Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 40 | 41 | 42 || Next»

2004年4月01日(木曜日)

D70拾遺

デジタルカメラ 10:37:31 天気:良い
 昨夜の試し撮りで気づいたこと。
・画角がMZ3とは違う。PCの外部機器として育ってきたコンパクトデジカメは800*600とかいったVGAサイズを意識した画角になるのだが、D70の場合は800*566とかいった値になる。銀塩とPCというルーツの違いか。
・起動速度が激速。もう起動を待つ事などありえない。もっとも、説明書では大量のファイルが記録されている媒体を装着した直後の起動は、ファイル情報の読み出しのために時間が掛かる旨記載されている。
・重いけど安定する。ISO1600かつマニュアルフォーカスという条件で、遠い夜景を試写してみたところ、意外に手ぶれは少なかった。
・18-70mmの広角側は、MZ3よりかなり広角みたい。
 なんにせよ、今まで使ってきたコンパクトデジカメとは、そもそも目的からして違うモノだと思った。

2004年3月31日(水曜日)

夜トレと桜試撮と

デジタルカメラ 22:56:00 天気:不気味なくもり空
 早めに会社を退けて、D70の試し撮りに出かけようと考えていた。どこに行くか、海軍道路がいいかな、などと考えていたのだが、空には雲がかかっていて、ちと不気味。近くの湘南台でいいかとなし崩し的にいつもの夜トレコースを走ることにした。
 境川サイクリングロードは、既に舗装が終わっていた。再舗装区画はほんの50mくらいなのだが、平滑性の高い路面はいい。全線とはいわないから、荒れた区画の再舗装を進めて欲しいものだ。
 湘南台の桜並木で試し撮り。内蔵フラッシュでは光量が全然足りず、近距離の枝先を撮るのが関の山だ。桜の花を1mくらいから撮ってみた。コンパクトデジカメと異なり、奥と手前の花には焦点が合ってない。なるほど、こういう写真が撮れるのか。TCR-2も撮ってみた。200万画素のMZ3と比較するのは馬鹿げているのだろうが、ディテールの再現性が桁違いだ。反面、暗い画像になりやすい気がする。
 まあ、おいおい勉強していくわいな。
 その後はいつもの夜トレコースを通り、帰宅した。しかし、今夜既に散り始めていたところからすると、週末には見事に葉桜になっているだろうな。
No comments

2004年3月30日(火曜日)

D70キテルー!

デジタルカメラ 20:37:58 天気:雨です
 わはははははははははは(血管が切れるまで高笑い中)。
 早速、開梱しました。このずっしりした重量感は、コンパクトデジカメとは世界が違うなあ。動作感もすげえいいです。この辺は店頭でも確かめていたことではあるが。しかし、改めて見比べてみると、MZ3に比較してデカイ! メモ撮りなどの腑抜けた使い方には向いてないような。(D70のアップ)
 こいつにレンズ(18-70mm)を着けて、セミソフトケースに収めると、RIXEN&KAULのAllrounder Miniを占領してしまいますな。実質、あれはカメラバッグになってしまう。まあ、撮りに出るときには、それでもいいかもしれないが。それにしても、こいつのレンズって、EDガラス使ってるのか。その割に安いけど、EDガラスの価格も下がっているということかな。
 ちょっと試し撮りして、電池に充電することにした。これで、明夜に湘南台の桜を撮りに行きたいと思っているのだが、天気がなあ。
No comments

D70キター!

