Strange Days

2008年10月31日(金曜日)

ワシの部屋お掃除戦争――次なる作戦目標は

22時26分 暮らし 天気:なかなか

 とりあえず居間と寝室の打通作戦が成った今、次なる作戦目標が求められている。戦争は敵を作り出すためにあるのだ。
 とりあえず、居間と寝室に付随した押入れ、家具*1の整理をしなければ。家具の位置を変えたい気持ちもあるのだが、ADSLモデムや無線LANの基地局が載っているので、代わりの台を手に入れない限り、それはやりたくないな。押入れには、前回作戦の戦利品*2が積みあがっているので、それらも再度整理しなければ。本は出来るだけ本棚に収納しよう。でも本棚は未着手の現物置小屋に置きたい。ということは、押入れの整理より先に、残った部屋の打通作戦を開始せねばならないのだわ。こっちは大物が多いので、難航しそうだ。そのための余積を確保するために、押入れを整理しなければ……アレッ、結局は押入れを先にどうにかしなければならないか。まあ、積みあがり方に無駄が多いので、集積度を上げて余積を確保しようか。
 とりあえず、年内には片がつくかな。

2008年10月30日(木曜日)

新クライアント

23時26分 コンピュータ 天気:くもりかな

 まあうちにはファイルサーバしかないので*1、クライアントがほぼ全てだけどな。
 しかし、Nikon ViewNXの重さに滅げたワシは、新クライアントの導入を検討している。流行のデュアルコアなプロセッサに、思い切り値下がっているメモリをドンと4GBくらい積もう。ディスクはクライアントなので250GBもあれば良いや。実際、3年前に買ったAtholon64な機械は、250GBのうち50GBも使っちゃいない。ファイルサーバは別に立てたい。
 ともかく、そういう構成の機械をDellFaithドスパラ*2見積もってみると、5~8万というところか。九十九電機が飛ぶ昨今、Dellが安心ではあるのだが、安さで秋葉のBTOショップも目に入る。即納なら、金払って納入待ちの間に店が飛ぶなんてリスクも少なくて済むだろう。
 これと、今は白箱が担っているファイルサーバも、今後急激に増えるデジカメデータを睨んで、1TB級のを建てたい。古いパーツを使ってLinux機を仕立てて、SATAの5400rpmディスクでRAID1を組むくらいで良いだろう。RAID5で3TBくらいのを建てるってのも、今じゃ十分現実的だが、そこまで要らない。
 ということで、3年ぶりにPC環境を検討中。久しぶりに完全自作も良いな。

2008年10月29日(水曜日)

藤沢回りで猫分補給

21時46分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ気味

 今日は天気も良く、超定退日だったので、藤沢を回りで走った。フルサスMTBだと、路面状況にある程度鈍感で居られるので、ロードバイクのように緊張しなくて良いね。
 さて、境川を遡り、湘南台で地下鉄の高架に近づいたところだった。ヘルメットに着けた強力LEDの明かりに照らし出された自転車道、その脇に緑色に光る二つの光が。おや、と思って自転車を停めると、猫だった。おやおや、こいつは日曜日のお嬢さん*1じゃないか。ずっとここに居着いているのか。こっちがLEDをマウントしたヘルメット、マスクという怪しいカッコだったためか、最初は警戒していた。しかし、程なく近寄ってきて、やたらスリスリし始める。なんか、におい付けなのかな。
 しばらく戯れていると、恐らくは近所の主婦と思しきおばさんが、ママチャリでやってきた。この人が餌を与えているらしい。なんでも、この猫は避妊手術して10年は経っているという老嬢なんだとか。野良猫で10歳は長生きだな。子供生んでないから元気なのかもー、とのこと。毛並み良いしね。
 思わず遊んでしまったので、猫が餌に夢中になったのを見計らって場を辞す。ここはいい猫分補給ポイントだわ。

2008年10月28日(火曜日)

つらくて休む(そしてD90で夕陽を撮りに出る)

23時08分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れた

 朝になっても体調が戻らない。お腹の異常発酵と、発熱のダブルパンチだ。腹はバリウム下しの下剤の影響と思われるが、それにしてもすげえ発酵ぶりだ。熱とあわせると、なんかのアレルギーかな。でもバリウムはずっと平気だったんだが。
 ともかく、時々起き出してトイレに通いながら、寝て過ごした。
 昼過ぎ、ぱっと目を覚ますと、既に熱は下がっていた。お腹もかなり落ち着いた。ようやく、出すものを出したということだろう。それでも倦怠感が取れず、結局午後も遅くまで布団に入っていた。
 夕方、体に嫌な物が溜まりそうな気がして、新陳代謝を高めるためにもと、自転車で境川に向かった。もちろん、D90を担いで。
 日の入り前だったので、次第に低くなる夕陽を撮る。夕陽の撮影は、D70には結構鬼門だった。D90だとどうかな。D70のように眠い画像になりにくい気がする。アクティブD-ライティングを積極的に使うと、影につぶれる部分ももっと浮き上がるのだろう。
 久しぶりにEPICを撮る。あ、TCR-2のホイールを早く直さないと。
 そうこうするうちに日没間近に成ったが、丘の上に湧いた濃い雲に没していってしまった。なかなか、赤々と撮れたと思う。
 さっきから、厚木のP-3Cがタッチアンドゴーのために旋回しているので、日の没した直後の茜雲と共に撮ってみた。これは確かマニュアルでピントを合わせたものだが、D70に比べると比較にならないくらいピントを出しやすい。これで、D70より軽ければ完璧なのだが。ほんの僅かな重量増で抑えた点は評価しよう。
 帰宅して、居間にコタツを据えた。コタツ布団が無いので単なるテーブル状態だが、去年みたいに布団と切り替えにしなくて良いのは素敵。これで、寒い今年の冬も乗り切れそうだ。

2008年10月27日(月曜日)

俺の部屋打通作戦終了(一応は)

