Strange Days

2010年02月21日(日曜日)

SatRDayアイドラー鳴き現象解明

19時12分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 今日は荒川サイクリングの日だったが、SatRDayの整備が先決なのでDNS。という口実で朝寝を楽しんだ。ダメ人間だな。
 さて、SatRDayの懸案を片付けるぞ。アイドラーが鳴く原因が分からなかったので、とりあえず接触している戻り側のサイドウォールにグリスを塗ってみた。このアイドラーは、駆動側にスプロケが嵌っているが、戻り側はただの溝だ。それゆえにサイドウォールと常に接触している。それが鳴きの原因かと考えた。とりあえず工具を持って、境川に試走に出かけた。
 途中までは鳴かなかったのだが、ある時から急に鳴き出し、これでは対策にならないと分かった。後は位置調整か。
 あえてチェーンラインに対して斜めにしたり、逆に可能な限り平行にしたりで試してみたが、ダメだ。どうしても鳴く。こうなると、まさかと思うが上下のチェーン逸脱防止棒との干渉くらいしか考えられない。まさか、というのは、この時点で上下3mm程度の間隔を確保してあったからだ。これで干渉するとは思えないし、フレームにぶら下がっているだけと言うハンガーの構造から考えても、この間隔が変動するとも思えない。
 とにかく、ハンガーから脱落するギリギリまで、上下の棒とアイドラーを離してみた。5mm程度か。すると、どうも鳴きはかなり解消されてきた。これが当たり? 当惑しつつ、とうとう上の棒を外し、下とのクリアランスも大きく取ってみた。すると、鳴きは解消された。まさか、これがビンゴだったとは。
 恐らくは、チェーンにテンションがかかると、アイドラーが上に浮いて、上の棒と干渉するのだろう。実際、上の棒を外してよく見ると、真新しいピカピカの塗装はがれが観察出来る。
 アイドラーのサイドウォールが高いので、上の脱落防止は不要だろうと見た。そこでアイドラーに下の脱落防止棒だけという構成にした。正確には長い上の棒を下にして、元下にあった棒は外してしまった。これでも普通に走るならチェーンが脱落する可能性は感じなかった。
 しかし、チェーンの張力でそんなにアイドラーが上下してしまうなんて、想像の外にあった。支持部が片持ちなせいもあったのだろう。
 アイドラー鳴きを解消できたSatRDayは、走りも軽やかで楽しい自転車だ。レモンピールでマンデリンを仕入れ、帰宅した。

2010年02月20日(土曜日)

曽我梅見

20時53分 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れ

 ちょっくらポケロケを担いで、曽我梅林に行ってきた。といっても、家を出たのは11:00位だったので、いつもの洒水の滝~酒匂川サイクリングロード~曽我梅林というコースになってしまった。
 ポケロケで湘南台まで走り、新松田まで輪行。そこから旧道沿いに山北まで走ろうとしたが、久しぶりだったので道に迷い、結局R246辺りまでうろうろしてしまった。相変わらず長閑な山北駅を経由して、洒水の滝を偵察。以前よりさらに状態は悪化し、観瀑台の遥か手前で道を遮られている。しかし治水工事も始まっているようなので、そのうちになんとかなるのだろう。しかし、周辺の観光宿、売店は大変な損失だな。
 いったん山北小学校辺りまで走り、酒匂川に向かって下り始めると、右手にこんな風景が現れる。上にかかる電線が難だけど、いい眺めだ。
 酒匂川沿いに下り、やがて曽我梅林に入り込んだ。この辺は梅林ばかりなので、離れた場所からあぜ道を歩くのが楽しい。白梅は散り始めていた。春めいた長閑な眺めだ。晴れた空に梅の花が映える紅梅は意外に始まったばかりと言う感じ。枝垂梅はカメラを良く向けられていた。
 寒かったので恒例のアイスはパスし、国府津まで走って、しかし藤沢で降りて境川を遡って帰宅した。
 これで春の恒例の一つをこなし、少し気が済んだ。

2010年02月19日(金曜日)

