Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»

2011年11月10日(木曜日)

トランギアのアルコールストーブを引っ張り出す

モノ 22:06:00 天気:くもりに向かう
 JETBOIL購入以来出番の無かった、トランギアのアルコールストーブ。しかし、その佇まいにはむやみに侘しさをそそられるものがある。無音で、ぽーっと仄かな青い炎が燃える様が、ちょうど囲炉裏に熾火が灯っている様を連想させるのではなかろうか。
 熱量は、寒くてもインスタントラーメンを作る程度には十分なのだが、問題は風に対する弱さだ。風防なしだと弱い風にさえ炎が揺らぐし、ストームクッカーはちょっとでかい。やっぱり、風に揺らごうが熱効率が落ちようが、ミニマムな五徳と併用するのが美なんだろうな。
No comments

2011年4月23日(土曜日)

春の嵐と新BTヘッドホン

暮らし , 音楽 , モノ 22:09:00 天気:春の嵐
 夜半から降り始めた雨は、同じく吹き始めた風とともに、かなりの激しさで窓を叩き続ける。暗い一日だった。
 さて、外出できんなあと思いつつ、布団でヌクヌクしていたら、郵便の人がようやく荷物を持ってきてくれた。モノはPhilipsのBluetoothヘッドホン、SHB-9000。BTヘッドホンとしては、SONYのBT-140Qを持っているのだが、耳掛け式で遮音性が低く、またケーブル部分の被覆が剥がれて断線しそうな気がしている。そこで、もっと丈夫そうな、こういうふつうな格好のヘッドホンを買ったのだ。
 ペアリングはよくある仕様になっている。再生/一時停止ボタンになっている右側面後方側を数秒間押しっぱなしにすると、ペアリング待機状態になる。そこでペアリングの相手に検索させれば、BT2.1以降ならパスコード入力も不要でペアリング出来る。
 音はパワフルで、低音域を予想以上に強調する設定になっている。強すぎるので、イコライザで高音域を上げ、低音域を抑えた。解像度はワイヤードな物に比べると足りず、ピアノやストリングスがシャリシャリとジャギーな感じに化ける。圧縮音源なので仕方ないものと思いきや、有線でつないだ時や、別の有線ヘッドホンのオーディオテクニカのATH-A900でならかなり抑えられるので、やはりBTでの通信時に要因があるのだと思う。
 もう一つ、バンドの圧が高すぎて、メガネを掛けているとだんだん痛くなってくる。長時間使用は辛い。
 大きな長所が、電波到達距離が長いこと。同じBT2.1+EDRという仕様なのに、BT-140Qでは通信断する距離でも、こいつはまったく途切れない。またスタミナの方も相当のもので、真夜中まで10時間ほど使ったのに、へこたれた感じはなかった。ってか、これは充電要求サインを出してくれるのかな。
 ともあれ、BT-140Qとは違った使い心地で、家で音楽聞きながらうろうろするという用途にはうってつけだと思う。ただし、遮音性が高すぎるので、緊急地震速報を聞き逃すかもしれないな。
 今日は一日中、断続的に雨と風が吹き続け、とうとう一歩も外出しなかった。
No comments

2011年1月21日(金曜日)

腕時計を買う

モノ 21:29:00 天気:晴れ
 相変わらず寒い一日。しかし頭が爆発気味になってきた*1ので、夜に五厘刈りにする。寒さが染みるようだ。
 さて、黒猫が密林からの荷物を運んできた。モノはカシオの安いアナログ腕時計。\1480ぽっきりだ。本当はもっと安い\980のを買うつもりだったが、あいにく売り切れだった。
 腕時計としては同じくカシオのProTrekを持っているが、これはごつすぎて少々悪目立ちする。そもそも、ワイシャツの袖口からはみ出してしまうのが難点。平日はもっと薄いのがいいと思い、安くて軽くて薄いのにしたのだ。着け心地は良い。軽さは正義だ。
 今時、腕時計なんぞ携帯電話で代用できるという意見もあるし、実施かなり代用できるとは思う。でも、さっと腕を上げるだけで確認できる腕時計のアクセス性の高さは捨てがたい。もしかして生涯最後の腕時計かもと思いつつ、安っぽいこれに手を出したのだ。これの寿命と言われる10年経つと、また状況が変わっていることだろう。
No comments

