015年06月21日(日曜日)

塩飽諸島観光2

23時06分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:雨の後は晴れてる

 今日も塩飽諸島をうろつく。その後は本土に渡り、海の上のでっかいアイツを眺めに行くのだ。
[続きを読む]

2015年06月20日(土曜日)

塩飽諸島観光1

23時07分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:湿っぽい

 縁あって、香川県の塩飽諸島に旅することになった。今日は金毘羅さんに寄ってから、島に渡る。
[続きを読む]

2015年06月19日(金曜日)

明日から旅行だが、体調は降下中

22時49分 暮らし 天気:くもりのち霧雨

 おそらくは、昨夜帰宅するなり、うたた寝を決めてしまったからだろう。扇風機の風をたっぷり浴びたせいか、のどが痛い。頭も思考がまとまらず、体調降下の予兆が、随所に見られる。しかし、明日はよりによって、塩飽諸島への旅行だぜ。これはいかんと、仕事中も体を冷やさないように気をつけ、帰宅するなりヤクをキメて爆睡することに。治ればいいけどなあ。

2015年06月18日(木曜日)

横浜市営地下鉄快速運転

22時31分 暮らし 天気:くもり

 横浜市営地下鉄の車内停車駅表示板を眺めていて、既に快速運転対応になっていることに気づいた。日中の、通勤時間帯を外しての運転、しかも湘南台~あざみ野間通しでも10分程度の短縮にしかならないなど、これで実益を受ける人は少ないんじゃないかと思う。しかし、新幹線乗り継ぎを急ぐ中、「ああ、全駅止まりやがって!」とやり場のない怒りを貯めこまずに済む点だけは、ちょっとありがたい。上永谷で追い越しが発生するらしいので、そのうちに上永谷でぼーっと眺めていたいものだ。
 そんなわけで、龍驤ちゃんとカッコカリ。

2015年06月17日(水曜日)

Wifiルータを交換

23時21分 暮らし , インターネット 天気:湿っぽいぞ

 昨日、発注していた、新Wifiルータが届いていたので、ある程度設定しておいた。2.4GHz帯が一杯一杯なので、5GHzも使える機器はそちらに逃す。大分、安定して使える。これでよし。この夏を乗りきれるならば。
 だが、なぜかVAIO Pro11のみは安定しない。時間切れで、これについては帰宅後。と思い、自転車で会社まで往復し、帰宅後にVAIOを起動すると、あっさり接続し、安定している。他の機器も問題はない。何が問題なのか、さっぱりわからないや。これはもう、気筒のたぐいに頼るべき領域なのだろうか。ともあれ、Wifi環境は戻ったのであった。

 

2015年06月16日(火曜日)

Wifiルータ不調と何気ない新知識

22時39分 暮らし , インターネット , 思考 天気:くもり

 昨日辺りから、お家のWifi通信状態が、どうにも安定しない。いい加減、Wifiだの独自規格の近距離通信だのを使う機器が多いところ、ICSもWifiを使うため、その関係でとうとう帯域を使い尽くしたのかと思った。そこで、帯域をある程度固定したり、Wifi使用機器を1台ずつ止めては再接続して様子を見たりしていた。だが、これ、1台でも起きてるなあ。ルータはポケットサイズの小さいものなので、夏場の酷暑に耐えられず、偶然故障したと判断した。いやこれ、よくある事態。過負荷気味なところ、さらに機器追加でとどめを刺した、ってところだろう。もっと大型で熱処理のしっかりした機器が欲しい。
 旅行時に使うマッチ箱サイズのWifiルータで、しばらく代用する。これこそ熱に弱そうだが、数日保ってくれ。
 全く無関係な話だが、漠然と『地球の核がアチチなのは、放射性元素の崩壊熱なんだよなあ』と調べ始めたところ、意外にも内外核ともにウランもトリウムもほぼ含まれてないと判明。この2種の崩壊熱が、地球内部がアチチな原因なはず。しかし、UもThも、実は地球内部の組成と折り合いが悪く、遊離しては地表へと浮き上がってくるらしい。結果、これらの豊富に存在する部位は、地殻という結果になったということだ。そうなると、崩壊熱の大半は地球外へと逃れてゆくのではなかろうか。しかし、それでも十分な量の熱が、逃げ場のない地球内部へと向かうならば、充分に高熱になるということなんだろう。
 地球内部が高熱なのは、放射性元素の崩壊熱という知識は広く共有されていると思うが、それが内部の核やマントルで起きているわけでは無さそうだというのは、意外な発見だった。

