Strange Days

HOME > Strange Days : | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 485 | 486 | 487 || Next»

2017年3月24日(金曜日)

しまなみ縦走2017のために広島に飛ぶ

23:44:00 天気:晴れ
 さて、広島に飛ぶぞ。
 朝一の地下鉄で上大岡に。京急に乗り継いで羽田に出た。そして空路広島に飛ぶ。の前に、腹ごしらえしとこう。
 広島空港に飛び、呉に。まずは腹ごしらえだ……。あれ、食ってばかりだな。
 実家に立ち寄り、母の顔を見ておく。それから大和ミュージアムに。今回はEM-5iiに12-50mmを着けていったが、広角24mmの頼もしさよ。逆光に浮かぶ船体を、息をつめて撮る。
 海自史料館にも入った。3FにあるDASHは、最初期のドローン対潜機だが、運用が難しくて開発元のUSNですら早々と放棄したのに、海自は器用に運用して使い続けたもの。さすがにUSNからの退役後は、保守部品が手に入らず、退役を余儀なくされたのだが。
 さて、尾道に出て、こば氏らと会食。渋い尾道商店街の一角に、老舗が移転したところ。海鮮は美味しいが、揚げ物のレベルも高い。
 宿に戻り、ばったり爆睡。
No comments

2017年3月19日(日曜日)

今日も境川で春を探す

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 23:50:00 天気:晴れ(だんだん曇る)
 寒さ厳しい折、雪が降らんだけましだと思いつつ、境川に向かう。
 それでも、今日は日があるだけ暖かだ。日の照り返しの中のピナレロくん
 やはり雲は多めだが、鉄塔ポイントではかろうじて日没を拝める。明日以降は天気悪そうだ。そういう予感をはらんだ夕陽だった。
 今日見つけた、境川の春。土筆が飯田牧場に近い土手に生えていた。これを摘む人は居てもいいと思うのだが、見たことない。
 北上していると、地平の木立の向こうに日が沈んでいったので、見送る。
 帰宅してカレーを作った。なんか着手が遅く、結構遅い夕食となった。
No comments

2017年3月18日(土曜日)

境川に春近く

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 20:05:00 天気:くもり
週末だ。今日も境川だ!*1 EM-5iiをぶら下げて、ピナレロくんで出撃。
 まだ寒いが、日照時間の伸長を察した花たちは、正直だ。既に水仙の甘いにおいが、サイクリングロードに漂ってきている。芝桜も、開花範囲を広げている。もう数週間すると、ピンクの絨毯になるのではないか。
 ピナレロくんで清流学園対岸まで走り、折り返す。夕陽を見届けたかったが、残念なことに曇っていた。明日に期待だ。
No comments

2017年3月12日(日曜日)

今日も境川へ

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 19:24:00 天気:晴れ
 今日はNikon 1 V2を働かせてやろうじゃないか。境川でな。
 ピナレロくんで、境川を南下してゆく。今日も雰囲気は明るい。
 情報センターはすっ飛ばし、清流学園対岸の休憩所へと。途中で買った缶コーヒーを、ここで開ける。境川コーヒーの事、情報センターで飲むものだと、いつから思い込んでいた?
 夕方、雀たちが活発に動き回っている。まあ可愛いこと可愛いこと。
 今日は昨日に比べて雲が多く、鉄塔ポイントでは繊細な夕雲が、夕陽を朧に見せていた。
 湘南台の遊水池に沈む夕日。なんとなく天気が崩れそうな不穏さだ。
No comments

2017年3月11日(土曜日)

境川に久しぶりにGX200を持ち出す

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 21:58:00 天気:快晴
 ふと、手元のカメラの中では最古*1を使いたくなったので、境川に持ち出した。
 ピナレロくんで、境川を下ってゆく。寒い、けど明るい。春は近い、でもまだ冬だ。そんな境川で春の兆しを見つける。この時期の芝桜は狂い咲きだろうが。
 ピナレロくんをGX200で撮る。もう9年前に買ったカメラだが、なぜか使いやすくて手放せない。撮像素子が旧世代なので暗く、またAFも遅いが、それさえ納得すれば今でも十分使える。
 鉄塔ポイントで夕陽を待つ。この辺でかいちの旦那と久しぶりに会う。運動禁止されていたので、えらい太ったとか。また絞らなきゃね。
 湘南台の遊水池、日没後の鏡のような水面に見とれる。今日も平和に終わった。
No comments