デジタルカメラ 11:08:24 天気:下り中
 D70をヨドバシカメラに発注したのが先週頭。その後、ヨドバシからメールが来た。曰く『リモコンの出荷は遅れます』とのこと。リモコンが遅れるだけなら問題なしだ。さあ、さっさと来い。
 その後、週末までにメモリカード、ケース、そして問題のリモコンまでもが届いた。揃ったな、本体を除いて。本体だけ遅れるんかい! 駄々っ子モードで拗ね拗ね光線を発してもヨドバシ相手では効き目ゼロなので、おとなしく待つことにした。というか、市場にモノがないようなので、待つしかない。桜が終わるまで、などと考えていたが、春が終わるまで、に軌道修正して、心の平安を図った。私は後ろ向きな人間だ。
 昨夜、なんとはなしにヨドバシの注文確認ページを眺めていたら、本体も『確保』に変わっていた。をを、頑張れヨドバシ、明日までには届け。その後、意味も無く10分/回の割合でリロードを繰り返していた(嫌がらせですか)ところ、22:00過ぎに『出荷済み』に変わった。やたっ。やがて、日付が変わる頃に、郵政公社(ゆうパックで発送するので)でもアクセプトされたことが確認できた。来る、来るぞ、D70が。
 翌朝、起き抜けに郵政公社でチェックすると、既に横浜泉局まで到着していることが分かった。過去のゆうパックの到着状況から見ると、横浜泉局間近のここには、朝のうちに届くことになる。しかし、会社員は朝はいないものなのだ。まあ、帰ってから、泉局まで取りに行けばいいさ。いや、ぎりぎり届くかも。
 フレックス出勤で遅めの出だったこともあり、家の近くからトラックのものらしい音が聞こえてくる度に、来たかな、まだかなと、学研のおばちゃんを待つ小学生のような気持ちになっていた。
 しかし、流石に出勤時間が近づくと、諦めざるを得ない。まあ、夜に取りに行くさ。靴に足を突っ込んだところで、階段を登る足音が。そしてチャイム。『小包でーす』。このタイミングでかい。
 とりあえず、受け取るだけ受け取り、慌しく出勤した。もう少し時間があれば、付属電池の充電をやっておくべきだったかと後悔したりしてな。
 帰ったらいよいよ開梱である。会社で仕事が手に着くか、心配なところではあるが(笑)。
No comments

2004年3月22日(月曜日)

D70を発注してしまったのであった

デジタルカメラ 20:37:00 天気:雪やんけ
 昨日、ポタ終了前後から体調が急激に悪化し、帰宅したときには疲労困憊で何もする気になれないくらいだった。
 今朝になっても体調は優れず、会社を休んでしまった。うとうとと寝床でまどろみながら、外で降り始めたらしい雨の音に耳を傾けていた。
 昼過ぎ、流石に寝るのにも飽きたので、PCの前に移動する。たまげたことに、外では雪になっていた。といっても、霙混じりだったが。道理で寒いはずだぜ。
 さて、2日考えた末に、ついに決断を下した。一眼デジタルカメラは、D70にしよう。価格と重量の点からKissDも魅力的ではあるのだが、機械としてはD70に惹かれる。質感もこっちの方が魅力的だった。決定打は、フィルタリング特性が、赤外線側に拡張されていることだった。天体写真を撮る場合、特に赤い天体の場合は、赤外線側への拡張が大きな意味を持つ。
 どこで買うか迷ったが、外に出るのが嫌になる天気だし、ポイント還元を考えるとかなり安いので、ヨドバシカメラに発注した。記録メディアは、とりあえず256MBのCFを買っておくことにした。これで間に合わなければ、マイクロドライブでも買うことにしよう。
 さて、桜が終わる前に届くかな。

2004年3月19日(金曜日)

D70を触ってきました

デジタルカメラ 22:16:00 天気:いい感じ
 さてさて、今日から春分の日を含んで3連休だ。昼夜の長さが逆転し、ますます自転車生活に拍車が掛かるだろう今日この頃(かなりの願望を含有)。
 今日から東京でカメラに関する展示会が開催されるそうで、かのBORG天体望遠鏡も出品されるとか。
 目玉の一つがNIKONのD70だが、なにも東京まで出向かなくても、大手カメラ販売店なら、今日から発売されているはず。町田のヨドバシカメラに出向くことにした。
 町田まではTCR-2で走った。気温が下がり気味だが、走り続けていると、流石に汗をかく。
 昼食を取るために湘南台に立ち寄ったが、サイクリングロードの桜並木は、既に一部咲き始めていた。早いよ、こりゃ。
 ヨドバシに到着し、店内を闊歩すると、ありました。今日は休みでない企業も多数に上るためか、意外にD70の周辺に人影は少なかった。さっそく手にとってみる。
 やはり、隣にあったEOS Kiss Digitalに較べると、一回り大きく、重い。しかし機械としての動作感は、KissDより断然上に感じた。KissDが値段なりの使用感に思えるのに対し、D70は値段の差以上にかっちり作りこまれているようだ。フォーカシング速度も起動速度も、KissDで及第点だったのだから、それ以上のD70で文句があるはずは無い。食指がぴくぴくと動く。が、KissDも値段と軽さというアドバンテージがあり、即決は出来なかった。変な気を起こさないように、カードも札入れも置いてきたので、衝動買いパワーを発揮する余地など無かったのだが。
 煩悩に悩まされつつ、帰宅。
No comments

