Strange Days

2010年03月31日(水曜日)

ジテツー最後の日

22時24分 暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 さて、ジテツー最後の日が来た。これを機に退役させる*1TCR-2で出勤する。記念に藤沢周りで帰りたかったところだが、仕事が終わらず夜遅くの帰宅になり、それは果たせなかった。
 帰路、桜観察。昨日よりもさらに開花が進んでいた。しかしこの先は、帰り道にちょっと花見なんて真似も難しくなるのだな。

2010年03月30日(火曜日)

IS01,IS02

23時55分 コンピュータ , インターネット 天気:寒さ厳しい

 噂になっていたauのスマートホンが、ついに発表された。予想外にもシャープのAndroid機の登場だ。NexusOneじゃないのか。
 しかしクラムシェル型のキーボード機というのが素晴らしい。正しく僕の欲しかった機械だ。
 しばらくHT-03Aを使ってきて、これ*1の操作性に満足していたのだが、こと何かを入力する時となると、やはりキーボードが欲しい。フリック入力ではせいぜい1センテンス程度が限界だ。もちろん、かなりの長文入力も『できる』のだが、それが快適かとなると別だ。フリック入力は、所詮は妥協の産物なのだと思う。その他の入力方法も含めて、キーボードレス機とキーボード機では埋めがたい差を感じるのだ。iPhoneもそうなのだろうが、プレイヤーとして秀逸であっても、タイプライターとして、さらにはプロセッサーとしての能力は別なのだ。そうなるとWillcom03の出番となって、実際のところ最近はどっちも持ち歩いている。通話用にW62CAも持ち歩いているから、いちいち3台も持ち歩いていることになる。なんという救い難さ。
 これをせめて、HT-03AとWillcom03で統合出来れば嬉しい。そういう意味で、IS01は願ったり叶ったりの機械だ。
 が、ちょっと引っかかることがある。Androidって、なにかを入力するインタフェースとしてはイマイチなんじゃないだろうか。端的に言えば、使えるエディタが思い浮かばない。ユーザエリアに関しても制限が多い。そういう意味ではWM機のIS02の方が、もしかしたら僕には向いているのかも知れない。でもまあ、キーボード付きのAndroid機なんてものが出れば、誰もがエディタを欲しがるだろうから、きっとそのうちにいいものが出るだろう。
 Apple専制主義の下で心地よい全体主義社会を築いているのがiPhoneなのに対し、Googleの意図的な放任の下でなにが起こるか分からないアナーキーな社会が出来つつあるのがAndroidなのだから、その美点を活かしてもっとなんだか分からない機械に出てきて欲しいものではないか。ユーザエクスペリエンスなんて軽薄な概念は、きっとその後から従いてくる。

超寒い日に花見

21時49分 暮らし , ゲーム , デジタルカメラ 天気:晴れ

 朝の冷え込みは、まさに厳冬期そのもの。頭が凍るかと思った。
 帰路、来迎時の桜を見る。かなり咲き始めていて、そろそろ3分咲きというところ。週末には見頃になるのではないか。
 白百合公園の桜も、そろそろ5分咲きというところ。ここは日当たりいいからな。
 帰宅して、ふとDiablo2を起動してみると、なんとパッチが当たった。1.13が正式リリースされたのだ。発売は前世紀、実に10年目のパッチだ。息の長いゲームだ。そろそろDiablo3の姿も見えてきているので、実に楽しみである。

2010年03月29日(月曜日)

入れ替えの季節

23時53分 自転車 ( 自転車いじり ) , コンピュータ 天気:くもり

 寒っ! 帰宅してコタツ、ヒーターを入れても、なかなか暖かくならない。明日の朝は1℃にまで下がるのだげな。冬並み、というよりも真冬そのものの寒さだ。
 さて、春は衣替えとともに、各種入れ替えに絶好の季節だ*1。まあ寒い冬、暑い夏には動く気しないからな。秋も春と肩を並べるほどの入れ替え好機だ。
 そういうことで、『もう乗りたくない』と思っていたTCR-2だが、そのパーツの方はピンシャンしているので、なんとか生かせないものかと思い、フレーム入れ替えを妄想中だ。こいつのコンポは54系105主体で、前後ブレーキを65アルテに入れ替えたくらいで、買った時そのままに運用してきた。8年間の酷使にも、なんら不調を見せないのが凄い。シマノ、すげー。で、最近のコンポ改装ブームで65アルテを主体にパーツがたまったので、これらを投入して馬車馬ロードを仕立てようって寸法だ。獄長Wiggleだのヤフオクだので流れている、5万~10万程度の鉄フレームを見繕っている。今度はTCR-2みたいに泥除けをつけにくいブレードフォークじゃなくて、ちゃんとした取り付け穴の開いたのが欲しい。軽い自転車になりそうにないので、ロードと言うより実用車に近くなりそうだがな。とりあえずTCR-2供養の法要を執り行ってから*2、本格的に考えよう。
 もう一つ、小物ファイル置き場として常時運用している白箱*3と、毎週のWHS機*4バックアップに使用しているUbuntu機とを統合すべく、低消費電力機の購入を目論んでいる。白箱は小さくて、隙間サーバとして運用するのにうってつけなのだが、ヘッドレス機なのでトラブルシュートに困るのと、運用環境の再構築にも別マシンの手を借りねばならないのがネックなので、これを機に廃棄しようと思う。
 狙っているのは最近出始めのD510なATOMを載せたコンパクト機。ファイルサーバにするので、現用のSATA*2を収容するスペースが必須だが、その静音と冷却さえ考えれば、LANTANK以上の静音機に仕立てられそうだ。問題はLinuxがチップセットをお世話してくれるかだな。これも急ぎではないので、のんびり調査中。
 実は一番必要なのは、もっと高速なクライアント機だ。A列車シリーズが久々にPC用に出るのでやりたいのだが、必要スペックを見ると絶望感が募るほどだ。ここらで久しぶりにINTELプロセッサの最高スペックのを仕立てたい。ので勉強中。しかし、もっとも浦島太郎感が募るのが、グラフィックチップ。いつの間にかATIとnVidiaしか無くなってるなんて。他はチップセット内蔵に食われたのね。

