Strange Days

2007年06月29日(金曜日)

ローラー台防振対策

22時09分 自転車 天気:梅雨らしき空模様なり

 実は、ちょっと前にローラー台を買った。モノはEliteのクロノ・エラスト・ゲルという機種。かなり高い機種だ。
 Eliteのこのシリーズは、ローラーの部分にゲルが封入されていて*1、走行時の騒音を低減してくれるという謳い文句だ。
 そもそも、手許にはミキ氏伝来のミノウラのローラー台があった。これも結構静かな機種だった。が、こいつは700C専用だ*2。手許には700Cも2台あるものの、大半が小径車である我が自転車群を顧みるに、やはりこれは不便なのだ。
 そもそも、20インチのSatRDayでは使えない。しかしリカンベントでローラー台というのは、ローラー台でいつでも運動できる上、リカンベントの退廃的なまでの利便性を享受できる組み合わせではないか。ぜひやりたい、というわけでEliteを買った。
 Eliteの最新世代は、かなりの小径でも使えるようになっている。普通のローラー台は、Λの頂点にハブ軸が、足の一方にローラーがついている構造だ。つまり足の長さが決まっているため、よほどローラー台の位置を変えられでもしない限り、使えるタイヤサイズは決まってくる。Eliteのものは、このラムダが横倒しになって、足の一方にハブ軸が、もう一方にローラーがはまる構造になっている。しかもΛの頂点は自由に動く。結果、ハブ軸とローラー台の距離は自由に変えられるので、小径でも700Cでも使えるわけだ。カタログ上、16*1.75インチまで保障されるようだ。たぶん16インチHE換算だろうから、16インチWOのBromptonなら問題ないだろう*3
 というわけで、届いてすぐ、期待を込めてBD-1を載せてみた。ローラーの位置は問題なし。しかし漕ぎ出してびっくり。意外なくらい音が大きい。重低音が響く感じだ。これでは、階下の住民もたまるまい。どうも、BD-1のホイール精度がイマイチなため、負荷を掛けると共振してしまうようなのだ。精度の高いホイールなら、もう少し静かなのだろう。しかし、多様な自転車で使いたいのに、そんな制限がつくのもなあ。
 先達の知恵を借りるべく、グーグル先生にお願いしてみると、静床ライトという防振床材が効くとの情報を得た。50センチ四方で8kgもあると聞くと、確かに効果ありそうだ。しかし10枚売りとなると、こんなものが80kg分も届くのかと憂鬱になりそうだ。が、調べてみると、2枚ばら売りしてくれるところもあったので、発注しておいた。2枚買っても2000円強程度だ。
 まあ、新ローラー台の防振対策は進めるとして、旧ローラー台はどうするか。ミノウラの旧機種だし、付属品も揃ってはいないので、オークションで売り飛ばすにしても高値はつくまい。
 というわけで、よろしければ差し上げます。モノはミノウラのエントリー機種MAG500Dに近い、旧機種です。リモコン付き。さらに、これもミキ氏伝来の、リアホイールもつけます*4。程度は良くないですが、実走行に使うわけじゃないので、問題は無いでしょう。
 顔見知り優先。取りに来てくれる方ならタダです。後で写真上げます。

2007年06月27日(水曜日)

Bromptonで試走に出るも虫に敗退

23時55分 自転車 天気:蒸し暑い晴れ日

 今日は定時退勤日。なので、ありがたく定時で退けさせてもらう。明日もそうなんだが、明日は散髪の日に充てよう。
 さて、帰宅してすぐ、Bromptonを持ち出した。境川の紫陽花偵察と、Bromptonの試走をしたかったのだ。日曜日に受け取ってから高崎駅までと、最寄り駅から自宅までの、計1km弱しか走ってない。もっと距離を稼がねば。
 タイヤの空気圧が低かったので、規定値の7Bar弱まで入れて、走り出した。乗り心地良いなあ。見てくれの悪いサドルだが、その点はいい。かなりアップライトなポジションで、サドルへの加重が大きい。その点、手許の他の自転車は、みんなサドル高>ハンドル高だったから、かなりフィーリングが違う。しかし、ハンドルが広いせいで、踏ん張れるからなのか、意外に出力を出せる。あれほど嫌だった内装ギアだが、このSRAMの内装3段は、シマノのもののような嫌らしいフリクションを感じない。これはこれでいいかもしれない。
 そんな風にBromptonを味わいながら、境川に出てみると、そこは虫の世界。なんで羽虫がこんなに多い? ただ走るだけで、虫柱の中を突っ切ってゆく按配だ。こんなところを走っても楽しいはずは無い。引き返した。
 とりあえず高鎌橋上流側の紫陽花を撮り、さらに近所の中田中央公園の紫陽花も撮る。ヘッドランプとしてAPEXを使いながら、GX8に同期型ミニフラッシュを組み合わせて撮ってみた。雨がなかなか降らなかったせいで、紫陽花は少し痛んでいた。が、まだ咲き始めの花も多い。
 予備に持ち出していた、FENIX L2D*1と、APEXを比較してみる。うーむ、意外にも、それほど明るい感じは無い。確かに照射している地点ではAPEXを圧倒しているのだが、照射範囲が狭いので明るいという感じはしないのだ。それと、電池がへたっているためか、ターボモードがターボでは無いというのもあるかもしれない。
 帰宅してウトウトしていたら、もう真夜中になっていた。最近、夜が暑いのと、夜明けが早いのとで、寝不足気味だ。おっと、うっかり紫陽花写真をサーバに移し忘れていた。明日、やろう。