2011年1月19日(水曜日)

ストレス貯めた後はヤバイ

モノ 23:10:00 天気:いやみったらしく快晴
 今日もストレスフルなお仕事。思うように進まんので胃に堪える。が、丹念に環境を洗ってゆくと、借りた環境が結構ダーティな環境で、それが原因であると判明。回避策を打ったらサクっと完了。まあ、ハマるときはこういうもんだ。
 帰宅した後が大変。ストレスの溜まる仕事の後は、物欲が大変なのだ。急に気になってきたのが、最近国内発売されたファーウェイのIDEOS。これ、イーモバの赤simを使える。本体だけ買えば、WifiルータにもなるちっこいAndroid2.2機が手に入るのだな。画面がQVGAで、その他のスペックもHT-03A並なので、実用にはちょっと厳しいかも知れない。しかし、root取って不要なアプリを外し、Wifiルータ兼ちょっとアプリ機に仕立てると美味しいかも。eXpansysで2万円以下で手に入りそうだ。うーん、死蔵中*1のイーモバ赤simで遊べる玩具にいいな。
 しかし、物欲道気絶派と絶縁中の吾輩は、今日だけは我慢することに。しかし、明日には買ってしまいそうな勢いだ。
No comments

2010年12月27日(月曜日)

PSP3000用クレードル

モノ 20:22:00 天気:晴れ
 最近、PSP3000を風呂に持ち込んで、PC録画した番組*1を視聴しながら過ごす習慣が身についてしまった。15分ほども湯船で過ごしていると、体が温まり、石鹸なんて使わなくても汚れが浮いてくる。それをこすり落として、シャワーで流せばばっちりきれいになるのだ。おかげで、石鹸の消費量が激減してしまった。
 また、コタツトップでVAIO Xと向かい合っている時にも、脇にPSPを置いて消費しきれてなかった録画番組をながら視聴しても居る。これが意外に快適なのだ。もっと大サイズのモニタはいくつもある部屋なのだが、この小さなサイズだと視覚を独占されないで済むので、流し見するには絶好なのだ。
 しかし、むき身のPSPでは、起こした状態で固定するのに困る。なので、アマゾンで探してみて、SONYの純正クレードルを買った。そんな高いものではない。
 買ってみると、リモコンが付いている。クレードル側にIR受光部があって、これからの入力を、クレードルとPSPをつないでいるオーディオ+コントロールインタフェースで渡しているようだ。最初、反応が鈍くて使いづらかったが、慣れるとやはり便利だ。クレードルの角度も固定だが、コタツトップなら的確な角度だった。まあ、便利に使おう。
No comments

2010年11月15日(月曜日)

エアコン買い換えねばだわ

暮らし , モノ 20:55:00 天気:くもりのち雨
 ここ数年、能力が低下*1してきたルームエアコンだが。さすがに今年の夏はきつかったので、買い替えを検討せねばだわ。冷媒が抜けただけ知れないが、10年選手なので買い換えたほうが効率も良さそうだ。
 というわけで、カタログをざっと眺める。ナンチャライオンだのといった機能は不要。真夏と真冬しか稼動させないので、冷やしてくれて温めてくれればいい。もしかしたら真冬は要らんかも知れない*2。しかし、6畳二間分は世話してほしい。12畳くらい対応のが欲しいな。
 ということで、大体\120k~クラスのが相当するようだ。値段がガクッと下がるなら10畳用程度でもいいのだが、そうでもない。今のエアコンの引き取りまで考えると、大体15万円以下でなんとかなりそうだな。
 エコポイントが半減するので11月中に買いたいが、出雲行が終わるまで手が着かんだろうな。部屋も片付けねばならぬ。
No comments

2010年10月06日(水曜日)

