Strange Days

2000年03月01日(水曜日)

今夜の観望

23時29分 星見

 早目に帰れたので、今夜も木星と土星に望遠鏡を向けた。今夜は風が弱くて、シーイングも良好。大気が安定した瞬間には、木星の縞がかなりくっきり見えた。見え方から考慮して、もしも大赤斑がこちらを向いていれば見えたはずだ。ガリレオ衛星も鋭く小さな輝点となって見えた。
 アイピースの位置的な問題から、時々左目でのぞいていたのだが、どうも僕の場合は左目の方が優秀らしい。右目では縞縞が滲んだように見えるのだが、左目でピントを出してやると縞がくっきり見えるのだ。それどころかその地の斑も見えそうな気がするほどだった。土星も輪がくっきり識別でき、倍率を上げればカッシーニの間隙も見えそうだった。大気が安定する夏場に見てみたいものだが(暑くて死ぬかも)。
 ちょっと横になっていたらいつの間にか深夜になっていて、寝る前に空を見てみた。深夜の冬空は明るい星座たちが既に沈み、見た目は寂しいものだ。しかし双眼鏡で眺めていると、面白そうな星の並びが次々に目に入ってくる。これは、さそり座だったかな.....星図を見てもわかんないや(爆)。昔は結構星座を憶えていたものだが、さすがに20年も経つとあらかた忘れてしまうのである。早見表を作っておくか。

今日の対GIF戦線

15時28分 インターネット

 秀丸のgrep機能を使って、Diablo、Quake2関連のコンテンツを除いて、全てのページの脱GIF化を達成した。細かいファイルをディレクトリにまとめておいて良かった。
 後はDiablo、Quake2だけだ。この二つは独立させておいて、気長に片づける事にしよう。後、アクセスカウンタね。

無意味に新Webスペース取得

10時25分 インターネット 天気:最近は晴れが続いてます BGM:グラハムとーちゃんの新譜

 会社で昼休みにアイスを食っていると(冬だというのにアイスでも食わないとやっていけないくらい暑いのだ、僕の座っている場所は)、ふとTripodが日本に進出していたなと思い出した。
 Tripodは海外のH系ページの巣窟として一時は有名だった、無料のWebスペースサービスの事だ。最近は撲滅運動でもやっているのか、そういうのはかなり減ってきてはいるようだが。~
 なんとなく無料レンタルスペースの実態を見たくなって、TripodのWebページにアクセスして、アカウントを取ってみた。
 アカウントの取得は、使用可能なメールアドレスさえあればものの5分で終わってしまう。住所氏名を要求されるが検証されるような性質のものでなく、到達可能なメールアドレスさえあれば誰にでもアカウントが与えられる。そのメールアドレス宛ての仮パスワードを使ってログインすると、もう使用可能になっている。何とお手軽でいい加減な検証なのだろう。まあ誰が、というよりは何を、という方が運営側には問題なのだろう。
 与えられるレンタルスペースは12MBで、CGI/SSIは駄目だが提供されているアクセスカウンタを使用可能で、フォームの類も用意されているようだ。
 面白いのはHTTPさえしゃべれるUAがあれば、Webページの作成、メンテナンスが可能な点だ。これは企業内のイントラからプロキシ越しにメンテする場合に便利だ。プロキシ越えの場合、ふつうはFTPの方は認証の問題もあって制限があったり、全く使えなかったりするからだ。
 なるほど、メールアカウントが認証の最後の決め手なんだなと思いつつ、適当なページを作っていたら、ふとTripodのバナーに「無料メール」というのがあるのに気付いた。Tripodは日本ではLycosの下にあるようで、このメールアカウントもLycosのそれだった。これもホンの数分で取れた。
 ここでふと思ったのだが、この無料メールアカウントでTripodのアカウントを取得する事は可能なのだろうか。同じサービスに属する以上、可能だろう。TripodはLycosのメールアドレスを信用できないなどとは口が裂けてもいえないはずだ。すると個人情報の検証は全くといいほど行われていない事になる。
 このメールサービスも、HTTPベースで全ての事をこなせるので、やはりプロキシ越えの場合には非常に便利だ。Webアクセスは可能だがメールアカウントは持ってない、あるいは別に持ちたい場合には非常に便利だ。また別のPOPからメールを取ってくる事も出来る。SSLくらい使ってよといいたくなるが......。
 この分ではわざわざ有料のレンタルスペースを取得したり、さらにはレンタルサーバを持つなどというのは、よほどの動機を持つ人だけに限られてくるだろう。12MBもあれば、よほど巨大なファイルを置かない限り、いいたい事はいえるはずだ。