Strange Days

2017年02月26日(日曜日)

天王森泉公園でつるし雛を見る

19時47分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ時々曇り

今日も夕方に境川まで自転車散歩、というか散走というか。
 いつも、遊水池公園へと、市道環状4号からアプローチするのだが、その途中で通りがかる天王森公園で、つるし雛のイベントをやっていた。立ち寄ってみる。
 の前に、庭に出ていた豚汁の屋台がうまそうだったので、お一つ求める。地物野菜がごろりと入っていて、美味でした。
 ここは養蚕が盛んだったころの古い館で、中には飾り雛、つるし雛がみつしりと。イベントと知らなかったら、むしろ鬼気迫る狂気を感じていたろう。立派な雛壇もあり、恐らく旧家から寄贈されたものだろう。
 庭には梅花が咲き始めている。
 残念ながら曇って夕景はいまいちだったので、ピナレロくんを撮って帰宅した。

2017年02月25日(土曜日)

真冬の境川夕景観測

21時37分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 ううう、寒い(挨拶)。
 昨日はCP+に出かけたので、今日はなんとなく休みの中日感が強く、土曜日という感じではない。寒さにかまけて朝寝する。
 午後には境川に向かう。今日もEM-5iiをぶら下げてゆく。冬の夕方らしい、淡い落日だ。すっかり日は落ち、のっぺりした闇に飲まれながらも、富士山もよく見えた
 寒さに震えつつ帰宅。

2017年02月24日(金曜日)

CP+2017に行ってきた

21時20分 デジタルカメラ 天気:晴れ

 今日も例の定着したんだかしてないんだかなプレミアムフライデーなので、午後半休で退ける。CP+に行ってくるのだ。
 会社から、地下鉄で桜木町に出る。みなとみらいも久しぶりだな。年1回は来ているにしてもだ。
 今日はE-M5iiに12-50mmを着けてきた。暗いところは苦手だが、明るい外なら何ら問題を感じない。日本丸、船首が見切れちまってやがる。みんな大好き、ランドマークタワー足元の謎造形
 ヘボヘボ写真を量産しつつ、CP+会場に。例年面白いカメラ博物館の展示。今年はステレオ(3D)カメラの展示だった。人間が見ているままに撮りたいという欲望は、実にカメラの黎明期からすでに追及されていた。そりゃそうだ、人間の目とのアナロジーから、2台のカメラから適切な位置で撮れば、ステレオなんて簡単だとみんな思う。しかし規格の変化や色調再生の高度化、なによりもデジタル化により、3D撮影はより人間の目に近づき、センシングという意味では追い越しつつもある。ところが、商業的にはまだ一度も成功を収めていない。ずっと市場に残る3Dカメラというものが見当たらない。これはどういうことなんだろう。
 会場を見て回った。ニコンは100周年ということで、記念モデルに力が入っている。ソニー、キャノンとも最大級のブースを構え、しかも1眼に的を絞っていた。面白いことができるのはコンデジの方だった(安価な防水モデルとか)のだが、コンデジ冬の時代はバリエーションにさえも制約を課している。
 全体的に、遅まきながらアクションカムにフォーカスしたメーカーが多い。しかし、どれもみんなでかすぎる。もっとシンプルで、軽いのがいいんだが。
 ところ、一番見ておきたかったのだが、カシオのスマートウォッチ版ProTrek。サイズは相当大きく、やや腰が引けたが、地図を見ようとするとやむを得ないのか。まあ、一番使いたいシチュエーションでは、手首にではなくて、もう少し上腕側に着けるだろう*1から、意外に気にならないかも。
 最後に、みんな見たいだろう、D500の100周年モデルを見てゆく。
 例年通り、関内駅近くのとんかつ屋でビール飲みつつ反省会を開き、帰宅。スマートウォッチ版ProTrekは、かなり欲しくなった。

2017年02月23日(木曜日)