2007年06月23日(土曜日)

Brompton取ってきた

23時04分 自転車 天気:だんだん曇ってきたけど

 というわけで、IKDに行ってきた。湘南新宿ラインは便利だ。Bluetoothヘッドホンも便利だ。ケーブルが無いって素敵。
 IKDにつくと、ちょうどman氏が二人連れの客を相手に、黄色いBromptonを展開しているところだった。おー、いい色だ。
 我輩のBromptonは、M3Lをベースにした。ダイナモは着けないつもりだったし、キャリアもまずは無しで行こうと思っていた。
 大きな改造点は2つ。1つはハンドルを通常のものより低いローポジションハンドルに換えたことだ。ノーマルハンドルの半分程度の高さらしい。しかしフラットハンドルモデルのような、フロントパニアとの干渉は発生しない。
 このハンドルは、ノーマルハンドルに較べるとかなり広い。わざわざ取りに来たのは、ハンドルをかなり切り詰めなければならないかと思っていたからだった。しかし、このハンドルがイイのだ。Bromptonはハンドルがかなりクイックな自転車だが、こいつをつけるとクイックさが和らぎ、しかも両手でしっかり体重を支えられるのだ。のんびり走るには、今の状態のほうが良いんじゃないか。とはいえ、多少長すぎるように思うので、切りたい気持ちもあるのだが。しかし詰めるのは後でもできるから、今はこのままで行くことにした。
 もう一つが駆動系。フロントをオリジナルの50Tから、カプレオの45Tに換え、リアのスプロケットも13Tから14Tに換えてもらったのだ。かなり坂重視のセッティングだ。まあBromptonで30km/h巡航する日が来ることはあるまいと見て、軽いギアを重視したのだ。Bromptonのオリジナルクランクが165mmだったら、別にオプションの44Tギアクランクに換えるだけだったんだがねえ。
 しばらく別の客らと話しているうちに、やはりキャリアは必要だと思うようになった。着けるならこれと決めていた、日東のキャリアを取り付ける。がっしりした、つくりの良いものだ。
 もう17:00を過ぎていたので、IKDを辞し、帰途に着いた。もちろん、行きと違ってBromptonと一緒だ。荷物は全て、一緒に買ったSタイプパニアに納めた。ポケットがやたらついていて、20lという表記以上に入る、便利なバッグだ。
 駅前でBromptonを畳んでみる。この畳まれっぷりが素晴らしい。車中でも、人に気を使う必要が、それほどには無い。
 明日はこれで鎌倉に出かけようと思う。

2007年06月22日(金曜日)

Bromptonキター!

23時59分 自転車 天気:雨になったよ

 IKDから、注文していたBromptonが仕上がったという一報が入った。早速、明日取りに行く旨伝えておいた。
 近場で買えばいいのにという話もあったのだが、まあ将来的に特殊な改造を目論んでおり、その関係で特殊なパーツの入手も必要になりそうなので、ここで買っておけば話が通りやすかろうと思ったのだ。
 しかし、今年もこの時期に自転車が来るのか。

2007年06月17日(日曜日)

6月の荒川サイクリング参加

22時27分 自転車 天気:快晴

 あまり参加意欲は無かったのだが、田原氏がSatRDay Mk.2*1を持ち込むと知り、久しぶりにSatRDayを担いで行くことにした。
 相変わらずいまいちな体調だったが、湘南新宿ラインで池袋まで出て、埼京線で浮間舟渡に至った。7:44の湘南新宿ライン、先頭車両だと車椅子スペースがあるので、自転車を運ぶのに都合がいい。
 集合場所に向かうと、Roy氏もSatRDay Mk.2でやってきていたので、まき氏のMk.1と合わせて、SatRDay小祭の様相を呈していた。田原氏のものは明るいグリーンだ。正式にカタログ落ちする直前に入手したのだとか。なんてことを話していたのだが、そこにmomo氏がSpeedMachineで登場して、なにもかもが吹き飛んでしまった。Pirates of Caribbeanでも意識したのか、海賊仕様だ。あまりにインパクトがありすぎて、後で写真を撮り忘れていたのに気づいた。一昨年はクロネコとかおーいお茶をやってくれたなあ。コスプレサイクリングという新分野に挑んでいるのか。
 今日の荒川は、向かい風がずっと吹いていたのと、強い日差しのために、少し消耗してしまった。途中で、三井氏の新車、PocketRocket Proをパチリ。やや大きめのフレームサイズが、長く延びたシートピラーを引き立てている。この次にGGC車の製品に手を出すとすれば、やはりPocketRocket Proか。
 葛西臨海公園まで走り、昼食後にSatRDay Mk.2を何度か試乗に供す。ぜひ買いましょうと言えなくなったのが悲しいところ。
 加藤画伯は、最近はTREKのカーボンロードにすっかりなじんでしまっている。これでガンガン輪行されているそうな。僕も次に700Cロードを買うとすれば、出来るだけ軽いカーボンロードにして、やはり高速輪行車に使ってやろうと思っている。MR-4F改よりもさらに高速*2向けに使いたい。
 解散後は、東京駅まで走り、輪行で帰宅した。
 帰宅して、風呂に入ろうとして、両足の日焼けに驚く。七部丈のパンツをはいていったのだが、靴下までの間が真っ赤になっていた。顔はしっかりと日焼け止めを塗っていたのだが、足は考慮の外だった。リカンベントでは、足まで日焼けに気をつけなければならないのか。

