Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 | 16 || Next»

2001年3月12日(月曜日)

ADSLはいつだ

インターネット 23:42:00
 最近、NTT関連のニュースには、目を光らせている。横浜でのADSL対応はいつ始まるのか、また泉区でも開通可能なのか、はたまたFTTHはいつ開始されるのか、興味は尽きない。
 フレッツISDNは接続すること自体を考えなくて良くなった点で非常に便利なものだ。しかし64KBPSというのはやはり遅い。ネットワークゲームで引っかかるような感じが残るのだ。去年ぐらいは、64KBPS以上にしてもNTTの地域IP網がネックになるだろうと思っていたのだが、どうもそういう風評はあまり聞かれない。NTT自身の増強は急ピッチなようだ。またサーバの能力も、よほどアクセスの多いところならともかく、中程度のアクセス量ならネックにならないようだ。そう考えると、ADSL化はやはり有利かなと思う。実はISDN+SDSLのメニューが開始されるのを期待していたのだが、これはNTTがこれ以上メタル線(と構内施設)に投資することを躊躇しているという記事を読み、もしかしたら実現しないかもと思い始めた。ADSLならば構内回線はほとんどパスするので、ADSLモデムくらいが必須なだけなので、NTTとしても「どうせメタル線をしばらく使うつもりなら」有利らしい。
 またADSL化はアナログ電話の権利(電話施設負担金だっけ)が必要だと思っていたのだが、NTTのウェブページを見る限りタイプ2(一般通話と共用しないタイプ)なら不要だということだ。ならADSLへの乗換えを躊躇する理由はほとんどない。
 ADSLといっても、フレッツ以外の企業が提供しているものは、実はあまり興味がない。というのも、これらのメニューは他のプロバイダを選択できないからだ。プロバイダを自由に選択できるというのは、やはりフレッツの便利な点だと思う。しかしよほど好評で価格的に有利なら、他社のADSLサービスも考えないではないな。
 横浜におけるフレッツADSLの受付開始は、3/20だそうな。今度も一月待ち程度で済むだろうか。
No comments

2001年2月15日(木曜日)

wakwakサイト開通

インターネット 23:27:00
 実はwakwakにも50MB分のウェブスペースの権利がある。
AIRNETとおさらばするので、こっちにもウェブページを作ってみた。
 といっても、内容はBig-Netと同じで、まさにミラーサイトです。
 本当はそっくりそのまま使いたかったのだけど、細かい仕様の違いで、CGI関係はちょいと変えなければならなかった。たとえばカウンタCGIのパスが違ったりするわけだ。そんなわけで、まずトップページは作り直さなければならなかった。
 次に今のWebBBSはCベースなので、TELNETで入れなければ(さらにいえばGCCを使えなければ)使えない。というわけで、BBSはBigの方をリンクした。wakwak自身が提供しているBBSもあるのだが。
 さて、せめてHNSは使えるようにしようと思うので、こちらはmakeしなくても良いhns-liteを入れる予定だ。
 ほいで、新しいミラーサイトはここになる予定(というかもう一応は見えるはずだが)。
 Airnetの方に客は滅多に来ないし、僕のhnsテスト用としてしか使ってなかったな。
No comments

2001年2月14日(水曜日)

airnetやめちゃえ

インターネット 23:25:00 天気:くもり
 wakwakを使い始めて、そろそろ一月になるけれど、かなり快調だ。思ったようなサーバ激重状況は無い。結局、NTTの地域IP網が問題なので、フレッツならどこでもそうは変わらないのだな。airnetは外して良さそうだ。ということで、近々契約を解除することにした。それなりに使いやすいところではあったな。
 残るはiij4uと@nifty、そしてwakwakか。wakwakでも@niftyでもどちらでもフレッツを使えるので、万が一の時にも問題ないだろう。
 問題はフレッツADSLが普及したときだが、たぶん地域IP網より先に、サーバの方が音を上げるのではないかしらん。
No comments

2001年1月28日(日曜日)