ポータブックはお勧めか

21時34分 コンピュータ 天気:晴れみたい

 いや、正直なところ、こいつはかなり用途を絞らなければ快適ではないだろう。
 ネックはいくつかある。一つは画面のどうしようもないショボさ(イマドキ1280*860のTFTって、前世紀末ならハイエンドではあったが)。このおかげで、ビジュアルな用途には向いてない。
 次にポインティングデバイスのどうしようもなさ。一見、レノボ(旧IBM)のトラックポイントのように見えるのだが、物理的な歪みを計測するものではなく、上面の静電容量の変化(要は指をどれくらい擦ったか)でコントロールするのが困りもの。非常にコントロール性が低く、しかも鋭敏すぎるので、うっかり指を載せたままボタン操作すると、その瞬間に動いてしまうのだ。いったん指を離せばいいのだが、そんな煩わしい操作が必須になってしまうので、悶絶しそうなくらい使いにくいのだ。まあマウスを別付すればいいじゃないかというが、そんなモバイル性を損なう使用法が前提だなんて、凡そ許せないではないか。
 最後に本体の処理能力、各種容量の乏しさ。ATOM機だが、WindowsOSを使うには最低限の能力しかない。ストレージは32GBだが、なにかが容量を食っているので、このままではろくに大型アップデートを当てられない。
 そんな苦痛に満ちた機械だが、しかしこのキーボードは出色の出来なのだ。幅がモバイルキーボードの範を超え、デスクトップ機並みの使い心地だ。ポインティングデバイスとの落差は凄まじいものがある。本当に、これだけは絶品なのだ。
 ならば、このキーボードを使いたくなるかどうかが鍵だ。つまり、テキスト処理のためならば、非常に優れた機械と言える。ならポメラでいいのでは? しかしポメラは、ファイル制限(サイズや操作性)に劣る。クラウドに置きたいなら、普通のPCであるポータブックが有利だ。なんといっても、IMEを選べる。標準のMS IMEもずいぶん改良されてきたし、語彙ならGoogle IMEを、文章補正まで欲しいならATOKが使える。そして、これらを自由に切り替えられる。この点は、ATOKのサブセットしか使えないポメラより圧倒的に優位だ。
 カフェーで駄文をこそこそと打ち込む、俺のような場末のカフェポエマーにはうってつけの機会といえよう。今は馬鹿みたいに叩き売りしているので、用途に合えば買ってみてもいいのではなかろうか。

2017年02月22日(水曜日)

”国立食堂”は実在するのか

23時41分 思考 天気:くもり

 ”国立食堂”は存在するのだろうか。いや、”くにたち食堂”ではなくて、日本政府が運営する食堂という意味で。
 もちろん、様々な施設に付随する飲食施設は大量にある。しかし、単独で存在する、まさに飲食店舗という形態でのそれは、果たして実在するのだろうか。
 国家が飲食店舗を経営する動機はあると思う。厚労省辺りなら、国民の栄養状態を改善するためという大義名分で、運営できそうに思うのだ。実際、共産主義国家などでは、そういう事業が実在したらしいし。
 今の日本で、そういう大義名分は成立しにくそうだとも思う。しかし、終戦直後だったらどうだろう。何もかも物資が乏しかったあの時代、国民の栄養状態を、という名目で国立食堂があったりしなかったのだろうか。
 厚労省の史実を拾ってゆけば分かりそうだが、まあ実際のところ疑問を抱いたものの、どうでもいい疑問だったので放り出したところ。とりあえず、疑問の一つとして世間に打っ棄っておく。

2017年02月21日(火曜日)

GW旅行の詳細を決める

21時47分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れだ

 そろそろ焦燥感に浮かされ始めたので、GWの日程を決めて、宿を取っておいた。
 種子島、屋久島ともに、そう簡単には遠征できない場所なので、それぞれ3泊、2泊する。
 種子島は、まず西之表から上陸して北上、北端を回り、西之表の反対側にあるコテージで宿泊。翌日は南下し、JAXAな近辺を回って南部の宿で一泊。最後に西岸を走って、また西之表に泊まる。これは、翌朝早くのフェリーで、屋久島に渡るため。
 屋久島には5時台のフェリーで渡り、8時台につく。屋久島でも3泊するが、1泊分は島周回のために真南に取って、2泊分は宮之浦に(連泊するが同じ宿を取れなかった)。これは、屋久島を動き回る日を確保するため。山に入らないと、有名な屋久杉には会えないので。
 この前後に鹿児島泊がある。これで日程がはまったので、走っている途中に何を見て回れるか、今から検討だ。