2010年03月28日(日曜日)

TCR-2の運命は如何に

23時01分 自転車 天気:結局降らず

 寒くて、しかも雨の予報がずっと残っていたので、今日は結局外出しなかった。雨は降らなかったけどな。
 さて、来週水曜日を以て、僕のジテツー人生は一時中断する。駐輪場が無くなるという、実に不本意な終わり方だ。まあ、戸塚の駐輪場事情もやっと好転しつつあるので、どこかの時点でまた再開出来ると思うが。
 で、この一時終了を機に、TCR-2を廃棄しようと思う。溶接部に皺が寄り始めていたり、乗っていて漠然と劣化の兆候を覚えたりで、この先長生きさせられそうにない。またガチガチアルミのロードは、他の鉄ロード、あるいは何らかのアブソーバを持つ折り畳みに比して、距離を乗るとかなり体にくるのだ。スポルティーフっぽく乗れるロードバイクというのは非常に便利なのだが、TCR-2はもう乗りたくない。この辺でお役御免にしようと思う。かれこれ2万から3万キロは走っただろうか。間違いなく、手許の自転車の中では、最も酷使した自転車だ。ご苦労であった。
 しかし、さっきも書いたが、いざという時にスポルティーフ的に運用出来るロードバイクというのは、実に便利だ。次は安いカーボンフレームで、やはり馬車馬ロードを仕立ててみたいな。

MR-4Fのハブダイナモを分解清掃してみる

19時43分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 MR-4Fでの桜偵察行で、以前から気になっていたことが、またぞろ気になり始めた。MR-4Fのフロントはハブダイナモ*1が、たまに『ゴリゴリ』という感じで抵抗を感じるのだ。まっすぐ走っている時ではなくて、むしろ自転車を斜めにして押している時に感じる。もしかして、ベアリングに異常があるのかも知れない。そこで分解清掃してみることにした。
 3N70の場合、左右端をまず17mmのハブスパナで外し、右側の電源端子小物を外してから、その下に現れる15mmのハブスパナで外せる小物を取らなければ、ベアリングを拝むことが出来ない。
 この端子を外すのが結構大変で、パーツを順番に取って行く際、軸から出ているケーブルがじゃまをするのだ。そこをクリアすると、やっとベアリングが現れる。軸は発電素子が嵌っているので、この状態では抜けない。抜くためにはハウジングを外さねばならない。右側の40mm弱ありそうなヘキサゴン部を正ネジに回せば取れるらしいが、そこまでする必要も今回はないので、省略した。
 ベアリングは汚れていたが、まだまだ十分潤滑される程度のグリスが残っている。左右とも、必要十分なシーリングがされており、雨中を含む過酷な運用だったにもかかわらず、浸水した形跡はない。しかしグリスがかなり汚れていたのは事実なので、念のためにボールを取って清掃し、グリスを詰め直した。
 とりあえず組みなおしてみたが、回転が重すぎ、かつ電灯が点灯しない。しかし時間切れで、再調整する時間はなかった。ポケロケがあればMR-4Fの必要性は低いので、また時間を取って調整してみようと思う。

2010年03月27日(土曜日)

引地川千本桜観測

20時11分 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ , 天気:くもりたまに晴れ間

 今日も寒い日だったが、雨の心配は無さそう。昼過ぎ、MR-4Fで引地川方面に向かった。
 長後駅の西で引地川に合流する。上流方向に走るのは久しぶりだが、あちこちで遊歩道の整備が進んでおり、一部開通していた
 その上流の分岐でうっかり西に進んでしまい、泉の森方面に進んでしまったが、今日行きたい千本桜は東北に向かう支流に沿っている。リカバリし、支流に沿って北上して行くと、やがて桜並木が始まった。
 桜はまだまだ一分咲き程度というところだが、日当たりの良い孤木の中には、かなり咲き揃い始めているものもあった。また水面に差し伸べられている枝先は、日当たりがいいからだろうか、そろそろと開花が進んでいるものも多かった
 さて、花より団子というわけではないが、忘れてはならないみどり屋の桜餅を買い求めた。ついでに柏餅も。塩漬けした桜のほの辛さが、甘い餡によく合う。
 千本桜は、実際には800本くらいなのだそうな。この辺では花見所として有名なので、まだまだ咲き始め程度だが、花見している人々も散見された。水面に垂れる花枝を見ながら、中原街道で引地川と別れを告げる。
 次に向かったのは海軍道路。ここも桜並木で有名で、3kmにも渡って続く桜並木が見事だ。もっとも、南側は拡幅にともなって、片側がばっさりと伐採されてしまったのだが。
 海軍道路の桜も、まだまだ咲き始めてもいない状況で、この分では来週末にやっと見頃という辺りではないか。最近の寒さで、開花が一時抑止されたのだろうか。
 帰路、いずみ野の区役所辺りにもある桜も観測したが、ここもまだ蕾のまま。しかし足元の菜の花は元気に咲き続けているので、この分ならば来週末には桜と菜の花のコラボレーションを拝めるのではなかろうか。

