Strange Days

2006年08月02日(水曜日)

南会津サイクルトレインはDコース

22時47分 天気:晴れ

 結局、Dコースに申し込んだ。Cコースは微妙にきつそうだし、コースも変わるかもと予告されていたので、回避した。DコースはCコースより安いしな(1000円だけど)。
 というわけで、まだ申し込んでない向きは、さっさと申し込みましょう。

BikeE改造の構想(疾風怒濤編)

22時30分 自転車 天気:くもり

 SatRDayのリアハブだが、カプレオである必然性は感じないな。トップ9Tなんて使いそうにない。フロントミドルだけで暮らして行けそうなのに、アウターだって着いているんだから。むしろ、もっとクロスしたギアが欲しいので、リアはカプレオの9~26Tよりも、ロード用の12T~25T辺りの方がいい。そもそも、カプレオはハブとしてはイマイチな出来じゃなかろうか。アルテグラ、XT辺りの、スーッと伸びて行く様な走行感はない。必要十分だとは思うけど、手許にXTのリアハブもロード用スプロケもあるので、時期を見て交換しよう。
 今のところ、SatRDayで他にどうにかしたい箇所はない。折り畳み方をもう少し何とかしたいとか*1、軽くしたいとかいった要望はあるが、簡単に片付くことでもないので。
 まあ、手に入れたばかりなのだから、しばらくは試行錯誤が続くだろう。パーツをどうこうするのはそれからだ。
 それより、ずっと手付かずだったBikeEの改造に関して、思い改めることがあった。ぶっちゃけ、気が変わった。完全な外装変速機式に変えようと思っていたのだが、内装のままでも良いかと考えるようになったのだ。
 そもそも、完全外装式にしたかったのは、内装変速機に付き物のフリクションが嫌だったからだ。BikeEで走ると、ペダルから力を抜いた途端に感じる失速感がたまらないのだ。原因は走行抵抗の高さ。特にハブに起因するものだ。内装変速機のフリクションが大きいのは事実だから*2、これを変えなければと思っていたのだ。
 でも、内装ギアでも直結モード(だいたいミドルに設定されているようだ)ならばフリクションは少なくなるはず。それでも走行抵抗が高いのは、そもそも現在BikeEに使用しているSRAM3*7が、ハブとしての性能が低いからなのだろう。同じSRAMでも、今の世代のものはかなり改善されているらしい。
 しかし、部品の入手に不安のある、SRAMの内装を使い続ける気にはなれない。ということで、シマノのINTEGOに目が行くのだ。こちらは3*8だから、よりクロスしたギア構成にもできる。岡山氏が既に実施しているので、実績もある。
 しかし、単にINTEGOにするだけでは面白くないな。シマノの8速の全ギア幅は、9速と同じ*3なので、同じハブのまま9速化ができるはずだ。実際、最初にBD-1を買ったときにはALIVIOベースで8速だったのだが、そのまま9速化出来ている*4。INTEGOも同じじゃないか? 同じ8速で、ぜんぜん別規格の設計をするとは思えない。
 手許には*5LXのリアディレイラがあるので、INTEGOで組んだリアホイールさえあれば、すぐに試せそうだ。シフターはバーエンドシフターを使おうと思う。これで内装3速を引けたかな。どうせフリクションモードなので、なんでも引けるとは思うが。
 秋口くらいにスパッとやっちゃおう。

バイクサマー2006横浜

00時50分 自転車 天気:くもり

 表題のイベントが、今週末にあるみたい。面白そうだなあ。行ってみよう。