2017年3月05日(日曜日)

今日も境川でコーヒー飲んで帰る

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 21:09:00 天気:くもり
 今日は少し風が温い。よし、境川コーヒーだ!*1
 境川に繰り出し、情報センターで缶コーヒーを。まだホットで行けるな。
 今日はD7100+35mm単焦点で来たので、あまり撮らない構図で。
 後方を撮るとこう。安くて、収差の少ないレンズだが、lightroomで一発補正できる今、その点にどれだけの価値が残っているだろうか。
No comments

2017年3月04日(土曜日)

境川でコーヒー飲んで帰る

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 20:04:00 天気:晴れです
 寒い日が続きすぎなので、そろそろ暖かくして頂きたい(切実)。
 こういう時は、境川まで走って体を温めよう。というわけで、今日も今日とて境川だ。おや、川沿いのが咲き始めている。ちょっと気分がいいねえ。
 寒さの中に春の気配を妄想しつつ(妄想かよ)、情報センターで缶コーヒーをぐい飲み。寒さがきつい時分の境川だからこそ、コーヒーも脂がのってうまいってもんだ。
 少し明るくなった気がする(太陽高度があがってきたのだろう)清流学園対岸の休憩所で、ピナレロくんを。夏に合う青いピナレロくんだが、この寒々しい頃にも合うなあ。まあ、今年も頼むぜ、相棒。
No comments

2017年2月26日(日曜日)

天王森泉公園でつるし雛を見る

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 19:47:00 天気:晴れ時々曇り
今日も夕方に境川まで自転車散歩、というか散走というか。
 いつも、遊水池公園へと、市道環状4号からアプローチするのだが、その途中で通りがかる天王森公園で、つるし雛のイベントをやっていた。立ち寄ってみる。
 の前に、庭に出ていた豚汁の屋台がうまそうだったので、お一つ求める。地物野菜がごろりと入っていて、美味でした。
 ここは養蚕が盛んだったころの古い館で、中には飾り雛、つるし雛がみつしりと。イベントと知らなかったら、むしろ鬼気迫る狂気を感じていたろう。立派な雛壇もあり、恐らく旧家から寄贈されたものだろう。
 庭には梅花が咲き始めている。
 残念ながら曇って夕景はいまいちだったので、ピナレロくんを撮って帰宅した。
No comments

2017年2月25日(土曜日)

真冬の境川夕景観測

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 21:37:00 天気:晴れ
 ううう、寒い(挨拶)。
 昨日はCP+に出かけたので、今日はなんとなく休みの中日感が強く、土曜日という感じではない。寒さにかまけて朝寝する。
 午後には境川に向かう。今日もEM-5iiをぶら下げてゆく。冬の夕方らしい、淡い落日だ。すっかり日は落ち、のっぺりした闇に飲まれながらも、富士山もよく見えた
 寒さに震えつつ帰宅。
No comments

2017年2月24日(金曜日)

CP+2017に行ってきた

デジタルカメラ 21:20:00 天気:晴れ
 今日も例の定着したんだかしてないんだかなプレミアムフライデーなので、午後半休で退ける。CP+に行ってくるのだ。
 会社から、地下鉄で桜木町に出る。みなとみらいも久しぶりだな。年1回は来ているにしてもだ。
 今日はE-M5iiに12-50mmを着けてきた。暗いところは苦手だが、明るい外なら何ら問題を感じない。日本丸、船首が見切れちまってやがる。みんな大好き、ランドマークタワー足元の謎造形
 ヘボヘボ写真を量産しつつ、CP+会場に。例年面白いカメラ博物館の展示。今年はステレオ(3D)カメラの展示だった。人間が見ているままに撮りたいという欲望は、実にカメラの黎明期からすでに追及されていた。そりゃそうだ、人間の目とのアナロジーから、2台のカメラから適切な位置で撮れば、ステレオなんて簡単だとみんな思う。しかし規格の変化や色調再生の高度化、なによりもデジタル化により、3D撮影はより人間の目に近づき、センシングという意味では追い越しつつもある。ところが、商業的にはまだ一度も成功を収めていない。ずっと市場に残る3Dカメラというものが見当たらない。これはどういうことなんだろう。
 会場を見て回った。ニコンは100周年ということで、記念モデルに力が入っている。ソニー、キャノンとも最大級のブースを構え、しかも1眼に的を絞っていた。面白いことができるのはコンデジの方だった(安価な防水モデルとか)のだが、コンデジ冬の時代はバリエーションにさえも制約を課している。
 全体的に、遅まきながらアクションカムにフォーカスしたメーカーが多い。しかし、どれもみんなでかすぎる。もっとシンプルで、軽いのがいいんだが。
 ところ、一番見ておきたかったのだが、カシオのスマートウォッチ版ProTrek。サイズは相当大きく、やや腰が引けたが、地図を見ようとするとやむを得ないのか。まあ、一番使いたいシチュエーションでは、手首にではなくて、もう少し上腕側に着けるだろう*1から、意外に気にならないかも。
 最後に、みんな見たいだろう、D500の100周年モデルを見てゆく。
 例年通り、関内駅近くのとんかつ屋でビール飲みつつ反省会を開き、帰宅。スマートウォッチ版ProTrekは、かなり欲しくなった。
No comments