2010年03月26日(金曜日)

桜観測開始

22時59分 暮らし , デジタルカメラ 天気:寒いくもり空

 先週のしまなみ縦走時、桜がポツポツ開花し始めていたこと、教善寺の枝垂れ桜が見事に咲いていたことから、もう今週末には関東でも見頃になるんじゃないのと思っていた。しかし、案に反してまだ咲き始めたばかりだ。やっと桜観測を始める時期が来た。
 帰路、来迎寺前の桜を見たが、やっと枝先から咲き始めたくらいだった。白百合公園の桜は、入口付近の枝が去年以上に切り払われており、恐らく今年は全く望めないだろう。なんでこの時期に切るかな。その代わり、幼稚園方面の桜並木は健在で、ぼちぼちと花を咲かせ始めていた。こちらは楽しませてくれそうだ。

2010年03月25日(木曜日)

まだ雨

20時41分 暮らし 天気:雨

 今日も雨だ。おかげで自転車通勤出来ない。ジテツー出来るのは3月一杯、つまりは来週水曜日までなのだが。
 行きも帰りも冷たい雨の中を歩いたせいか、ちょっとしんどくなってしまった。この時期はなにを着て行くかの判断が難しい。

2010年03月24日(水曜日)

黄砂後遺症か

22時34分 暮らし 天気:雨

 会社に復帰。眠い。眼が痛いのである。これは、しまなみで中国からやってきた新鮮な黄砂をたっぷり浴びたためか。それに寒さが追い打ちをかけて、体調はよろしくない。
 実際、ポケロケを清掃していると、フレームにうっすらとホコリのように細かい砂が積もっていた。これは花粉じゃないよなあ。
 ポケロケの清掃をほぼ終え、後は画像の整理くらいだ。これは、せっかくLOOX Uを持っていたのだから、向こうである程度やっておくべきだった。

2010年03月23日(火曜日)

横浜に戻る

21時19分 暮らし , 天気:雨→くもり

 雨の日になった。今日の14:30の便で横浜に戻る。
 世間では平日なので、母も兄も仕事に行ってしまった。僕はゆっくり身支度し、10:30に家を出た。早いが、食事にしたい。
 そこで、中通りまで歩き、モリスを襲った。が、今日は定休日なのか、閉まっている店が多い。モリスもそうだった。半分開いているので、もしかしたら昼ごろに開いたのかもしれない。が、それを待つわけには行かないので、いせ屋に入ってカツ丼と肉じゃがを頼んだ。カツ丼はデミカツカレーとでもいうべき奇妙にして後を引く物だが、肉じゃがはふつー。
 広島空港行のバスに乗り、広島空港からANAで羽田に飛び、帰宅した。なんだか疲れきったが、今年のしまなみ縦走も楽しかったな。

2010年03月22日(月曜日)

呉まで戻る

23時53分 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:晴れ(強風)

 昨夜の結論は、とびしま海道を走って帰ろうというものだった。松山経由で帰ると少なくともフェリー代はかかるし、今日の体調では松山まで輪行する切符代も必要だ。そう、ここ二日ののほほんとしたツーリングが、実は体に来ていたのである。時間に追われての激走が、実は相当にヘビーだったのだ。また黄砂のせいか、ずっと微熱が出ていて気持ち悪い。なら、とびしま経由でのんびり帰ろうというわけだ。
 そこまでは、今治~川尻の高速船を使う。9:00の第2便だけ、別料金で自転車を積むことが出来るのだ。他の時間帯でも、折りたためば問題ないと思うが。ともあれ、その便に乗り込んだ。
 船はまさに海上のバスと言う位のサイズで、10名くらいの客が乗っていた。自転車は後部デッキに積まれた。来島海峡大橋を激写するうちに、船は大崎下島の御手洗に到着した。船を見送って、まずは御手洗を散策する。以前も入った旧家で手洗いを借りる。中には、まだ立派な雛壇が飾り付けられている。
 大崎下島は南岸を走ったが、強い向かい風に早速めげそうになる。体は、想像以上にヘタれていた。だましだまし走り続ける。豊島からは北岸を走った。ほんの少しマシだった。
 途中の神社で、桜が咲き始めているのを観測する。
 上蒲刈に入ったところで、本当に足が回らなくなる。たまらず、蒲刈大橋のたもとの観光センターで、じゃこ天を2枚貪り食った。この辺まで、初日よりもよほど多い自転車乗りと出会っている。
 補給にもかかわらず、足はちっとも回らない。が、それでもそれなりの登坂能力と速度を維持出来るのが、ポケロケのいいところだ。とにかく、昼には呉市街に戻りたかった。なぜならば、モリスで昼飯を食いたかったからだ。
 安芸灘大橋を渡って本土に上陸し、仁方、広市街を突っ走って、13:00に呉市街に到達した。最近の状況から言って、モリスは望み薄だなと思っていたが、まだやっている。大盛りにありつけた。残念ながら、いなりも茹で卵も品切れだったし、スープは朝のそれに比べればやや濁っていた。しかしうまいぞ。
 帰宅し、早速ポケロケをトラベルケースに収め、サイクリング用具も尽く収納した。そしてクロネコの人を読んで、引きとってもらった。これで手ぶら同様に楽々帰宅出来る。

2010年03月21日(日曜日)

しまなみ縦走2010二日目

23時59分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) , 天気:晴れ(猛風)