23時55分 暮らし 天気:いいみたいです

 帰宅して、PC周辺の片づけを継続する。ケーブル、コードをばらし、こびりついた埃を落としておく。そして遂に全てのPCを移動させ、畳に掃除機がけ、雑巾掛けをした。ここまで長かったな。
 モニタ卓周辺には、PCがかれこれ4台もあった。といっても、その内の2台はもう使ってないもので、1台は捨てることにする。ばらして、中身を抜いてから、粗大ゴミに出すことにしよう。
 元々は、隣室との壁からPC3台、モニタ卓を挟んでPC1台という配置だった。これを壁際にPC1台、モニタ卓を挟んで2台の配置に変えた。こっちの方が、空間を有効利用できそうだし、エアコンに近いのもありがたい。
 背後に出来た空間にコタツを置きたかったが、お腹が異常発酵を始めたので、つらくてさっさと寝ることにする。えーっ、なんでだろう。人間ドック明けの暴飲暴食のせいかな。

人間ドックです

18時50分 暮らし 天気:晴れ

 吉例、人間ドックの日だ。といっても、毎年実施日が変わっているがな。
 今年はノーマルメニューを淡々とこなす。僕の受付番号が一番遅かったせいで、実際に回り始めるまで結構間があった。午後は会議があったので、昼食を取ってからとんぼ返りした。
 今年は何を言われるかなあ。ちょっと要注意と思ったのが、腹の脂肪が明らかに増えたのに、体重が減少していた点だ。筋肉が減ってるってことだよな。また自分の身に試練を与えるときが来たようだ。などとほざきつつ、暖かくなるまでコタツムリを決め込む俺様であろう。

2008年10月26日(日曜日)

俺の部屋打通作戦(最終局面に)

23時55分 暮らし 天気:好天に

 帰宅して、俺の部屋打通作戦最後の局面、敵最大の策源地であるPC周辺の掃討に着手した。これがもう、PCの裏にはにょろにょろと数十本のケーブルが絡まり合い、見るのも嫌なくらい。良くも発火しなかったものだ。
 ともかく、謎の小物が無数に放置されている、モニタ卓を片付けてゆく。半分以上がゴミ。といっても、後で使えるかなと思い放っておいた物が大半だ。それらを片付け*1、モニタを遂に退け、ケーブル類をすべて外す。これで、作業が終わるまで、PCを使えない。といっても、ウェブを見る環境はいくらでもあるので、Gmailをチェックするのもたやすいことだが。そういうわけで、あまり深刻に考えず、掃除を進めていった。
 意外に手間取ったのが、キーボードの掃除だった。愛用のキーボードは、ちょっと古いIBMのスペースセイバーキーボード2という、トラックポイント一体型の物だ。2ボタンマウス相当の機能までしか持ってないのだが、サイズと使い心地が良好で、なんだかんだで10年近く使い続けている。しかし、10年間の酷使に、キーはドロドロに汚れ、キー受けにも謎の物体が集積されている状況だ。キートップを外してみて、これは全面的に洗わねばならないと思い立った。キーボードを分解して、キートップも外し、キー受けだけにして、洗剤でじゃんじゃん洗った。それからキーを一つ一つ洗剤を付けたキッチンペーパーで拭き、きれいにしてから組み付けた。まるで新品同様だ。しかし、肝心のトラックポイントのボタン部が、組み付け方を間違ったのか感度が相当落ちてしまった。これはもう一度組み直すか。
 とりあえず、キーボードにやたら時間が掛かってしまい、モニタ卓を拭くまでで時間切れになった。モニタ卓も、新品同様になった。後はケーブルのジャングルと格闘するだけか……。

D90でやっと試し撮り(したら色々魂消た)

19時03分 デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもりまれに雨

 今日も今日とてごろごろする。本当はNHKの日曜美術館でやってた、近美鎌倉の展覧を見に行きたかったのだが、昼頃になぜか雨が降ってしまい、出る機会を逸した。なんで、ここぞとばかりに降るかな。
 それでも、14:30くらいに、Bromptonで境川に向かった。やはりD90の試し撮りはせねばなるまい。
 まだ昼過ぎの早い時刻なので、ローディがえらい多い。それにしても、世の中はロード天国になってしまったな。わしもロードに乗るし、快楽指数の高さは知っているが、MTBの安楽さを知らないでロードに乗っている人がたくさん居るのだろうと思うと、なんだか不思議な気分だ。
 境川沿いは秋の花が咲き誇っている。ブタクサもたくさん咲いているがな……。見ているだけで、目がイガイガしそうだ。
 川沿いの団地に向き合っている、近所の人々が丹精しているらしい花畑を撮る。こういうシチュエーションだとD70との差をあまり感じないのだが、フォーカスの決まり具合というか、動作の確実さがぐっと上がっている。撮るのが楽しいくらいだ。この後、AF性能の向上振りを、身をもって知ることになるのだが。
 Bromptonと花を入れてみた。D70だとISO感度で400まで上げると、もう画像がざらついてひどいものになってしまったのだが、D90だとISO1600、もしかしたら3200でも問題なく実用できそうだ。自動感度アップの設定を1600にして使っている。
 まだ早い時間だったので、久しぶりに飯田牧場に立ち寄った。曇りがちの寒い天気だったせいか、また時間帯もあったのか、人は少ない。りんごのジェラードを食す。ここの濃厚なミルクと、りんごの爽やかな酸味がマッチしている。隣家の庭に成った柿の実を撮る。D70だと、こういう枝越しのシチュエーションだとAFが決まらず、手前の枝に合ってしまう場合が半々ぐらいだった。しかしD90では、狙っている柿の実にほとんど合ってくれた。数値上のスペック以上に、AF性能の向上をまず感じた。
 境川に戻り、また下っている時だった。支流との合流点付近で、一羽の鳶と遭遇したのだ。そういえば、飯田牧場からも、頭上を舞っているのが見えていたな。なにを狙っているんだろう。停まって、カメラの視野に収めた。
 その途端、彼奴めは急降下を始め、水面に一直線にダイブしていったのだ。そうか、川の魚を狙っていたのか。夢中で追いかけて、シャッターを切る。
 後で画像を確認すると、ダイブし始めた咄嗟の撮影でも、川面に近づいたススキ越しの撮影でも、ほぼピントが合っている。凄いな。D70だったら、9割方外している状況だ。こんな曇天下の、しかも地味な配色の川辺の風景の中でも、やはり地味な鳶にちゃんとピントを合わせるなんて。
 AF性能が高いおかげで、空を飛び回る鳶にピントを合わせるのもたやすいものだ。D70だと苦労したものだが、D90だと誰でもこういう写真を撮れるというわけだ。
 後で困ったのが、D90のRAWイメージは、Picasaだと現像できない点だ。正確には、まだベータ版のPicasa3だと現像は出来るのだが、ピクチャーコントロールの設定が反映されないのか、物凄く地味な表示になってしまうのだ。ViewNXで現像すれば良いだけだが、ViewNXは表示は速いものの、ピクチャーコントロールやアクティブD-ライティングの設定を変えた後の画像処理が、地獄のように重い。もう、クアドコアで4GBメモリにしたいくらい。本当にしちゃうかも。ともかく、まともに処理できる環境がViewNXしかないので、当面はこれで行くつもりだ。
 しかしD90、D70からの4年以上に技術開発の重みが、すべての面に如実に現れているのを感じた。俺的には、D90を買い足して大正解。素人だからデジ1買い替えなんて意味無いわけじゃなくて、たぶん素人だからこそ大きな意味があるんだろう。色んな敷居を下げてくれる、そういう改良を体感した。
 こうなると、D70どうするかなあ。持ち歩かなくなりそうだ……。
 帰路、地下鉄の高架に近い猫ポイントで、猫と戯れる。ここの猫は、よほど頻繁に餌付けされてきたのか、人間に対して全く警戒感が無い。座り込んでいると、勝手に寄ってきて、勝手に体を擦り付けてくる。あるいは、飼い猫が捨てられたのかもしれない。