2017年02月20日(月曜日)

オリンパスの12-50mmを買ってみた

23時14分 デジタルカメラ 天気:くもり

 軽いカメラには、軽いレンズが欲しい(挨拶)。
 オリンパスのEM-5iiは、軽くていいカメラなのだが、使っているレンズ、14-150mmはそうでもない。28-300mm相当で防塵防滴、なのにこのサイズというのは確かにありがたいが、しかし絶対的な長さがあって、旅行には連れて行きにくい。
 μ4/3のレンズとしては、パナのものも持っているのだが、14-52の3倍ズームはPDで、ちょっと太いし、防滴でもない。本体に合わせて防滴で、手頃なのはないものか。
 オリンパスで探すと、お高いプロレンズに12-40mmがある。写りに定評あるものの、とにかくでかくて重い。2.8通しでこのサイズなら御の字だろう? とか言われそうだが、使いたいのは自転車ツーリング。写りより軽さを取りたい。
 そうやってAmazonを見ていたら、普及帯のレンズに12-50mmというのがある。もちろん2.8通しではないし、望遠端はF6近くで暗いのだが、防塵防滴なのだ。なんといっても安い。えっ、2万円しないの?
 どうも、F値が暗い点を敬遠されているようだ。でも、吾輩が使いたいのは、自転車乗っている時。つまり野外だ。少々暗いレンズでもいい。
 というわけで、スパッと発注した。超広角域から使えて便利そうなレンズだが、実物はどんなんだろうか。

2017年02月19日(日曜日)

早速、Wolffenpackを使ってみる

21時07分 暮らし , デジタルカメラ , モノ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

よし、Summitを背負って境川に行ってみよう!
 このバッグの利点は、大きなものでもバッグで背負い、バッグごと前に回して簡単に取り出せる、という点だ。そうやって使いたいもの筆頭は、カメラだろう。保護を考えるとバッグ内に入れておきたいが、さっと手に取って取りたくもある。Wolffenpack Summitは、そういう使い方にはうってつけだ。特に首に下げるには適さない、望遠を着けた時なんかは。
 バッグに、パナの100-300mmを着けたEM-5iiを放り込み、ピナレロくんを境川に走らせた。ビオトープで鳥を狙う。
nullnullnullnull
 いやまて、こういう腰を落ち着ける用途では、別に普通のカメラバッグでいいじゃん。サドルに腰かけたまま、バックパックを覗き込める点に価値があるんだから。というわけで、評価はまだだ。
 ピナレロくんで走る境川は、かなり明るい雰囲気になってきた。鉄塔ポイントに沈む夕日も、冬の物寂しさが薄れている。でも、湘南台の田んぼ越しに見えた家の明かりに温かみを感じる時、冬の寒さもまだまだ感じるのだった。

2017年02月18日(土曜日)

Wolffenpackを入手

23時48分 モノ 天気:晴れ

 本日、東京西部に侵入。売人K氏より、無事にブツを受け取った。
 いやさ、単にこば氏がKickstarterに発注してくれた物を受け取っただけなんだけど。
 物はWolffenpackという新興メーカーのバックパックだ。既に市場に一般売りしているが、今回受け取ったのは新作。Summitという防水性の高い、ウィンタースポーツ向けモデルだ。
 このバッグ、一見するとただの中サイズバッグに見える。だが、あることをすると、こうなるのだ! 右肩のショルダーベルトに沿ってケーブルが渡されており、先端にロックを解除すると、ベースとバッグ部とを紐3本が伸び、こんな風に動かせるのだ。使い方に癖はあるが、これはなかなか便利だ。ショルダーベルトを外すのは、結構手間だからだ。
 このSummitは、20l弱と容量的には心もとないが、ポケットの乏しいサイクリング衣類では、非常に便利に使えそう。問題は、やや重量があることだが、それを上回るメリットを感じる。バッグさえ体の前に回せれば、自転車にまたがったままでも、簡単に中のカメラなどにアクセスできそうだ。防水性の高いバッグ部は、サイクリングとの相性がいい。
 とりあえず、近々に迫ったしまなみ縦走で使いたいところだ。

