Strange Days

突然ADSLが繋がらなくなっちゃったの巻

2010年06月22日(火曜日) 23時55分 コンピュータ , インターネット , 暮らし 天気:くもり

 出先からリモートでWHS機を管理出来るのは便利だ。などと思いつつ、細々した設定を昼休みやコーヒータイムにやっていた。ところが、昼食時につながったのに、コーヒータイムには繋がらなくなってした。さては、WHS機がハングアップしたか。しかしHDDは空気流路を調整した結果、最高でも50℃程度に収まるようになったし、昼過ぎにもおかしな兆候は見られなかった。ともあれ、帰宅したら家が燃えてたりしてなどと想像し、ドキドキしながら帰宅した。
 帰宅してWHS機を調べる。あれ、平気で動いてる。LANアクセスも問題はない。ところが、ルータ経由のインターネットアクセスが出来ない。そのルータを見ても、問題なく動いている。すると、その先のモデムか。
 イーモバイルから貸与されているADSLモデムを見ると、ログに14:00過ぎにいきなりPPP接続が切断された形跡が残されていた。再度の接続を試みても、AC発見失敗というステータスに落ち、結局接続出来ないのだ。そうこうする内に、とうとう接続動作すらしないようになってきた。
 これは、局側だろうか、モデム側だろうか。なんにせよ、イーモバに問い合せねば。しかし問い合わせ時間は21:00までなのだな。今日は無理。
 とりあえずPHSをVAIO Xにつないでしのぐ。動画の類はめったに見ないので、これでも十分にしのげるのだ。
 ADSLは置いて、テレビ視聴環境の仕上げに着手した。2TBのHDDをWHS機から主力機に移す。WHS機を開腹して2TB HDDを取り出し、ついでに最後の懸案だった前面メモリリーダを内部USBコネクタに繋ぎ直した。昨日とは逆向きに差したところ、無事に認識してメモリアクセスも出来るようになった。完璧だ。
 で、主力機に2TBのHDDを移そうとした。しかし開腹して愕然。HDDのスペースはあるが、固定するための梁が無い。また増設用のコネクタも余ってない。これに入れるのは無理だ。
 方針を転換し、2TBはWHS機に逆戻り。録画データはこっちに収めよう。ついでにハブが100BASEだった気がしたので、買っておいた1000BASEのハブに替えておこう。ところが、よく見ると現用品も1000BASEだ。あれ、Ubuntu機とのアクセスは100BASEっぽかったけどなあ。それは、実はUbuntu機は途中にルータを挟んでいたからで、その内蔵ハブに制限されていただけだった。もちろん、そのことは承知の上でそういう配線にしたのだ。忘れていただけだ。
 そこでUbunt機からのケーブルを1000BASEなハブまで延長すると、Ubuntu機とのアクセスもちゃんと1000BASEになってくれた。これで暫定的なテレビ視聴環境が出来た。
 ちょうどけいおん!!が始まる時間だったので、試しに録画してみる。地デジだとかなりきれいなんだな。データ保存先にWHS機の共用ディレクトリを選ぶと、ちゃんと2.5GB程度の画像データが出来た。同時にワンセグ用データもできるのは便利だ。
 WHS機は、新しい2TB HDDはWHS管理外で共用してUbuntu機のバックアップに、従来の1TB*2はWHS管理下に置いてクライアントバックアップや録画データ置き場に使おうと思う。
 ところで、ADSL経由でアクセス出来ないのは、やはり不便だな。


Add Comments


____