Strange Days

2010年06月30日(水曜日)

IS01をゲット

23時18分 デジタルギミック , 暮らし 天気:まあ晴れかな(時に波乱も)

 昨日も遅かったが、職場の都合で朝は常に朝イチで出なければならない。いい加減、体がきつくなってまいりました。そんなこともあり、今日は定時でさっと退けた。
 定時退勤したのは、IS01を入手するためでもある。朝からTwitterをチラ見していたのだが、この世の何処かではau新規契約を機種如何に関わらず\0にした店があったらしく、また他の店でも予想外に掃けたようで、在庫がやばそうという情報をキャッチしていた。週末にゆっくり買えばいいと思っていたが、そうもいかなさそうだなあ。ということで、今日買うことにした。
 神奈川県辺境で\0セールなんてやってないようだし、ヨドバシやヤマダのチラシを見ても望み薄な感じだったので、結局auショップ泉店に在庫確認して、取置しておいてもらった。意外に在庫逼迫しているようで、取り置きお願いしないとヤバそうな雰囲気だった。
 帰宅して、自転車でauショップに出かけ、店の人とプランを決める。今のG'zはガンガンメール、IS01は無線LANのみで使うので最低料金、まあパケット定額のスーパーライトを保険に付けるくらいしておくかという腹積もりだった。店の人に漠然とプランを提示してもらうと、ほぼその通りの物が出たので、即決。このプランで両機を家族持ち合いすると、G'zで通話すると無料通話*1がないので即課金なのだが、IS01の方についた無料通話分から融通されるので支払い金額は有利になるということだ。
 手続き中、隣のカウンターでお姉さんがやはりいIS01を商談中だった。意外に売れそうな雰囲気。多分、フルキー付きのメール特化機に近い使い方をされるのだろう。
 手続きしながら、早速IS01の設定に手を入れる。まずは通信設定のモバイルネットワークを使用しないに倒す。これで自前3G通信はしない。どうしてもとなったらここを戻せばいい。そしてb-mobileモバイルルータに接続して、ここ経由で使う運用にする。
 持ち帰って、さらにいじり倒す。まず対面するシェルが独自のものなので、Androidむき出しのHT-03Aのそれと違って面食らう。サイズは結構大きめで、シグマリオン3の6割程度の印象。でも胸ポケットには無理なく収容できるだろう。開くと135°、180°辺りで保持されるので、立ち打ちでも不安感はない。カメラも縦持ちなら違和感無さそうだし、横持ちでももちろん使える。動作速度は引っかかり皆無で快適だが、これは長く使うとどうなるか分からんな。YouTubeアプリから高解像度動画を再生させても、もたつきは皆無だ。最も、これはおうち回線に繋いだからでもあるだろう。
 まだインタフェースに面食らっているところなので、ぼちぼち環境を整えていこうと思っている。今のところ困りそうなのは、PDFの閲覧くらいか。AdobeのPDF ReaderはAndroid2.1以降が必須なので、1.6のIS01では使えない。なんとか2.1だの2.2だのにアップグレードしてもらいたいもんだ。

2010年06月07日(月曜日)

HT-03A(というかAndroidOS)不調

22時57分 デジタルギミック 天気:晴れ

 昨日、カメラアプリが動作しない現象を何度も再現させたせいか、HT-03Aが不調だ。
 例えばタスクマネージャ*1を起動させようとしても、起動に失敗する旨表示されてしまう。また一部のアプリがインストールされているかの如く見えるのに、実際には起動できずアンインストールも出来ない状態になっている。面倒なので、ユーザ領域の初期化を試みた。
 最初はAndroid OSの設定パネルから実施していたのだが、なぜかこれっぽっちも初期化されている気配が無い。そこでカスタムROMのファクトリリカバリを起動して、ここから初期化とカスタムROMの再適用を行うと、ようやく回復した。あー、肝が冷えた。
 思うに、オーバークロック系のウィジェットとカメラアプリは、かなり相性悪いのではなかろうか。

2010年06月04日(金曜日)