 今日は昨日のような時間に追われる展開はあるまいと、のほほんとウサギと遊びつつの出立だった。しかし時間の神は、この許されざるおっさんたちを、本当に絶対に許さないのだった。
[続きを読む]

2010年03月20日(土曜日)

しまなみ縦走2010初日

22時10分 自転車 ( 自転車旅行記 ) , , レジャー , 天気:概ね良好その後強風豪雨落雷

 さて、ついに許されざるおっさんたちによる許されざるしまなみ縦走の日がやってきた。だいたい、いつものコースを通るのだが、今日は寄り道をたっぷりしてゆく腹積もりだった。それが、あんな恐ろしい事態を招こうとは……。
[続きを読む]

2010年03月19日(金曜日)

実家に移動

23時22分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 9:00に起床。今日はもともと帰休日で、会社は休みだ。もっとも、来年度は帰休日が廃止されるので、平日の休みを堪能できるのは、今日が最後だ。
 まずは出立準備。荷物はメッセンジャーバッグに詰めて担ぐことにした。このサイズなら機内持ち込みできそうだが、トラベルケースに詰め忘れたチェーン+工具が引っかかりそうなので、この時点ですでに手荷物として預ける腹積もりだった。
 荷物をまとめ、昼食をとり、羽田に向かった。カウンターにメッセンジャーバッグを預ける際に困ったのが、手持ちにするつもりの電子機器類をどうするかだ。これはインナーバッグに入れてもつことにしたが、なにせインナーなので持ち難いことおびただしい。
 ANAのB777-200は晴れ空を一飛びして、広島空港に降り立った。呉へのバスはすぐに出て、夕方までには実家に戻った。
 さて、まずはポケロケの組み立てだ。実家の玄関の土間を借り、サクッと組み立てた。実家にトラベルケースを送るにしても、どこで組み立てようか迷っていたのだが、あまり構える必要もなかった。これならSatRDayでも全然問題なかったかもしれない。
 夜、LOOX UにD01NXをぶち込んで、最後の下調べをする。実家周辺ではイーモバイルはますます速度低下中で、PHSよりマシというレベルにまで落ち込んでいる。D01NXはアクセスの度に引っかかる感が強いので、これなら動作そのものはスムーズなUSB接続でのPHSの方が快適だったかも。
 早々に就眠。

2010年03月18日(木曜日)

出立前日のドタバタ

23時55分 , 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:くもり

 ギリギリまで縋ってきた仕事を、土壇場で何とか切り抜け、帰宅。明日の準備をする。とはいえ、荷物の大半は先に送ったので、実家に滞在するための荷物と、走る経路の選定くらいだ。って、まだ決めてなかったのか。
 ともかく、できるだけ高いところ、展望台を、という当初の目的は捨てた。花の季節なのだから、花を愛でつつ走ろう。桜が咲き始めているだろうからな。そこで、しまなみの桜どころを大急ぎで調査する。桜の時期に走るのは初めてだからな。
 さらにお菓子どころもある程度調べておいた。軽く補給しつつ走るのも悪くはなかろう。
 問題は現地の気象か。今のところ、土曜の夜に降られそうな予報だ。ま、春の雨なので、さほど寒くないと思おう。
 そんなこんなで、結局真夜中に就寝となった。Twitterを覗くと、こば氏がそろそろ出立準備だとか。僕は午後の便なのでゆっくりだ。それでも、睡眠時間は5時間もないな。まあ、実家で補おう。

2010年03月17日(水曜日)

しまなみ縦走直前

23時00分 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れ

 既にサイクリング用具は、一切合切*1トラベルケースに詰めて送ってしまったので、後はなにを追加で持って行くかという事になる。
 土日とかなり暖かいと見て、サイクリングジャージは普通の上下を2セット、加えてウィンドブレーカーとアーム&レッグウォーマーを持って行く。手袋も指切り、指ありをそれぞれ持って行く。どうしても寒くてやりきれないとなったら、レインスーツを着ればいいと考えている。追加すべきものは無さそうだな。
 バッグはドイターのQuaserを背負って行く。レインカバーを内蔵しているので、雨でも大丈夫だろう。問題は背板が強靭すぎて物を入れにくい*2点だが。
 桜の開花が進んでいるようなので、現地の状況が楽しみだ。

2010年03月16日(火曜日)

ポケロケを実家に発送

23時55分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:暖かい

 会社でふとTwitterを見ると、思わせぶりなつぶやきを発見。聞いてみると、やはり昔、この稼業についた頃にお世話になった、先輩の訃報だった。ああ、一昨年だったかに会社でお見かけしたのだが。ここでこうしてご冥福をお祈りするばかりだ。
 仕事の区切りがついたので、今日は早めに帰宅。ポケロケをトラベルケースに詰めて発送した。サイクリング用のアクセサリ、バッグ、ヘルメット、衣類を一切合切詰めて送れるので便利だ。
 コンビニまで運び、実家に電話を入れた後で気づいた。上のインナーだけ忘れちゃった。これは帰省するときに持って帰らねば。後に、別途外してあったチェーンも入れ忘れていることに気づく。これも持って帰らねばだわ。
--- コメント 1件 [ 全文表示 ] ---

2010年03月15日(月曜日)

遅くに帰宅

23時55分 暮らし 天気:くもり後雨

 今日も夜遅くに帰宅。やはり飯に困り、とりあえず焼きそばを作成した。しかしこれでは足りず、さらにおでんを数点つまむ始末。駄目だ、帰ってカロリー過剰になってしまった。
 週末のしまなみ縦走の準備もあまり進んでいない。しかし桜の開花が早まっているおかげで、もしかしたら桜を見ながらサイクリング出来るかも。それは楽しみだ。