Gnutelle

インターネット 22:53:00
 かのGnutellaで遊んでみた。正確には、Gnutellaプロトコル(だよな)を使う互換ソフト、Bearshareで。こいつをインストールし、適当にパラメータを弄ってやると、内外にどんどん通信し始める。もっぱらこちらの公開ディレクトリを問い合わせるキーワードだが、自動的に他のサーバと通信してもいるようだ。トラフィックが凄そうだったので、これもパラメタを弄って絞ってやった。
 ではMP3ファイルをサーチしてみようか。懐かしの曲、Bugllesの"Video Killed the Radio Star"なんてどうだ。最初、正確な曲名を思い出せなくて、Bugllesのスペリングも間違っていたりして、ヒットしなかったのだが、検索エンジンで調査して正確なスペリングを使うと、あっという間に何十と無くヒットした。そのうち一つをクリックし、ダウンロードを開始してやった。これがなかなか進まない。こっちの線が細いせいもあるのだろう。しばしばタイムアウトする。しかし、放っておくとやがてダウンロードできたようだ。プレイヤーに放り込むと、をう、確かにアレだアレ。女の子の甘い声で「アァン、アアンアン」っての(笑)。懐かしい記憶が呼び起こされた。
 Gnutellaってのは(Napstarもだろうが)面白いが、しかしCD代わりのリソースになるのは、今の段階では難しいような気がする。入手の確実性が劣るし、早さもそれなりだ。ADSLやFTTHが引ければ良いかというと、今度は基幹線やサーバの能力が飽和してしまうのではないか。後数年しないと実用的にはならないだろうし、入手の確実性が低いという点はどうにもならないだろう。当面は、むしろ既存の音楽ビジネスを補完する方向で活用できるのではないかと思った。
 しかし、長期的には、こうしたネットワークレベルの共有リソースの発達が、例えばシングルCDのような一過性のビジネスを難しくするのは確かだろう。
No comments

2001年1月18日(木曜日)

かぜで休むことなりよ

インターネット 22:25:00 天気:晴れらしい
 やはりというか、高熱が生じ、脳の内部がとろとろにとろけてしまった。こうなるとひたすら寝るより外はないのである。というわけで会社を休み、昨夜から風呂も入らず粘っこい(笑)体のままふとんにくるまっており申した。やることといえば時々起きてインターネットアクセスすることだけだ。
 暇なので余計なことをしてしまう。まず2号機のディスクを整理した。NTのパーティションをとうとう削除して、余っていた他のパーティション込で切り直した。まだまだずいぶん余っている。次に4号機でDOSゲーをやりたくて、DOSプロンプトで音源を使えるようにしようと格闘したが、駄目。DOS用のドライバもあるのだが、なぜか音が出てくれない。KT133内蔵の音源チップでは無理なのだろうか。あるいは、素直にDOSを入れちゃうか。95の場合は後からDOSを入れることも出来たのだが、Meではどうだろう。
 さらにLinuxな3号機にMozillaを入れようと格闘した。M18では動いていたのに、0.7ではうまく動かない。なぜだ。と思っていたら、suでルートになっていたのが駄目だった。X-Loginしたユーザじゃないとコンソールの権限故か駄目みたい。
 最後はまたしても新しいプロバイダと契約してしまった。wakwak.comである。NTTコミュニケーションがやってる奴だ。ここのフレッツ接続専用のメニューだと、800円/月と非常にお安い。またWebページ容量として50MB貸してくれる。その上、AIRNETのフレッツ接続メニューと異なり、フレッツ専用の場合でも一般APに(別途課金はされるが)接続可能なのだ。さらにAPも非常に多い。AIRNETの利点はWebスペースが無制限である点だが、これはそのうちにIPアドレス固定サービスが始まることを考慮すれば、もうあまり必要のないことに思える。
 この上、入会金無料なのだから、ひとまず入るのも悪くないだろうと思った。
 サインアップして早速使っているが、そんなに遅くはないようだ。フレッツ光ファイバーが始まるまでは、これで頑張れるかな。というか立場はADSL適用外なので、頑張るしかないのだけど。
No comments

2001年1月15日(月曜日)