振動安全カミソリが凄い

暮らし , モノ 23:00:00 天気:晴れ
 内藤氏のBlogを見て、モーターで振動する安全カミソリに興味が出た。今は安い電気カミソリか、安全カミソリだ。前者だと剃り味が物足りなくて、後者は激しく肌が荒れる。その点、この振動カミソリは、肌への負担が少ないのだとか。そんなわけで、アマゾンでジレットの中級品を買ってみた。
 モノは3枚刃で、今使っている5枚刃より剃り味への執念を感じない。ところが、実際に振動させて剃ってみると、なにこれ、素晴らしいよ。
 まず、肌への負担が本当に少ない。従来、肌に負担がかかっていたのは、あるいは密着し過ぎだったからのか。そして剃り味も、ふつうの剃刀でゴリゴリ削ったくらいの結果を、少ないストロークで得られる感じなのだ。
 いいね。しばらく使ってみようと思う。

2010年9月12日(日曜日)

久しぶりに境川上流編

暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) , , モノ 21:02:00 天気:くもり
 今朝は久しぶりに暑さで目が覚める。また真夏を思わせる暑さが復活している。たまらんなあ。
 ちょっと日差しが和らいできた午後、用事を思い出してMR-4Fを引っ張り出した。昨日、ポケロケのタイヤを換えた時、チューブをそのまま流用したのだが、出来ればR-AIRにしたいと思い返した。451のものを置いていそうなのは、サガミとモンベルショップくらいかな。よし、モンベルショップを襲おう。というわけで、MR-4Fの出番となった。
 軽いポケロケにばかり乗っていると、やや重いMR-4Fはこぎ出しの重さが堪える。まあ24WOというのもあるのだろう。しかしスピードに乗ると、むしろポケロケよりも走りやすい気がした。BD-1には矯正すべきことばかり思い浮かんでしまうが、MR-4F改はもう矯正すべき余地がないように思う。重いのは致し方ない。
 モンベルショップでR-AIRの451を捜すも、ここに置いてあるR-AIRは700Cばかりだ。最も品揃えのいいシュワルベにも、451は無い。がっくりだ。そういえば、このモンベルショップの自転車コーナには、シューズを置いてないみたい。前はあったと思ったが。
 帰路、海軍道路で夕日を撮ろうと思っていたが、今日は雲が厚くて太陽が見えない。涼しくて助かるかと思いきや、嫌な湿度があってかえって不快だ。帰ろう。
 ひなた山の珈琲工房に久しぶりに立ち寄る。デカフェしたのばかり飲むようになって、ふつうのコーヒーはなかなか消費できなくなってしまったため、足が遠のいていた。でも、朝はやはり旨いコーヒーを飲みたいではないか。店主の勧めでケニアを深煎りしてもらう。深入りするとカフェインが減るのだそうな。
 焙煎してもらっている間に、近所のケイヨーデイツーに立ち寄った。地下足袋を買いたかった。前から、クリートの突き出したシューズで観光地を闊歩するのは苦しいと思っていたので、小さく畳める地下足袋を持ち歩き、必要に応じて履き替えようと考えたのだ。観光地の施設にありがちな、床面が強化ガラス張りの階段を昇降する場合を考えて欲しい。クリートが当たって、それはそれは耳障りだ*1
 地下足袋は、先割タイプは論外で、普通の足型のものから選んだ。地下足袋は側部が柔らかめの布なので、平たく収容できる。これなら荷物に含めても嵩はあるまい。
 コーヒーを受け取り、帰宅。今回は豆のまま買ったので、早速ミルで挽いて喫した。うーん、炒りたてのコーヒーは、ガスの発生が凄いので、正直まだ違いが分からん(笑)。数日したら落ち着くだろう。とりあえず、今でも香りは素晴らしいし、深煎りで酸味が少ないのは僕好みだ。朝のコーヒーはこれに決まり。
No comments

2010年2月11日(木曜日)

骨伝導ヘッドホンを買ってみた

モノ 22:09:00 天気:急激に寒くなってきた
 今日も寒さに負けてだらだら過ごす。ダメ人間育成中です。
 さて、一つ買い物が届いた。ゴールデンダンスというブランドの安い骨伝導ヘッドホンだ。自転車の整備とか料理とか、聴覚を占有されてしまうとよろしくない作業時にも音楽を聴くために買った。有線式だが防水ヘッドホンなので、防水ジャケットに入れたWalkmanと組み合わせて使える。
 覚悟していたが、音はかなり劣化する。ほぼテレビ音声並みだ。声質によってはボーカルを聞き取れないくらいだ。しかし耳の直前に置くと、意外に大きく、クリアに聞こえる。しかしその他の音もちゃんと拾える。この点は期待通りだった。
 困ったのが、伝導効率が悪いせいか、音量を最大にしてもまだ小さめだという点だった。E26の場合は最大音量でやっとぎりぎり及第点という感じだった。
 このヘッドホンと防水ジャケットを被せたWalkmanの組み合わせなら、お風呂で音楽を聴ける。寒い時期は長風呂になりがちなので、この組み合わせは便利に使えそうだ。
 さすがにこれを自転車で使うのはためらわれるが、町中を歩きで移動する際には普通のヘッドホンより安全なのではなかろうか。
No comments