2008年10月25日(土曜日)

なにもせん日だった

20時58分 暮らし 天気:くもり

 朝から体調が優れない。どこが悪いというわけでなくて、なんだか気力が湧かない。寒いせいだろうな、たぶん。爬虫類並みの耐寒能力の持ち主、それがわしだ。
 部屋の中でノロノロしながら過ごし、夕方に外出しようと思ったが、結局はそれさえも果たせず。俺の部屋打通作戦の余波で溜まった謎の物体を仕分けたり、部屋の整理用グッズの見積もりをしたりで、ほぼ一日を費やした。
 いや、本当はゲームして寝てばかりだったけどな。

2008年10月24日(金曜日)

超散髪

22時49分 暮らし 天気:くもり

 今日も藤沢周りで帰宅。やはり雨が降らないほうがいいね。
 帰宅してすぐ、小荷物が届く。先月にバリカンを買ったばかりだが、もう新しいのを買った。というのも、前のバリカンは一分刈りからしか設定できなくて、僕の好みとしては長すぎるのだ。やはり、ベルベットの手触りを得るには、五厘刈りにしなくてはならないようだ。それでkonozamaで調べてみたところ、一分より短く調髪できるようなバリカンはほとんど無くて、プロ用などと謳っているやや高価なものだ。いいでしょう、買いましょう。今使ってるのは\3000弱で、散髪2回分節約できたから、もう元は取っている。これは予備に回そう。
 それで、受け取った新バリカンは、台湾製らしき銀ピカの妙に高級感が漂うもの。セラミック刃を採用し、刃高さ調整装置を持っている。これで0.5mm~からの調髪が可能だ。ところで、このバリカンで一分刈り以下の調髪をするには、刈り高さ調節用のカバーを外さなくてはならない*1。そういう目で旧バリカンを見ると、これの刈り高さ調整カバーを外すだけで、はるかに短く調髪できそうだな。でもコンシューマー向けとして売っている限り、摺動部がむき出しになる、こういう使い方は明示できないのだろう。
 新バリカンを風呂場で使ってみる。旧バリカンは防滴仕様なので、風呂場でも気にせず使えたが、新バリカンはそうも行かない。しかし新バリカンは非常に音が静かで、隣室の住人の耳を気にしないで済むのはありがたい。切れ味もよろしい。でも替え刃は手に入るかな。
 とりあえず1.2mmでカットしたところ、頭頂部から背にかけて、ベルベッドの手触りが得られた。風呂場で自分の頭を撫で回して喜ぶ俺様、キモイな。
 もう散髪代を気にしなくていいので、これからはベルベッドの手触りが失われたら、髪を刈るようにしよう。しかし冬場はどうしようかな。

2008年10月23日(木曜日)

というわけでだ

22時06分 デジタルカメラ 天気:くもりのち雨

 全国のちびっ子たちにも容易に想像がついただろうが、買った。D90の方な。konozamaすごいぜ、その日のうちに届くんだもん。
 一緒にトランセンドの16GB SDHC(6.5MB/s)も買ったが、konozamaで買うとサンディスクの超高速4GB SDHC(30MB/s)がついてくるのだった。でも4GBではRAW/NORMALだと200枚弱しか撮れない。日常では何も困ることはないが、旅行の時に困る。一方、連射時のバッファ解放は相当早く、トランセンドのが6枚撮影して解放しきるのに10秒以上掛かるのに対し、サンディスクのものは8枚くらいまで連写できて*1、解放も5秒くらいですむ。しかし、そういう撮り方をするのは僕の場合希なので、900枚超撮れるトランセンドのを常用することにした。
 D70と使い比べてみると、確かにシャッターが下りきるまでの時間が早くて、快楽性は上。しかもファインダーもずっと広く、倍率も適正なのか、ピントをつかみやすく感じた。D70だと勘で撮るしかなかった夕景のマニュアル撮り時にも、D90ならちゃんとピントを出しながら撮れるんじゃないか。
 後は、みんな大好きロワの互換電池を買えば、いつでも旅行に連れ出せますです。
 あれ、重いからD70じゃないカメラを欲しがったんじゃなかったっけ?

