Strange Days

2008年12月29日(月曜日)

大庭城址公園で夕陽を撮りたかったのだが

22時20分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

 今日はどこに行こう。もはや一日の半分*1を捨てて掛かっているワシだった。午後から近所をうろつこう。
 地図を見る。この辺で夕陽を撮れそうな高台というと、引地川の中流域にある大庭城址公園が目につく。ここは中世の扇ガ谷上杉氏が築き、北条氏がそれを奪取して以降、小田原城開城まで使われていた城の跡だ。結構な高台に見えたので、行ってみた。
 未知の場所を走るには最適のEPICを走らせ、長後の辺りから引地川に入り、概ねオフロードの川沿いを下っていった。長閑な風景だ。
 親水公園の辺りで川から少し外れ、西に向かう。市街地を少し走っていると、前方にそれらしい高台が見えている。ここかなと思う場所から丘越えコースを撮ると、中学校の前辺りに公園の門があった。駐輪場も整備されているのだが、なにせスタンドが無い自転車なので、適当な手すりに拘束しておいた。
 公園までは、やはり少し上るようだ。なかなか雰囲気があって良い感じ。管理棟の前には自販機があり、また数カ所にトイレがあった。
 丘の上に登り切ると、開けた場所に出る。『館跡』などの表記があるが、遺構は何もない。なんとなく往時を偲ばせるのは、漠然とした区割りの跡だけだ。
 さて、早速撮影ポイントを、と思いつつ徘徊し始めて、すぐに根本的な誤りに気づいた。ここは城跡だ。多くの城跡は森に埋もれている。ここも例外ではない。つまり、周囲の見晴らしが悪いのである。外の風景は、生い茂る木立を通じてのものになるのだ。これは、ダメだ。
 がっかりしながらも、ともかく公園の中を歩き回って、結局は登り口の辺りからビル越しの夕陽を撮るくらいしかないと思った。こりゃあ、葉のある季節には眺望ゼロだろうな。
 帰路、エネルギーが足りなく思えたので、何となく憶えていた近くのかつやに入り、カツ丼を補給した。それから当てずっぽうに走り、境川に抜けようとした。結局は日大の辺りを超えて、六会の駅から境川へと東進するルートになった。真っ暗な境川を凍えながら走り、帰宅。

2008年12月28日(日曜日)

吾妻山公園に菜の花と夕陽を撮りに出かけた

21時16分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:気持ちよく快晴

 もう俺は夕陽専門写真家だ。奥深くて魅力的なんだからしょうがない。後、朝起きられないからな。
 今日は二宮にある吾妻山公園に、早い菜の花を撮りに出かけた。ここは毎年早めに菜の花を咲かせていて、だいたい12月下旬から翌2月上旬が旬だ。そういうわけで、この俺様自らが骨折って、諸君に一足早い春をお届けしようという訳だ*1
 最初はロードバイクかリカンベントで自走する気満々だったのだが、そういえば吾妻山は結構急峻な丘で、階段に苦労したのを思い出した。なら、ふつうの靴が良いな。菜の花を撮るなら薄暗い時間も嫌なので、早く着きたい。今からだと輪行した方が良いな。そういうわけで、あっという間にへなへなと輪行モードに堕す拙者であった。
 Bromptonで戸塚まで走り、東海道線で二宮に。駅から200mほど走ると、もう吾妻山公園の入り口だ。入り口にBromptonを止めながら、こんなことなら別に徒歩で来てもよかったんじゃないかと少し後悔した。
 結構長い階段を上ってゆくと、妙に甘いにおいが漂ってくる。もう水仙が咲いていた。ここは山頂の開けた地で日当たりが良いのか、冬春物の展開が早い。
 展望台に近づくと、うほっ、咲いてる咲いてる、菜の花だ。まだ満開には早いが、すでに菜の花畑と言うに相応しい光景が展開されていた。
 ここからは相模湾、伊豆半島方面、そして富士山がよく見える。霞が多かったのは残念だ。次は雨上がり、あるいは風が強い澄んだ空気の時に来よう。
 他にも同好の士らしいカメラを抱えた人々が徘徊している中、担いできたコンパクト三脚にD90を載せて、概ねマニュアルフォーカス+リモコンで撮った。その割に傾いている写真が多かったがな。水準器忘れた……。
 日は伊豆半島の真ん中辺りに落ちていった。お、掛かったなと思ったら、あっという間に落ちていった。冬の日は早い、気がする。
 日が落ちると、富士の陰影がはっきりして、ようやく霞越しに見えやすくなってきた。今日はよく晴れたなあ。
 そろそろ閉園らしい公園を後にし、また200mばかり二宮駅まで走ってから輪行し、このままでは悔しいので戸塚からまた自走で帰宅した。次回はちゃんと自走で行きたいものだが、寒い時期には歩きでも良いかもしれないなあ。

