Strange Days

2004年01月30日(金曜日)

萌える尾形光琳

23時55分 思考

 いやあ、これは萌えるニュースだ。いや別にオポチュニティーたん萌え~とかの話じゃなくて。
 尾形光琳というのは、江戸時代を代表する絵師で、国宝メーカーともいえる大芸術家だ。八橋蒔絵螺鈿硯箱、燕子花図屏風なんてのを代表作として、国宝、重要文化財をゴロゴロと量産している(いや、別に国宝を作りたかったんじゃなくて、パトロンの要請に技術の粋を凝らして応えただけなんだろうが)。その光琳の最高傑作といわれるのが、箱根のMOA美術館が所蔵する紅白梅図屏風だ。これも、NHKでやってた「国宝探訪」で取り上げられたな。というか、光琳の国宝美術品は、全て取り上げられた気がする。
 この屏風、その描画手法には様々な謎があるとされてきた。例えば中央に流れる川は、今見る限りは黒っぽい染料を主体に、銀の波紋状の意匠が、川の流れを表現すべく描き込まれているのだが、この黒い川面が初めから黒かったのか、青い染料を使ったところ褪色してしまったのかで意見が分かれている。細かい手法にも多くの謎がある。たった300年前の話とはいえ、その頃の職人の仕事ぶりを知る手がかりは乏しいので、現物を調べて、想像するより他にない。
 まあ、基本的には、屏風の背景に金箔を張り(背景は金色)、水面の意匠も金箔や銀箔で処理された物と見て間違いない。そう考えられて来た。だって、その背景部分や水面の意匠部分には、箔を張り合わせたときに出来るつなぎ目が見えていたのだから。ところが、最新の知見に依れば、この部分すらも従来の見方では説明できない事が分かってきたのだ。
 まず、水面の意匠部分を、蛍光エックス線分析による非破壊試験で、成分調査したところ、実は金銀が全く含まれてなかったことが分かった。ここは箔はおろか、金属染料すらも使われず、有機染料で、しかもわざわざつなぎ目を描いて、箔を張ったように見せかけた疑いが持たれている。また金箔で処理したようにしか見えない背景部分も、実は金は成分としてはごく僅かしか検出されず、金を膠に溶いた金泥を塗布した物と考えられるようになったのだ。もちろん、背景のつなぎ目もわざわざ描いたのだろう。
 なんでわざわざそんなことしたのよ、という気がしなくもない。金を惜しまないパトロンに恵まれた光琳が、金銀を惜しんだとも考えられない。なんとなく、江戸期最高の芸術家が見せた茶目っ気のような気もする。
 これらの調査結果は、もちろん従来の諸説をすべて覆すもので、大きな驚きを持って迎えられているようだ。
 それにしても、300年というもの、目の肥えた鑑賞者はおろか、科学的分析の目にすらさらされて来た作品に、いまさらこんな新しい謎が付け加えられるとは。現代を生きる我々の想像すら絶するようなレベルにあったらしい江戸期の工芸家、芸術家たちは、いったいどんな怪物だったのだろうか。それでも想像を巡らすと、わくわくしてくる。萌えるぜ、光琳。

2004年01月27日(火曜日)

古賀さんってどうよ?

17時00分 思考 天気:晴れ?

 民主党(現時点では既に"元"だが)の福岡2区選出衆院議員、古賀潤一郎氏の学歴詐称問題は、古賀氏の民主党離党、議員報酬の返却という方向に進んでいる。
 正直、議員の学歴などたいした問題じゃないし(小泉首相の学歴を覚えている人がどの程度いるだろうか)、要は科学的思考の出来る人であればいいと思う(それはその人の言動に注視するしかあるまい)ので、そもそも辞職する必要など無かったといえよう。しかし、この問題、変だぜ。
 古賀氏は、最初の説明では、ペパーダイン大からの卒業証書は、弁護士を通じて『受け取った』といったのだ。そしてそれは米国からの帰国の際、『紛失した』と。ふつう、紛失するものだろうか? そしてその弁護士の名前は既に『失念し』、所在も分からないという。ふつう、忘れるものだろうか? というか、そんな重要な情報、何らかの形でメモに残しておかなかったのだろうか。まず『受け取った』こと自体が捏造だと思える。あまりに都合よく古賀氏が紛失し、失念しすぎていると思えるからだ。また『受け取った』こと自体が事実だとしても、それは古賀氏が手の込んだ詐欺事件に巻き込まれたということを意味する。ペパーダイン大が卒業証書を発行して無いとしている以上、真正の卒業証書など実在しないはずだ。
 そもそも、この"弁護士"の実在が疑われている。弁護士を通じて卒業証書を受け取るなどありえないという指摘があり、また古賀氏の供述の迷走振りからも、弁護士の実在そのものが捏造であることを示唆している。卒業の事実だけではなく、その後の説明の内容の全てが、まるごと嘘だったというわけだ。
 たいした問題ではなかったのだ。ごめんなさい、見栄張りました、と古賀氏が頭を下げれば済むはずだった。その時点で民主党離脱、議員報酬返却という決着を着けたのなら、まずは妥当という印象を持つ人が多かったのではないだろうか。古賀氏を代表として国会に送り込んだのは、福岡の人々だから、一つの"嘘"を巡って、他の選挙区の人間がどうこう言うことではないと思う。古賀氏が学歴詐称していたからといって、それで国会の機能が損なわれるわけではない。そんな嘘吐きは要らん、と福岡2区の選挙民が判断するのなら、彼らがそれなりの手立てを取ればいいのだ。公選法違反により失職するというのなら、やむを得ないかも知れない。しかし、学歴詐称程度の問題で国会議員を失職させていいのかというのは、議論の余地があるのではないだろうか(過去には失職事例あり)。結局のところ、その程度の問題だったのだ。
 ところが、今や我々他の選挙区の者は、国会に古賀潤一郎という『過去の過失を糊塗するために嘘を重ねる人間』がいることを知ってしまった。これは単純に嘘をつくという問題とは、別次元の、重大な問題だと思う。過失を素直に認め、謝罪、補填できないような人間だけは、国会に置いてはならないのではないだろうか。古賀潤一郎という男、国会議員としては失格だと思うな。この問題、このままで収めちゃまずいぜ。
 何故、この時期に(自衛隊のイラク派遣開始という)問題が突如として浮上したか、などなど、深読みのネタは尽きないけれど、その後続々現れる新たなる疑惑や、与党の対応など、もう少し注視し続けなければならないと思う。