2008年10月22日(水曜日)

藤沢周りで帰宅

21時56分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり

 今日は超のつく定退日*1なので、藤沢周りで帰宅した。段々涼しくなってはいるが、まだまだTシャツ一枚で大丈夫。
 境川に入ったところで、ヘルメットにマウントしたライトの電池を換えた。eneloopを使ってるんだが、そろそろ持ちが悪くなってきたようだ。3式12本、一気に買い替えだな。
 スーパーに立ち寄ってから帰宅した。

2008年10月21日(火曜日)

次に買うべきデジタルカメラ

23時25分 デジタルカメラ 天気:晴れのちくもり

 PowerShot SX1xか、D90か。
 SX1x*1は、広角から超望遠まで1台でカバーでき、電源も現地調達可能と、使い勝手のいい旅行用カメラになりそうな予感がする。しかし問題は、600g弱にもなる重量*2。下手すると、D70に軽いズームを着けた場合と変わらない。
 一方で、そのD70もそろそろ後継が欲しい。まだまだ性能的には満足しているが、持病のCF認識不可現象に悩まされているのだ。頻発するようになったら開腹して、スロットへのケーブルを固定しなおせば、しばらくは安定するのだが。そろそろネジにも錆が目立ってきたし、機械的にも不安だ。そうなると、D90だな。しかしD90に手を出すと、SX10辺りの値段、5万円の倍、10万円だ。旅行用なら、オールインワンの気楽さで、SX1xの方が良くない?
 という辺りで、激しく悩み中。11月末には旅行が控えているので、それまでには決めないと。

2008年10月20日(月曜日)

PC周辺掃討戦頓挫中

23時52分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり気味

 今日は口内炎が不快で、帰りに薬局に寄ろうと思った。なので、定時で退けて藤沢経由で走った。
 TCR-2が使用不能なので、EPIC号の出番だ。柏尾川沿いの道は荒れた路面も多いので、フルサスMTBははまるシチュエーションだ。ロードで走るより気楽だな。マッドガードさえ、もう少し何とか出来れば。
 境川を遡上して、環4まで戻り、薬局でアフタッチを買って帰った。
 帰宅してすぐ、口を口内洗浄薬で念入りに漱ぎ、舌の脇に出来た口内炎患部にアフタッチを貼り付けた。一見、平べったい錠剤なのだが、白い面を患部に貼り付けると、白変部に選択的に働く接着剤が作用して、しばらくするとぴたりとくっつく。ちょうど奥歯のとがった部分が当たるところなのだが、非常に粘り、一度安定すると剥がれなくなる。すると患部に物が触れなくなるので、痛みがほとんど消えるのだ。そもそも、鎮痛剤が含まれているのか、錠剤が溶解しきっても、しばらくは痛みを感じないで済む。効果は4~5時間続くという感じだった。これはいい、\1000/10錠もするのを除けばだが。
 さて、今日は残ったPC周辺の掃討戦だ、と考えたのだが、PCを使いたかったので果たせず。この分では、また週末まで進展は無いな。

2008年10月19日(日曜日)

俺の部屋戦線異状無し

23時55分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:くもりから次第に悪天に

 今日は荒川に出かける気持ちが10%くらいあったのだが、どうしても朝起きられなくて、諦める。あまつさえ、二度寝を決めてしまう。起きたのは昼前。ダメだosz*1
 ともかく、俺の部屋打通作戦を継続する。来週まで掛かるかと思っていたが、奥の方は一度整理したことがあり、意外にも捗り始めた。とはいえ、今日中にPCまで移動できるかな。
 おっと、その前に優先度の高い作業が待っていた。スポーク折れで来週一杯は使用不可能だろうTCR-2の代わりに、EPICを活躍させなければならない。こいつの清掃をやっておこう。
 チェーン、前後のギア、ブレーキシュー、ホイールを洗ってゆく。これがもう、物凄い汚れだ。洗い終わって組み付けると、すごくピカピカになったかのような錯覚を覚える。元が汚れすぎていただけなんだがな。
 ふと西空を見ると、曇っていたのに雲が切れ、焼け始めていた。そろそろ日没だ。カメラを背負い、試走ついでにEPICで出かけた。カメラはD70に18-200VR2を着けた。昨日は18-55VRを着けて出たのだが、夕陽相手だと寄りたいことがあり、55mmまでだと力不足だ。というわけで、重いがこれ一本で済む18-200の出番だ。
 時間的に境川は間に合わないので、中田中央公園北の丘に登る。ここに登るのは久しぶりだ。自転車を買った当初、この小さな丘で坂道克服のトレーニングをしていた*2のだったのだ。
 登りきって、日の沈んだ方向を見ていると、富士山のシルエットに気づいた。そうか、ここはこの辺では珍しい高所なので、富士山も良く見えるのだ。
 帰宅して、打通作戦を継続する。作戦中に色んな戦利品を獲得する。たとえば、ランス・アームストロングの『奇跡のトレーニング』が2冊とかな。1冊、欲しい方に上げます。こういう重複は結構あって、イーガンの長編の某なんぞ、3冊もあった気がする。
 日付が変わりそうな頃、とうとう部屋の壁に到達した。隣室の壁から始まって、ついにここまで来たか。しかし、窓際には、敵の最大の策源地*3がそのまま鎮座している。今日は着手できなかった。明日こそは、遂にPC移動まで着手できそうだ。

2008年10月18日(土曜日)

SatRDayで境川に

22時28分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れたが雲も多し

 やはり早起きできなかった。それどころか、異様に疲労していて、二度寝三度寝を決める始末。起きたのは昼過ぎていた。昨日のレビュー、やはり精神的に応えていたのね*1
 さて、そろそろと部屋の片づけを再開する。まずはPCの周りのゴミ山を征服しなければ。意外にもゴミ率は3割強という程度だった。しかし、掘っても掘っても減らないな……。
 というところで、そろそろ夕方なので、恒例の夕景撮りに出かけることにした。今日は、気分的にリカンベントに乗りたかったので、SatRDay Mk.2 Tourを選択。いいね、気分で自転車を選べる生活。
 例によって子供の受けがいいSatRDayを転がして、境川に出た。
 南下して、終端の浄水場の向かい辺りで落日を撮った。そして一度終端で折り返し、同じ辺りまで差し掛かったところで、今度は丘に没して焼け始めた西空を撮った。しかし、雲が予想より多く、あまり面白い写真にならない。SatRDayを入れて、なんとなく焼けてるのを確認できる写真にした。
 帰宅して、攻撃続行。うむ、これは1週間かかる(汗)。己の積み上げた業の深さに慄く秋の夜であった。