2003年12月03日(水曜日)

久しぶりにお好みハウスでウハウハ

デジタルカメラ 00:00:00 天気:晴れ
 今日は、昼から新川崎で教育を受講して来た。不正アクセスの現況に関する講義だった。講師の人が、攻撃手法の向上振りを嬉しそうに語るのを見て、もしかしてやってるのかと思ったりしてな。
 今日はどのみち定時退勤日なので、会社には戻らず、横浜に出る。19:30くらいからお好みハウスで飲み食いするか、という話になっていた。
 それまで、駅周辺をうろつく。ヨドバシでは、EOS Kiss Digitalなどをじっくり眺める。広角が十分広角なのと、操作感がコンパクトデジカメとは段違いに良いので、やはり欲しくなってしまうな。連射が4枚までしか効かないのも、今のところ困りそうな要因に思えない。10D、NIKON D100、シグマのものなども見たが、重量的にやはり重過ぎるように思った。やはりレンズ込みで13万円という価格は魅力的だ。だが、価格的にはBRIDGESTONE MOULTON Sportと競合してしまう。優先順位は、断然カメラの方が先なのだが。
 ハンズで小物を買った後、19:30過ぎにお好みハウスに向かった。にち氏が予約を入れておいてくれたおかげで、割と混んでいたのに難なく座れた。中ジョッキをちびちびやっているうちに、にち氏が登場。まずはキム玉をやる。それからニラレバ、ちーとま、焼きうどんなどを食す。途中、隣のカップルが残したイカ焼き&腸を物欲しそうに見ていたら、マスターがほいっと移動してくれた。こんなこと、普通の店じゃやらないよな(笑)。
 かなり眠かったので、22:00前には店を出た。しかし、鯖が品切れで口に出来なかったのは残念。いつか、リベンジを。
No comments

2003年10月30日(木曜日)

EOS kiss Digital

デジタルカメラ 00:00:00 天気:えらい晴れ
 ボーナス時期が近づくと、そわそわして来る俺様だった。去年までのすげえ浪費はなんとか押しとどめたものの、それでも物欲はひたひたと卑し笑いを浮かべつつ忍び寄ってくるのだ。
 とりあえず、Tarmacの分は残すとして、残金で新しいカメラを買おうかと思っている。スナップ用にはMZ3があるのだが、もっと気合を入れて撮れるカメラが欲しかった。当然ハイエンドデジカメ、NIKONのE5400クラスが目に入る。こいつをポーチに入れて、ロードバイクでサッと走って、泉の森なんかで季節の風物を収めたい。そう考えていた。
 なんとなく買う時期がずるずると延びて、今度のボーナス時期が来てしまった。そうしたら、夏にキヤノンからEOS kissのデジタル版が発表されたじゃありませんか。こいつはボディだけなら12万円程度、専用のレンズ込みでも14万円以下で買えそうだ。E5400が10万円未満、E5700が11万円はすることを考えると、十分競合しうる価格帯だ。しかも、キヤノンのレンズラインナップを受容できる。星見にそのキヤノンの18*50ISを愛用し、その高性能を堪能している身にしてみれば、ものすごく気になるのだ。いや、レンズ沼には嵌まるまい。
 もう一つ、筐体がプラ製ということもあり、一眼レフとしては非常に軽量というのも気に入った。持ち運びには、やっぱり軽いほうがいいもんな。価格的には同じキヤノンのEOS10D、NIKONのD100なんかも手が出ないわけではないが、レンズの購入を考えると躊躇してしまう。特にNIKONは。
 そんなわけで気分的にはもう買う気になっている(つうか、コレはいつもの浪費パターンではないか)。でもその前に実物を見てみたい。今度の連休にはヨドバシにGo!だな。
No comments