2009年12月15日(火曜日)

USBオーディオアダプタその他到来

モノ , 自転車 , 音楽 23:11:00 天気:雲多いな
 アマゾンに発注した荷物第2弾が届く。
 まずPlanexのUSBオーディオアダプタ。有線ヘッドホンに回帰してみて、PCのオンボードオーディオチップ経由の音に乗る盛大なノイズが無視できなくなってきたので、USBから出力させてやることに。きっちりノイズが消えて、心なしか低音域の解像度も上がったような。この組み合わせで、音質的には及第点になった。正確にはちょっとヒスノイズ的な高周波成分が余分に乗っているが、普通に聴く分には気にならない程度だ。
 さらにヘルメット。BellのFlioがなぜか異常に安かった(5265円)ので、ブルー/ブラックモデルを購入。古いヘルメットの更新時期なので、丁度良かった。
 そしてキャノンデールの防風ジャケット。ポケットのたくさんついたウィンドブレーカ超級のジャケットが欲しかったのだが、これが目についたので赤いのを購入。左右の脇、背中に加え、オーディオ用とかで左胸にもついている。
 これで、冬に走るのが楽しくなりそう……かな……。

2009年7月14日(火曜日)

窓用エアコン取り付けた

暮らし , モノ 23:00:00 天気:梅雨明け
 夕方、荷物が届くので直帰する。ワクテカで待つうちに、佐川のお兄さんが大荷物を持ってきてくれた。モノは窓用エアコン。トヨトミのTIW-A16Kっての。アマゾンで\31000で買える。1クラス上の換気機能付にも目が行ったが、それだけで1万円違うので、こっちを選択したのだ。どうせ名の知れた大メーカーのものはないし、いっそのことハイアール*1のでもいいのではと思ったくらいだが、値段が意外に変わらなかった。トヨトミなら*2大手にもOEMするくらいなので、まあ悲惨なものは作らないだろう。
 最近の機種はコンパクトになったとはいえ、それでも22kgある。まず取り付け枠を窓に設置するのだが、窓の高さが枠の取り付け可能サイズを微妙に超えていたり、説明書にあるどの形式とも違っていたりで困惑したが、結局は木枠に補助具を着けて設置した。1時間強掛かったが、実は悩んでいる時間がかなりを占めていた。
 取り付けて、稼動させる。おー、涼風が出て来る!*3 ちょうど少々蒸し暑い夜だったので、元倉庫部屋を締め切って、窓用エアコンで冷やしてやる。能力的には十分だと思った。部屋は4.5畳だし、フローリングにレールスライド式の戸板なので、閉鎖性が高いのだ。オートルーバーは無いが、狭い部屋だし、設置場所が隅の隅なので元々旨味なさそうだ。騒音も結構小さい。さすがにこの部屋で寝るときには気になるかもしれない。でも外に回ると全く聞こえないので、隣家に気を遣う要も無い。
 居間のセパレートエアコンは、居間自体の密封性が低いのと、居間が我が家の通風の要である関係で、あまり閉塞してもおけない。その点、この元倉庫部屋は角に独立しているので、気兼ねなく使えそうだ。
 寝る前、元倉庫部屋で涼みながら、Libretto L3を持ち込んで少し調べ物をした。居間は畳敷きなので座椅子だが、ここはフローリングなのでOAチェアだ。気分が変わっていい。
 この部屋は趣味部屋としよう。生活すべてが趣味みたいな僕にこの名づけはどうかと思うが、とりあえず自転車星身インターネットと出来る部屋にしよう。そのためには、最後の押入れ解放作戦が必要になるだろう。
 多量に生じた粗大ゴミの収集依頼を発行しておいたので、まだ開梱してない太古のオーディオを片付けなければ。

