South of Heaven


お品書き



News - 更新履歴
Strange Days - Blogらしいぞ
Oremono - 雑多なインプレッション
Links - いわゆる一つのリンク集

Mail - メール出します

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 917 | 918 | 919 |...| 929 | 930 | 931 || Next»

湘南台は便利だ

2000年03月05日(日) 15時53分 暮らし 天気:雨後曇り(暗い1日でした) BGM:Chaos A.D./Sepultura

 前日、深夜までチャットしていたが、昼前には目が覚めた。さて、どこかに出かけようかとしばらくぼんやり考えた。E950のオプション類(ワイド・コンバータとリストバンド)が欲しかったので新宿に行こうかとも思ったけれど、まあ急ぐ事はないだろう、来週土曜日にしようと今日はやめ。替りに湘南台に出向いた。
 湘南台では市民図書館に寄り、のろのろ歩き回っては本を読んだ。哲学書のコーナーに立って、何気なく手にした現象学の本があまりに難しそうだったので、一生のうちに60秒くらいは必死に文字を追っても構わないだろうと、死ぬ気で読んでみた。結果は玉砕(爆)。ナニがモナドだ、ナニがエポケーだぁぁぁ、と狂ったように叫びたい強迫観念にとらわれたのだった。もう少し精神に余裕がある時に読むべきだ。たとえ分からないにしても。
 ちょっとした収穫はあった。別の科学史の本にダモクレスの剣ならぬ「レウキッポスの剣」という表現があった。うん、なにかに使えそうだ。レウキッポスは古代ギリシャで原子の概念を"思い付いた"人だ。なにか詩的な表現ではないか。
 少し不快な事があった。一つは大声を上げて肉親を呼ぶ子供がいた事だ。子供が親を探す時に周囲への配慮が足らないのはまあ仕方ないのだが、そういう子供を放っておく親には本当に腹が立つ。貴重な思索の時間を踏みにじりやがって(いや、たいした事考えてないんですけど)。もう一つは蔵書の中に鉛筆で傍線を引いているものが目に付く点だ。大学が多い土地柄、学生が勉強用に使ったのだろう。かれらが図書館の席を占有してしまっているのはいいのだが、こういう形で社会の共通財産を私物化するのはどうだろう。と、藤沢市とは既に縁も所縁も無い僕が憤慨するのも妙だが。
 図書館を出て、WaveEyeに立ち寄った。つくづく考えてみるに、湘南台で僕が寄りそうな場所(図書館、本屋、PCショップ)のうち、前2者は戸塚にもあるのだけれど、PCショップのみは無い。戸塚はちょっとしたPC空白地帯で、LaOXぐらいしか思い付かない。そういうわけで湘南台の方が便利なのである。ただ二駅で230円になってしまうのはなあ。

NHK特集再放送

2000年03月04日(土) 23時55分 テレビ

 今夜の時の記憶(大層なタイトルだ)はなんと1978年に放送された番組の再放送だった。画家の青木繁の生涯を綴った番組。ドラマ部分と進行部分の接続がなんとも時代を感じさせる。
 青木繁といえば「わだつみいろこのみや」を思い出してしまう。子供の頃、百科事典で見かけた青木の絵は、ムンクの「さけび」とともに悪夢絵画のナンバーワンを分け合っている観があった。妙に写実的な画風と、強いテーマ性を打ち出している点が、子供心にそう感じさせていたのかもしれない。
 青木繁は若い頃に傑作をものし、その後はそれを越えるに越えられぬプレッシャーのうちに討ち死にしたような人だ。番組ではそう描かれている。後世に語り伝えられるほどの才能を持ち、またいくつもの作品を残した彼も、同時代の人間にはまるで評価されなかった。生活費に事欠き、絵の具代にも事欠くほどだった。友人にたかり歩いているうちに、その友人さえも徐々に失い、最後は肺病で野垂れ死ぬようにして逝ってしまったのだ。なにやら真の無頼派人生を垣間見るようだ。
 青木は絵画には思想が必要だと説いた。単に写実に留まるのではなく、そこになにを描くかという視点が。この事をドラマ性という言葉に翻訳してしまって良いものかどうか迷うが、ニュアンスとしては同質なものがあるように感じる。単に技巧の延長に過ぎない写実ではなく、それを用いて見る者に訴求する思想を持てという青木の主張は、より強いドラマ性を扱う文藝の世界でも、十分に考慮されてしかるべきではないだろうか。単なる技巧に堕した"小説"のなんと多いことか。
 青木の人生最後の作品は、自分の火葬代を稼ぐために描かれたという凄絶な背景を持つ。しかし描かれた「朝日」は、僕にはどうしたことか穏やかに沈みゆく夕日のように見えてしまう。あるいは、青木の心象が強く作用したのかもしれない。