2003年6月15日(日曜日)

DSC-MZ3購入

デジタルカメラ 00:00:00 天気:くもり(やや雨っぽい)
 昼前、目覚めると雨が降っていた。今日は覚悟していたが、自転車だと嬉しくない日が続きそうだ。とりあえず、休自転車日に決定。
 昼過ぎ、秋葉原に向けて出撃した。今日の目的は、懸案の新デジカメを購入すること。機種は既にDSC-MZ3に決めている。現用のMZ1がそれなりに便利だったのだが、動作速度をもっと早くして欲しかった。この点、MZ3では大幅に高速化されているようだ。またサイズも少しコンパクトになっている。保守的な選択ではあるが、必要十分だと判断した。
 秋葉(どうしても"あきは"と読んでしまう最近の俺様だ)に着き、主に裏通りの店をざっと回った。ZOA21で3万円を切る価格だった。ネット通販ではもっと安いところもあるが、まあこの価格ならいいかと考え、購入決定。店員の人がこの商品に詳しかったのも決め手になった。一緒に買うつもりだったCFメモリ(256MB)に関して、ハギワラシスコムの20倍速モデルが、実は他社の30倍速モデルより高速だと、数値を挙げて説明してくれたのだ。なにか思い入れがあるようで、『このカメラは分かってる人が買っていきますね』とか、『-J1はなにか方向性が違いますね』とかよく話す。-J1はもっと高速で動画にも強いモデルだが、確かに僕の好みとは方向性が違っていた。
 帰宅して、早速試し撮りしてみた。雨が止んでいたので、TCR-2にAllrounder Miniを着けて、ダイクマまで走った。その道中に少し試し撮り。モニタ撮りモードだと十分に明るいモニタのおかげで問題なく取れるが、光学ファインダはカバレージが80%くらいかと思えるほど小さく、狙った構図を撮るのに苦労する。E950の優秀な光学ファインダが懐かしい。
No comments

2001年11月14日(水曜日)

新デジカメ購入

デジタルカメラ 21:53:00 天気:晴れ
 E950が逝って早一月。どうやらシャッター周りが逝っているらしく、シャッターボタンを押してもシャッターが下りないのだ。半押しでフォーカスロックまでは掛かるので、機械的な故障だと思われる。これ、修理に出したいのだけど、横浜のNIKONサービスは平日しかやってないんだよな。それに修理にいくら掛かることか......。使い勝手の点で他に換えがたい機械ではあるので、修理には出すとして、サブ機は持っておくべきかもしれない。今なら、200万画素以下のクラスなら、相当安いものもあるはずだ。
 出来るだけ安く、かつそこそこの画像を作れる機種となると、100万画素以上、200万画素以下のクラスに目が行く。あんまり安いと必要な機能すら満たせないものもあるので(例えばCFスロットは欲しい)、1万円以下で売られているクラスは避けたい。
 このクラスのデジカメは、フジとオリンパスの独壇場に近い。つまり、ほとんどスマートメディアベースの機械ばかりなのだ。CFが手許にいくつもあるので、いまさらスマートメディアには手を出したくない。
 一つ気になったのが、三洋の100万画素級の機械だ。三洋のデジカメは、起動時間やレスポンスタイムの短さで好評だった。サブ機はポケットに突っ込んでおいて、いざという時にすぐ使えるものが望ましいから、これは良いかも。そもそも、国産デジカメの生産を請け負っているのは、三洋が一番多いそうだ。しかし、唯一気に入らなかったのは、いかにもポケットカメラを思わせるデザイン。長さがややあるのも気になった。それに、この機械は本当の初心者向けで、余計なものも多少ついているかも。
 そういう目で見ると、もう一つ上のクラスのDCS-MZ1は良さそうだ。この機種はUSBケーブルなどが最初から付属していて、ズーム機で、CF2スロットが着いている。CFメディアが付属してないのも、かえって潔くてよい(8MB程度のものを着けられても困るだけだ)。動画や音声も撮れるなど、小技が使えるのもサブ機として考えると良い。主力はE5000だのE10だのといったクラスで考えるとして、こいつは一つ持っていても損は無さそうだ。
 会社からの帰り、横浜まで出て、ヨドバシで購入。税込みで50000円ちょっと。13%のポイント還元があるので、かなり安く買えたと思う。さらにハンズでなにやら小物を買った。
 帰宅して、さっそくMZ1を使ってみた。起動時にはレンズカバーが開き、レンズが突き出してくるので、ちょっと時間が掛かる。電源オフ時にも同じだ。しかしシャッターを切った時のレスポンスタイムは、かなり高速だ。これならさっと出してすぐに撮影できそう。ただ、インタフェースがE950とはぜんぜん違うので、慣れるまで大変そうだ。
 欲を言えばもう少し小さくなって欲しいな。でも動画も撮れてこれなら文句無い。
 土日にあちこち走って、こいつを試してみようと思う。
No comments

