Strange Days

2016年04月30日(土曜日)

2016年春 九州南方ツーリング2日目

23時22分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:快晴なり

 今日は、いきなりだが、この旅のメインイベント。本土最南方の佐多岬を襲う。鹿児島市からはフェリーで渡る必要がある。この旅でも一二を争うほどの、辺鄙な場所だが。
[続きを読む]

2016年04月29日(金曜日)

2016年春 九州南方ツーリング初日

22時59分 , 天気:快晴(鹿児島は)

 今日は移動日。基本的には、体一つで現地に飛ぶだけだ。しかし、鹿児島市街は歩き回りたいな。
[続きを読む]

2016年04月28日(木曜日)

現地にどのPCを持ってゆくか

23時24分 暮らし , 天気:雨続く

 GW旅行前日だが、電子機器は手持ちで持ってゆくので、まだ何を持ってゆくか決めてなかった。
 最強なのはVAIO Pro 11だが、こいつの癌はACアダプタを必要とすること。USB給電口一つを持ってはいるが、他に潰しの利かないこれを持って行きたくない。
 USB受電できるという点では、Arrows TABは優れている。キーボードユニットも使い勝手が良い。しかし、こいつのUSB受電は結構細くて、満充電に相当の時間を要する。しかも、10時間で自動停止する仕様だ。制限が多いな。
 最軽量という意味では、ONDA v820wが非常に取り回しやすいのだが、これは非力だし表示できる情報量も小さいので、長期の旅にはどうか。
 ということは、Teclast X98Proの出番か。これはONDAに比べると大きいが、お陰で情報表示量は大幅に増える。CPUがちょっと強力で、メモリは倍あるので、Windowsは軽快。背面Androdiも5.1.1なので、ONDAの4.4よりストレージアクセスが容易で、使い勝手が良い。
 ということで、Teclastを持ってゆくつもりだ。まあ明日の朝、「やっぱりVAIOだな」とか考え直すかもしれないが。

2016年04月27日(水曜日)

現地の天気を精査する

21時15分 暮らし , 天気:くもり

 そろそろ、高確度の予報が出る時期なので、現地の天気をざっと見ている。
 ほとんどの日は晴れマークで、風向きも南か西が多い。かなり背負って走れそうだ。
 唯一の懸念は、5/3が雨になりそうなこと。それも結構な強度で降るという予報だ。この日は宮崎から延岡まで走るつもりだが、日豊本線と並走するので、いつでもエスケープできる。雨具は持ってゆくが、距離が長いので、安全を取ってまるまる輪行する可能性もある。まあ、どれくらい強く、どれくらい長く降るかだな。現地で決めよう。

2016年04月26日(火曜日)

肉うどんか焼きうどんか

21時07分 暮らし 天気:晴れ

 それが問題だ、と夕方の俺は悩む。今日はちょっと涼しいので、汁うどんにしたい。しかし、肉肉しくも脂ギッシュななにかを貪食したい気分もある。そうすると焼きうどんだ。しかし、後片付けが面倒だな。
 しばし悩み、結局焼きうどん派が勝利を収めた。脂ギッシュな夕食で内臓脂肪をたっぷり増やし、ごちそうさまでした。

2016年04月25日(月曜日)

ポケロケを九州に遠投す

21時52分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 今日はポケロケを発送せねばならない。ということで、午後半日年次有給休暇、通称午後年を取って帰宅し、せっせとパッキングする。こんな感じ
 ポケロケだと、各種自転車用具にヘルメット、シューズ、着替え一式、オマケのバッグ類まで入る。さて問題は、さらに火器類を入れるという課題だ*1。少し考えて、火器類は置いておくことにした。暖かい時期だし、そこまで補給地点に困るわけでもない。
 パッキングを終えたトラベルケースを、近所*2の黒猫営業所まで、ゴロゴロ引いてゆく。人が便利に乗る自転車を、わざわざ分解して引っ張ってゆくのはどうかと思うのだけれど、他に道がないからこれでいいのだ。
 発送し、後は身一つで鹿児島に飛ぶだけとなった。熊本地震の影響が、どれだけ残っているかだが、それは大丈夫そうだ。