Strange Days

インターネット 23:20:00
 最近、インターネット検索のGoogleを良く使う。検索ページを進めて行くと結果が違ってきたりして、いまいち怪しい部分もあるのだが、キャッシュを読めるのが便利で使っている。このGoogleで、なんの気なしにこの日記ページの題名になっている"Strange Days"を検索してみたのだ。
 すると、出るわ出るわ、日記ページがぼろぼろと出てくる。うう、こんなに同名の日記ページが多いなんて。しかも僕が標榜しているような"単なる日常"の類の副題を添えているものも多い。要するに俺頭は世間並みって奴なのだな。一人の日本人として安心したよ。わはは(爆)。
 ちなみに、僕が元ネタにした佐野元春の同名曲、DOORSの同名アルバムもヒットしている。だがしかし、僕のページはヒットしないのだ。なんで~?
No comments

2000年12月16日(土曜日)

NIFTYに復帰しますか

インターネット 22:34:00 天気:きっと快晴でしょう
 まあNIFTYも@NIFTYに変わったことだし、復帰するか(なぜだ)。
 実は以前からPalm Portable Keybordをなんとか使いものにしようと悪戦苦闘していたのだが、厚い壁に阻まれてうまくいかないのだ。正規の日本語版ドライバの公開が停止され(まあ言い分は分かるのだが、Palmってけちだな)、このままではPPKでどこでもパコパコ計画が挫折する恐れが生じてきたのである。日本語入力の要であるキーバインドを決めるキーボードドライバが英語版のままでは、例えATOK Pocketを入れても使い勝手が悪すぎる。さすがに日英切り替えの度に画面タップでは辛いし、候補選択もタップでは入力速度が落ちまくりだ。しかし世の中はよくしたものである。VISOR用の日本語ドライバが公開されているのだ。実は前に試してみたのだが、なにを入力してもシリアル通信が起動されるという訳の分からない挙動をするので、その時点では諦めてしまったのだ。しかし世の中には凄い人もいるもので、この日本語ドライバでASCII配列(つまり英語版)PPKを使いたいからと、わざわざパッチを当ててしまったらしいのだ。単にソフトウェアにパッチを当てるというだけならよく行われているし、僕も大昔にTP220用Windwos3.0ディスプレイドライバにパッチを当てて公開したことがあった。しかしこのPPK用ドライバの場合はオープンソフトではないし、Windows用ドライバのようにリソースエディタの類で何とかできるものでもない。きっと、バイナリエディタで怪しい配列を探し出し、try and errorを繰り返して作ったのだろう。それを試してみたのだ。~
 ところが、これでも挙動は変わらない。WorkPadでもうまく使えたという報告があったのにな。しかしそれはJ-OSでの事だったかもしれない。こうなると、情報を集めないと駄目だ。それで最近快進撃中のgoogleを駆使して探してみたのだが、これという情報はない。あちこちに大きな情報リソースはあるのだが、どうも話題が分散しすぎて追跡が難しい。ならば国内最大級のリソースである@NIFTYで探そうということにしたのだ。
 もちろん、他にもいろんな情報を探したいというのもある。また帰省中のインターネットアクセス手段としても使えるかと思ったのだ。はっきりいってNIFTYには愛憎相半ばするものがあるのだが(笑)、まあ21世紀も迎えることだし(関連不明)、復帰してやるかという寛容な気持ちになったのだ(相手にされてないと思うね)。
 入会手続きをとり、懐かしのFSFをのぞくと、懐かしの面々がチャットをしているではないか。しばらくお話しして、明け方近くにようやく落ちた。すごく懐かしいな。やはりウェブチャットより遙かに使いやすい。JavaAppletベースのものも結構使えるし、TELNETベースのものだとやはり使い勝手がいい。でもあんまりいけないかも。他にもいろんな楽しみができてしまったから。
No comments

2000年11月22日(水曜日)

検索機能はまだ使えません

インターネット 23:37:00
 この日記ページにnamazuによる検索窓があるけれど、namazuの設定が出来てないのでまだ使えません。設定する時間がない~。
No comments

2000年11月21日(火曜日)