2015年06月15日(月曜日)

スマートフォン画面保護用強化ガラスシート

22時10分 デジタルギミック 天気:晴れ

 表題のものを、Xperia Z3用に購入して、使ってみた。これがまた、指の滑りが大層良く、非常に具合がよろしい。そこで、Lumia1020用にも買いたくなった。
 で、調べたのだが、Lumia1020用というものは無い。画面サイズが同じ機種用のものが数多あるのだが、Lumia1020の嫌らしいところが曲面ガラスを使っているところだ。おかげで非常に手持ちにしての操作性が良いのだが、こんな時に困る。
 しかし、多少の不一致なら使えそうだと思い、安いこともあってNokia909用のものを買ってみた。
 貼る。ずばり、四周が浮いてしまう。それも5mmくらい。これは結構みっともない。しかし、操作部は密着している部分なので、実は操作と表示に不便は無いのだ。
 みっともないことはみっともないが、まあ他人に見せるもんでもないし、指の滑りは実に良いので、このまま使うことにする。Lumia1020の後継機は、改心して平面ガラスにして欲しいもんだ。

2015年06月14日(日曜日)

相模原公園に菖蒲を撮りに行った

22時07分 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:くもり

 Intel Compute Stickの設定で半徹夜し、起きたのはもう昼前だった。まあどうせ、早くに起きても外出する気にはなれないのだが。
 しかし、今日は用事があった。相模原公園の菖蒲園に、菖蒲を撮りに行こう。MR-4に付けたドライバッグにNikon 1 V2+FT1+シグマ18-250mmの超軽量中遠望遠セットを放り込み、北方に走り出した。
 相模原公園へとエントリーし、早速菖蒲園に。ここの菖蒲園は、案外に規模が大きい。菖蒲が咲いてない時の菖蒲園って、何に使われてるんだろう。
 菖蒲を撮り歩く。カメラおっさんの他、カメラ女子が多かった。
days15061402.JPGdays15061403.JPGdays15061405.JPGdays15061406.JPGdays15061407.JPGdays15062008.JPG
 おっさんが荷台に載せてきたが、逃げもしないで大人しくしている。人気者だった。おっさん、なにか薬でも盛ってるのか?
 相模原公園のフランス式庭園はご立派だ。さぞかし予算が掛かったことだろう。来園者も、その分だけ多いようだ。
 夕陽を望めない空模様だったので、直帰。

2015年06月13日(土曜日)

Intel Compute Stick来る

23時55分 暮らし , コンピュータ 天気:雨がしょぼしょぼ

 朝からイマイチな天気。たまにパラっと来て、こちらの機先を制するかの如しだ。降るならはっきりしろい!
 出かけるに出かけられないもう一つの理由が、昨日配達予告が来ていた、Intel Compute Stickが、なかなか来ないことだ。結局、午後も遅くにやってきた。これなら、待たないで再配達させれば良かったな。
 早速、開梱する。小さい。どれくらい小さいかというと、だいたいストレート型PHS電話機よりも一回り小さいくらいだ。同梱品は、HDMIアダプタの延長ケーブル*1、microBなUSBケーブル。後者は給電用だ。スペック上、このPCは、10Wで駆動できる。つまり、5V2A給電できれば良い。電子小物給電用のACアダプタが、ちょうど2A出力対応だったので、これにつないだ。
 セットアップは、極普通。適当なHDMIコネクタを持つモニタに接続し、受電用USBポートと適当な給電元を接続、一つだけあるUSB Aポートにキーボードかマウスをつないでおく。どっちかというと、マウスが有用。さらに、microSDスロットを一つ持っているので、ここには32GBのカードを入れておいた。
 起動し、セットアップする手順は、Windows8.1そのもの。苦労する箇所はない。マウスで文字を入力するのが大変なくらいか。
 セットアップが進むと、Bluetooth機器を接続できるようになるので、ここでタッチパッド付きのミニキーボードを繋いだ。このミニキーボードは、コンビニで売ってる歯磨きセット程度のサイズだ。
 ICSの能力は、現用世代ATOMでもやや能力が低い程度のものなので、大型アプリを使うには物足りない。なんといっても、メモリが2GBしかないのだ。しかし、Googleで検索したり、Gmapsを表示したりするには十分だ。旅先で、テレビの大きな画面で情報を見るには良いだろう。この先の旅で、その真価を問いたい。