2009年7月07日(火曜日)

LED読書灯と月と木星と

モノ , 暮らし , 星見 23:52:00 天気:くもり
 夜、早々に帰宅してワクテカで待っていると、クロネコの人が荷物を持ってきてくれた。モノはクリップ止めの読書灯。1W相当のLEDを二つ使ったモノだ。最近、部屋の電気を落とすようにしているので、手許灯が欲しかった。LED点灯強、中、弱と切り換えて、消灯時はスイッチが青く点灯する。なかなか便利。本を読むには十二分の明るさだ。
 夜、いつの間にか月が出ていたので、18*50ISを向ける。満月は双眼鏡を向けても、あまり楽しくない対象だ。影が出来ないからだ。
 と、東にやたら明るい星を発見。向けてみると、木星だった。ガリレオ衛星も見えている。最初は3つしか見えなかったが、よく見るとごく近接してもう一つが見えていた。今夜は風こそあったが、透明度が高く、観望向きな夜だった。
No comments

2009年2月15日(日曜日)

MR-4Fで境川

自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ , モノ 19:50:00 天気:晴れ(意外に気温上がらず)
 今日は梅見に出かけようと思って、朝は9:00に起きていた。が、奴が来た。奴、花粉症が。
 先々週くらいから目にちりちりと感じ始めていたのだが、昨日の強風が災いしたのか、目にガツンと来た。鼻水が出るようなことは無いのだが、なぜか目が腫れて痛い。こんな日に遠乗りするのは嫌なので、近場で済ませよう。という口実が出来たので、夕方まで部屋でのたのたしていた。
 ちょっとした調べものをする。昨日、かえる食堂での会食の際、マスターがネスプレッソマシンでコーヒーを入れてくれた。きっとそうだろうと思っていたのだが、やはり手間要らずでおいしいエスプレッソが入るようだ。実は今使っている無印良品のエスプレッソマシン*1を買うときも、手間を考えてネスプレッソ方式のものも調べたのだ。改めて調べてみると、結構な値段だ。通常の機械式エスプレッソマシンが1万円で手に入る時代に、最低でも2万円からになる。電子制御部分が大きいので、機械自身が安く出来ないのだろう。またランニングコストもそれなりに掛かる。以前に比較調査した時も、ランニングコストの問題で導入を諦めたのだ。まあ、もうしばらく無印良品で頑張ろう*2
 夕方、今日はMR-4Fで境川に出かけることにした。来週、荒川を遡って深谷方面で呑食、翌日は田園調布に取って返して梅見とお食事という、いささか強行軍な日程が待っている。持って行くならMR-4Fだろう。実は6年使ってきたスペシャのスピードメーターが、とうとう壊れた*3ので、これをキャットアイのストラーダに換えた。
 MR-4Fは、ロードバイクとして見ると重いが、折り畳みとして見ると実に頼りになる自転車だ。特にリンク部を交換してガタが解消されてからは。
 境川を南下中、湘南台南方で夕陽を撮る。今日はFH20を持ち出したのだが、こいつのEVFでは手前の資材が影に沈んで見えない。この辺も遊水地になるらしいので、もしかしたらサッカーのコートでも出来るのだろうか。なにか自転車関係の休憩所のような場所でも出来れば嬉しいのだが。
 南端の休憩所に来た頃には、既に日は没しきっていた。こうしてMR-4Fを撮ると、実に地味な自転車だ。
 花粉の刺激を感じつつ帰宅。
No comments

2008年8月27日(水曜日)

