Strange Days

2013年12月30日(月曜日)

年の瀬の呉をぶらぶら

19時50分 暮らし , 天気:晴れ時々くもり

 生きて帰郷できたので*1、今日はぶらぶらする。
 昼時にモリスを覗いてみると、今日も営業している。正確には今日まで。少し並んでから入ると、従来はなかった塩むすびが扱われているのに気づいた。お稲荷さんは隣の寿司屋の製造らしいが、これは内製かな。ラーメンの味は、うーん、やはり薄いような気が。
 食後は、散歩がてら海の方、大和ミュージアムに。大和建造に関する企画展を、再度見に入る。よく見ると撮影可能であった。
 戦闘艦橋レイアウト。オサルノコシカケこと艦長席は、実は左右にあったのね。一つは司令(長官)席か。
 大和全景を2Fから。この日はやや日が陰っていたのだが、こういう天気の方が室外からの光が抑えられて、撮りやすい。
 てつのくじら館は休館日だったので、屋外展示のしんかいと共に。しんかい2000以降の洗練された形状に比べると、無骨で鈍重そうな外見だが、ここから日本の深海探査の歴史が進んでいったのだと思うと、胸が熱くなるな。

2013年12月29日(日曜日)

広島に帰省

19時08分 暮らし , 天気:広島も寒いんじゃ

 朝のANAで羽田から広島空港に飛ぶ。朝3の便なのでゆっくりだが、しかし手荷物預かりの列が長いこと長いこと。幸い、時間には余裕があったので、問題は無し。
 羽田に戻り、呉へのリムジンバスをありがたく使わせてもらう。以前の呉市交通局時代の便よりも、多少早くなった……かな……。郷原から細い酷道を走るので、時間を要するのだな。
 呉に到着。小腹がすいていたので、開いてるかなと思ってモリスを襲う。開いてました。広島空港でうどんを啜ってしまったので、ここではを。うーん、気のせいかな、やはり少し寝ぼけたような味だ。先代の不調時の味に近いな。要観察。
 実家に戻り、とりあえず爆睡。

2013年12月27日(金曜日)

仕事納め

21時12分 暮らし 天気:晴れ続くよ

 例年の納会は、今や年ごとにショボくなってゆくので、ブッチして帰宅。帰ってビールで乾杯。今年も忙しかったけど、来年はもう少し息をつけるんじゃないかなあ?(可愛らしく小首を傾げながら)

2013年12月24日(火曜日)

艦これクリスマスイベント

22時31分 暮らし , ゲーム 天気:晴れ続く

 今日は代休を取得するので休み。旅行翌日に出勤というのが、いささか辛いお年ごろなのである。
 艦これに久しぶりに時間を費やす。那珂ちゃんのクリスマスコスプレがっ! さすがアイドルですね*1
 演習場を見ると、さっそくイオナさんがいらっしゃる。この方がいると、演習でS勝利は無理だ。なんか強力すぎないか。

2013年12月20日(金曜日)

電子カイロを使い出した

22時30分 暮らし 天気:まあまあの晴れ

 Amazonで見つけた、安物の電子カイロを使い始めた。モノはe-Warmerたらいう名前で、あちこちの店舗で扱っているもの。モバイルバッテリーも兼用できるというのが売りだ。
 早速、今朝からの通勤で使い始めた。サイズは50×70×20mm程度だろう。カイロとは言うが、実は片面のみが発熱する。スイッチは側面に2つあり、一つがカイロ/切/モバイルバッテリーのモード切り替え、もう1つはカイロの発熱量をH/Lで切り替えるものだ。底面にはUSBの給電側、充電用の受電ポート、そして電池残量確認用のトグルスイッチだ。受電ポートは、残念ながら専用のピンタイプ。残量確認は、押し込むと、発熱面の反対にあるインジケータが、残量に応じて4段階で発光するもの。これに対する充電が専用のアダプタのみというのは残念。
 さて、ポッケに忍ばせて出勤。発熱量は限られたもので、熱が逃げやすいむき出しの状況では、瞬く間に冷えてしまう。しかし、熱保持に気を使い、発熱面を腿に当てておくと、ほんのりした温かみが感じられていい感じだ。まあ、こういうのを気休めというべきかもしれないが。持続時間は2時間程度かな。
 この辺の冬ならば、これで凌げそう。

2013年12月16日(月曜日)

フライパンの蓋を磨く

22時04分 暮らし 天気:寒気に引き締まる思い

 夜、ふとフライパンの蓋*1を手にとった。この蓋、もともとの断熱用途なのか、全体にもこもこした表面処理をしてある。そのせいで、イマイチ汚れが落ちきらず、見た目的にも不潔な感じがして、あまり使ってない。
 この表面処理、何度か落とそうとして、金属たわしで擦ったりしたのだが、効率が悪すぎて、一生を費やしてしまいそうだった。なので、放ったらかしにしていたのだが。
 今日、ふと思い立って、食事用ナイフの裏で少し削ってみた。すると、従来工法とは比較にならないくらい、簡単に表面処理を落とせるではないか。思わず夢中になって、1時間ほどもかけて蓋をピカピカに磨き上げてしまった。
 しかしまあ、こんな簡単な方法で、蓋を復活させることが出来るとは。ライフハックのネタは、その辺のどこにでも転がっていそうだ。実際、蓋の置き場所とナイフの置き場所なんて、1mも離れてなかったわけだし。