2001年4月25日(水曜日)

E995発表

デジタルカメラ 18:03:00 天気:雨のちくもり
 はっきりしない天気だ。雨が止んでも、雲はまだ空に留まっている。星が見えないのでストレスがたまるたまる。
 あちこちのサイトで、NIKONの新型デジカメE995の話題が出ている。基本はE990だが、内蔵フラッシュの位置をE950以来のレンズ横から、筐体横からポップアップするタイプに変更、電源を単3*4から専用のものに、横幅をやや短縮、といったところ。正直、E990以降タマが無くなったので、間に合わせで投入してきたのかとも思える。あまり魅力は感じない。むしろ、軽量級のE775の方が魅力的に移るが、型落ちの他社製品を買ったほうが良いかも。もうしばらくE950で行くとするか。
No comments

2001年3月23日(金曜日)

NIKONの新型デジカメはまだか

デジタルカメラ 21:02:00 天気:曇ってますぜ
 ちょっと前にE990とE950の生産終了がアナウンスされた。これらの機種は、ニコンのコンシューマー向けデジカメ陣営では最高級機種に当たる。これでニコンの現用機種はE880だけになってしまった。常識的には次世代機の開発が終わり、まもなく発表されるのだろうと考えられる。ところが、どうやら発表が間近いという情報が見あたらないのだ。むしろ、夏まで発表はないのではという声が多い。
 どうしようかなあ。今、E950にさほどの不満はない(というか使いこなせてない)。強いていえば動作速度を上げて欲しいこと、もっとコンパクトにして欲しいことくらいだ。天体写真を考えると長時間露出も出来るようにして欲しいが、コンシューマー機にそれを望むのは難しいかもしれない。CASIOがやったように、60秒間の露出保証が精々だろう。どのみち、冷却CCDを越えることは難しいだろう。目があるとすれば、D1やD30が位置するレンズ交換式1眼レフのセグメントでやるべきだろう。
 もしかしたら、ニコンはこのクラスをE8XX系のみに絞るんじゃないかと思ったりして。E880も3倍ズームの300万画素CCDデジカメというスペックからすると、E990とあんまり差がない。かなり売れてもいるようだ。E990後継に当たる機種は、D1ボディより更にコンパクトなクラスのレンズ交換式デジカメとして登場するか、あるいはE10みたいにでかい専用レンズを載せて来るかもしれない。今、E9XX系にこだわっているのは、ワイコンとテレスコを持っているからだが、これが流用できなくなるとすればニコンにこだわる意味はなくなる。
 動作の速い、軽いデジカメを買ってしばらくしのごうかと思ったりして。案外、旧型機種の投げ売りで、そういう機種が見当たることもある。それで手を打つか。
No comments

2000年8月31日(木曜日)

