Strange Days

2000年09月30日(土曜日)

ロカティオ来襲

20時11分 デジタルギミック

 昼前、運動会が昼休みに入った頃、ドアのチャイムを鳴らす者があった。クロネコのおじさんだった。いや、クロネコのコスプレをした変なおじさんを思い浮かべてはいけない。ヤマト運輸の配送のヒトだったのだ。その手にはロカティオのパッケージがあった。受け取って、速攻で開封して使用を.....というところではたと困った。このロカティオ、NiMH電池2本で駆動するのだが、同封の物は未充電の状態なので、充電し終わるまで使えない。実は手許にはNiMH電池が12本もあるのだが、先週のうちに偶然全て使いきっていて、まさに充電中だったのだ。なんというタイミングの悪さ。しばし充電し終わるのを待つ。
 やがて最初に通電していたセットが充電し終わった。早速ロカティオに叩き込んだ。
 ロカティオはPalm3にGPSユニットをつけたくらいのサイズで、容積的には数割増しというところだろうか。ところが持ってみるとずっしり重く、倍はある感じだ。画面は1/4VGAサイズで、半透過型カラー液晶を使用している。表示はきれいで、明るいところと暗いところでは大変見やすい。しかし中途半端に暗いところではかえって見にくくなるのが困り者だ。CFスロットが二つあるが、一つはI/O専用で、モデムの類しか刺さらない。もう一つのメモリ専用スロットに余っていた15MBCFを差してみた。~
 内蔵アプリはまあまあ及第点だろうか。日本語入力は仮想キーボードや手描き漢字入力を選んで使える。しかしこの手描き認識がくせ者で、"う"の字を認識させようとしてもなぜだか"="になったりする。ストレスがたまる、しかし漢字の認識率はかなり高いようだ。
 内蔵アプリで不満なのはメモ帳が10ページ分くらいの容量しかないことだ。日本語入力用端末はMorphyOneを待たなければならないようだ。
 この機械にはやはり1/4VGAサイズのデジタルカメラが着いている。操作方法は単純なのだが、シャッターボタンがとてつもなく重いのだ。誤動作防止の意味もあるのだろうが、これではぶれが発生してしまう。
 さて、この機械はWebブラウザやメーラを搭載しているので、このままインターネットへのアクセスが可能だ。そこで手持ちのPHS、341Sを差してみたのだが、どうしてもうまく接続できない。まず、moperaとの接続を想定してないようだ。moperaはIDもパスワードも不要(というか無い)のだが、そういう設定を許してないようで「IDとパスワードを設定しろ」と申される。また他のプロバイダ、Biglobeを指定しても接続できない。ダイヤルアップ設定でのPHSの指定法は、機種名ではなくドコモPHSとかDDIのそれとかいった風に大雑把な括りで、機種毎の設定は自動的にやるらしい。341Sは未対応なので、そこでうまく行ってないのだろう。611Sに買い換えるか、いい機会だし。
 次にGPSを試してみた。インターネットアクセスできないので、DGPSは使えない。純GPSでお空をサーチさせてみた。経緯度が出るまで3分弱というところだろうか。正確な所在地がやっと分かった :) 地図連動はやはり試せない。
 そんなわけでコイツの実力発揮とまでは行かなかった。最大の問題はサードパーティ製のソフトがないことだ。まあ割り切って使うのは良さそう。

2000年09月27日(水曜日)

ロカティオはいつ来るの?

13時04分 デジタルギミック 天気:くもりのち快晴

 ロカティオを昨日発注し、今日にはもうエプソンOAサプライからの返答があった。いわく「発注を頂いてから3営業日かかります」だそうな。これだと昨日から三日で届くように読めるのだが、金曜日には届くのだろうか。それともこの返信をもって注文の受領とみなし、それから3営業日ということになるのだろうか。案外、この会社の定休日が水曜日くらいだったりして。すると3営業日経過の日がまたずれることになるだろう。要するにそういった情報を持っているのはそっちなんだから、ちゃんと具体的な日時を示せといいたい。
 こういう営業スタイルの文章は本当にユーザが必要な情報を網羅してないことが多いと思うのである。

2000年09月26日(火曜日)

ロカティオ

20時03分 デジタルギミック

 帰宅して、すぐにgooショップに登録し、ロカティオを発注していた。果たしていつ届くだろう。話によれば数日で届くものらしいが。
 しかしロカティオ買ってどうするつもりなんだろうね。ちょっと放浪するのに便利かもしれないが。