2017年02月17日(金曜日)

ATOK2017購入するぞ

23時12分 コンピュータ 天気:晴れだ

 Chrome Bookだ。参照主体なだけでなく、ある程度生産的な行為にも関わるとすれば、キーボード付のこいつは気になる。PCより取り回ししやすいとすれば、特に。
 しかし、PCだって軽量省電力化が進んでいるわけだし、値段もピンきり。なんてったって、IM選択の幅が広いのが、PCの強みだ。生きた語彙を求めるならGoogle IMだし、文法や語彙のチェック機能を求めるならATOKだし。そしてそれらが揃っているのが、Windowsだ。PCじゃないと戦えない世界が意外に広いということだ。今のところ、Chrome Bookがいかに魅力的に見えようが、使い方としてはAndroidにキーボードを組み合わせたくらいのものにしかならない。
 そういうわけで、PCは手放せないし、IMも新しいものじゃないとつらい。ATOKは2017にアップデートされたばかりだ。今は2015を使っていて、1世代待ったので、そろそろアップデートしたいと思っている。ディスカウントがあったら、すぐ手を出すだろう。

2017年02月16日(木曜日)

今日はRazer Blade Stealthで戦う

22時20分 暮らし 天気:温暖

 今日も帰りはサンマルクでバトルポエミングだ*1
 リソースリッチなRBSは、しかしそれほど重くないので、最強のカフェービジネスツールになれる。もちろん、俺はポエムるだけだが。今日もがっつりポエムって、帰宅した。しかし、明日は、あえて低スペック機でポエムりたいな。低スペック機に漂うエレジーが、創作意欲を掻き立てるのである(そうなのか)。

2017年02月15日(水曜日)

金正男暗殺

21時39分 思考 天気:晴れ

北鮮はテロ国家だからなあ。アメリカがそう言うからじゃなくて、まさにテロを躊躇なく使うならず者国家だから、今回もさもありなんと思う。青瓦台襲撃未遂事件にせよミャンマー韓国要人爆殺テロにせよ大韓航空機爆破事件にせよ、卑劣な手段を用いることに何らの忌避もない連中だ。こんな連中を信じることは出来ない。交渉そのものが北鮮を利するだけだろう。だから相手にするな、では無くて、よほど厳しい条件を飲ませないと(特に非核化については)、とても交渉に臨めないだろう。
 それはさておき、金正男が日本人受けしたのって、親日家かどうかはともかく日本のコンテンツに理解があって、日本語も堪能で、ユーモアもあったからだろう。すると、極悪非道と見られる金正恩に実はヲタク文化に対する親和性があったらどうなる……? 意外に、本当にあるかもしれない。奴だって、スイスで青春のひと時を過ごしたわけなんだから。

2017年02月14日(火曜日)

煮干しの日に室戸ツーリングを顧みる

22時01分 , 自転車 天気:晴れだ

 今日は煮干しの日だ。国会で青島幸男が決めたからそうなのだ。
 そんな煮干しの日に、もちろん室戸ツーリングの総括をするのだ*1
 今回は、ポケロケにキャラダイスSQRバッグ一つで走ったが、難なく賄えた。これは徳島の宿で洗濯できたからだが。しかし、以前に比べて電子機器類が集約されてきたので、ずいぶん身軽に感じる。
 牟岐~徳島間を走れなかったのは残念だ。次に徳島に行った時に、機会があれば埋めたい。しかしこれで、四国南岸で残すのは、高知駅~高知空港間だけになったな。いや、海岸線という意味では四万十川辺りはまるで走ってないが、気分として。
 徳島はなめていたが、かなり面白い土地だ。大鳴門橋はまあ、1回見ればいいやだが、大塚国際美術館は、もう1回、今度こそじっくり見て回りたい。あの体験は、他の美術館ではそう味わえないものだ。
 次に来たなら、大塚国際美術館だけじゃなくて、吉野川沿いにも走りたい。むしろ、大歩危小歩危あたりから走ってみたいな。あの辺でも意外に高度はなく、電車も通っているくらいだ。
 総括すると、高知は結構網羅したので、次は徳島と、宇和島から南辺りを走りたい。