街道をゆく

2000年03月04日(土) 22時50分 テレビ

 夜、NHKをぼんやり眺めていたら街道をゆくが始まった。久しぶりに日本国内に戻って、今回は越の道と北国街道。
 越は駿河から新潟にかけての日本海側という、かなり広大な地域を表している。上古から律令時代にかけて、この地域は中央から半ば独立した勢力が存在していたようだ。そのピークが継体天皇の登場といっていいようだ。
 そういう半独立の地域故か、越は中央から恐れられ、軍事的な関門を設けていつでも遮断できるように気をつけていたということだ。なんとも涙ぐましく、臆病な処置だが。
 戦国時代、この地は上杉、織田の二大勢力が割拠することとなった。織田勢力の担当者が柴田勝家だった。勝家は賤ヶ岳で秀吉に撃破されてしまうのだが、山上に布陣し、平地に陣取った秀吉と一月余りも対峙したことから、司馬は勝家が傲岸だが臆病だと決めつけている。確かに、瓶割りの逸話なども、実は勝家がその恐怖心を部下と分かち合うのが上手だったことを示しているに過ぎないのかもしれない。

3/4の暮らし

2000年03月04日(土) 15時49分 暮らし 天気:久しぶりに雨になりました

 午前中に目が覚めたが、どこにも出かける気にならずぐずぐず一日を過ごした。午後にしばらく原稿用紙を眺め、数枚追加。あと数日で書き上がりそう。
 気怠い空気に任せて一眠りしようかとまた布団に入ったが、かえって眠れずいろんな事を考えてしまう。怖い考えにならないうちにようやく少し寝入ったが、目覚めても目が痛い。これはもしかして花粉症?

今夜の観望

2000年03月03日(金) 23時48分 星見

 早い時間に帰ったので、まもなく観測シーズンが終わりそうな木星と土星を眺めた。今夜は風が強く、シーイングは悪い。視界の中の木星が揺れる揺れる。シンチレーションのせいもあるが、なんといっても三脚の剛性が低すぎるのだ。軽いカメラ三脚だからねえ。そろそろ換え時かも。でもシンチレーションが安定した瞬間には、すばらしくくっきりと木星の縞縞や土星の輪が見えた。~
 早朝にもう一度さそり座でも眺めようとベランダに出てみたが、既に雲が厚く空を覆っていた。~

3/3の暮らし

2000年03月03日(金) 20時34分 暮らし 天気:晴れのち曇りですか

 なんとなく気分が乗らない一日。こんな日はマシンでも叩いているに限る(いや機械の前で猿のようにそこかしこをバシバシ殴打してるわけじゃないですけど)と、黙々と機械的作業に励む。ルーチンワークの集大成だ。
 帰りに吉野家で牛鮭を食らうが、特盛がいつの間にか600円に値下げしていた。こっちにすればよかった。
 帰って、我がHページGIF民族浄化作戦(国際法廷爆)を継続した。今日はQuake2のページに手をつけた。この間の作業に懲りて、出来るだけ機械化するべく、コマンドラインでGIF->PNG変換できるツールを探した。が、見当たらない。やむなくGUIベースで一括変換できるものを探してきて、これを使用した。さらにawkでhtmlファイルの内容も一括変換。これで一気に完了した。でも、Quake2ってしばし塩漬け未完コンテンツだな;・_・)

今夜の観望は無しです

2000年03月02日(木) 22時33分 星見

 帰宅したのは20:00過ぎ。しかし異様に眠かったので、今夜の観望は無しにした。しかし寝る前にベランダで双眼鏡を空に向けてみた。相変わらず星座が分かりません(爆)。でもなんとなくさそり座を見分けられたような気がした(気がしただけか)。

MSがHTML言語を作ってるんだって(追記)

2000年03月02日(木) 20時32分 インターネット

 GIFからPNGにコマンドラインで一括変換できるツールはないものかのお、と実にぐーたらな俺様はネットを徘徊したわけです。その旅の途中、偶然goo様が捕らえたページで、「ホームページ作るにはなにがいいだろう」などという趣旨でHTMエディタのお勧めを挙げているページがあったと思いねえ(場所は忘れた)。
 このページの作者はFrontPageとIBM Hページビルダー2K+1を比較して、FrontPageを薦めている。根拠が薄弱すぎないかと思うのだが、なぜかFrontPageなのである。Expressを薦めないのはまともな点だ。
 そりゃまあいいでしょう。しかし楽しかったのが、機能比較の中でHTMLページ作成機能機能としてはFrontPageが断然優れているとしている点だ。その根拠は、「HTML言語はマイクロソフトが作っているから」らしい。凄いなMS、とうとうW3Cを駆逐したか。
 しかしこの人は意図しないで正確な事をいっているかもしれない。つまりPC市場でのWebブラウザの多数をMSIEが占めている状況では、IEでの再現性を最重視したページ作りも当然ありという事になってくるからだ(僕は死んでもそんな事はしたくないけれど)。つまりこの人にとってはNCやその他のブラウザなど眼中に無いという事だろう。けだし正直者なりと言えにけり。
 ではこのページをAnother HTML Lintにかけてみると、IE5用方言を指定したにも関わらず、得点は45点。よくよく見るとWebページはHページビルダー2K+1をお使いではありませんか。自分も使ってないものを薦めとるのか!
 しかしまあ、どういうHTMLエディタを使っても、そのままではHTML4(.01) Strictに決してならないのは困り者です、ハイ。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 917 | 918 | 919 |...| 929 | 930 | 931 || Next»