Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 27 | 28 | 29 || Next»

2016年1月29日(金曜日)

F-07Cにハイバネーションを設定する

コンピュータ 23:35:00 天気:くもり
 Lubuntu化したF-07Cは、Windows7よりよほど実用性が向上しているが、電池が保たないのは同じくだ。全力*1で使うと、1時間保たないのだ。そもそも、残量インジケータが100%の下はいきなり30%とか、いくらなんでも漢の機械過ぎる。
 そこで、Linux設定ファイル群を書き換え、ハイバーネーションを有効化してみた。一応は目覚める「こともある」のだが、なぜだか非常に不安定だ。要改善。
 しかし、これを使えないと、F-07Cはポケットを温めるだけの低効率懐炉になってしまうので、ものにしたいところだ。

2016年1月28日(木曜日)

F-07CのLubuntu化に踏み切る

暮らし , コンピュータ 22:10:00 天気:晴れ
 まだ低調ではあるが、熱は下がったので出社。だるい。
 帰宅後、F-07CのLubuntu化に、遂に踏み切った。Windowsが載る超小型機であることに価値があるのに、なんだってLinux化するのか。Androidで良いじゃないか。という気もするが、フルスペックのLinuxを自由に扱える点は大きいと思う。WMもよりどりみどり、ではないがその気になれば切り替えできるし、コマンドラインが使えるのも大きい。
 手順は、普通のPCとさして変わらない。PCとして見ると、F-07Cは比較的オーソドックスな構成だからだ。要注意なのは、実際の画面が90°転倒しているのと、Wifiを始めとする内蔵デバイスが、SDIOとして接続されている点だ。SDIOだとハード構成をコンパクトに出来るのか、超小型機ではままあることだ。
 そのため、Ubuntuのインストールが終わり、起動すると*1画面が点灯した状態になる。この状態を解消するために、X.confを修正してやれば良い。ここまでは簡単だ。
 しかし、Wifiが見えない。UbuntuもSDIOをサポートしているのだが、このままではWifiが見えない。しかし、ググるとこの点を突破した人のレポートがあるので、その通りにファイルを修正すると、これも見えた。日本語入力はmozだが
 まあまあ、問題なく使えるようになった。正確には、特殊キーが使えないとか、4Gも見えないとか、問題はあるが、とりあえずは使える。また、OverGriveでGoogle Driveの同期も出来るので、持ち歩いての文書書きには使えるだろう。他に何に使えるんだとか、気にしてはいけない。
No comments

2016年1月27日(水曜日)

春先は体調を崩しやすい、ので

暮らし , コンピュータ 23:42:00 天気:くもり
 数日前から、寒気が全身に染み付いたような悪寒を覚えていたのだが、遂に発熱に至った。昨夜半に発熱し、身体が辛いので会社を休む。
 こういう時は発汗させて代謝を促すものだが、年を食うとそれがなかなか出来なくなる。丁重なまま、日を過ごす。
 暇なので、F-07Cのフルバックアップを取っておこう。Lubuntuで内蔵ストレージが見えているのは分かっていたので、ならDDでバックアップすればいいんじゃね?と気づく。早速とりかかるが、これは、一日仕事だな。終わったら、Lubuntu化してみようと思う。
No comments

2016年1月25日(月曜日)

F-07CにもLubuntuを入れる

コンピュータ 23:55:00 天気:晴れ
 気の狂った方向け端末であるところのF-07C。Windows10にしてみるかとも思うのだが、とにかく7でも重いこと重いことで、特にアップデートは地獄そのものだ。もっと軽量のOSを入れられないものか。
 ということでLubuntu。似たような構成のLoox Uにインストールできたので、多分イケるだろう。試しに、USBからLubuntuを起動してみた。
 PCとして見ると、UEFI機でもなんでもないF-07Cは、割と素直に起動できる。ただ、ハードウェア構成が、いろいろ変態なわけで。
 画面は、LOOX Uとちょっと世代が違う、GMA600だが、フル表示できる。ただし、横倒しに表示される。これは、Xconfigをいじれば、多分なんとかなりそうだ。
 SDIOで接続されていて、一筋縄では行かなそうなWifiデバイスも、実はドライブできそうだ。設定法を解説したページを見つけた。
 動作としても、Windows系に比べると大幅に軽快で、特にブラウザが実用範囲だ。
 このままインストール、にはちょっと躊躇う。一度、フルバックアップを取っておかないと。一応、購入時のバックアップはあるが、時間を見つけて、最新のバックアップを取ってから、Lubuntu化に踏み切るつもりだ。
No comments

