Strange Days

2003年03月18日(火曜日)

NORTON AntiVirus購読期限延長

00時00分 コンピュータ 天気:くもりのち雨

 今日は意外に寒い一日で、夜には雨となった。傘を持ってなかった人が結構いたらしく、22:00過ぎの帰り道に濡れながら歩く人の姿を多く見かけた。
 帰宅して、飯を食いながら、4号機に入れてあるNAV2002の情報ファイル購読期限の延長手続きを取った。期限切れになったのは去年の末だが、最近まで不稼動状態が続いていたので放置してあった。他の機械にはNAV2003Proを購入して、インストールしてあったのだが、この機械ではメール処理はしないし、IE使ってないし、ウィルス類への感染確率はかなり低いと思っていた。しかし念のため、NAV2002のまま、購読期限の延長手続きだけ取ることにしたのだ。
 手続きそのものは10分もあれば完了して、取得したキーで即座に購読期限延長が完了した。これで一安心。
 問題は、メール処理しているOS/2機と、ファイルサーバになっているLinux機のウィルス対策だ。前者は、これほどマイナーな環境に対する攻撃はほぼありえないので、主要なドライブを共有してWindows機側からファイルチェックだけすればよいだろう。しかし、Linuxは普及が進んでおり、油断ならない。一応、物色してはいるのだが、まだこれぞ定番という物は無いようだ。こちらは早急に手を打たないとな。

2003年03月12日(水曜日)

P4稼動したやんけ

00時00分 コンピュータ 天気:晴れですか

 昨日、時間があったので、稼動が確認されたP4メインボードを組み付けた。確かにMB付属のセットアップ手順書には、P4特有のプロセッサ専用電源ソケットのことなんかどこにも触れられてない。しかし、ボードを良く眺めると、プロセッサとポート群の間に、怪しい見慣れぬソケットがある。一方、P4対応という触れ込みで買ったATX電源からは、それにぴったりなソケット付きのケーブルが出ている。かつてのPC祈祷師の霊感をビビッと働かせて、これに間違い無しと認定(電源がらみで誤接続は恐ろしいが、止むを得ない)。さっそく接続し、起動してみる。
 ......を、をを、BIOS起動画面(正確にはグラフィックアダプタの方の)が出た(感涙)。(あ)氏に感謝。
 これで起動してしまうと、チップセットの非互換性から、CD-ROMドライブや音源、SXVGA表示が不可能になる。予めMB付属のドライバ類をHDDにコピーしてあったので、ガシガシインストールすると、それらは復旧した。しかし、なぜか非動作状態の、謎のUSBデバイスが残ってしまう......。USBデバイスは7in1メモリスロットだけで、それはもう認識されているのだが。ともあれ、実害はないようなので、放置決定。
 Melty Bloodをプレイしてみると、Athlon1GHzの時に感じた僅かなモタリも無く、極めて高速に動作する。とりあえず、当面は最新ゲームにも追随できそう。
 外したAthlon1GHzは、Duron800MHzで稼動中の1号機(OS/2で使用中)に移植しようと思う。そしてそのDuronは、MMX Pentium200MHzデュアルで非稼動中の5号機に移植して、外部公開サーバでも立てようと思う。そのためには筐体の改造が必要だ。この筐体、既に10年以上は使っている。
 これでついに、懐かしのAT+SIMM構成のマシンは無くなる。ちょっぴりおセンチな今日この頃だ。

2003年03月01日(土曜日)

Vパラに一式預け紀行

15時00分 コンピュータ 天気:雨

 案の定、夜のうちに雨が降り出したようで、目がさめると雨音が耳に入ってきた。時刻は昼前だ。
 少しうだうだして、それから先週買ったメインボード、Pentium4、メモリを持って、横浜に出かけた。DOS/Vパラダイスで動作チェックしてもらうつもりだ。最初は秋葉のサポートセンターに持ち込むつもりだったが、まあ買った店に持ち込むほうがよいかと思い、横浜店に向かうことにした。
 雨の日でも西口は相変わらずの混雑だった。最初にVパラ横浜店に立ち寄り、パーツ類のチェックを依頼した。すぐ(といっても数日)出来るようだ。
 その後、ハンズ、ヨドバシ、ビックをうろつき、いろいろ買い込む。
 雨の日は疲れるので、さっさと帰宅した。
 アパートでBD-1を相手にしていたら、Vパラから電話があり、『稼動しましたよ』とのこと。やはり、僕の設定が何か間違っているようだ。Vパラいわく、『P4では12Vの別電源が必須なのだが、それが供給されてないのではないか』とのこと。そういえば、BBSでも(あ)氏に同じ事を言われた。しかし、12Vの別電源? なんのことか、まったくピンと来ない。僕の知識はAthlon、P3止まりなので、P4特有の情報が全く無いのだ(ならP4なんか買うなよという話もあるが)。なんにせよ、買ったものは悪くないと分かったのは成果ではあった。