なぜか休日なのでSatRDay試走

20時20分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 今日は会社の帰休日なので、先週出来なかったSatRDayの試走に出かけた。
 SatRDayは67アルテグラベースに換装したのだが、後変速機だけは66SLのものだ。これは長大なチェーンを扱うリカンベント故にロングケージを使いたかったのだが、どうも67アルテにはロングケージが無いためだ。前3枚が無いからかな。しかし新旧アルテの互換性に問題は無いようで、変速はズバズバ決まる。
 クランクセットは45Tiagra3枚ベースから67アルテ2枚ベースになり、BBも併せて200g以上軽くなっている。前変速機も同様で、変速はグッと滑らかになっている。まだ新しくて汚れて無いせいもあるのだろうが、以前より気持ちよく足が回る感覚はある。コンポ換装はまあ成功か。
 問題なのはアイドラーだった。これをTerra Cycleの物に交換したところ、なぜか『キーキー』という擦過音がするようになったのだ。上下のチェーン外れ防止棒との間隔は3~5mmはあって、これが接触するとは思えない。そもそもフレームがたわんでも、構造上この間隔が変わることはないはず。なのに接触する。さらに離そうにも、ハンガーの長さが既に一杯なので難しい。これは参った。しかしアイドラー自体はサイドウォールが高くなってチェーン外れが起きにくくなり、また外見もメカメカしくてSatRDayにはよりマッチしている。
 ともあれ、時折キーキー音を響かせながら、冬空を仰ぎつつ境川を下った。
 途中で夕景を観測。既に陽は没していた。
 とりあえず走行に支障はなさそうだが、うるさいのには参るので、再度音の原因を突き止めなければ。

2010年02月18日(木曜日)

五月連休旅行手配続行

22時40分 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:くもり

 ツールド国東前後は住吉浜にできるだけ近い宿泊地を確保する予定だが、保険としてまず別府のホテルに予約を入れておいた。これでとりあえずは路頭に迷う事はない。
 ところで持って行く自転車だが。坂特盛りのツールド国東Aコースをリカンベントで走り切る自信はないので、この日はポケロケで走りたい。しかしそこまでの道で厳しい坂は少ないので*1、出来ればSatRDayで機嫌よく走りたい。
 そこでウルトラC。まず長崎のホテルにSatRDayを詰めたトラベルケースを送り、それとは別にポケロケを手持ちで運ぶのだ。そしてホテルでポケロケとSatRDayを入れ替え、ツールド国東前日の宿に送っておく。そしてツールド国東前日まではSatRDayで、ツールド国東当日はポケロケで走るのだ。ポケロケよりはSatRDayの方が荷物の運び方を解決しやすいので、旅の間はこっちが有利かも知れない。
 まあ、そこまでするならポケロケにリアキャリアを着ける方が話は早いのだが。気持ちのいい海沿い、あるいは山間部の道を走るならリカンベントだな。空の広さが違う。というわけで、結構真剣に検討している。

2010年02月17日(水曜日)

五月旅行の日程を決める

22時07分 自転車 ( 自転車旅行検討 ) , 天気:くもりのち雪

 今日は帰宅するころにはえらい寒くなっていて、部屋の中でも息が白いよと驚いていたら、やがて雪が降り始めていた。霙なので積もらないとは思うが、部屋が冷えてたまらない。
 さて、ズルズルと2月も中旬になってしまったが、五月旅行の日程をエイヤッとばかりに決めた。
 4/25長崎入り、5/4大分出は決まっているので、その間をどう埋めてゆくか。走行距離をエスケープ手段と見比べながら決めた。
 まず4/25は昼前に現地入りして、午後は市内観光に充てられるだろう。宿は市内のホテルに取る。
 4/26は島原半島を南下し、南端の港から天草下島中央部東岸の市役所近くの宿に。そこまでは西岸を自走で下るか、東岸を途中まで輪行するか。雲仙は見ておきたいし、島原の乱の史跡があるなら寄りたい。そして南端の港からフェリーで島原下島に渡る。
 島原での宿は天草ゲストハウスというユースホステル的な宿だが、個室も安く使えるのでここにした。2泊で\5000の宿だが、さて。
 ここには2泊して、4/27は島原下島を1周する。最初は甘く見て、一日で流して熊本まで到達する気満々だったのだが、1周で140kmほどもあると分かって一日を割くことにした。瀬戸内とは違う多島美を堪能したい。
 4/28は宿を経ち、熊本まで。九州本土に上陸したら輪行し、恐らくは田原坂駅まで行ってから、熊本市内に戻ることにしたい。田原坂と熊本城は見ておきたいよな。宿は"宿と染物の中島屋"という、染物体験も出来る面白そうな宿。時間が無いので染物の方は楽しめそうに無いが。ここも\3000/泊とお安い。
 そして4/29,30と阿蘇周遊。29は熊本から阿蘇まで自走し、30は阿蘇カルデラを堪能したい。中岳には登りたいな*1
 5/1は結構悩んだのだが、阿蘇~臼杵間が75km程度で、しかもエスケープ可能な豊肥線が併走しているので、一気に大分まで抜けることにした。見たいのは各所の石仏、特に臼杵のそれは国宝が豊富なので是非ともに。ヤマは阿蘇外輪山越えだが、ここは鉄道でエスケープしてもいいし、逆にここでがんばって後は輪行で楽する道もある。この日の宿は別府に取ろうと思う。まだ楽天で予約できる期日ではないのだが、大観光地なので宿の確保は難しくないだろう。
 5/2は別府観光しながら、杵築、あるいは住吉浜の宿まで走る。できれば住吉浜に取りたい。でも距離的には杵築でも問題無さそうに思う。
 そして5/3のツールド国東に臨む。160km、鈍りきったこの身で走りきれるかな。でも春の国東半島は美しいのだ。そして前日と同じ宿に連泊。荷物を置いておきたいので。
 5/4は大分空港まで走ってから帰宅。
 実に9泊10日という日程になってしまったが、ほぼ未知の場所を走るので楽しめそうだ。
 残る課題は荷物をどう処理するか。全部手持ちで現地入り、一部荷物を別送、さらには自転車も別送という手が考えられる。自転車のメンテナンスをにらみながら決めたい。