2000年09月25日(月曜日)

ロカティオ

19時00分 デジタルギミック

 ラピュータの情報を検索していて、面白い製品を見つけた。セイコーエプソンのロカティオという一種のPDAだ。こいつはPalmタイプのPDAにGPS、デジタルカメラを集約したヤケクソのような複合機で、CFスロットまで持っている。これに例えば661Sなんかを接続するとインターネットアクセスまでできるというのだから凄い、というか呆れる。そこまで無理に一体型にしなくてもいいのに。でもちょうどGPSと携行用デジカメが欲しかったので、これはかなりそそられる代物ではある。実際、gooのページで安売りされているのに気づいたときは、これはまずいと思った。衝動買いパワーが満ちてくるのを感じたからである。しかしワイドなアイピースだのG4Macだのニコンのテレコンだのといった物に対する物欲に満ちている今、さらにこんな余計なものに手を出すわけにはいかん! と己に気合を掛けても既に購入の算段をしている我輩である。とほほ。

2000年09月22日(金曜日)

結局ラピュータを買いに行った

19時49分 デジタルギミック 天気:雨っぽいけど曇り

 昼頃に秋葉に向かった。買おうかどうしようか迷ったのだが、結局は買いに行くことにした。
 昼頃、などと書きながら実は15:00を過ぎていたので(滅)、到着は16:30だった。
 今日ばかりは天文関係のショップに寄る積もりはなかった。今日寄ると、またしても高価な広角アイピースを買ってしまいそうで。今月分の給与は残業がガタッと減ってるから、結構ピンチだったりする。といいつつラピュータなどという玩具を買ってしまう破滅型人生の俺様であることよ。
 若松の地下に降りる。ラピュータは相変わらず山積みである。売れてないのか、補充しているのか。ここで「あった!」などと飛びつくと「まんまとかかりやがって」と店員が冷笑すること請け合いだ(ほんとかよ)。そこで秋葉慣れした俺様は、まずはその周辺を物色し、あたかも意外な掘り出し物があったかのような顔をして、ラピュータをレジに持ち込んだ。しかしこの方法を少量しかない商品に対して使うと、この隙に買われてしまうことがよくある(滅)。ここではさらに代替フロン使用のブロワーも買って出た。
 時間的にもよいので先週のトンカツ屋に寄ろうかとも思ったのだが、気分的に鍋したいと思ったので今日はやめ。裏秋葉でドトールこいて帰った。
 帰宅して早速ラピュータのセットアップだ。さすがに小さい。なにせ腕時計サイズなのだ。これでも16ビットのプロセッサに、128KBの主記憶、2MBのフラッシュメモリを持つコンピュータなのだ。構成的にはパーソナルコンピュータのそれとそっくりだ。初代PC-9801並だろう。
 プリインストールされているのはスケジューラ、アドレス帳、メモのリーダ、ゲームなどなど。2MBはほとんど空いている。起動するとファイラが立ち上がり、ここからプログラムを実行したり、それと関連付けしたファイルを読み込ませることが出来る。動きは少し鈍い。しかし肌身離さず持ち歩けるPDAとしてはいい線行ってるかも。
 このラピュータのWebページを見ると、基本ソフトがいろいろアップデートされている。それらを入れ換えるついでに、ユーザ作成のソフトウェアもダウンロードする。ランチャーは必須だし、フリーセルも同じくだ(爆)。かなり楽しめそうだ。

2000年09月21日(木曜日)

ラピュータ

17時48分 デジタルギミック

 かれこれ2年ほど前、セイコーからラピュータなる腕時計型PDAが発売された事がある。ごく小さいのにれっきとしたパソコンで、16ビットのプロセッサが載っているものだった。当時、興味はあったが、4万前後と高価だったので手が出なかった。ところでふと思い出したのだが、若松ではそのラピュータが4980円という桁が間違っているのではないかという価格で投げ売りされている。そんなことを思い出したのはG4 Mac Cubeの情報を探しているときだった。すると突然欲しくなるというお馴染みの衝動が強まってきた。僕もかなり衝動買い力がついてきたようだ(ヤな力だ)。
 そこでこの情報を検索してみると、ぞろぞろ出てくる。要はラピュータにはメモリサイズ別に3種類あり、若松での投げ売り品は、真中のクラスのモノだということだ。
 案外にフリーソフトウェアも見つかるし、遊べそうなアイテムだ。なんだか明日買いにいっちゃいそう。