2010年03月14日(日曜日)

境川に春を見に行く

22時58分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れ

 今日も暖かな日だった。昼食がてら、昼過ぎに外出した。自転車は迷ったが、今年まだ乗って無いので、お座敷ロードのコルナゴ様に決定。
 いずみ野の辺りに桜並木があるのだが、その下生えが実は菜の花であることに、昨日気づいた。GX200で接写してみる。実はこの前後で虫を撮ってみたのだが、よく見ると蠅だった。
 長後のCoCo壱番屋でアサリトマトカレーを食しながら、なんとなく南下しようという方向に頭が向く。実はこの直前までは、町田のドスパラでWHS機用にもっと高速なグラフィックアード*1を買おうと思っていたのだが、気が変わった。急ぎではないし。
 いい天気だ。またここ半年位日暮れ時ばかり走っていたので、陽の高い時間に走るのは久しぶりだ。結果、最近見たことが無いくらい、たくさんの自転車乗りに行きあった。
 これもまた久しぶりに、飯田牧場に立ち寄る。相変わらずの繁盛。いや、おばさんの口ぶりでは、好天のおかげで最近に無く多いようだ。今日は桜のジェラードを食す。そういえば、埜庵でもそろそろ桜氷かね。
 横須賀水道橋の辺りで、カメラの放列に遭う。なにか珍しい鳥でもいたかな。
 去年も咲いていた桜の眷属が、今年も開花していた。
 南端休憩所で休息していると、ロード主体の隊列がいくつも通過して行く。自転車の季節がはじまったな。
 北上し、アパート近くのお花畑で、ポピーそっちのけで菜の花を撮った。日が高いおかげで、ライティングに悩むことも無い。MasterXLも、お日様の下でこそ映える。
 帰宅して、ポケロケ整備の残りと、MasterXLの整備をやっておいた。MasterXLは、チェーンに汚れがこびりついて悲しいので、新チェーンに変えた。デュラチェーンは、汚れがこびりつきやすい気がする。

2010年03月13日(土曜日)

海軍道路で春の夕陽を見送る

22時14分 自転車 ( 自転車いじり ) , 暮らし , デジタルカメラ , 天気:晴れ

 今週が多忙だった反動で、今日は二度寝をきっちり決めてしまい、午前も遅くに目覚めた。はぁ、時間に追われない幸せ。
 暖かな日だったが、そんな風に午後まで無駄に過ごし、夕刻になって出かけることにした。ホームセンターで買い物をしたかった。
 ポケロケで北に向かう。出掛け、ポケロケのステムをさらに5mm上げた。これくらいまで上げると背筋への負担がさらに軽減される。いい感じだ。これで行こう。
 ポケロケは来週のしまなみ縦走に連行するつもりだが、問題は荷物をどうするかだ。背負うしか無い。それなりの容量があって、使い勝手がいいとなると、Quaser27lを背負っていくくらいしか無い。が、こいつはポケロケとの相性はいいものの、絶対的な容量が足りない。トランスアルパインなら30lあり、Quaserとのカタログ値以上の容量差を感じるが、これ自体が重い。なら35l入るオルトリーブのメッセンジャーバッグなら完全防水だしいいんじゃねえの? しかしこれは外に何もつけられないし、中仕切が無いので使い勝手がいまいち。なんでも放り込んでおくにはいいのだが。じゃあTinbuk2のメッセンジャーバッグにするかというと、これは使い勝手は最高なのだが*1、一本ベルトなので、いくら幅広とはいえ疲れる。うーむ、参った。まあQuaserの容量の少なさは背面に入っている背板の湾曲ぶりに由来しているので、これをなんとかするか。これを曲げ直すと実質容量が増えると聞いたことがある。
 さて、ポケロケを海軍道路まで走らせ、夕陽を観測した。今日は陽が稜線にかかる直前まで、なんだかボケたような太陽だったのだが、この直前辺りから急にキリッと丸い陽の姿が見え始めた。位置的に、もうほとんど真西だ。
 帰路、日向山のコーヒ屋に立ち寄った。なんとなく店主の人とお話したのだが、熱い人だった。なんでも土井コーヒーという有名店*2の味を目指しているのだとか。飲み口すっきり、後味の引かないコーヒーが理想ということだ。実は僕の嗜好と一致している。贔屓にしたいな。今日はトラジャを仕入れた。
 さらにホームセンターに立ち寄り、SatRDay輪行用のストラップを見繕った。今はオストリッチの便利ベルトという、掛け紐と担ぎ紐が一体化しているものを使っているのだが、耐久性が低くて弱っていた。もう3代目だ。そこでもっと耐久性の高いものを自作しようと考えたのだ。
 いろんな組み合わせを考えたが、結局は細引きと30mm幅のベルトを組み合わせてみることにした。細引き2組をフレームに付け、それにベルトを通す形だ。一度、試してみたい。
 帰宅して、ポケロケを整備する。チェーンが汚れていたが、ペットボトルにクリーナーと入れて振り、さらに超音波洗浄機に掛けるとぴかぴかになった。SRAMのチェーンは、シマノのデュラチェーンよりもピカピカなのがいいね。

2010年03月12日(金曜日)