テレスコマイクロ活用

デジタルカメラ 23:55:00
 買ったはいいが、E950専用望遠レンズと化していたテレスコマイクロだが、いろんな活用法があるのが楽しい。単なる望遠鏡として見ても、意外に像がシャープなのが凄いなと思った。夜、雲の切れ間からのぞく星に向けてみたのだが、ちらりと見えた土星も木星も、小さくシャープな像を結んでいた。8倍で実視野が6.5度ということは見かけ視野50度強と結構広い。空をざっと眺めるには良いかもしれない。また手持ちの顕微鏡としてもなかなか楽しい。本体だけなら20倍、クローズアップレンズを着けると最大60倍にまで拡大可能になる。これでミジンコでも観察したらと思うと楽しそうで身震いする(変かも)。もっとも、このテレスコの特性なのかどうなのか、焦点深度が非常に浅いので、手持ちでは大変な忍耐を必要とする。微細な構造を眺めようとすると気が狂いそうになる。三脚に着けてマクロ・スライダーとかいう部品にかませると良いそうだ。
 このところ、なぜだかなぜか顕微鏡が欲しくなって、NIKONのファーブル系統のカタログを眺めては買おうかなあと思ったりする。ファーブルシリーズは20倍のポータブル顕微鏡だ。20倍の顕微鏡というとなんだかやたら倍率が低そうだが、テレスコで試したかぎり相当細かいものが見えるようだ。またファーブルは双眼実体顕微鏡なので、焦点位置のモノが立体的に見えるという特性をもっているらしい。ミジンコが立体的に見えるなんて楽しそうだ(ミジンコにこだわるなあ)。これをもって森をさ迷ってみたい。どこか疲れているのか? > ワシ
No comments

2000年7月12日(水曜日)

テレスコマイクロ他到来

デジタルカメラ 23:26:00 天気:晴れだったらしい
 今日は定時退勤日だったのだが、仕事の1日だけの谷間だったので久しぶりに定時に退けた。
 帰宅するとドアにメモが挟み込んであった。クロネコからの荷物到着通知だった。ほんの1時間ほど前に来たらしいが。送り主はニコンなので当然あれだ。そう、テレスコマイクロだ。
 早速クロネコに電話を入れて待つこと1時間ほど。小さなダンボール箱が届けられた。さっそく開封してみると、中には小さな箱が三つ納まっていた。一つはテレスコマイクロ、一つはワイドコンバータ、最後の一つはおまけのスリムライト・クロックだった。
 テレスコマイクロを取り出すと、これが意外にずっしりと重い。そしてそれにオプションがいくつか付属している。手持ちで外の風景を眺めてみたが、かなり良く見える印象がある。口径の割には、だが。これをE950に取り付けるには、三脚取り付けようのリングにテレスコマイクロをねじ込み、さらにE950のフィルタねじにねじ込んでやればいいのだ。この状態で三脚に取り付けると、なんだか怪しい物体の出来上がりだ。
 もう夜だったので空に向けてみた。あいにく雲が多くて月がなかなか現れない。その割にアンタレスが良く見えるので、MIZAR20*80を手持ちで向けるとM7が案外に良く見えた。
 そうこうするうちに月が雲を抜けたので早速撮影してみる。テレスコ側のピントつまみを回してピントをだし、写すべし。20枚ほど撮ったが、案外に良く映るようだ。これなら日曜日の月蝕にも充分使えそうだ。所詮口径20mmなので、星を写すには力不足だ。月の画像を撮るくらいなら充分実用になると思う。もっとも、設定ミスでXGAサイズで撮ってしまったので、本当の実力は分からない部分があるが。
 ワイドコンバータは、E950の視野を広げるアイテムだ。僕のE950に対する不満の一つは、前に持っていたDC210に対して視野が狭いことだった。風景写真をとるにはちょっと力不足なのだ。取り付けて視野を見ると、結構いい感じだ。しかしこのワイドコンバータ、新型が間もなく登場するといわれている。もっとも、その時期は9月に延期されてしまったのだが。
 あとはテレコンさえあればE950は完璧だ。テレコンばかりは新型の方を待とうと思う。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 40 | 41 | 42 || Next»