HT-03Aにさらに小細工

14時28分 デジタルギミック 天気:快晴

 一つ微妙に使いづらく感じていたのが、フォントだった。標準でもロケールをJapaneseにすれば和文表示できるのだが、中文フォントを使うようで一部漢字の書体が日本語のそれと異なる。ググるとフォント入れ替えの手順が見つかったので、その通りにやってみた。
 簡単にいうと、/system/fonts/直下にあるDroidSansFallback.ttfを、適当なTrueTypeフォントファイルに入れ替えればいい。Windowsのフォントではなぜか壊れる事例があるそうで、またサイズも厳しいので、Nokia端末用に自作されたフォントを拾ってきて、SDK経由で入れ替えた。これで表示もすっかり日本語だ。
 もうこれで定常状態なので、バックアップを取っておかないと。

2010年06月02日(水曜日)

鳩山首相辞意表明とAndroidのWMAサポート

23時03分 デジタルギミック , 暮らし 天気:晴れ

 思えば、予兆はあった。会社に向かう道すがら、BTヘッドホンで音楽を聴いていた。曲がPurpleのSmoke on the Waterになってから、超有名なイントロが始まった時、奇妙なことが起こった。なんと、あのサビがどうしても『ポッポッポー ハトポッポー』と聴こえて仕方ないのだ!*1 困ったなあと思いつつ、これを町内演芸大会で披露するところまできっちり妄想しておいた。
 そして会社でTwitterをチラ見していたら、あの騒ぎだ。やはり、俺は無意識の内になにかを予知していたのだ。恐ろしいほどの予言能力。俺、恐ろしい子!*2
 さて、その音楽を聴いているのはW62CAだ。BTヘッドホンの扱いが簡単だし、電池のもちもいいので使っている。しかし、HT-03Aで聴くこともあるだろう。そこで音楽ファイルをmicroSDにコピーして、再生を試みた。形式はWMA Pro。HT-03Aに入れてあるカスタムROM、KiNgxKxlicK AOSP 2.1には2種類のプレイヤーが載っているのだが、しかしそのどちらでも再生出来ない。それではと思い、マーケットでWMAサポートを表明しているプレイヤーを探して使ってみたのだが、やはり再生出来ない。WMA Proである事が災いしているのか。
 AndroidにはWMA自身のCODECはあるのだが、それがPro形式の可変圧縮形式をサポートしているかは不明だ。これが臭いのは確か。なら、別の形式に変換してコピーするか。結局、MP3が一番つぶしの効く形式なのは確かだ。でもまあ、サーバに置いてある形式がWMA Proなので、そのまま再生出来るのが一番嬉しい。ドコモ純正ROMのプレイヤーでは使えていたので、方法はあるはずなのだが。

2010年06月01日(火曜日)

さらにAndroid2.1ベースカスタムROM化

22時46分 デジタルギミック 天気:晴れ

 眠れず真夜中、さらにAndroid2.1ベースのカスタムROM適用まで実行してしまった。
 最終的に適用したのはKingxKxlickシリーズ。適用の前にシステムバックアップを取るため、リカバリイメージを1.5カスタムベースのものに入れ替え、その上で2.1化を実行した。
 さらに、microSDにパーティションを切り、それをスワップパーティションとして使うことにした。残念ながら、クロックアップは相性が悪く、使っているとハングアップが頻発するので使用できなかった。
 さて、2.1ベースに入れ替え、会社でしばしば睨めっこしながら使ってきた。これは快適だ。2.1は1.xに比べてチューニングが進んだようで、アプリの切り替えや起動、停止がかなり高速になった。これはいいね。またroot権限を奪取した結果、それを前提にした各種システムアプリを適用できる。これも地味に効いている。
 問題のU300simはというと、これも問題なく使えている。データ通信専用simなので、通話は出来ないが、もともと通話用には使ってなかった。また電波状態アイコンが機能しないが、これも代わりのウィジェットを使って凌ぐ事にした。Android2,2ではデータ通信専用simでも電波状態アイコンが機能するようだ。
 今のところ、ルビコン川を渡った甲斐はあったなというところだ。