2008年10月17日(金曜日)

仕事につぶれる日

23時55分 暮らし 天気:まあまあ

 定時間内に終わるはずのレビューが、なんと22:00までかかってしまう。勢い、帰宅は午前様だ。あー。
 明日は関戸橋に行きたかったのだが、この分では早く起床なんて不可能だわ。まあ、万が一早起き出来たら、関戸橋に出かけようかね。

2008年10月16日(木曜日)

またスポーク折れか

21時18分 自転車 ( 自転車いじり ) , 暮らし 天気:晴れ

 9月の反動で、ここしばらくは仕事の谷だ。ということで、定退して、藤沢周りで帰還。サイクリングロード下流沿いの自販機が、一部ホットメニューになっていた。やはりコーヒーはホットの方がうまい。
 さて、立場のヨークマートに寄ろうと、駐輪場に近づいたときだった。なにやら、カランカランという音がして、何かがRDに絡まっている。とりあえず停めて、絡んでいるものに目をやった。その時、立場の交差点に絶叫が鳴り渡った――いや、嘘だがな。
 ともあれ、内面的には『うひゃあ』とか『やっちまった』とか思いながら、それを引き抜いた。引き抜いたのはスポーク。TCR-2の後輪から折れ落ちたものだった。また反フリー側をやってしまった。しかも、なぜだかなぜか、ニップル側の方をだ。ネジ部の半ばから折れるという、ちょっと信じられない折れ方だ。これは器用だ。普通は首*1からだよな。そういえば、つい最近に踵を後輪のスポークにぶつけてしまったことがあったのだが、あれでやられたのかな。
 ともあれ、近所でよかった。境川を走行中にやってしまい、スポークがステーに絡んだ日には、どういう目に遭ってたことやら。
 またスポーク交換しないと。こいつの反フリー側は294mmのはずだ。在庫があったから、すぐ交換できるだろう。とはいえ、今日は無理なので、明日はEPIC号の出番となるだろう。
 去年折ってから、大体15カ月だった。段々と折る間隔が伸びているのは、多少なりともホイール組みの勘所を弁えてきたからだろうか。また週末には振れ取り大会しないと。

2008年10月15日(水曜日)

久しぶりに藤沢周り帰還

21時14分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れた

 久しぶりに藤沢周り帰還。天候や業務の関係で、この枕詞がすっかり定着してしまった。
 もう駐輪場を出てから帰宅するまで、25km余り闇夜の走行だ。路面状況を良く見るために、もう一つライトが欲しいところだ。EPIC用のNRX-25をTCR-2に着けるか。
 まだまだ指なしグローブで十分だが、やがてどんなに身を固めても寒気が染み込んでくる冬が来るのだろう。

2008年10月14日(火曜日)

最近の不調の原因はこいつか

23時14分 暮らし 天気:くもりのち雨

 朝、階下まで自転車を担いで降り、ふと階段横に生い茂る雑草に目をやった。んんっ、これってブタクサじゃん。拙者、ブタクサ感受性を確保しております。
 これが原因か。位置的に、風がどう吹こうとも、花粉は必ずうちの部屋に届く位置だ。おかげで、従来に無く濃密な花粉地獄を味わうことになったのかな。
 この階段横の場所、以前に階下のご夫婦が花壇を丹精していた所だ。そのご夫婦が引っ越してから、ここには雑草が高く聳えるようになった。その弊害が、拙者に及んだのだろう。
 帰宅したら、早速ちょん切って生ごみに出そうと思っていたのだが、帰路はかなりの雨で、地下鉄で帰る羽目になった。明日、晴れたら、ブタクサをぶちのめしてくれようぞ。

WEP終了のお知らせ

18時38分 コンピュータ , インターネット 天気:くもりのち雨

 いやあ、遂にこういう事態に至ったか。前から十分にデータを盗聴すれば1分で破られる状態だったけど、今度の手法はそんなに巨大な母データでなくとも、十分な精度で、かつ短時間でパスワードを推測できる点が問題だろう。しかも、その辺のPCでも十分に処理できるようだ。これはもう、その辺のスクリプトキディがこねくり回してもおかしくない。『もうやめて! WEPのセキュリティはもうゼロよ!』ってとこだ。とどめだな、これ。
 というわけで、遂に諦めて、手持ちのPDA、ノートPC、さらにはPSPの無線LAN設定を、すべてWPAに移行した。しかし問題が残る。危険性を知りながらWEPを使っていたのは、シグマリオン3ではWPAがサポートされてないというのが理由だった。正確にはCE.NET 4.1の制限なんだが。しかし、もはや危険を看過しがたいので、シグマリオン3での無線LANは諦めざるを得ない。どうしても使いたい時だけ、WEP設定を有効にするか。しかしそれも面倒なので、積極的には使わない気がする。今回の事態は、シグマリオン3にもとどめになった気がする。

2008年10月13日(月曜日)

ラック類の組み立てと塗装

23時06分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れ

 いい天気だったが、部屋の片づけを進めなければならない。寝室よりも問題なのが居間だった。PCの周りを地雷原のように謎の物体が取り囲んでいる。半数はゴミだろう。
 居間に進行し、地雷原掃討する前に、ラック類を組まねばならない。
 まずは謎の梱包を開けてみた。中身は、意外にもハンガーラックだ。こんなのを買ってたんだな。早速組み立てるぜいとばかりに、木ネジをねじ込んでいった。工作精度に問題があったが、修正しながら実用には問題ない状態に追い込む。組み立て終わってから、ニスを塗った。今日は一塗りだけだろう。毎週末に重ね塗りしてゆけば、月末にはいい色合いに仕上がりそうだ。しかし、部屋の中で塗っていたので、うっかりすると親方と八っつあん状態になりかねない。
 ハンガーを乾かしながら、次にメタルラックに取り掛かる。こちらはボルトの山との格闘だった。こちらは組み立て終わると、とりあえずテレビとデッキ類を載せておいた。これだけで、部屋が片付いた感じになる。しかしこれは、居間の方に置きたいので、仮置きの状態だ。
 夕方になったので、また夕景を撮りに境川に向かった。今日はサイクリングロード終端1kmほど北で撮った。またしても地平から黒雲が湧いてきて、日の入りの瞬間は撮れなかった。
 帰宅して、昼間干しておいた布団を敷きなおす。今日は安眠できそうな予感だが、ニスの溶剤に酔わないで済むだろうか。
 寝るまでに、居間の片付けに手を着ける。予想通り難航しそうだ。