2010年02月13日(土曜日)

SatRDay改装を進めるも、思わぬ伏兵に阻止される

23時26分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:雨時々やむ

 今日はきっぱり雨。という予報だったが、昼まではそれほど降ってなかった。でも寒いから外出しない。
 変わりにSatRDayの改装をちまちまと進める。フロント側の換装は済んだので、後はリアの換装とケーブル類が大きい。ケーブルは面倒に思えるが、さて。
 まずはアイドラーを交換した。古いものはBF内製のものと思しき左のブツだが、新しいものはTerra Cycleというリカンベント関係では名を知られているらしいブランドのものだ。新しいものはサイズが大きいので、アイドラーとチェーン外れ防止バーの位置を調整しなければならなかった。
 リアはDeoreの9速から66アルテSLの10速になる。チェーンが長いのでロングケージモデルにしたかったのだが、67アルテにはなぜかロングの設定が無さそうだ。前3枚がないのか? そこで66SLのものを購入した。互換性はある。
 後変速機、スプロケを交換して、ケーブルの交換に着手する。これは現用のケーブル類の長さに合わせてカットし、サクサクと進めた。新しいケーブルはフレームにあわせて青にした。たぶん、折り畳み時にも問題ないサイズなはず。
 さらにグリップも交換する。今はOGKのスポンジグリップがはまっていて、これはこれで悪くないのだが、やはり色をあわせたいので、青いバーテープを巻いた。1本*1を半分にカットして、なお余るくらいだった。ストレートハンドルに巻くのは、慣れてないからか意外に難しいな。
 ほぼ完成だ。さて、最後にチェーンをかけようとしたら……。あれ、足りない。30コマ程度足りなさそうだ。あれー、前のをちゃんと数えておいたのに。
 僕は144コマと数えていたのだが、実際の長さを見るに240コマ以上は要りそう。つまり、百の位を間違えていたようだ。なんてこと。
 明日は東京方面に出かけるので、その時に買って帰らないと。

2010年02月12日(金曜日)

SatRDay改装に着手

23時24分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 今日も寒い。出かけたのは、ツールド国東の参加料の支払い*1と、その時にマックでニューヨークバーガーセットを買ったときだけだった。これはうまいね。うまいが、マックの場合はなにを食ってもまんまマックだから困る。
 帰宅して、まずはポケロケを整備する。なぜかロー3枚くらい入らなくなっていたので、ワイヤの伸びを取って再調整した。チェーンもクリーナーで洗浄して、フッ素オイル105を塗布し直しておいた。
 やっとSatRDayに掛かれる。まずチェーンを外し、フロントに掛かった。FDを取り替え、ワイヤを張った。クランクセットを取り外し、新旧の重量差に驚く。45ティアグラから67アルテへの変更で、前3枚から2枚へ減少する影響もあるが、BB軸一体の新型クランクでこの軽さは大したものだな。
 さらに後変速機を換えたところで飽きたので、後は明日。