Strange Days

2000年12月09日(土曜日)

経緯台を使ってみた

23時55分 星見

 TG-L経緯台を組み立ててみた。三脚は頑丈そうで、その上に乗る経緯台自身も高橋鉄工所謹製という感じで頼もしい。ベランダに出して、C8EXを載せてみた。重いC8EXもがっしり支えてくれる。また三脚は開ききらないでもかなり安定しているので、狭いベランダでのハンドリングも楽だ。GPを設置することを考えれば、遙かに使いやすい。
 この状態での追随性には疑問があったが、しかしC8EXのかなり高倍率でも案外に天体を楽に追尾できた。操作感がスムーズで、思った方向に楽に向けられるのが大きかった。
 ちょっと時間をおいて、南中したオリオン座にC8EXを向けてみた。LV40で眺めると、高度があることもあって背景がさほど白くならず、星がかなり鋭い輝点になってくれる。さらにSW18に換えると、M42近辺の細かい構造までよく見える。光量の差のせいか、100EDで見るよりやはりよく見える。しかし、明るい星は点になりにくい。
 またちょっと時間をおいて、今度は100EDと見比べてみた。SW18で見るM42は、トラペジウムの星が4つ、きれいに分離できる。またM41は100EDにくらべてたくさんの星が見えているようだ。いいなあ、この経緯台。ベランダ観望には、手軽な経緯台が向いているように思った。

どうして安定しない4号機!

20時57分 コンピュータ

 帰って、4号機にDVD-ROMドライブを取り付けた。これはスロットイン式なので、なんとなく楽しい :)
 しかし、やっぱり動作中にエクスプローラが気絶する現象は解消されない。グラフィックアダプタ、LANアダプタのドライバを更新したが、駄目。さらにはBIOSの更新までやったが、だめ。まるで効果がなかった。こうなるとWindowsMe自身の問題だと思わざるをえないなあ。

経緯台を買う

17時55分 星見 天気:快晴が続きます

 一晩なにも考えずに寝たが、起きると既にTG-L経緯台を買うことに決めていた。C8EXクラスを支えるには、やはりあのクラスが必要だ。かなりの大きさではあるが、持って帰れないことはないだろう。そんなわけで、14:00過ぎには秋葉に向かって出発した。
 まず、昭和通り口からスターベースに向かった。スターベ-スは、どうしたことかかなりの賑わいで、ひっきりなしに客が訪れている。ボーナスシーズンだからだろうか。これが世間で天文趣味が復活している予兆ならばいいのだが。
 スターベースでは店員さんにTG-LにC8取り付け可能であることを確認し、大きさを確認して持ち帰ることにした。そして梱包してもらった経緯台をバックパックに、三脚を手に提げて店を出た。
 次にDVD-ROMドライブを求めて秋葉の電気街に向かった。今、4号機に着けているCD-ROMドライブは、時々応答しなくなるという不安があり、また4号機で多発している様々な現象は、もしかしてこのドライブのせいかも知れないと思うようにもなったのだ。DVD-ROMの価格もそれほど差があるわけではなくなったので、適当な複合ドライブを買うつもりだった。
 一通りTwoTopなどを見て歩いたが、気に入ったものが見つからなかった。WinDVD付きの機械が欲しかったのだが、あいにくほとんど売り切れだった。ちょっと疲れたので、例の富貴で腹ごしらえすることにした。
 豚カツ屋さんは店じまい寸前だったようで、僕が入るとすぐに暖簾をしまっていた。豚カツ定食980円でこれは、貧乏人には本当に助かるなあ。汁物が丸五のような赤出汁ではなく、合わせ味噌の豚汁であるのも嬉しいところだ。
 満腹して、いい気分でカクタソフマップの裏口をのぞくと、パイオニアのWinDVD付きドライブが目に入った。これで手を打ち、そのまま帰宅した。