Strange Days

WHS機の筐体内温度低下策を取る

2010年07月26日(月曜日) 23時55分 コンピュータ 天気:晴れ一時嵐

 プロセッサの交換が効いたのか、HDD位置変更が効いたのかわからないが、WHS機のHDD温度が余計に上がってしまった。恒常的に50℃を超える状況なので、手を打った。
 今日もたっぷり残業して帰宅したので、着手は日が変わる頃。策としては、筐体内の空気流路の改善しか無い。今は背面にケースファンと電源のファンがあるが、吸気の方が筐体前方下方以外にはこれといってないので、全般的に吸気不足となっているように思う。そこで5インチベイの前面パネルを一部外し、併せてPCIスロット用排気ファンを設置してより流量を増やすことにしてみた。5インチベイ辺りは一番熱がこもっているようなのだが、電源ファンが下面吸気なので、こもり切りになる。そこでパネルを外して、かつ大排気量のファンを下方PCIスロット上に付け、対角線の流路を作ってやるのだ。
 作業は5分と掛からない。心配はPCIスロット用ファンが大排気量の代わりに少しうるさいことと、5インチベイ側からホコリが入ることか。後者については目の細かい網をはることを考えているが、とりあえず後回し。
 電源を入れて経過を見守る。一度50℃超になっていた問題のシステムドライブが、次第に温度を下げて行く。44℃で安定した。以前より7℃ほども下がってくれた。騒音の方は、筐体内温度が下がり、電源ファンが低速度モードに入りっぱなしになったお陰で、PCIスロット用ファンのそれを加えてもかえって静かになってくれた。これは予想外だった。
 とりあえず、これで真夏を乗りきれるのではなかろうか。涼しくなってきたら、PCI部のファンは止めてもいいだろう。


Add Comments


____