HNSのバージョンアップ

インターネット 19:31:00 天気:晴れ
 今日はどちらかというと暖かで穏やかな一日だった。むしろ暖房が効きすぎて、職場では暑い思いをしたくらいで。
 遅い時刻に帰宅して、久しぶりにHNS(今、この日記を生成している"はいぱー日記システム"のこと)のウェブサイトを見ると、先月の末に最新バージョン2.10.pl0が出ていたことが分かった。ドキュメントを読むと色んな機能強化が行われている。なかんずく、ウェブベースの日記更新機能が強化されたのが大きい。従来は電子メールベースのものだったので、勝手に.fowardを作れないbig.or.jpでは使えなかった。しかし今回からftpベースの更新がサポートされたので、基本的にftpアカウントの与えられる多くのレンタルスペースで使用可能だろう。
 big.or.jpにログインして、HNSのウェブサイトから最新版を取得して、展開した。とりあえず、big.or.jpだけ入れ替えるつもりだ。
 多少の設定の後で、ウェブベースの更新が可能になった。これでなにが嬉しいかというと、モバイル環境での更新が可能になったことだ。滅多にやらないとは思うけれど。
 さらに以前挫折したnamazuの設定にも挑んだが、前回と同じところで引っかかった。日本語構文解析プリプロセッサというのか、kakasiとかchasenとかいったプログラムがbig.or.jpにはインストールされていないようなのだ。これもローカルで展開しなければならないのだろうか。そんなわけで、今のところは全文検索はつかえない。最近、"シグマリオン"とか"ワイドビノ"とかいった単語を検索してやってくる人が増えているので、出来れば全文検索を使えるようにしてあげたいな。
 airnetの方はしばらくは今のまま使うつもりだ。
 後、iMode対応ページは、以前は別れていたのだけれど、本バージョンから通常の日記ページにアクセスした時に、ブラウザを見分けて自動的にiMode対応コンテンツを生成するはずだ。これはちょっと試せないのだけれど。
No comments

2000年8月16日(水曜日)

プロバイダ思案

インターネット 17:04:00 天気:曇天
 めでたくフレッツアイが開通したのだが、airnetもiij4uも未対応だったので暫定的にbiglobeをプロバイダに使っている。かなり早くて快適ではあるのだが、できれば会員数が多すぎるところは避けたい。またプロバイダの数も整理したかったので、とりあえずairnetは止めて、biglobeも非常用に戻し、iij4uに一本化するつもりだった。
 今日になってairnetのWebページを見ると、神奈川地区でのフレッツアイ対応が完了したとあった。そこで改めて料金を勘定してみると、iij4uへの一本化では安くならないことに気づいた。
 現状、iij4uはメール専用で、月800円を払っている。用途を考えれば少し高すぎるとは思うが、メールアドレスばかりは頻繁に変えるわけに行かないので、これは我慢しようと思っている。このiij4uのフレッツアイオプションを選択すると、月額固定で2200円を取られて3000円となる。
 一方、airnetの方は月額固定の3000円で、これを止めることを考えれば確かに現状よりは安くなる。ところがairnetにはIP接続コースというフレッツアイ専用コースがあり、この場合は月額1800円固定になる。これを選択するとiij4uの固定分込みで2600円。iij4u単独より安くなる。またairnetはWebスペースを増やせるという点も見逃せない。
 そんなわけで、結局のところ今と同じくairnetを使った方が得策だと結論付けた。早速コースをIP接続コースへと変更し、biglobeは時期を見てフレッツアイオプションを取り消すことにした。また非常用プロバイダに逆戻りである。
No comments

2000年8月09日(水曜日)

IP接続開通

インターネット 22:50:00
 今日は例のフレッツアイの開通する日だ。帰宅して早速接続環境を作った。NTTから送られて来た資料を基にルータの設定をする。実際にはほとんど設定する項目は無かった。問題はプロバイダだ。
 開通するギリギリまで粘ったのだが、iij4uもairnetもとうとう対応しなかった。前者は八月中には対応するらしいが、後者は不明だ。いずれにしても常用しているプロバイダが未対応なのは痛い。しかし緊急用にアカウントを持っているBiglobeは既に対応している。IP接続メニューの料金も2000円と悪くはない。当面はこっちを使うことにしようと思う。
 さっそくBiglobe経由でつないでみたが、時間帯が夜早かったせいもあるのか、非常に軽くて快適だった。ネットゲームも問題無い。速度的にはまだ満足出来ないが、いつでもつなげていられるというのは使い勝手の点で別次元のよさがある。よっぽど巨大なデータをやりとりするという状況以外は、まず満足出来るのではないだろうか。
No comments