2008年10月12日(日曜日)

横浜美術館「源氏物語の1000年」~あこがれの王朝ロマン~

19時07分 美術館 天気:ちょっと雲多め

 今日も体調いまいち。イエイ。
 自転車には乗りたくない気分だったので、歩いて所要を足すことにする。所用は、横浜美術館で開催中の源氏物語展を見ることだ。
 出かける前に、W62CAにモバイルSuicaの設定をしておいた。オートチャージだと\1000/年取られるのは業腹だが、やはり携帯電話一つで改札を通過できるのは魅力的だ。輪行時、自転車と荷物の他、切符をくわえて通過し、さらに切符の置き場所に困ることが無くなる。ディスカウントが無いことも、単に一番良く乗る立場~戸塚間で従来通り回数券を買えばいいだけだと気づいた。
 駅まで歩いてゆく道すがら、長後街道を何台もの自転車が、気持ちよさげに走ってゆく。自転車に乗りたくない日だとばかりに歩いているのに、もう自転車が羨ましくなっている。
 地下鉄で桜木町まで出て、歩いて横浜美術館に入った。ある程度予期すべく事態だったが、多い……芋の子洗い状態だ。連休の中日だもんなあ。
 内容は源氏物語が宮廷内で読まれるようになり、大体1000年じゃあるまいかということで催されているようだ。あまりに人が多いので、なかなか展示品に近づけない。特に最初の方に鎌倉、室町期の古物が集まっていたため、物が小さい*1ので、まったく近寄れない。
 以降は人も流れて見やすくはなったのだが、19世紀以降の品が多く、いまいち往古を偲び足りない。もっとも、近現代の作家たちの作品は、保存状態のよさもあって面白かったが。
 写真展示なども見て、美術館を後にした。ここは、平日に来たいなあ。
 外に出ると、イヤンな感じの雲が増えていた。ちょっくら日本丸など撮ってから、急いで帰宅した。

2008年10月11日(土曜日)

Loox Uのパーティション構成やり直しを試みるも

23時55分 コンピュータ 天気:雲増量中

 Loox Uのストレージは60GBのHDDだ。これは四つの領域に分割されていて、どうやらOSブートに関わるらしい1GB足らずの領域の他は、OSシステム領域に30GB、データ領域に15GB、そしていざという時のリカバリデータ領域に15GB足らず、という割り当てだ。最初の1GBとリカバリ領域は隠しパーティションだ。それは置くとしても、なんで残り少ないエリアをわざわざ分割するんだろう。ここはひとまとめにしたい。まだLoox Uの本格設定はしてなかったので、これを機会にパーティションの再設定を試みた。
 まず、添付のユーティリティCD-ROMで起動して、リカバリDVDを作った。これでリカバリ領域は開放できるだろう。このユーティリティでリカバリ領域の削除をやって、リカバリをやってみたが、これだとリカバリ領域を含めて、すべての領域が元通りになるだけだ。
 次にOS領域を削除して、OSドライブの割り振り変更をかけたが、45GBののうち10GBをDドライブに割り当て、それ以下にはできないようだ。このユーティリティでは、ドライブ変更の自由度は低いようだ。
 次にWindows XPのインストールCDを使って、C,Dドライブを一つにまとめてみた。前モデルの場合なら、これでうまくうまくいったそうだ。が、この状態でリカバリしたところ、やはり全領域を切り直してしまう。どうして、なんでここまで自由度が低いの? 富士通に対する好感度は地に落ちましたわ。いくらなんでも、ここまで縛らなくていいのになあ。
 仕方ないので、リカバリ領域削除&Dドライブへの併合でお茶を濁した。これでCドライブが30GB、Dドライブも大体30GBと、まあまあ我慢できるサイズになった。
 それにしても、なんだって単一パーティションで使わせてくれないのやら。

夕陽を撮りに境川に

19時33分 暮らし 天気:まあまあの晴れ

 なんとなく昼前まで寝過ごしてしまう。目が真っ赤だ。なんでだろう。
 昼食を取ってから、部屋でうだうだ過ごした後で、境川に向かった。夕景を撮ろう。D70に18-200VR2を着けていった。
 いったんは遊水地まで下ったが、この先は西に丘が走っていて、なかなか夕陽を拝めないのを思い出し、ここで引き返して戻り始めた。
 湘南台の少し北の辺りまで来た時、日没に遭遇した。というか、まだ日没の時刻には間があったのだが、いつの間にか山の稜線から湧いてきた黒雲に、太陽が飲み込まれたのである。しばらく、頭上を飛び越えてゆくギラつくような陽光が、次第に優しい鈍色に変わってゆくのを眺めた。
 スーパーに立ち寄って帰宅した。

2008年10月10日(金曜日)

明日から3連休

21時11分 暮らし 天気:まあまあ

 だが、拙者、部屋の片付けに3日間を費やす所存である。単に部屋を片付けるだけではなくて、ずっと放りっぱなしのラック類も片付けないとな。本棚とメタルラックの所在は確認している。だが後ひとつ、謎の梱包もある。これはなんだ。開けてみないとわからないな。
 大仰なオーディオラックは、やはり捨てることにしよう。収納するオーディオが無いんだから。

2008年10月09日(木曜日)