2015年06月12日(金曜日)

Kako-san演習場

23時21分 ゲーム 天気:雨のちはっきりしない

 艦これメンテあり。予想通り、加古に改2が来た。おかげで、演習場には加古がずらりだ。我が艦隊の加古は、まだLv.50台なので、もう少し鍛えねばならぬ*1
 明日は天気悪そう。

2015年06月11日(木曜日)

今日も真っ直ぐ帰る

22時14分 暮らし 天気:くもりのち雨

 ホイールのブレーキシューとの接触が、なかなか解消できないのは、振れもあるが、ホイールの剛性がそもそも低いからかもなあ、と思いつつ、会社を自転車で往復する。
 帰りは、外に出た途端に風が濡れていると感じたので、まっすぐ帰った。案の定、雨が降りだした。夜中になっても、結構強く降る。この時期のジテツーは、なかなか油断ならないものだ。

2015年06月10日(水曜日)

茄子っぽい何かが落ちてきた

14時56分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:晴れ

 ジテツー。一昨日、ブレーキシューが、アーチを開いていても接触していたので、やや開き気味にしたり、片効きを調整したりする。行き帰りで調整しつつ走り、まあ解消できたか。完全に解消できないのは、さすがに10年在庫のM540に、振れが出ているからだろう。このホイールの調整は、ハブ側のネジで可能なので、暇を見つけてやろうと思う。全般的に、タイヤ交換以前より快調だ。
 さて、会社では、棒状の茄子属性を持つ何かが無事に落ちてきたので、同僚とサクッと飲んで帰る。もっとも、ジテツーなワシはノンアルコールだが。今年も半分が過ぎようとしている。

2015年06月09日(火曜日)

少し涼しい日

21時50分 暮らし 天気:くもり

 そろそろ夏の足音が聞こえてきた昨今だが、今朝は昨日の雨のせいか、気温が低めで過ごしやすい。打ち水効果か。
 雨の心配があるので、さすがにジテツーはしない。地下鉄社内では、そろそろ他人の体臭とエアコンの効きが気になってきた。ということは、湿度が高くて、自分も醸しだされた香りを放っているのだろう。

2015年06月08日(月曜日)

復活EPIC号で通勤

23時38分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもりのち雨

 昨夜、復活作業を終えたEPIC号で、通勤。
 EPIC号購入から、既に12年以上が過ぎた。さすがにあちこちボロボロだが、フレームに不安はないし、サスもまだまだ使えそうだ。
 タイヤの印象は、「いいね」だった。今まで、26HEのスリックは、同じパナのT-Servだのマキシス、IRCのものを使ってきた。それらに比べると、路面のコンタクトが割とソフトで、走行はずいぶん軽い。いや、そこはホイールの差もあるんだろう。でも、路面追従性にまったく不安を感じないくらい吸い付いてくれるのに、走行感がこれくらい軽いのは大したものだ。値段なりのものはあると思った。
 帰りは、藤沢周りで帰りたかったのだが、雨雲が近づいている。急いで帰宅して、ほどなく、雨が降りだした。遂に梅雨入りだ。

2015年06月07日(日曜日)