2013年12月09日(月曜日)

頭が冷えるので地下鉄通勤

22時34分 暮らし 天気:まあそこそこ好天ではあるが、寒い

 さ、寒い。寒気が脳天に沁みまくる、本格的な冬を感じる。というわけで、ジテツーはサボって、地下鉄で会社に向かう。帰りに真っ暗なこともあって、この時期のジテツーは、精神にクルのだよ。
 そういえば、まだPacerを組んでなかったな。あれを速く組まないと、自転車通勤のモチベーションそのものが枯渇しそうだ。

2013年12月08日(日曜日)

休出日に食べ物で困る

22時54分 暮らし 天気:くもり

 休出。つまらんな。
 仕事中、カフィーを喫することは多い。幸いにして、職場には自販機が数多くあるし、結構美味しい、豆挽からやる機械もある。なので、飲み物には困らない。ところが、食い物の方が、全くないのだ。前は食堂にカップ麺の自販機があったのだが。
 仕方ないので、会社近くのコンビニで、予め食物を仕入れてゆく必要がある。幸いにして、なぜか電子レンジばかりは設置されているのだ。しかし、『あ、後一品欲しかった』という場合に、もうどうにもならないのは悲しいものだ。
 悲しい休出を終えて、速攻で帰宅。

2013年12月06日(金曜日)

炬燵で爆睡する簡単なお仕事

22時30分 暮らし 天気:そこそこ

 いや、仕事じゃないし。
 このところ、帰宅してすぐは部屋が寒いので、まず炬燵をつける。そうして、部屋が暖まるのを待ちながら、*1買ってきた夕食を食らう。当然、お子様並みの満腹中枢が玄妙なる反応を生成し、寝る。そして朝まで爆睡だ。なんといううっかりな毎日。
 しかしおかげで、睡眠時間の方は足りてはいる。平日、寝るまでに、いかに要らんことをグダグダ転がしているかが分かるというものだ。

2013年12月02日(月曜日)

新しい腕時計とアマゾン空配計画

23時13分 暮らし , 思考 , デジタルギミック , モノ 天気:晴れ

 新しい腕時計を使い始めた。この2回ほどは、アマゾンで見繕った\1000前後の安いものを使ってきた。所詮消耗品だし、という思いもある。しかし、この価格帯だと、金属バンドのものは無くて、ラバーバンドか、安い革製のものになる。そうすると、1年ほどでバンドが傷んでしまい、交換したくなるのだ。今回も、前使用機の革バンドが痛み始めたので、買い替えたのだ。
 バンドだけ換えたいのだが、バンドの値段が大体\1000円前後。つまり、新品一式と変わらないという馬鹿げた状態なのだ。なので、いっそのことと、全新品に変えてしまうのだ。しかし、まだ使えるものを捨てるのは、心の何処かに罪悪感が残ることになって、些か精神的によろしくない。
 ので、今回はなんと高価\6000の、金属バンド式のアナログ/デジタル表示ハイブリッド式のものを購入した。これで電波補正式だというのだから恐れ入る。
 そんな風に、アマゾンでの買い物に耽溺しているところに、米アマゾンから驚愕のニュースが。なんと、空輸サービスを始めるつもりがあるのだとか。その名もAmazon Prime Air。こりゃまた、文字通りの飛び道具だね。
 この計画で使えるような極小無人機は、ペイロード、飛距離ともたかが知れてるので、書類を半径せいぜい10kmまで運ぶのが関の山だろう。でも、その10km圏に、大都市の都心部がすっぽり入ってしまう。10kmというのは、丸の内から、杉並区辺りまで入ってしまう。日本でも最も経済活動の活発なエリアが入る。それを、おそらくはただ一つのハブ局で管制できる。
 現状、クロネコ辺りが町中に置いている末端局の密度は、正確にはわからないけれど、都心部ではkm単位であるはず。それらが中間局、ハブ局と、ツリー状につながっているのではないかと想像する*1。それらの間の荷物の移動はもとより、管理上も複雑化しているはずだ。それらを、空輸化でハブ局一つに絞ってしまえれば、物流網が単純化される。これは、物流屋さんとすれば、放っておけない解なんじゃなかろうか。
 とはいえ、国内で空輸が気軽に利用される日は遠い気がするし、海外では海外で、都市圏が離れすぎていて、結局都市圏単独のカバーにしか使えそうにないという難は残るのだろう。
 妄想の膨らむ新サービスではある。こういうものが出てくるのだから、長生きせねばと思うのよ。