2007年06月16日(土曜日)

夕暮れ時の紫陽花偵察

21時54分 自転車 天気:晴れ

 なんとなく気の重い一日だった。こういう場合は体調悪化の兆しを意味するのだが、案の定、風邪気味なのを次第に意識していった。
 夕方、境川の紫陽花偵察と、新兵器のテストのため、久々にEPIC号を出動させた。ちょっと重いが、段差も気にせず突っ切っていける、気楽な自転車だ。値段は気楽ではなかったがな。
 境川の紫陽花は、今日の日差しに少々お疲れ気味のようだ。最近の雨で多少は潤ったのだろうが、今日の高気温と日差しには参っちゃうよ、などとぼやきそうな様子だ。
 サイクリングロード南端まで、南風に逆らいながら下っていった。EPIC号のサドルが高すぎる気がしてきたので、少し下げてやった。
 大清水高校対岸の休憩所で、羽虫を追い払いながらのんびり過ごした。ここもイーモバイルでカバーできるのが素晴らしい。だんだん陽が傾き、ようやく丘の上に掛かった頃には、もう18:00を過ぎていた。そろそろ夏至なんだな。
 さて、程よく暗くなってきたので、夕景を撮りながら戻っていった。
 試したい新兵器というのが、PrincetontecのAPEXというヘッドランプだった。これ、3WのLEDと、砲弾型ミニLED*4の切り替え式になっている。これに注目したのは、3WのLEDというだけでなく、ミニLEDの方は点滅モードも持っているという点だ。自転車には良いんじゃないか。ちょうど、今まで使っていた1WLEDの小型ライトが壊れたこともあり、手を出したのだ。
 このままではヘルメットにつかないが、とりあえず発光部裏側のベルトに滑り止め*1のゴム板を巻きつけると、少々では落ちないくらいの固定できた。頭を振ると少し重いが、別にヘッドバンギングしながら走るわけじゃ無し、これでいいだろう。
 3WのLEDは明るい。もしかして、NRX25よりも明るいのではないかと思うくらいだ。NRX25の発光部は、バンドの形状から取り付けできる部分が限られる。また電池部の固定ベルトが長すぎて、細いフレームには取り付けできないのも困り者だ。その点、ヘッドランプならば、ヘルメットに付ければ自転車を選ばない。
 ミニLEDも予想以上に明るい。キャットアイのEL300くらいだろうか。点滅モードは点滅がゆっくり過ぎる気もするが、対向車の注目を促すにはちょうど良さそうに思った。本格的ナイトランには絶好のヘッドランプだった。
 立場食堂で夕食をとってから帰宅した。

2007年06月15日(金曜日)

Brompton外装化用リア三角キター!

16時30分 自転車 天気:晴れた

 きたな
『Bromptonに外装ギアは邪道でしょう』などと人々にしたり顔で言われ続けるだろうが、僕は歓迎だ。僕はBromptonの折り畳み性能*1と走行性能に着目しているので、外装化によって失われるだろう部分*2は度外視してもいいのだ。例えばバス輪行できて、ちゃんと峠道を越えられるツーリング自転車となると、Bromptonが理想にかなり近いものになるのだ。
 とはいえ、リアハブがロード用130mmになったのは気に掛かる。折り畳み性能は犠牲に出来ないからだ。もしもそれを犠牲にしているとしたら、やはり自分で走行性能向上の道を探るしかない。130mm幅のロードハブを126mmに縮めるのは、案外に簡単そうではあるのだが。
 こういう無理やりなチューニングって、副作用は強いのだが*3、当たると大きいんじゃないかと期待してしまう。それが自転車改造の醍醐味なのだ。

2007年06月03日(日曜日)

第9回東京・南会津サイクルトレイン2日目

23時55分 自転車 天気:ずっといい天気

 今日のノルマは峠2つ。果たしてロードギアで越えられるでしょうか。
[続きを読む]

2007年06月02日(土曜日)

第9回東京・南会津サイクルトレイン初日

23時55分 自転車 天気:快晴

 1年おいての春のサイクルトレイン。今年は時期もやや遅く、あの萌黄色には会えないだろうと思っていたのだが……。
[続きを読む]