2017年02月13日(月曜日)

高知~室戸岬~徳島ツーリング4日目

22時09分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:晴れ

 さあ、お家に帰るのだ。その前に、眉山には登っておこう。
[続きを読む]

2017年02月12日(日曜日)

高知~室戸岬~徳島ツーリング3日目

23時09分 , 美術館 天気:晴れ時々曇り(寒い)

徳島についた3日目。高知~牟岐は意外に消耗したので、今日はのんびり、バスで大鳴門橋を見にゆくつもりだった。ところが、「その前に」と大塚国際美術館に立ち寄ったのが、悲劇と恍惚の始まり。 [続きを読む]

2017年02月11日(土曜日)

高知~室戸岬~徳島ツーリング2日目

23時53分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:晴れ

大きな目的の室戸岬訪問は眼の前。意外にただの岩礁だった。その後は、徳島までなんとかしてゆくだけだ。 [続きを読む]

2017年02月10日(金曜日)

高知~室戸岬~徳島ツーリング初日

23時55分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:晴れ

今日は高知空港に飛び、室戸岬に向かう。風向きが良いことばかりを祈っていた。 [続きを読む]

2017年02月09日(木曜日)

雨が雪に変わる

21時47分 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:雨と雪

 明日からの室戸岬サイクリング、室戸までは追い風を背負っていけそうな予報だ。問題は二日目、室戸を回ってからだ。まあ、ある程度走ると鉄路でのエスケープが可能になるので、それを睨みつつ走ろう。
 今日は昼から雨がそぼ降っていたが、夕方には雪に変わった。雪かよ……。幸い、高知県はいい天気が続きそうだ。雪の中のサイクリングは、流石に願い下げだから。

2017年02月08日(水曜日)

宮古島に行くことになった

23時32分 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れ続くよ

 急な話だが、4月に宮古島に行くことになった。
 いつもの、こば氏のお誘いだ。沖縄方面に行ったことがなかったので、非常に楽しみ。
 しかし、本島の前に先島に行くことになるな。本島にも、そのうちに行きたいものだ。
 今日はストレスフルな仕事にやられ、帰りは10インチ中華パッドでサンマルクに突入。しかし早々に切り上げ、帰宅。amazon物資が着弾するからだ。
 来たのは、新しいバリカン。日立のものを買った。前のパナのものは電池が劣化し、もう1回刈る時間保たなくなったので、買い替えた。長い間、ありがとうな(そして容赦なくゴミに出す)。

2017年02月07日(火曜日)

5月旅行の予定を決めねばならない

21時07分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れ

 そろそろ、5月旅行の詳細を詰めねばならない。まだ宿もなにも決めてない。鹿児島空港へのin/outだけだ。
 種子島と屋久島の大きさが、まったく実感できないので、どこで泊まってどう回るか、まるでイメージをつかめない。距離を地形をにらみながら、エイヤッと決めるしかなさそうだ。
 もう一つ、種子島から屋久島に渡る経路だ。種子島の北部、西之表港からと、南部の島間港からと、2箇所あり、さらに西之表からは高速船や別会社のフェリーなど、都合3経路ある。屋久島へも、宮之浦港が最もホンスが多いが、東部の安房にも便がある。なかなか複雑だ。時間帯を睨みながら決めようと思う。
 そもそも、今から宿取れるかなあ。悩ましい。

2017年02月06日(月曜日)

Wimaxをあちこちで試す

21時35分 インターネット 天気:晴れ(温暖)

 Try Wimaxが届いたので、会社に持ち込んでみた。会社はテクノパークじみた広い敷地にあるのだが、さらに上層階にある我が席でも、意外にもアンテナ3本ビンビンだった。10Mbpsは出ている。
 更に、帰り道の戸塚駅近くサンマルクでも使ってみた。奥まった席でも感度が落ちることはない。極めて実用的だ。
 日常的には問題はない。後は、旅先でどれだけ使えるか、試すつもりだ。

2017年02月05日(日曜日)

ポケロケ試送(本当に試走しただけ)

