Strange Days

2009年06月17日(水曜日)

Olympus PEN E-P1

10時58分 デジタルカメラ 天気:くもり

 各種報道をじっくり眺める。反響は大きいみたい。このセグメントのカメラは、意外な需要を喚起するかもしれない。
 物理的な大きさからいっても、重さからいっても、既にコンデジと真っ向勝負できる水準だ。レンズ次第だが、今出ているレンズ2種どちらを取っても、我がPowerShot Sx10よりもコンパクトで、軽くなる。コンデジと逆転してしまっている。とはいえ、Sx10は万能カメラなので、そこを割り引く必要はありそうだ。新PENに20x級のレンズを着けるのは、あまりにも不釣合いだし。これはやはり、パンケーキを付けるか、せいぜい広角から3倍程度のズームを付けるのが似合っている。そういう意味では、発売予定のダブルズームキットだけで完結出来てしまうかも。
 EVFが無いのは、考えれば考えるほど痛い。そんなもの入れるスペースが無いのは分かるのだが、外付けで用意できなかったかな。悩まず、外付け光学ファインダーでバシバシ撮れというのがオリンパスの言い分なんだろうか。でも設定に凝れる一眼を名乗る機械だからこそ、リッチなインタフェースを用意して欲しかった。
 動画がM-JPEGなのは別に気にならないな。後で適当なフォーマットに変換すればいいんだし、記録速度さえ間に合うなら、この先の記録メディアの低価格化と容量増大が、記録サイズの大きさを解決してくれるはず。
 背面モニタが3インチ23万画素液晶なのにはエッと驚いたが、視野角を大きく取りたくてこの選択だったんだろうか。マニュアルフォーカスが難しいと思うのだが、そんなカメラではないという主張なのだろう。
 水準器がついているらしいのはナイス。ほとんどの一眼には縦位置センサーが着いているのだから、この先も広まって欲しい機能だ。
 後は不満も、気になる部分も無いな。フラッシュは内蔵しなくても、どうでホットシューがあるんだし*1
 最大の問題は値段か。レンズ込みで10万、ダブルレンズキットだと12万という設定だと、あえてパナソニックのG1/GH1に走る人も多いんじゃなかろうか。あれは値頃感があるし、比較対象が現れたことで余計にそう感じる人も多いはず。
 新PENは気になるカメラだが、まずは実物を触ってからだな。背面モニタでどこまで使い物になるか、確かめたい。

2009年06月16日(火曜日)

オリンパスからマイクロフォーサーズ機が登場

16時05分 デジタルカメラ 天気:はっきりせず

 これはいい。外部ファインダーを付けてのフォルムがいい。まさにGX200の一眼版だな。
 これは相当に売れるんじゃないかな。こんな小さな機械、D5000みたいにボケた機械を出すNikonには当面出せないし、キヤノンでもKissX3が限度だろうから、各社のハイエンドコンデジと争うことになるのだろう。

2009年06月06日(土曜日)

雨上がりに紫陽花、夕日、そして蛍

20時56分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:雨のちくもり

 今日は朝からかなりの雨だ。こういう日に限って、前日夜に早々に寝て、早い目覚めも気力充実だったりする。無駄な気力を持て余しつつ、部屋でゴロゴロしていた。
 雨は午後遅くに上がった。夕刻、外を見ると、あっという間に路面が乾き始めている。これは走らずにはいられない。TCR-2を境川に向けた。
 サイクリングロード南端まで走り、紫陽花をSx10に収めた。紫陽花は雨の花だね。復活したTCR-2をまだ写してなかったので、一枚。泥除けつきのロードバイクは便利だが、フロント側がブレード状のフォークと相性悪く、どうにもがたつくのが難点だ。
 折り返し、北上していると、西空に雲の切れ目が見え、そこから夕焼けが広がり始めていた。ちょうど水を引き終わり、田植えの始まった水田に映るそれとを写してみた。そういえば、以前にいっとく氏から露出補正を落としてみれば、という指令を受けていたのを思い出し、1~1.3段くらい落としてみた。おー、補正無しだとすっかり飽和してしまう茜色の雲が、きれいに細部まで写しこまれている。こんな小さなCCDで露出補正なんか焼け石に水だぜと思っていたが、とんでもない勘違いだった(汗)。
 すっかりうれしくなって、しばし夕景をばしばし撮りまくる俺様。やがて雲の切れ目は西に去り、そこからは見えなくなった。しかし、少し走ったところで、また雲の切れ目が見えたので、同じように写す
 帰路、まっすぐ帰らずに天王森泉公園に立ち寄った。今日は蛍を見る会の日ではないが、蛍目当てに老若男女が入れ替わり訪れていた。蛍は19:30くらい、空がかなり暗くなってから飛び始めた。LEDのような冷たい光が飛び交う様は、幽玄だ。20:00にピークだと去年の経験から知っていたが、その前に帰宅した。