体調良くない

22時53分 暮らし 天気:鼻炎日和

 どうしたことか、毎朝目脂でくっついた目蓋をこじ開け、赤く腫れ上がった目を瞬かせながら会社に向かい、目薬で視界を確保しながら仕事する日々だ。花粉症だろうが、秋のそれがこれほどに悪化したのは初めてだ。やはり、ずっと手を着けてなかった寝室*1の片付けに手を出したからだろうか。天罰?
 とにかく、妙に疲労の残る体で仕事を片付けた。

2008年10月08日(水曜日)

なぜか猛烈に鼻水

22時11分 暮らし 天気:雨っぽかったのですよ

 今朝も湿っぽい天気だったので、地下鉄通勤を選択した。結局、行きも帰りも雨には降られなかったが。
 通勤中も、会社での勤務中も、激しい鼻水に悩まされる。風邪ではないな。これは何らかのアレルギーだと思う。とすれば、部屋の片付け時に浴びた埃くらいしかアレルゲンを思いつかない。こんなに長引くかな。
 今度の週末は3連休なので、一気に片づけを進めたい。今度はゴーグルで目も保護するか。

2008年10月07日(火曜日)

部屋の模様替え

23時05分 暮らし 天気:くもり時々雨

 せっかく片づけが進行しているので*1、引越し以来変わってなかったレイアウトを替えようと思っている。肝は選択と集中だな。要するに要らない物を捨てまくって、分散しているPCとAV機器をまとめ、他の部屋を空けるということだ。特にPC関係はものすごく捨て甲斐ありそうだ。ゴミみたいな古いパーツばっかり……。
 一つ考えどころなのが音楽CD。今はラックに収めて、部屋の隅にまとめてあるのだが、これをどこぞに収納してしまうか考えている。だって、音楽CDなんて、リッピングしたらとりあえずは手元に無くていいものだもんな。MP3/256bps辺りにエンコードし直して、実体は押入れに入れてしまおうかと思っている。そうするとラックも片付けることが出来る。悪くないが、一つ引っかかっているのが、本当に音楽CDを手に取ることが無いかだ。まあ無いだろうけど、ある日突然、古のAV機器を復活させる気になるかもしれない。少々頑張ってエンコードしたところで、音楽CDとの音質差は明らかなのだ。いいヘッドホンと、高級CDプレイヤーで、なんて考えてしまう。
 まあ、そんな気を起こさないように、音楽CDは仕舞い込むのが正解かもしれないな。

2008年10月06日(月曜日)

布団をなんとかしたいのだ

21時03分 暮らし 天気:雨のちくもり

 今の布団は、やや幅のあるセミダブル。掛布は羽毛、敷布は綿を使ったものだ。今の部屋に引っ越したときに買ったものなので、かれこれ7年ほどになる。いい加減、敷布は煎餅だし、掛布も替え時かと思っていた。
 しかし、ちゃんと眠れそうな布団となると、上下とも2万弱はするし、低反発素材を使ったものなんざ遥かに高価だ。konozama辺りだと上下セットで1万弱というのもあるが、どうもものすごく薄い夏専用仕様らしいしな。
 調べてみると、布団の打ち直しの相場は、上下合わせて2万しなさそうだ。こっちの方がいいかな。しかし布団打ち直しって奴は、家のリフォームと同じで詐欺の温床だと聞く。逃げられようの無い地元の寝具屋を探している。
 今のところ、羽毛布団だと暑すぎる時期なので、寝袋で寝ている。下にはエアーマットを敷いて。屋内キャンプ生活だ。じゃあ布団関係ないじゃん。とはいえ、冬までにはなんとかしたい。

2008年10月05日(日曜日)

BD-1の修理&部屋を猛烈に片付け

22時49分 暮らし 天気:くもりのち雨

 今日はなんとなく意気が上がらず、部屋でうだうだ過ごす。昼過ぎに出かけようかなと思っていたが、空模様が思わしくない。うーむ、ひとまず、昨日買ったパーツでBD-1を修理しよう。
 BD-1の固定ピンを取り付ける。これで一応はハンドルがぐらつくことは無いのだが、心なしかピンを通す穴が拡がっているような気がした。まあ、とりあえずは大丈夫だろう。
 夕方、空はますます暗くなってきたが、レーダー画像を見ると雨雲は遠い。カメラと、念の為のポンチョを持って、BD-1を境川に走らせた。
 なんとなくエネルギー不足を感じたので、手っ取り早く湘南家でラーメンを食らい、さて南下しようと店を出たら、パラパラと降り始めた。これは嫌な雰囲気。空も暗いので、すごすごと引き返した。せっかくGX200を持ってきていたのだからと、マクロを試してみたりしながら帰宅した。案の定、日暮れ時から雨が降り始めた。
 帰宅して、不発気味だったエネルギーが、部屋の片付けに向かう。寝室*1の残りの片づけを一気にやった。残りといっても、片付けたのは部屋の隅にあった本の山だけなので、その他のAV機器*2、さらに分散している本の山、そして電子小物類の山を片付けなければならない。先週の戦訓を汲んで、マスクをして目鼻を保護しながら、片付けていった。
 本はもとより、やはり引越し以来8年以上も動かしてなかったAV機器の片づけが、一つの山だった。電子小物のそれとともに、いささか訳が分からない状況だった配線を全て引き抜き、すぐ必要な電子小物の電源だけは引きなおした。AV機器は、さらに隣の居間*3の片づけをしてから、ともどもに考え直そう。
 夜中まで掛かって完了させた。後はCDラックに掛かっている数百枚のCDの掃除くらいだ。しかし、MP3への吸出しがほぼ完了しているので、そもそもCDを取り出しやすい場所に置く意味は無いのだが。
 発掘された電子小物は、現用のEM-ONE、Willcom03、W62CA、シグマリオン3の他、Libretto20、シグマリオン1、Portage660CD、そしてなぜかThinkPad230CSだった。こうして見ると、ノートPCに関しては東芝党だったのだな。Libretto L3もあるし。Libretto20とTP230は、さすがに捨てるより他無い気がする。Portage660は、SVGAなのでなにかに使えないかな。USBも無い機種なので無理っぽいが。PCMCIAを2枚使えるので、なんか使えないかと考慮中だ。
 後、これも古生代に入手したと思しきAVラック*4もある。これも使い道が無いので、多分捨てだろう。いろいろ捨てまくらなければ。昔のピンナップはみんな、壁からはがして捨ててしまおうと思ったのだが、そもそもピンナップなんざ貼ってなかった。その代わり、壁が少し汚れているので、明日は壁を清掃するか。