EPIC号をやっと復帰させる

23時52分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 EPIC号を復活させねばならぬ。
 まずタイヤを交換。新タイヤは、パナのCroser。結構高価だが、通勤で時期によっては毎日使うタイヤだ。ケチるのは止めだ。
 これをWH-R540にはめ込む。かつて無いほどきつかったGeax Roadrunnnerと異なり、するっと簡単にハマる。やはり、奴がキツすぎだったのか。
 タイヤ周りの交換はさくっと終わり、ついでにブレーキの調整に手を出した。しかし、これに意外に手間取る。片効きを補正するのに、小一時間かかった。
 最後に、ダメダメな変速系を。ダメダメではあるが、よく使う4速分くらいは使えるように調整してあったので、あまり必要性を感じなかったのだ。
 RDを調整してみる。トップ側が1速分も狂っているのに驚き、調整する。RDはいい感じに仕上がった。
 しかし、FDはどうしようもない。扱いが荒かったからか、もう5年ほども可動させてなかった*1からか、大幅に狂っている。まあこちらは外していいくらいだからと、とりあえずミドルとインナーを使えるくらいには調整しておいた。FD変えないと無理っぽい。
 これでEPIC号復帰準備は整った。明日はこれで出社する。

泉の森公園で紫陽花を探す

19時18分 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり

 昨夜の雨は簡単に上がったようで。雨を心配しなくていい一日になりそう。
 この時期に紫陽花を見るとすれば、川沿いにはたいてい緑地があって拝めるのだが、泉の森公園はどうか。確か、南側の池に沿って点在していた記憶がある。あれを探しに行こう。
 ピナレロくんを、境川に向ける。境川沿いも、紫陽花は数多い。長後のココイチでソーセージカレーを貪食後、相鉄本線高架を潜った辺りで遭遇した紫陽花
 泉の森公園に。古民家園にも寄ったが、2軒中1件は改築中、もう1件はコスプレっぽいキャピった人々がなぜか居着いていて、あまり撮れなかった。
 大池に降りる。ここは菖蒲が多い。目新しい品種が多く、愛好家が世話しているのかと思う。
 池の周りをぐるりと回った。やや高台にあった紫陽花越しに、調整池を見下ろす
 あまり足を伸ばしたことがなかった、R246から北のエリアに入ってみた。こっちは森林地帯で、散策路が縫うように走っている。R246を見下ろせる展望所があったりして。
 ここには、引地川の水源があるが、そこには立ち入れない。しかし、高台にはバードウォッチのための覗き窓がある。しかし、あまり小鳥を見かけない。暗くなってくると、また状況は違うのだろう。

2015年06月06日(土曜日)

柏尾川を下り、藤沢回って帰る

21時42分 自転車 , 暮らし 天気:くもり時々雨

 昨日は、帰宅時間に雨が降ったため、MR-4を駐輪場に置き去りにせざるを得なかった。今日はその回収も兼ねて、柏尾川を藤沢まで下り、そこから境川を遡るつもりだ。って、いつもの帰宅コースだYO!
 地下鉄で戸塚に出て、柏尾川を下ってゆく。陽の高い頃に走るのは、珍しい。柏尾川沿いは、もう慣れているとはいえ、ロードバイクなどの整地用車両には辛い場所が多い。サイクリングロードでは、折角人車を完全に分けたのに、自転車用路を平気で歩く人がいるので弱る。
 境川沿いの紫陽花は、昨日の雨もあって瑞々しい。本当は、明るい雨の日に見るのが、一番映えるのだ。
 走っている間中、結構暗い雲が掛かっていたのだが、一瞬だけパラっと来たくらいで済んだ。しかし、帰宅してしばらく、本格的に降りだした。小雨だろうと高をくくっていたが、さすがに梅雨時で、本格的に降っている。明日には上がるかな。

2015年06月05日(金曜日)