2016年1月20日(水曜日)

プロアトラスの後継を調べる

コンピュータ 23:34:00 天気:寒晴れ
 PC用の地図としてプロアトラスを愛用してきたのだが、遂にエンハンスが打ち切られてしまい、もう新バージョンは無い。乗り換え無くてはならない。地図は鮮度が命だからだ。
 乗り換え先はいくつかあるが、欲しいのは標高データだ。経路を書くと標高データを一覧できる機能が欲しい。
 下調べの段階だが、ゼンリンの地図ソフトには、標高データが含まれているのを確認できる。この点から見て、標高図を書く機能はありそうだ。乗り換え版があるので、そのうちに買うだろう。
 地図を見たい時にはGoogle Mapsが非常に便利だが、標高データは簡単には参照できないし、ネットワークが使える場所ばかりとも限らないので、この手のオフライン地図は手放せないのだ。
No comments

2016年1月16日(土曜日)

LOOX UにLubuntuを導入

コンピュータ 23:55:00 天気:晴れ
 LOOX U/B50は、元々はWindows Vistaだし、これでは実用に苦しいとダウングレードした先もXP。どちらも、既にMSのサポート期限を超過している。流石に現世代の8だ10だのでは辛いので、Linuxでなんとかしたい。こういう旧機種の更生で評判が良いのは、Ubuntuに軽量ウィンドウマネージャを組み合わせた、Lubuntuってのだ。これを入れてみよう。
 ブートイメージをUSBメモリに作り、起動。するのだが、どうも不安定だ。ログインサービスが表示される辺りでコケる。なんだろう。
 試行錯誤の末、SDカードスロットにメモリが入っていると、どうも不安定化するのが判明した。外すと、サクッとインストール完了した。理由はわからないが、原因は分かった。
 Lubuntuだと、過去のUbuntuでは鬼門だった、GMA500もちゃんとドライブしてくれて、1280*960で表示できるし、サウンドもOK。さらには指紋認証デバイスも使用できるので、無敵感が半端ない。
 まあ、具体的に何かに使うということはないが、弄ぶには良いな。
No comments

2016年1月14日(木曜日)

ますます宙に浮くTeclast X98 Proの立場

コンピュータ 22:05:00 天気:晴れ
 ONDA v820wが、Win10アップデートに成功し、あまり問題が無くなった。強いていえば、Android側が非常に信用出来ない点だが、そこは最低限しか使わないつもり。
 こうなると、X98の立場は浮く。常用するには、8インチに比べて大き過ぎ重過ぎなのだ。こんな中途半端なサイズの機械だけで賄えると信じていたジョブスって、すげえ節穴野郎なんじゃなかろうか。
 とりあえず、ポインティングデバイス付きのBTキーボードを着けて、PC的に使えるようにはした。しかし、ONDAにもKBついてるし、そもそもVAIO Pro11があるしで、先行きは暗いな。
 もっとも、旅行となると、移動中は電池的に有利なAndroidで、宿でWindowsでという使い方ができるので、出番がありそうだ。もっとパワーがあれば、もっと出番もあるんだけどな。
No comments

2016年1月12日(火曜日)

8インチ中華PADを矯正する

デジタルギミック , 暮らし , コンピュータ 23:04:00 天気:寒いくもり
 寒い。遂にコートを着る。通勤距離が短いので、頑張っていたのだが。
 さて、今日こそは中華PADを立ち直らせるぞ! と、昨日からやっていた作業が、成功裡に完了した。
 8インチ中華PADことONDA v820wは、ストレージが32GBしかないのに、Android側に10GB取られているので、実質的にはWindows領域も20GBしか無い。これで困るのが、最近のWindows10アップデート、ビルド1511。こいつが、ファイル実体として5GB、その他の作業領域などで10GBの空きを要求するのだ。旧ファイル保存場所に外部ストレージを指定することで半減できるが、それでもかなりの空きが要る。残念ながら、我が中華PADの空きは、手をつくしても5GB未満。このため、どうしても1511を当てられなかった。
 昨夜、意を決して、Windows設定の初期化を実行した。実質的に再インストールに等しいので、出来れば避けたかったが、他に道はない。結果、案の定、というか何故か、11GB超の空きが出来て、無事に1511まで当たる。
 その間で弱ったのが、初期化するとタッチパネルの座標が90°変わることだった。これは困った。この現象は知っていたので、事前に設定ファイルを保存したつもりだったのだが、実は取りそこねていた。しかし、USBにマウス+KBを繋いで作業を続けると、1511を当てた時点で、何故か正常化する。おかげで助かった。
 もう一つ困るのが、WindowsからAndroidに切り替える小物が消えたこと。これもうっかりさんで、保存し忘れていたのだった。しかし、再起動を掛けて、リブート画面になったところで、音量調節ボタンの'+'側を押しているとブートメニューが出るので、対処可能だ。
 こうして、無事に1511が当たった中華PAD(8インチ)は、元々の期待の低さも相まって、やりたいことは大体出来る便利なアイテムとなった。いや、別に1511当てなくても使えたけど、安心じゃないか。
 こうなると、Teclastの方は、あまり有り難みがない。元々は艦これ目当てに買ったのだが、提督を卒業してしまったので、Windowsでやりたいことは、ONDAで間に合ってしまう。まあ、画面のサイズや、リソースの差から、使用感はTeclastがずっと上ではあるのだが。旅行時以外には持ち出しそうにない気がする。コタツトップ機VAIO Pro11の補助として使うかね。
No comments