深夜食

23時55分 暮らし 天気:晴れ

 深夜というものは、人によっては0:00以降だったり、逆に深夜はなくて早朝だったりするのだろうが。ともあれ、帰宅が22:00以降になると、食事に困るのだということ。正確には、食事の仕方というべきか。
 別に普通に食事を作ればいいのだろうが、この時間ともなると帰宅して料理していたら23:00とか、あるいは本当に日付をまたがってしまう。そんな時間の食事はからだに悪いので、まあコンビニで軽いものを買って、即食って寝るという流れになる。
 しかし、なぜかコンビニで飯を見繕うと、ビール片手にレジに並ぶ俺の姿があるのである。なぜだか、猛烈にビール欲が高まってしまうのである。結局、こんな日にはビールのお供にコンビニ飯という結果に終わる。結局、体に悪いんじゃないかと思うのだが。
 まあ、一番いいのは、この時間になったら茶でも飲んで寝とけというところだろうが、生憎こちとら欲望に忠実に生きているので、そういう我慢ができないのだ。そこで過食にならない程度の夜食を考えている。今のところ、春雨系のスープはいい感じだ。朝になって胃のもたれる感じはない。ということで、スーパーで春雨を買って置いた。だが帰宅して調理するとなると時間が*1。ああ、もうどうにかしてっ。
 結論としては、カップのスープ春雨最強ってところにしとけ。

2010年03月11日(木曜日)

寒ささらに和らぐ

23時55分 暮らし 天気:晴れ

 まだまだ寒いが、だんだんと暖気が迫ってきた。今夜は久しぶりに日付が変わる直前に社屋を出たのだが、真夜中なのに息が白くなることも無く、帰路は快適だった。厳冬期は過ぎたな。
 帰宅して飯を製造する時間がなさげなので、セブンイレブンに寄って帰る。ここ数年、セブンイレブンは冬期にアルミ箔鍋ものを置かなくなってきている。あっても妙にキムチ臭いのばかりだ。日本人の味覚のキムチ化は措いて、鍋物を置かなくなったのは残念だな。大物の割に単価が安い、要するに利が出にくい物だからなのだろう。
 焼きうどんとビールを買って帰り、貪り食って寝た。

2010年03月10日(水曜日)

寒の戻りとPalemoon

23時50分 コンピュータ , 暮らし 天気:晴れ一時雨

 昨日からの雪は上がったが、朝になっても日陰にはちらほらと白いものが残っていた。気温差が大きい時期なので体を壊しそう。
 寒の戻りとは言うが、この時期はむしろ暖気の斥候隊が来ては撤退を繰り返している、という方が正しいんじゃあるまいか。基本、寒い時期だよね。雪だって4月に降ることがあるわけだし。それでも、太陽の高度が上がってきたのはありがたい。
 さて、会社で使ってるマシンの一台に、CPUがCeleron1.6GHz、メモリ512MB*1のXP機という凄いスペックのものがある。Firefoxを使ってイントラに置いたドキュメントを参照していたのだが、もうちょっと軽く使いたい。メモリが無いのでChromeはきついし、IEに戻るかと思っていたのだが。
 /.Jで知ったのだが、Firefox派生のPalemoonというブラウザがある。FirefoxをWindows系OSに最適化したようなものらしい。これを入れてみると、多少の難点はあるものの確かにメモリ消費量が減り、動作もやや軽くなった。多少の難点というのが、Add-onの一部が対応してない事だ。特にGhostfoxが対応しないのは、ちょっと痛い。でもGhostfoxは既に3.5系以降のFirefoxに追随してないので、使うにはトリッキーな事をしなければならない。また本当にGhostfoxを使いたいマシンはまた別なので、この機械ではPalemoonを使うことにした。
 さらに帰宅して、LOOX Uにも入れた。こちらはそれほど危険なAd-onを入れてないので、問題はない。
 Chromeにでも乗り換えようかと模索していたのだが、これでその必要もなくなった。

2010年03月09日(火曜日)

バスに折り畳み自転車積載公認の動き

22時05分 自転車 ( 自転車旅行検討 ) , 暮らし 天気:くもりのち雪(寒い)

 雪国*1から帰ってくるや、また雪に見舞われる。行きは帰りが雨になりそうだったので、徒歩で出社。そしてやや遅くに帰宅しようと外に出るや、雪に迎えられた。ちらほら降っているのは見ていたが、いざ出てみると意外に勢いがあり、場所によっては積もり始めているほどだった。帰宅して、コタツと電熱暖房機の強度をいつもより上げた。
 さて、Twitterで『新宿~小諸の高速バス路線では予約制で自転車積載OKになった』という情報をキャッチし、その確認の中で知ったのだが、JRバスの一部路線で大型手荷物の予約制での積載受付が試行されているようだ。その手荷物として、折り畳み自転車が正式に認められたということだ。つまり自転車用のラックを設けてとかいった話ではなくて、床下荷物室に予約分を見込んでいるということなのだろう。そうなるとフルサイズの自転車を分解しての輪行は難しいだろう。だから折り畳み自転車を、と謳っているのだ。注意書きに『いずれも専用のケースに収納されているもの』とあるが、ハードケースの事じゃあるまいから、常識的な輪行袋への収納で問題ないのではないかと思う。
 こうなると、Brompton、Tikitといった輪行に特化した折り畳みが非常に美味しくなる。路線がまだまだ少ないが、バスだと鉄道の行ってない場所までカバーできるので、この動きがもっと広がってくれないものかと思う。
 うむ、Brompton11段化が非常に魅力的になってきた。

2010年03月08日(月曜日)