2008年12月27日(土曜日)

町田に行ってから夕陽を撮る

22時05分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

 ちょっと町田に出かけてきた。
 昼前まで誰憚ることなく惰眠を貪り、それでは運動不足になるという小人らしい気の迷いから、自転車で出かけることにした。
 TCR-2を飛ばし、そこそこの早さで町田に着く。いつもヨドバシに寄ってばかりだったが、今日は久しぶりにJR線を越え、原町田辺りに足を向けた。
 ここに来たのは、とらのあな町田店に用があったから。そう、かつて様々なカルチャーショックに見舞われた、因縁のとらのあなだ。といっても等身大のお人形さんを身請けするわけではない。今や日本を代表する催事であるコミックマーケットに行ってみたいと思い、カタログを買い求めに向かったのだ。確かブックオフの近辺にあるはずだ。実は正確な場所が分からない。とらのあなのウェブページにある地図があまりにも簡略化されていて、どうも細かい場所が分からないのだ。まあ、なんとかなるだろう。
 原町商店街、仲見世商店街前を抜けて、人通りの多い通りをゆっくり抜けていった。をを、ドスパラがある。はす向かいにはなにかと話題の九十九が。九十九はなぜか閉店されていたが。
 ドスパラでモニタの安さにびっくりしながらも用事を思い出し、もう一度引き返して探す。ううん? 見つからない。ブックオフ周辺をうろついたが、どうにも見つからない。ビルの上階のはずだが……。
 夕暮れ時になったので、仕方なく引き返した。後で調べると、何度も行き来した場所にちゃんとあるのが分かった。実はすぐ隣の広場でラテンな人々がなにやら催事しておったので、それに気を取られて気づかなかったらしい。
 帰路、海軍道路沿いで夕陽を撮った。久しぶりのPowerShot S3ISだ。広角を使えないのはともかく、出来る画像は良いんだ。やっぱりSX10IS買おう。安くなったらな。
 日没を見送り、ケーヨーデイツーで買い物をしてから帰宅した。

2008年12月23日(火曜日)

夕陽を撮りに、境川西方の高台に

20時21分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

 今日はどこにも出るつもりが無かったので、ほとんど家の中でゴロゴロしていた。
 Ubuntu機のIPがどうしても固定に出来ない問題を解決したりしながら夕方になる。空は明るいし、ちょっと雲が出ていたりする。これはいい夕陽が撮れるかも。
 ただ境川に向かうのは飽き飽きなので、場所を工夫することにする。境川の湘南台以南では、相模川方面からせり出している丘陵が立ちはだかっており、それが実際の日没より早く日を見えなくする原因になっている。なら、その丘に登れば良いんじゃない?
 地図で地形を確かめる。特に六会~善行間の丘は切り立っていて、西側の住宅、耕作地に対して立ち上がって見える。ここに登るには、飯田牧場の南西、御嶽神社と小御嶽神社に挟まれた道を登ると良さそう。というわけで、早速D90を担いで出撃だ。自転車は、戦闘力を安楽さを勘案して、TCR-2を選択した。
 境川を下り、飯田牧場前を通過する道を走って、飯田牧場のさらに南に向かう。少し走ると御嶽神社、小御嶽神社が現れた。その間の道は、相当に傾斜していたが、まあなんとか登りきれる。短いからな。
 登りきると、果たして西方への視界が開けた畑地に出た。しかしビニールハウスと電線が派手に掛かっている。もっと南に出られないかと思い、登ってきた道を少し下り戻り、南の方に出られそうな脇道に入ってみた。しかし落ち葉の絨毯と、あまりのの傾斜にめげて、ここばかりは押して登った。
 再び耕地が現れ、少し西にある車道を越えると、なかなかグッドな眺めの場所に至った。富士山に電線が掛かっているのは気に入らないが、これを避けるにはさらに西に走らねばならない。人生は妥協の連続だ。しかしここからなら、夕陽と富士を同時に収めることが出来る。太陽高度が低く、ぎりぎりまで撮れるので、境川沿いのそれに比べると、太陽の赤みが増している。
 散歩の人たちがぼちぼち現れている、畑地の中の細い道に立ち、夕陽を撮った。
 日が暮れても、ちょうど日の沈んだ方向の雲が綺麗に燃えていて、しばらく見とれていた。
 寒くなる中、今度は神明社付近から境川沿いの車道に降り、そこから南のスリーエフからサイクリングロード南端に復帰する。そして休憩所であんまんをぱくついてから、寒くて暗いサイクリングロードを走り、帰宅した。
 なかなかいい場所を発見できたが、あの電線はやはり邪魔だな。もう少し南に走ってみたらどうだろう。もっと早い時間に、あの辺でロケハンしようと思う。