2016年1月05日(火曜日)

Teclast X98 Proを更生させる

暮らし , コンピュータ , デジタルギミック 23:50:00 天気:新年晴れ
 初出社。今年のカレンダーが来たので、確認すると、GWはなんと10連休にできるようだ。そんなにあったら、どこに行こうかな。また北海道が良いか。
 それは措いて、やらねばならぬことがある。年末に届いたTeclast X98 Proだが、難点があった。Windows10だったので、アップデートを試みたところ、どうしても当たってくれない。一部のファイルか、ファイルシステムそのものにダメージがあり、書き換え不可能な権限になっているような塩梅なのだ。アップデートどころか、ロケールの変更すら、満足に出来ない。
 そこで、Teclast関係のサイトから、オフィシャルイメージを取って、Windows10を復旧させた。大きなファイルを扱うので、自宅の低速回線でしくじると結構涙目だ。しかし、うまく言った。書き直したWindows10ではロケールの変更もアップデートも問題なく出来た。やばそうなアプリは一切インストールされておらず、Androidへの切り替えアプリがあるくらいだ。Android側も、Gmailすらインストールされていないストイックさで、好感が持てる。
 残るは、8インチの中華Pad、ONDA v820wのWin10アップデート出来ない問題だ。こっちは容量がないからなので、どんな手が打てるかな。
No comments

2015年12月28日(月曜日)

新中華PAD(10インチ)の使い心地

暮らし , コンピュータ , デジタルギミック 21:48:00 天気:冬晴れ続く
 一応、会社の出勤日は明日までだ。しかし、明日は年休行使推奨日とやらで、だいたい人がいない。というわけで、実質的な最終日は今日、という雰囲気が濃厚だ。ま、拙者は明日も出なければならないのでござるが……。
 今日は、新中華PADを会社に持ち込んだ。10インチ機なので、画面は広く、非常に見やすい。Windows10もグリグリ動くが、Android機としてみると強めのプロセッサを積んだ4GBメモリな機械なので、これまた快適だ。
 しかし、重い。そして、でかい。8インチだと、ヒョイと取り上げて、掴んだまま画面を操作しても、負担は感じない。しかし10インチともなると、どこかにおいて使うしか無い。想像以上に、この差は大きい。10インチだとArrows Tabもそうだが、Android機はWindowsよりも持ったままのアクションが多いので、意外に負担になるようだ。これなら、8インチ中華PADの方が、オブジェクトとしては使いやすいな。旅行で持ち歩くならばと、10インチを買ったのだが、これだと8インチの方が使いやすい局面が多い気がする。
No comments

2015年12月19日(土曜日)

境川では夕陽に間に合わなかったが

暮らし , コンピュータ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 20:55:00 天気:冬晴れ
 Arrows Tabが微妙に調子悪い。サウンドが出ないのだ。スピーカー持ってるのに。理由が分からないし、WHSクライアントのGUIが表示されないとか、不審な点が多いので、Windows10の初期化を行った。とりあえず、サウンドは復活し、WHSクライアントも表示されるようになった。うーん、なんだこのファジーさは。
 夕方、境川へと、ピナレロくんを走らせる。日没の早いこと早いこと。Finepix S1を背負ってひた走るも、日没には間に合わなかった。冬らしい、済んだ空だ。ピナレロくんに、残照が照り返している。
 折り返しての北上中、はっきりしたシルエットを描く、富士山を目撃。50倍ズームに物を言わせると、山頂に強い風が巻いているのが伺えた。
 真っ暗な中、帰宅。
No comments

