Strange Days

2010年10月24日(日曜日)

BD-1に泥除け付けて、早速耐水試験

20時01分 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 天気:くもりのち雨

 今日は夕方から雨との予報だが、午前中から既にびっくりするほど暗い空だった。
 本当は町田市版画美術展に、重文主体の仏像展という地味な催しを見に行きたかったのだが、ちょっと空が不安だ。まあ、後で境川にでも行ってこよう。
 さて、以前からいろいろ至らない点があり、床の間の飾りに成り果てつつあるBD-1だが。至らない2点のプチ改善に着手した。
 一つは泥除け。2001年モデルの我がBD-1は、今流通している泥除けが着かない。脚付きのを改造すれば着きそうだが、高いしなあ。そこで、ワールドサイクルでフリンガー20インチ用の脱着式1.4k\のを購入し、着けてみた。これはキャリパーブレーキの取付穴の位置に着けるもので、ワンタッチで脱着できる。取り外すと、基部がフロントのショックの真下に残ってしまう。しかし、この点は腹案がある。ショックをY'sのSkyShockに替えた結果、従来と違って、折りたたみ時にフォーク側にショックが残ってしまう事になった。これがぶらりと下がると嫌なので、この泥除けの基部にバンドで固定して輪行しようと考えているのだ。まあ、その確認は後で。
 もう一つは、ハンドルまでの距離が遠すぎ、スピードメーターの反応が悪いことだ。これもう、抜本的に改善せねばならぬ。とはいえ、有線に戻るのもなあ。そこで、サイクル用品総浚え時に発見した、ステム横に取り付けるサイクルメータ取り付け用具を使うことにした。使っているVETTA255はでか過ぎて、この幅に収まりきらないが、右側だけでもしっかり留めれば、脱落の可能性は低そうだ。
 早速走りだす。まずはココイチで腹ごしらえしよう。しかし、スピードメーターの反応が悪い。電池残量が無いのかと思ったが、近づけると反応する。これは、計測部側の取り付け位置が悪い。フォーク後ろ側の内側*1に付けてあるので、ステム下部にメーターを移した結果、フォークの影になってしまったのだ。ハンドルなら直視できる位置なのだが。フォーク前側の内側に移せば良さそうだ。
 その作業はすぐには無理なので、まずはココイチに急ぎ、腹ごしらえ。カレーを食いながら天気レーダーを確認する。すぐには降らなさそうに見えるが、怪しい雲行きではある。しかし、雨が降ったら降ったで、早速泥除けの性能を試せそうだ。泥除けは、本来ならフロントが短いのだが、取り付け位置を鑑みてリアの長いのをフロントに付けた。リアはセキサイダーに泥除けを貼りつけてあるので不要。
 境川に走りだし、湘南台に差し掛かった頃から、雨が降りだした。まだ激しいものではない。どうせ下半身は7分丈の防水ボトム、シマノMW2で固めていたので、少々の雨なら気にならない。
 しかし、境川遊水池を過ぎ、下水処理場の対面に差し掛かったたりで、本格的になってきた。とりあえず南端に走り、休憩所でミシュランのポンチョを被る。これだけで防水は大丈夫だろうか。
 北上しながら、泥除けの性能を見た。うん、十二分だ。長めなので、足元に飛ぶ水を効果的に防いでくれる。実用性は十分だ。
 びしょ濡れになって帰宅し、しかし雨具のおかげで体はまったく濡れずに済んだ。部屋に入れる前に、霧吹きを使ってBD-1のホイールを洗う。これをやらないと、後で往生するからな。
 輪行状態では未評価だが、フリンガーの20インチ用は、BD-1にも意外に使いやすいように感じた。あっ、全然写真撮ってないや。