21時55分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもりのち雨

 今日は午後から雨の予報だ。ならば、その前に試走しておかないと。ポケロケの。
 ポケロケの状態はいいのだが、最近キャラダイスSQRを着けて走ってないので、搭載した感じがわからなくなった。間もなくの室戸岬ツーリングでは、このSQR一つで走るつもりなので、感覚を取り戻そておきたいのだ。
 昼過ぎに、まだ大丈夫だろうと走り出した。が、いずみ野辺りまで出たところで、結構な雨に見舞われてしまった。やむなく、スゴスゴと帰宅。試走にはなったか。
 ともあれ、SQR着けての走行感は、やはり悪くはないことを思い出せたので、これ一つで行くことにする。悪天でなければ問題はないだろう。

2017年02月04日(土曜日)

曽我梅林

20時33分 デジタルカメラ 天気:晴れ

 吉例、曽我梅林で観梅に行ってきたよ。
 国府津までJRで出て、駅前で富士急バスに乗り換える。梅林の手前停留所で降り、南側からアプローチした。
 酒匂川の支流沿いに北上し、土手から見下ろせる梅林を抜けていった。梅は咲き始めというところ。だが、コレくらいが取りやすくて好きだ。
 今日は富士が実にきれいに見える。土手道を歩きながら、咲き始めている枝を見ては、写真に収めた。
 梅の里食堂で、朝食代わりにダメ人間セット2017を入手。ほろ酔い加減で、周囲の梅林をうろついた。
null null null null null null null
 さらに山側の見晴台まで登った。史跡などもあっちこっちにあって、じっくり見て回ると楽しそうだ。
 山に登ると、富士がさらによく見える
null null null
 山を降り、下曽我から帰宅。今年も春がきたな。

2017年02月03日(金曜日)

検査で血ぃ抜かれる日にWiMAXが届いた

22時04分 暮らし , インターネット 天気:晴れだ

 今日は定期検査で血ぃ抜かれて、お医者に「まだ中性脂肪高いねえ」などと観察される日。そのため、朝飯抜きなので、ひもじい。
 昼に退社して、病院まで歩き、採血。その後、やっと食事だ。毎度の病院レストラン。メニューが少ないが、あるだけありがたい。
 その後に面談。まあまあ下がっているので、続けましょうとのこと。ならば良し。
 帰路、戸塚のベックスカフェーでポエミング。いつもより時間帯が早いせいか、客層が違うな。
 帰宅すると、Try WiMAXがもう届いた。機種はWX2という、モバイルルータ。自宅で試してみる限り、10Mbpsを超えて、ADSLより快適なんじゃねえの、というくらいだ。この辺の結果は、以前と変わらない。色んな場所で試してみようと思う。

2017年02月02日(木曜日)

WiMAX借用手続きを取る

21時52分 暮らし , インターネット 天気:なおも寒い朝

WiMAXは試さねばならぬ(決意)。そこで、Try WiMAXの手続きをしておいた。間もなく、室戸岬を走る旅に出るので、僻地*1での使い勝手が分かることだろう。それと、職場付近の使い勝手も。
 実家はある程度つながることを確認済みなので、旅先で使い物になるならばGO!だ。期待している。

2017年02月01日(水曜日)

Z3にはNougatが落ちてこない

23時09分 デジタルギミック 天気:晴れっちゃ晴れ

 あらすじ:Lumia1020を退役させ、Xperia Z3に一本化した吾輩だったが……。

 ところがぎっちょん、そのZ3にはAndroid7ことNougatが落ちてこないと来たもんだ。どうもハードウェア的な制限にかかるらしい。Nougatならまだまだ頑張れるかと思っていたが、最新のAndroid8より2世代も古いとなると、流石に考えてしまう。セキュリティアップデートが、どんなに深刻でも提供されないだろうからだ。性能的にはぜんぜん余裕で使えるのだがな。
 乗り換えるとなると、同じXperiaの新しい旗艦機か、それなりのカメラ性能を持つ他社機か。カメラは重視したいのだ。その点で、Lumia1020みたいに尖りまくった機械が全くなくなったのは、真に残念だ。
 ASUSのZen Phoneは3倍光学ズームを持っているので、ちょっとソソられている。しかし、最近のスマフォ状況を知らないので、もっとリサーチしなければだわ。