2008年12月20日(土曜日)

夕陽を撮りに海軍道路へ

19時55分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 mixiのBD-1コミュニティで、皇居前に集まってダラダラしましょうというのがあって、それに参加するつもりだった。その前に、年末に向けて買い物をしておこうと思い、自転車でスーパーやディスカウントストアを回った。
 ところが、換えの蛍光灯や掃除機のダストパックなんて簡単なものが、案外に見つからない。規格の細分化や、そもそもの独自規格化が横行していて、特に古い機種のものが見つからないのだ。そんな風に、近所から藤沢方面にどんどん回っていった結果、ふと気づくと昼飯時を過ぎている。慌てて帰宅して、遅い昼食をとり、それから出かけようと思いはしたのだが、今度は夕方までの帰宅しなければならないという問題が待っていた。スピードメーターやバッテリライトの微妙な故障が続発しているので、これを気にいくつか交換することにしたのだ。Amazonで注文した品が夕方届く。それを考えると、今から皇居往復だと戦闘時間は1時間程度になってしまう。無理だな、これは。欠席届を出しておいた。
 しかし、一応はBD-1を引っ張り出して整備しておいたので、これに乗りたくてうずうずしてしまう。結局、少し経ってから、海軍道路へと向かった。夕陽を撮りたかった。
 メッセンジャーバッグにD90を入れて、横浜市道環状4号線を北上する。BD-1はいろいろ微妙な自転車だが、乗るとなぜだか結構良いではないかという気持ちになってしまう。個々の要素に分割すると欠点が目立つのだが、総合的にはレベルが高いということなのかもしれない。
 海軍道路沿いの、なぜかそこだけ手すりがある区画*1で夕陽を取る。秋の名残のススキが、寂しそうに夕陽を見送っていた。やがて、夕陽は丘の端に消えた
 次第に暗くなる中、一度境川に出て下り、それから帰宅した。全然寒くなくて、なんだか冬という感じではない一日だった。

2008年12月13日(土曜日)

夕陽を撮りに海軍道路に

23時07分 デジタルカメラ , 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 またしても『うっかりコタツで爆睡』をやってしまい、よく寝たんだか疲れたんだかという中途半端な朝を迎えた。久しぶりになんの予定も無い週末だったのだが、遠出する気力が湧かず、部屋でゴロゴロしていた。平日の残業三昧が効いているな。
 さて、さすがに体が鈍りそうなので、夕方になってカメラを担いで海軍道路に向かった。夕陽を撮るつもりだった。拙者、既に夕陽専門カメラマンと化したな。
 TCR-2で市道環状4号を北上し、海軍道路の適当な地点に立ち、さてカメラをとバッグを開けた瞬間、日光がふっと消えた。D90を抱えて振り向くと、たった今、夕陽が稜線上の雲に没したところだった\(^o^)/
 オワタ感をしみじみとかみ締めながら、夕景を写真に収める。この辺には住宅街が次第に迫ってはいるが、米軍上瀬谷基地の存在ゆえか、農地がまだまだ残っている。向井潤吉の絵画のような風景だ。しかし、これも米軍基地が返還され、やがて住宅地が広がり始めると、やがて失われてゆくのだろう。宅地は増えこそすれど、減ることは無い。それはなぜなのだろう。人口は頭打ちだというのに。
 帰路、ケーヨーデイツーに立ち寄ると、店の前の車道で警察がなにやら現場検証している。察するに、今まさに事故があったばかりなのだろう。店内に入り、靴用使い捨てカイロと横書き原稿用紙を買って帰宅した。夜は暖かいものにしたかったので、味噌煮込みうどんを作成。明日は雨とかで、次第に気温が下がってゆく。明日もコタツでヌクヌクかね。