Strange Days

2008年01月14日(月曜日)

瀬谷八福神巡り(5/8まで編)

20時09分 レジャー 天気:寒いくもり

 この3連休、ほとんど外出しなかった。さすがにこのまま終わるのは悲しいので、前からやりたかったことをやってしまおう。
 わが横浜市泉区の北にある瀬谷区。ここで八福神巡りとやらが出来るらしい。瀬谷近隣の寺院が揃って、さらに相鉄も協力して、年始にはそれなりに賑わうとか。もう年始の時期は外してしまったが、いずれ暖かい時期に改めて企画したい。今日はその偵察だ。
 歩きもありそうな気がしたので、便利なTCR-2での出動だ。事前に地図でルートを考察し、瀬谷駅近くの長天寺から、時計回りに裏道を走るルートを考えた。出来るだけ幹線は避けたい。
 瀬谷駅までは、自宅から30分もあれば行ける。その割には、この界隈に来るのは初めてだ。瀬谷駅北口は広場になっていて、集合場所には不足ない。
 ここでPSPを取り出し、GPS+みんなの地図でルートを確認する。今日は細い裏道ばかり走るので、これは欠かせない。駅から北西の学校に向けて走ると、その東隣が長天寺らしい。ここの目当ては達磨さん。ふつうの七福神構成には入ってない、八福神ならではのものだ。本堂から外れたお堂に安置されていて、『太鼓ぶったたいてみろ』なんて張り紙がある。愉快だ。お堂の前にスタンプが置いてある。そういえば色紙を入手してない。駅で買えるのか。たぶん、寺務所でも買えるのだろうが、今日は偵察なのでお参りだけにする。
 次に一番南にある全通院勢至堂に向かう。まさに住宅街の中という細い道を走り、時に迷ってPSPでルートを確認しながら、南台団地の外れにある全通院に到着した。ここは横浜市道環状4号沿いにあって、いつも走り抜けている辺りだ。ここの福神は寿老人。この日は開帳期間を過ぎている割に、歩きで回っているらしい人々とよく会った。ここでも数人、それらしき人々が拝観していた。
 全通院から環4に下り、歩道橋で対面に渡る。自転車なら車道を突破だ、と思っても、ここの合流点は信号が無いので、かなり死ねそうに思う。
 裏道をのんびり走り、中原街道まで出て、対面に渡る。そこに宗川寺があった。ここの福神は福禄寿だ。ここもお堂に独立している。
 さらに裏道を北上する。次に訪れたのは西福寺。隣に左馬神社があって、かつては合祀されていたのだろう。西福寺の福神は布袋尊だ。
 最後に厚木街道を渡り、法厳寺を訪れた。厚木街道沿いにある、なんとなく見晴らしのいい寺だ。寺社につきものの大木が無いからか。
 ここは妙に艶かしい弁財天を拝観できる。
 残りは相鉄線を越えた北側にあるのだが、意外に時間を食って、既に16:00を過ぎている。真っ暗になりそう。今日の偵察はここまで。
 残りはかまくらみち沿いに行けばいいのだが、狭い上に交通量が多いので、考えどころだ。一本外した通りを行くか。鎌倉古道というらしいぞ。
 今日のルートとあわせて再考しよう。この界隈、かつては水と係わり合いが深い製糸業が盛んで、そのためか菓子屋が結構多いみたいだ。それと絡めてルートをまとめたい。