2015年12月12日(土曜日)

暖かな境川で夕陽を見る

暮らし , コンピュータ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 22:21:00 天気:晴れてるね
 なかなか暖かな朝。しかし冬なので、ここから気温が上がるとは限らない。昼になっても、日差しがあって明るいが、気温はそこまで高くならなかった。ま、多少の冬支度が要る程度。
 日が傾いた頃に、境川に。空気が澄んできたものだ。MR-4は、陽の短い今頃には、心強い。帰る頃には、だいたい日が暮れきっているからな。
 鉄塔ポイントで、夕陽に間に合う。雲がちょっと出るのは、いつものパターンだ。まさに沈む瞬間の夕陽を見送る。
 帰宅してから、中華PADのWindows10アップデートを、またしてもあーでもないこーでもないと検討する。うーむ、ダメだな!(きっぱり) どうあがいても、容量が足りない。一か八か、初期化するくらいしか道は無さそうだ。あるいは、Android領域を消せばと思うが、デュアルブートなので、ものすごくめんどくさそうだ。
No comments

2015年11月16日(月曜日)

中華PADのWindows10アップデートに苦労する(そして未完)

暮らし , コンピュータ , ゲーム 23:40:00 天気:晴れ
 今日はいい天気だ。ジテツーの間、シャツは脱いだ。
 さて、Windows10に大型アップデートが落ちてきているので、先日Win10化を済ませた中華PADにも適用したい。
 ということで、早速アップデートを掛けたのだが、躓いた。容量が足りないのだ。
 通称Win10.1アップデートは、少なくとも5GBの空き容量を必要とする。これはバックアップ分も含むので、バックアップ分を適当な外部ストレージに逃せば、削減できる。ところが、わが中華PADは、容量32GB中、Win領域に20GBしか当ててない。しかも、アップデートの度に膨れ上がるWinSxs領域が、空き容量の開放を妨げるのだ。思いつく選択肢を試してみたが、どうにも適用できない。こいつは、このまま使うしか無いというのか? まあ、急いでは居ないので、そのうちになんとかしよう。どうせ、初期化するとか、思い切った手しか通じそうにない。
 艦これで、阿武隈ちゃんに大発を満載し、北方鼠輸送遠征に出したところ、燃料弾薬を500ほども稼いでくることが発覚。これは嬉しい。面倒な遠征任務が、大幅に楽になる。
No comments

2015年11月12日(木曜日)

恐怖のWindows Update

コンピュータ 22:10:00 天気:くもり
 恒例のWindows Updateが来た。だが今回は、謎めいた、恐怖の動作を見せた。
 いつの間にか適用されて、再起動が掛かるというのは、いつものことなのだが*1。起動後に、デスクトップに貼ってあったテキストファイル、ショートカットが、いくつか消えていたのだ。全部じゃないのが謎だが。しかし、消えたテキストが、結構重要なメモ書きであったため、いささか慌てた。記憶を探ってリカバリしたのだが。基本、デスクトップには、本当に一時的な作業ファイルだけ置くのだが、今回は間が悪かった。
 ってか、なんで消えるかな! デスクトップもフォルダの一つにすぎないのだから、いくらなんでも勝手に消されるとは考えにくいのだが。もしかして、なんらかのスナップショットが定期的に走っていて、ここだけ元に戻されたとかだろうか。ちょっと、いやかなり恐ろしい現象であった。
No comments

2015年11月08日(日曜日)

雨なのでマウス買った

暮らし , コンピュータ 23:15:00 天気:雨だ
 朝、奇っ怪な夢にうなされつつ起床。寝る前に、チバレイがガチウヨにという話を目にしたためか、遠大な旅の果てにチバレイに枕営業を仕掛けられた俺が、人生の機微を説きつつ改心させるという、遠大なんだか矮小で気持ち悪いんだかな夢な見たのだ。
 さて、今日はだいたい雨なので、外出しない。買い物には出た。
 その買い物じゃなくて、アマゾン物資として届いたのだが、Bluetoothマウスを新調した。VAIO Pro 11で使っていたものが壊れたので、新たに購入。MSのなまこ、じゃなくてArc Touchマウスを買ってみたのだ。ホイールの代わりにタッチで動き、機械部品がないので耐久性は高そうだ。また、不使用時には平べったくしておいて、使用時にコチンとばかりに曲げると、自動的にスイッチがON/OFFされる。これはスマートだ。使い勝手が良ければ、他のもこれにしたいくらいだ。高いけど。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 27 | 28 | 29 || Next»