7月旅行の宿を決める

20時22分 天気:くもりのち雨

 そういえば、7月の火焔型土器ツーリングの宿を決めてなかった。初めての土地なので、1日にどれくらい走れるのか、ピンと来ない。
 しかし、エイヤッで、キメねばならない。適当に泊地を決める。初日は長野から十日町まで走るので、そこで、翌日は長岡も考えたが、もう少し頑張って見附に宿を取ることにする。
 ひとまず、宿は決めたので、後は泥縄式に、Googleストリートビューで道路状況を見ておきたい*1

2015年06月04日(木曜日)

全く余裕のない一日

20時27分 暮らし 天気:くもり

 朝から、頭痛がするくらいにスケジュールがつまり、脇目も振れないほどの日だった。いやほんと、次々にやってくるチェックポイントに、頭痛が募るばかりだ。
 一因に、厳しく敷かれた残業規制がある。それなりにかっちりした会社なので、残業が規制されたら、本当に定時で帰るしか無い。サービス残業も出来ないのだ。それはいいことだが、お陰で定時内は過大なほどの密度で仕事を堪能するハメになるのだ。ああ、もう。早く帰ってビール飲んで寝る!

2015年06月03日(水曜日)

ingress:アイテム余り症候群

20時17分 ゲーム 天気:雨だわ

 ingressを適当に、だらだらとやっている。気合を入れて多重CFだ! とか、やらないで、専らCF*1破壊で稼ぐ、姑息なプレイに徹している。そうなると、レゾネータが余ること余ること。グリフハックの成功率が上がってきた昨今は、とくにそうだ。
 そこで、味方陣営のレゾネータはできるだけ挿し直す。フィールド破壊後も時間があれば中立化させてレゾネータを挿す、などで出来るだけ消費するようにしているのだが、これでも全く使い切れない。
 やむなく、余りが甚だしい、Lv5以上のレゾネータを一気にリサイクルした。それぞれ、50もあれば十分だ。
 もう少しレベルが上ったら、レゾネータ除去が楽になってくるはずなので、そうなるとCF張る機会も増えるのだろう。

2015年06月02日(火曜日)

何故か今頃Lumia1020が完全日本語化される

22時41分 デジタルギミック , 自転車 天気:晴れ時々くもり

 今日もMR-4で。帰りは藤沢周りで、ingressしながら走ったので、えらい時間を食う。明日以降は雨になりそうなので、今日は乗っておきたかったのだ。
 さて、いつも胸ポケットに入っているのは、Z3じゃなくてLumia1020だ。カーブフリックの優位性と、Androidがよく陥るわけのわからない電力過剰消費状態に陥ることが少ないので*1、信頼性は高い。
 しかし、我がLumia1020は、香港版という出自。そのせいで、システムロケールに日本語を指定できない*2。でもまあ、システムアイコンだのの表示は、英語のままでも特に困らない。問題は、日本語表示がCJKフォントになってしまうことだ。おかげで、あらゆるテキストが、日本語としては微妙に気持ち悪いものになってしまう。でもまあ、大して苦痛に感じず、使ってきた。
 今日の昼、ふとシステム設定を見ていて、ロケールに"日本"を選べるのに気づいた。あれ、いつの間に。ちょっと前に謎のアップデートがあったから、その時からかな。
 ともあれ、ロケールに日本語を指定する。するとシステム表示すべてが日本語化された。これはまあ、フーンというくらい。
 しかし、しばらくするとアップデートがいくつか落ちてきて、それらを当て終わると、テキストが妙に見やすく。ちゃんとした、CJKじゃない日本語フォントだ! 見やすさが格段に向上し、思わず感動する。こんな基本的な機能なのに。
 ともかく、Windows10へのアップデートも確約され、今後も活躍してくれそうなLumia1020であった。

2015年06月01日(月曜日)

MR-4で出勤

22時38分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:晴れ

 今日もMR-4で出勤。EPIC号復帰作戦用のタイヤは届いているのだが、遊びすぎて土日に作業できなかった。MR-4はなにかと便利だが、通勤には段差をガンガン乗り越えて行ける、MTBが向いていると思うのだ。
 なぜか定時後に会議を入れられて、帰宅はやや遅かった。