2008年10月04日(土曜日)

横浜方面周遊

23時55分 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れ

 そういえば、BD-1のハンドルを直さなければ。ヒンジ周りの部品を持ってる店なんて少ないが、そういえばY'sロードの桜木町店にはあったのを思い出した。うん、きょうはやはり、横浜方面に出かけよう。
 昼前、MasterXLを駆って、横浜へと向かった。いや、俺んちも横浜だけどな。横浜といえば海でしょう。R1を東進し、横浜市道環状2号に乗り換えて南下、磯子に出た。この辺でエネルギー不足を感じたので、磯子のトンカツ屋、英に入った。久しぶりだな。ヒレカツを頼んで、メールチェックしながら30分ほどを過ごした。
 店を出て、本牧を経由して、シンボルタワーに向かった。シンボルタワーに来るのは久しぶりだ。あまりに久しぶりすぎて、何度も道を間違えたのは国家機密だ。
 シンボルタワーの根元で、珈琲など喫しながらボケラーと過ごしていたら、頭上をなんぞ飛行機が旋回している。うほっ、US-2じゃないか。今日か明日、航空宇宙展のデモフライトでフライパスするはずだ。今日だったのか。写真に撮りたかったが、カメラを忘れていた。W62CAのカメラ如きでは、飛翔体の撮影など歯の立つものではない。ただ、見送るばかりだった。風景を撮って、ここに来た証拠とする。それにしてもこのカメラ、同じ200万画素でもMZ3の方がはるかにきれいに写ったよなあ。レンズの差だろうか。
 それから、Y'sロード店に立ち寄り、ちゃんとあった旧型BD-1用ヒンジピンを買っておいた。この店、意外にスモールパーツを置いてある。
 それからR1を突っ走って帰宅した。しかし異様に消耗してしまい、帰るなりばったり寝込んでしまい、夜中に目を覚ます始末。幾許も走ってないのに、なんでこんなに消耗したんだろう。

2008年10月03日(金曜日)

ややしんどいので藤沢周り帰宅

22時03分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 なぜか非常につらい一日だった。
 朝から目鼻が痛く、鼻水がだばぁとばかりに盛大に放出される。背中に戦車の亡霊でも取り付いたのではないかというくらい、体が重い。胃に亀でも棲んでいるのかというくらい、腹が減らない。これはなんだろう、と思いつつ、空気くらげのように辺りをのたのたと彷徨っていた。
 定時頃、ようやく異常が解消され始めた。どうも風邪を引きかけたようだ。つらいので、定時に退ける。
 なんとなく感じる身の重さを解消すべく、代謝を活性化させようと、藤沢周りで走った。案の定、大船近辺を必死に*1走っていたら、大汗をかいて代謝不足は解消されたようだ。家に帰る頃には、まあまあ復活していた。
 さて、土日で国際航空宇宙展を見に行かねばと思っていたら、そういえば熊澤酒造のオクトーバーフェストとやらではないかと思い出した。行きたいが、帰りに自転車が使えなくなる*2のが引っかかって、なかなか出かけられない。この週末も多いだろうなあ。まあ、横浜に出かけた帰りに、大回りして寄るのもいいかもしれない。

2008年10月02日(木曜日)

SatRDay軽量化

23時44分 自転車 天気:晴れ

 SatRDay Mk.2は出来るだけ軽くしたい。自転車は軽いに越したことは無い。安定するならば。SatRDayをどれだけ軽量化しても13kgを切るのが関の山だろうから、安定性を云々するレベルではない。
 どれだけ軽く出来るか。コンポ類で頑張れば、500gは行くだろう。金もそれだけ飛ぶが……。特にクランクとチェーンは稼ぎどころだな。
 次にシートクッション。これをケチるとロングライドで悲惨な目に遭いそうだ。しかし汗が染みるし、痛みやすいので*1、人工芝辺りに換えてみたい気もしてる。暑い時期は快適だろうし、冬もそれなりの身支度をして走るわけだから、影響は無いだろう。
 それと、なんといってもハンドルだ。適当なストレートタイプに換えるだけで、相当軽く出来そうだ。なんてったって、折りたたみの時に一番邪魔な部分だしな。
 後はホイール。20インチ406のもっと軽いリムはあるし、フロントは14番32本じゃなくて、15番24本で十分そうだ。
 全体で1kg強は軽く出来るだろう。とはいえ、投資に見合った効果は無さそうだな。

HNSからようやく引越し完了

10時47分 インターネット 天気:晴れてる

 HNSからNucleusに乗り換え、既に4年が経過している。しかし過去データの移行はなかなか進まなかった。比較的マイナーなCMSを使っているため、乗り換え手段が限られてしまう。また記事中のURIも訂正しなければならず、結果的に手でちまちまと以降作業を続けてきた。
 しかし、HNSからMT形式のExportファイルを生成できるPerlスクリプトを入手し、それを多少改造した上でMT形式のファイルを吐かせれば、NucleusにMT形式でImport出来るようになった。それで、ここ2年くらいの記事を一気に*1移行した。これで、Nucleusへの乗換えが、ようやく完了した。
 まだHTMLを直接書いて付けていた時代のものがあるが、これはこれである意味汎用的なので、どこかにリンクを張っておくだけにしようかな。

2008年10月01日(水曜日)

久々に藤沢周りで帰還

21時32分 自転車 天気:雨のち晴れ

 このところ、多忙で定時帰宅できる日が無かったが、今日は定時で退社できたので藤沢周りで帰った。
 整備したおかげか、TCR-2の走行感は非常に軽い。しかし、駐輪場を出る17:30には、既に日が没しているので、路面状況に注意しながら走らねばならない。
 肌寒いかと思えば、意外に暖かく走り、帰宅した。今日から10月。今年も残り3カ月だ。