旅の疲れに半休を取る

22時49分 暮らし , コンピュータ 天気:晴れ

 意外に筋肉痛は出てないが*1、昨日は旅の後始末と雑用で就眠が遅れ、朝になって体がストライキ入りしてしまった。要するに熱が出て、体が動かんのだ。昼まで寝たかったので、半休を取る旨電話を入れ、薬を飲んで寝入った。すると昼前には超回復。むしろ好調となり、軽やかに出社した。
 帰宅して、VAIO Xに向かう。LOOX Uと同時に無線LANアクセスすると、どうにも引っかかるような感じで重くなるので、据え置きに近いVAIO Xの方は有線LANに切り替えた。快適。VAIO Xの有線LANポートは、折りたたみ式の奇矯なものだ。しかし実用性の高い機械だ。

2010年03月07日(日曜日)

奥鬼怒温泉退却戦

23時55分 山歩き , デジタルカメラ 天気:雪

 帰路は降雪の中の、まさに雪中行軍となった。
[続きを読む]

2010年03月06日(土曜日)

奥鬼怒温泉雪中偵察行

22時05分 山歩き , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:雪降る山奥

 ただの温泉旅にしては厳しすぎる旅の果てに待っていたのは、思いもかけぬ桃源郷でした。
[続きを読む]

2010年03月05日(金曜日)

明日の準備

23時55分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:くもり

 明日は奥鬼怒温泉に徒歩で向かう予定だ。ここは秘湯中の秘湯と呼ばれる温泉だそうな。奥鬼怒の名の通り、確かに鬼怒川の源流域に位置するが、鬼怒川温泉からは遥かに離れている。バスで1.5hほども揺られて一番近い女夫淵*1温泉まで出て、そこからは宿の送迎車を使うか、歩いて向かうしかない。送迎車も数件の宿のうち一部しか無いようだ。そして向かう宿は送迎車が無い。つまり、徒歩で2.5hほども雪中行軍するしかないのだ。正確にはタクシーが1社だけ入って行けるらしいが、これは要予約の上、鬼怒川温泉駅からの直接の送迎しか頼めない。片道1万円超だと聞くと、真っ先に頭から消してしまいたくなる。
 こんなに不便なのは、この辺が国立公園に指定されているからだ。林道はあるが一般車の立ち入りは禁じられているのだ。しかし自転車と歩行者は通行可能なので、奥鬼怒で一泊して男体山方面に抜けたり、福島県に抜けたりという自転車ツーリングがもくろまれている。今回はその偵察行だ。
 しかし、雪中でそれなりに歩くことになるので、出来るだけ軽装で行きたい。しかし着替えはおろそかに出来ないし、なんといっても温泉宿なのでタオルは欠かせない。これに電子機器類*2を加えると、そこそこの重さになりそうだ。軽量化のためにVAIO Xではなくて、LOOX Uを持って行くことにする。宿ではどのみちドコモしか入らないらしい。まあ、地図帳代わりに持ってゆこう。
 さっさと寝なくてはならないのだが、雑用があってなかなか布団に入れない。明日の行きで睡眠時間を稼げるかな。

2010年03月04日(木曜日)

XPたんを楽にしてあげた

22時28分 コンピュータ , 暮らし 天気:くもりのち雨

 いや、息の根を止めたとかじゃなくて。
 会社でOA用に使っているPCは、既に7年選手で、しかしOSがXPのままなのでなんとか使い物になっている。しかし、去年くらいからディスクアクセスが四六時中走りっぱなしになり、さすがになんとかせねばと思うようになって来た。
 最初はアンチウィルスが怪しいと思い、設定を変えて負荷を軽くしてみたのだが、あまり変わらない。そこで刻々とディスクI/Oを増やしている犯人を調べてみると、svchostとともにwuauclt.exeって野郎が暴れまわっているではないか。ググると、windows auto updateサービスの本体らしい。マルウェアの類も疑ったが、その場合はsystem32の下に居ないようなので、単に正当なプロセスが何らかの理由で重くなっているだけに見えた。
 もう少しググると、重くなった場合の対処が書いてあった。一度automatic updateサービスを止め、システムディレクトリのSoftwareDistributionディレクトリ直下にあるDataStoreディレクトリの中身をばっさり消し、サービスを再起動すると良いらしい。やってみると、これだけで地獄のような重さが解消され、メモリも100MB以上も空くようになった。なんてこった。実際、ある程度ディスクをアクセスした後、wuauclt.exeはいずこかへと去っていった。
 このサービスは、このディレクトリ直下にMicrosoft/Windows UpdatesのDBを作って、過去適用したアップデートを管理しているようだ。しかし履歴管理の出来がよろしくないのか、長期間使っているとDBのサイズがひたすら肥大し、やがてどこかで整合性が取れなくなる。その整合性の無いDBと、実際のファイル構成をいちいち付き合わせようとするので、あんなディスクアクセス地獄に陥るのだろう。そこで、DBを再構成してしまおうというのが対策の意味なんだろう。これは年1回はやった方がいいかな。再構成にはそんなに時間を食わないし。
 この問題は、Windows 7でも発生するのかな。
 帰路は雨に降られ、久しぶりの雨中走行と相成った。

2010年03月03日(水曜日)