物欲秋の陣

モノ , 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ , デジタルギミック 21:54:00 天気:くもり時々雨だったり晴れだったり
 今日は雨の合間だったのか、夕方にはまだ雨が降りそうに無かったので、藤沢周りコースで帰宅した。段々、走るのがつらくなくなってきた。
 さて、まだ8月も終わってないが、そろそろ冬ボーに向けての新製品発表が活発になってきた。中でも気になったのは2点。
 一つは昨日発表になったD90。別にD70でもいいしー、とか思ってたのだが、GX200がGX8と比較してあまりに高性能すぎるので、丸4年置いた最新世代の一眼デジカメってどうなのよという気持ちが湧いてきたのだ。画素数では倍増、ちょっとだけ欲しいライブビュー対応、そして何故だか何故か動画にも対応しているD90は、機能面からはD70から買い替えさせるに十分な差を感じる。きっと各種制御面での差も大きいんだろう。とはいえ、画素数倍増は画像ファイルサイズ倍増のペナルティも伴うし、ライブビューが欲しいのは集合写真を撮るときくらいだし、動画はどうやら完全マニュアルフォーカスみたいだし*1で、今すぐ寄越せコノヤロー的な圧倒的訴求力までは感じない。買うにしても、まさに冬ボーナスシーズンだろうな。ともかく、実物が出てきたら、触ってみたい。
 もう一つ、既に発表済みで、今すぐ寄越せコノヤロー状態なのがLOOX U新モデルだ。UMPCもULPCも各種出てきたけれど、一つ困っていたのが尽くCFスロットが無いことだった。W05Kを使いたいのだ。どうせUMPCを買うなら、当然モバイルで使うだろう。するとWANと繋がらないと意味が無い。キャリア縛り地獄に遭うWAN内蔵モデルを除けば、手許のW05Kを収められるCFスロット付の機種が最善なのだ。でも、今時はCFスロット付はなかなか無いのねと思っていたら、富士通がやっと出してくれたじゃないか。1280*800と、Libretto L3と同等以上の画面*2、無線LAN、Bluetooth内蔵、なぜかFMトランスミッター付、そして大容量バッテリーをつければ11時間ものロングラン、さらには大容量バッテリーをつけてもEeePCの7割程度の重量、などなど。これはもう、買うしかないよね。
 しかし富士通のインターネット直販で欲しい構成を組むと、納期は『調整中』と出る始末。注文可能になった時点で一度組んでみたときには、まだ3週間程度だったんだけどな。つまり、注文が殺到しているのだろう。今ならクーポンを使えば\100000超で買えるので、さっさと注文したい気もあるのだが。この分では、手許に届くのは秋も深まった頃かも知れん。トホホホ。

2008年6月23日(月曜日)

高鎌橋下流可動堰の正体

モノ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 21:10:00 天気:降ったりやんだり
 今日も今日とて樫尾川、藤沢経由で境川に抜けて帰る道を走る。紫陽花の偵察は出来るし、気持ちよく汗をかけるしで、いい道だ。大船を抜ける辺りはなんとかならんかと思うけどな。
 さて、紫陽花の開花状況を観測しながら境川を遡り、かの可動堰に差し掛かった。今日は雲が多いため、19:00過ぎるとライトを点灯しなけりゃならなかった。しかし、この辺まではなんとか黄昏時の薄明かりが残っていた。
 今日も可動堰は萎んでいる。こいつはなんというモノなんだろう。対岸に小屋が建っていて、恐らくはそこが操作所なんだろう。あそこにいけばなんぞ書いてるかな、などと思いつつ川岸の小さな看板に目をやったら、そこにヒントがあった。この堰が稼動した際の警告を書いたものだが、そこには『ゴムぜき』とあったのだ。ゴム堰、か。
 帰宅してグーグル先生にお聞きすると、ようやく正体が判明した。ゴム堰は山間部や平野部の土砂が堆積しないような場所では割と一般的な可動堰らしい。見た目の通りでっかいゴムのチューブで、通常は水流を妨げないが、必要に応じて空気、または水を注入すると、幅×高さ分だけの水を貯水できるというものらしい。思ったとおり、中間状態は無さそうだ。空気を使うのが一般的だとは意外だ。しかし水を入れると堰自体が重くなるのだろう。日本のあちこちに設置されていて、黒谷ダムなんぞは世界最大のものなんだそうな。うわー、見てみたい。
 なんだか日本中のゴム堰を見て回る旅に出たくなってきた。手近なところ、まずは関東から始めることにしようかな。
 こういう趣味のことをなんというんだろう。ゴムマニア? 嫌だな、すごく嫌だ。
 こういう趣味の持ち主は、鉄ちゃん鉄子に倣えばゴムちゃんとでもいうんだろうか。嫌だな。すげえ嫌過ぎる。

追記:おー、境川のは農業用なんだそうな。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 || Next»