2017年2月23日(木曜日)

ポータブックはお勧めか

コンピュータ 21:34:00 天気:晴れみたい
 いや、正直なところ、こいつはかなり用途を絞らなければ快適ではないだろう。
 ネックはいくつかある。一つは画面のどうしようもないショボさ(イマドキ1280*860のTFTって、前世紀末ならハイエンドではあったが)。このおかげで、ビジュアルな用途には向いてない。
 次にポインティングデバイスのどうしようもなさ。一見、レノボ(旧IBM)のトラックポイントのように見えるのだが、物理的な歪みを計測するものではなく、上面の静電容量の変化(要は指をどれくらい擦ったか)でコントロールするのが困りもの。非常にコントロール性が低く、しかも鋭敏すぎるので、うっかり指を載せたままボタン操作すると、その瞬間に動いてしまうのだ。いったん指を離せばいいのだが、そんな煩わしい操作が必須になってしまうので、悶絶しそうなくらい使いにくいのだ。まあマウスを別付すればいいじゃないかというが、そんなモバイル性を損なう使用法が前提だなんて、凡そ許せないではないか。
 最後に本体の処理能力、各種容量の乏しさ。ATOM機だが、WindowsOSを使うには最低限の能力しかない。ストレージは32GBだが、なにかが容量を食っているので、このままではろくに大型アップデートを当てられない。
 そんな苦痛に満ちた機械だが、しかしこのキーボードは出色の出来なのだ。幅がモバイルキーボードの範を超え、デスクトップ機並みの使い心地だ。ポインティングデバイスとの落差は凄まじいものがある。本当に、これだけは絶品なのだ。
 ならば、このキーボードを使いたくなるかどうかが鍵だ。つまり、テキスト処理のためならば、非常に優れた機械と言える。ならポメラでいいのでは? しかしポメラは、ファイル制限(サイズや操作性)に劣る。クラウドに置きたいなら、普通のPCであるポータブックが有利だ。なんといっても、IMEを選べる。標準のMS IMEもずいぶん改良されてきたし、語彙ならGoogle IMEを、文章補正まで欲しいならATOKが使える。そして、これらを自由に切り替えられる。この点は、ATOKのサブセットしか使えないポメラより圧倒的に優位だ。
 カフェーで駄文をこそこそと打ち込む、俺のような場末のカフェポエマーにはうってつけの機会といえよう。今は馬鹿みたいに叩き売りしているので、用途に合えば買ってみてもいいのではなかろうか。
No comments

2017年2月22日(水曜日)

”国立食堂”は実在するのか

思考 23:41:00 天気:くもり
 ”国立食堂”は存在するのだろうか。いや、”くにたち食堂”ではなくて、日本政府が運営する食堂という意味で。
 もちろん、様々な施設に付随する飲食施設は大量にある。しかし、単独で存在する、まさに飲食店舗という形態でのそれは、果たして実在するのだろうか。
 国家が飲食店舗を経営する動機はあると思う。厚労省辺りなら、国民の栄養状態を改善するためという大義名分で、運営できそうに思うのだ。実際、共産主義国家などでは、そういう事業が実在したらしいし。
 今の日本で、そういう大義名分は成立しにくそうだとも思う。しかし、終戦直後だったらどうだろう。何もかも物資が乏しかったあの時代、国民の栄養状態を、という名目で国立食堂があったりしなかったのだろうか。
 厚労省の史実を拾ってゆけば分かりそうだが、まあ実際のところ疑問を抱いたものの、どうでもいい疑問だったので放り出したところ。とりあえず、疑問の一つとして世間に打っ棄っておく。
No comments