Input Directorで複数機械操作

20時00分 コンピュータ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり

 藤沢周りで帰宅。風は意外に暖かく、かなり春めいていた。花粉もたっぷりみたいだがな。
 帰宅するとコタツにはまり込んで、コタツトップ機とにらめっこだ。自宅機械に入れているInput Directorが便利だ。これは小さなアプリをインストールし、各々の機械にマスター、スレーブの役割を振ると、マスター機のキーボード、マウスで、スレーブ機の入力を賄えるというもの。
 自宅ではVAIO Xをマスターとし、LOOX Uをスレーブとして、ほとんどのアプリはVAIOで賄い、LOOXではTwitterの画面を開きっぱなしにした、いわばTwitter専用機として使っている。またLOOX Uの方で環境ビデオを流したり、VAIOで調べ物をしている横で地図を開いたりしている。LOOX Uのキーボードはまさにミニマムなもので、きちんと入力するのに集中と緊張を必要とされるものだ。しかしこういう使い方なら、高精細度の画面を生かすことが出来る。
 Input Directorで主従関係を構成するには、それぞれIPアドレスかホスト名でアクセスできればいいので、ちょっと離れたデスクトップPCをコントロールするなんてことも出来る。なにかポップアップが出て、しかしOKボタンを押すだけなんて場合は多いので、動かなくても操作できるのは地味に便利だ。
 これの問題はWindows OSしか相手にしていない点か。PC UNIXまで相手にするならSynergyがあるが、これは逆にOSバージョン5.2系のWindowsに正式対応でなく、バグも多いという声が聞かれた。ちょっと使った限りではさほど不安定という印象は無かったが、IDならWindows7のログイン画面までアクセスできるので、IDを選んだ。
 この環境を作って思い出したのが、別室にあるLinux機をリモートできる環境を作らねばだわということだ。Linux機は趣味部屋での調べものと、WHS機のバックアップ先としてのsamba稼動機として使っている。が、バックアップの度にいちいち電源を入れに行くのは面倒だ。WOLでONしてリモートで落とすのが良い。落とすだけならSSHでコンソールに入れば良いだけだが、アップデートも考えるとGUIを使える方が便利だ。なんぞいい手は無いかな。Cygwinを入れてXサーバを持ってくるというのは御免だ。大げさすぎる。

2010年03月02日(火曜日)

Alfine内装11速で妄想中

22時10分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもりのちくもり(あれっ)

 シマノが秋に出すというAlfine内装11速ハブで妄想中。これのギアレシオは409%に達するという。
 ロードで前2枚の構成を考えると、コンパクトクランクでも50/34+11/28という構成が最大で*1、この場合のギアレシオは374%。前3枚では52/42/30+11/28を考えると441%だから、ちょうどこの中間くらいのレシオを得られる。重量はハブ単体で1.6kgと重いので、軽い自転車は作れない。だが内装ギアの活かせる輪行車としては、実に魅力的ではないか。
 手持ちの自転車の中で、いまだに大改装を受けてないのは、いじりようの無いトレンクルの他に、BikeEがある。これは外装ギア化を考えてパーツも揃えてあるのだが、長大なチェーンをどう処理するかで迷って、ラックに据えるたびに悩んで見送ってしまうのを繰り返している。FDだけで支えるにも変速性能が悪化するし、チェーンが跳ねて脱落するかもしれない。中間にプーリーが要るかなと考えてしまうのだ。内装ギアの美点は、こういう気張らないで乗る自転車にこそ適合するのではないか。内装ギアなら、今の構成とほぼ同じだ。
 11速モデルが8速モデル同様に中間ギアでダイレクト(1:1)になる構成かは不明だが、多分そうだろう。なら、8速モデルと同じようにBromptonにも適用できるはずだ。8速版はBromptonに適用すると、折りたたみ性能の劣化と重量増を招いたが、11速にまで出来るならそれらの損失にも目をつぶれるんじゃないか。
 とまあ、いろいろ妄想できるコンポだ。

2010年03月01日(月曜日)

五月旅行の日程確定

21時31分 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:くもり

 五月旅行*1の五月分の宿、特に住吉浜スカイホテルの予約開始時期が来た。早速予約を、と思いつつ昼過ぎまで忘れていて、昼過ぎに慌てて電話してみた。すると無常にも『埋まってます』という回答だった。聞いてみると今日受け付け開始で、速攻で埋まったそうな。ぐはぁ(吐血)。
 仕方ない、5/1~4と別府連泊になるな、と思いつつ電話を切ったが、後で考え直して5/3の宿を取り直した。こうすると、ツールド国東の朝、スカイホテルに荷物を預けてから走り、終了後はすぐ近くのホテルに泊まることが出来るのだ。
 これで日程は確定した。
 4/25は長崎まで飛んで、この日は昼から長崎観光。長崎市内に宿泊。
 4/26は長崎から島原半島を南下し、南端部からフェリーで天草に渡る。下島東岸の中心部に宿泊。
 4/27は天草下島を周回するつもりだ。連泊。
 4/28は天草から九州本土に渡る。宇土半島からは輪行で熊本市内に向かい、田原坂から折り返してくるつもり。熊本城くらいは拝めそうだ。この日は熊本市内の宿に宿泊。
 4/29は熊本市内から阿蘇まで自走し、ちょっと阿蘇観光。宿はカルデラ内に。
 4/30も阿蘇周遊。この日は自転車半分、歩き半分にするかも。連泊。
 5/1は自走と燐光とで竹田~臼杵と抜け、別府市の宿に入る。
 5/2は別府観光。地獄巡りはほどほどに、他の観光地を回りたい。連泊。
 5/3はツールド国東。この日は朝一で荷物を持って住吉浜まで走る。自走でも行けそうだが、時間と疲労を加味して杵築駅まで輪行、後は走るという線を考えている。そして住吉浜スカイホテルに荷物を預け、ツールド国東Aコースを走る予定(まだ確定ではないので)。そしてスカイホテルに泊。
 5/4は飛行機が朝一なので、大分空港まで朝早くに走らなければならない。そして横浜に戻る、と。
 往復の航空便と宿の手配は終わったので、後は現地に行けばなんとかなるだろう。