2000年7月26日(水曜日)

やっと応答フレッツアイ

インターネット 22:10:00
 昨日、ダメダメなどと書いたせいではないだろうが、やっとのことでNTTから応答があった。僕の専用ダイヤルアップ番号を与えられて、しかし使えるのは8/9からだとか。そんなに待たなきゃならないのか。まあ夏休み寸前というのが救いではある。
No comments

2000年7月25日(火曜日)

だめだめIPフレッツアイ

インターネット 20:55:00 天気:雨
 相変わらず辛いのでさっくり休む。ずっと高原状態が続いてきて、やっと一息ついたところなので、体の方がとうとうストライキに入ったのかも。
 雨の音を聞きながら寝床で転げまわっていたが、そのうちに飽きて起きだした。そういえば、先週フレッツアイに申し込んだのだけど、今に至るまでまったく応答がない。いくらなんでも1週間は長すぎる。
 なにか手違いがあったのだろうかと調べているうちに、あることに気づいた。実はiij4uもairnetも、神奈川地区では対応していないのだ。漠然と全国一律に対応/非対応が決まると思い込んでいたのだが、そうではない。フレッツアイそのものは(恐らく)各地のAP貸し出しサービス的なもので、そのAPからプロバイダの内部APまでの距離で料金が決まるのだろう。従って神奈川のAPを使う場合には神奈川県内にプロバイダの内部APを設置しなければ、料金的に旨みがないのだと思う。そしてiij4uもairnetもサポート範囲は東京都内なのだ。iij4uに至っては横浜を後回しにして千葉、埼玉をサポートするようだ。要するに現状では使えない。
 そこではたと思い出したのだが、実は僕はbiglobeのアカウントも持っていて(というかこれが一番古い)、こいつは全国一律にサポートしているのだ。当面はこいつで使うしかないようだ。
 フレッツアイではiij4uに再度一本化して、airnetはやめるつもりだったのだが、なかなかすっきりとは行ってくれないものだ。ともあれ、当面biglobeを使うにせよ、airnetは切ってしまおう。
No comments

2000年7月13日(木曜日)

謎のアクセス

インターネット 23:28:00
 ここのところアクセスが多い。どうもDiablo2効果と、いくつかの注目度の高い掲示板へのメッセージが呼び込んだらしい。しかし中には謎のアクセスも多い。Reffer Fromを見ると検索エンジンで「スクール水着」と「女子中学生」を検索したというものだ。一つなら偶然と片付けられるが、なぜだかいくつもの来客がある。そんなことどこに書いた! と探してみたら、ありましたね、こんなところに
 しかし来た人は凄くがっかりしただろうな(笑)。
No comments

2000年7月10日(月曜日)

なんちゅう偶然(10:00追加)

インターネット 22:58:00
 などと書いていたら、このドメインの所有者が7/7に亡くなっていたことが分かった。インプレスの「できるXXXX」シリーズの編集者だった山下憲治氏だったとは。僕がkangae.comなどというものを気にしたのは昨日のことだったが、山下氏の死を知ったのは中村正三郎おじさんのWebページを読んだ今朝方、上の雑文をいったんアップロードした直後のことだった。
 もちろん偶然なのだけど、なにか神秘的な同期性を確信する人がいたとしても無理の無いような偶然だ。ちなみに山下氏は34歳、僕と同い年だった。編集者という職業は、寿命を縮めてしまうものなのかもしれない。
 ああ、それと。複数名の印鑑登録が必要なのはor.jpではなくてgr.jpだったかも。いずれにせよ、趣旨からすればgrの方が似つかわしいよな。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 | 16 || Next»