2017年2月21日(火曜日)

GW旅行の詳細を決める

, 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 21:47:00 天気:晴れだ
 そろそろ焦燥感に浮かされ始めたので、GWの日程を決めて、宿を取っておいた。
 種子島、屋久島ともに、そう簡単には遠征できない場所なので、それぞれ3泊、2泊する。
 種子島は、まず西之表から上陸して北上、北端を回り、西之表の反対側にあるコテージで宿泊。翌日は南下し、JAXAな近辺を回って南部の宿で一泊。最後に西岸を走って、また西之表に泊まる。これは、翌朝早くのフェリーで、屋久島に渡るため。
 屋久島には5時台のフェリーで渡り、8時台につく。屋久島でも3泊するが、1泊分は島周回のために真南に取って、2泊分は宮之浦に(連泊するが同じ宿を取れなかった)。これは、屋久島を動き回る日を確保するため。山に入らないと、有名な屋久杉には会えないので。
 この前後に鹿児島泊がある。これで日程がはまったので、走っている途中に何を見て回れるか、今から検討だ。
No comments

2017年2月20日(月曜日)

オリンパスの12-50mmを買ってみた

デジタルカメラ 23:14:00 天気:くもり
 軽いカメラには、軽いレンズが欲しい(挨拶)。
 オリンパスのEM-5iiは、軽くていいカメラなのだが、使っているレンズ、14-150mmはそうでもない。28-300mm相当で防塵防滴、なのにこのサイズというのは確かにありがたいが、しかし絶対的な長さがあって、旅行には連れて行きにくい。
 μ4/3のレンズとしては、パナのものも持っているのだが、14-52の3倍ズームはPDで、ちょっと太いし、防滴でもない。本体に合わせて防滴で、手頃なのはないものか。
 オリンパスで探すと、お高いプロレンズに12-40mmがある。写りに定評あるものの、とにかくでかくて重い。2.8通しでこのサイズなら御の字だろう? とか言われそうだが、使いたいのは自転車ツーリング。写りより軽さを取りたい。
 そうやってAmazonを見ていたら、普及帯のレンズに12-50mmというのがある。もちろん2.8通しではないし、望遠端はF6近くで暗いのだが、防塵防滴なのだ。なんといっても安い。えっ、2万円しないの?
 どうも、F値が暗い点を敬遠されているようだ。でも、吾輩が使いたいのは、自転車乗っている時。つまり野外だ。少々暗いレンズでもいい。
 というわけで、スパッと発注した。超広角域から使えて便利そうなレンズだが、実物はどんなんだろうか。
No comments

2017年2月19日(日曜日)

早速、Wolffenpackを使ってみる

暮らし , デジタルカメラ , モノ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 21:07:00 天気:快晴
よし、Summitを背負って境川に行ってみよう!
 このバッグの利点は、大きなものでもバッグで背負い、バッグごと前に回して簡単に取り出せる、という点だ。そうやって使いたいもの筆頭は、カメラだろう。保護を考えるとバッグ内に入れておきたいが、さっと手に取って取りたくもある。Wolffenpack Summitは、そういう使い方にはうってつけだ。特に首に下げるには適さない、望遠を着けた時なんかは。
 バッグに、パナの100-300mmを着けたEM-5iiを放り込み、ピナレロくんを境川に走らせた。ビオトープで鳥を狙う。
nullnullnullnull
 いやまて、こういう腰を落ち着ける用途では、別に普通のカメラバッグでいいじゃん。サドルに腰かけたまま、バックパックを覗き込める点に価値があるんだから。というわけで、評価はまだだ。
 ピナレロくんで走る境川は、かなり明るい雰囲気になってきた。鉄塔ポイントに沈む夕日も、冬の物寂しさが薄れている。でも、湘南台の田んぼ越しに見えた家の明かりに温かみを感じる時、冬の寒さもまだまだ感じるのだった。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 485 | 486 | 487 || Next»