2016年04月24日(日曜日)

携行洗濯セット2を試作

23時17分 天気:くもり

 以前、市販の折りたたみドライヤーを使って試作した、携行乾燥機セットを改良した。何の事はない、ドライヤーに替えて、ハンガー型乾燥機を使ったものだ。以前のものは折りたたみハンガーにカバーを付け、下からドライヤーで熱風を吹き込む形式だった。改良版は、ハンガーとドライヤーが一体化したので、軽量コンパクトになる、はず。
 これ一式で、夏用の薄手ジャージセット*1を2時間で乾かせる。厚手のものはきついが、結構イケるのでは? 出力が控えめなこともあって、音もドライヤーほどに大きくない。GW旅行には持ってゆこう。

境川に雉を見に行った(結果的に)

20時04分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 いい天気、ではないな。まあ、雨は降らないで済むかという塩梅だ。
 今日はGW旅行に持って行く*1、ポケロケの調子を見るために、境川に向かった。最近、前後ディレイラーが微妙に不調なので、どれくらい不調だったか、思い出すために、だ。
 境川へと向かう。いずみ野では、ソメイヨシノはとっくに終わっているが、八重桜はまだまだ咲き続けている。葉桜がデフォルトなので、ソメイヨシノのスッキリした出で立ちは無いが、花は豊穣さを見せて美しい。
 ディレイラーを操作しつつ、南下してゆく。フロントはちとシャリシャリ鳴くものの、操作上問題はない。リアは3段辺りが妙に入りにくく、一度2段に上げてから落とさないと入らない。まあ、これでも困ることはないが。
 遊水地情報センターが見えてきた時、特徴的な鳴き声耳にする。カメラを向けると、いたいただ。最初、派手なオスの方しか見えなかったのだが、よく見ると近くを地味なメスもうろついている。
 更に南下し、清流学園対岸で、かいちの旦那と遭遇。紹介してもらったIHADAアレルスクリーンが効くなんて、オカルトっぽくて納得ゆかないと、俺に話しても困るよ案件を話す。いや、ほんと、効いてる気がするんだけど、納得行かない。
 ポケロケは、総合的には問題ないようだ。踵を返し、帰宅。

2016年04月23日(土曜日)

躑躅を見に出た

21時58分 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れのち曇りのち雨

 さて、そろそろ躑躅が咲き始めているのではないか。そう思ったわしは、長後へと向かった。いやあの、先に腹ごしらえしたくて、ココイチに向かったのじゃ。
 ココイチを出て、境川を南下してゆく。風が温い。人々が、どんどん薄着になってゆく。道端の躑躅は、かなり咲いていた。陽気に誘われたのか、ニョロリとしたのも「こんにちわ!」している。
 今日は遊行寺で躑躅を見るつもりだ。その遊行寺の前に、以前から工事をしていた施設が完成していた。藤沢宿交流館。藤沢橋近辺は、近年何某かの整備を続けてきたのだが、その真打ちとも言うべき箱。昔、ここには高札場があったとかで、その高札場も復元されている。なにがあるというわけではないが、暑い時期の休憩には良さそうだ。
 遊行寺に入る。ここはさすが全国区の仏教流派総本山。常に手が行き届いており、清々しい。ここの参道にも、躑躅が咲き始めている
 本堂が何やら賑やかなので、覗いてみた。十数人くらいのご婦人方が、揃いの白装束で、ゆっくりと念仏を唱えつつ、輪になって回っている。これは、踊り念仏か!
 きっと近所の信徒の方々なのだろう。優雅なものであった。しかし、一遍が踊り念仏を広めていた頃は、興行として成り立つほどに熱狂したものであったのだろうから、伝統が継承されるうちに洗練されてきたのだろう。
 本堂脇の小路が、個人的にはこの遊行寺のハイライト。ここの躑躅は、本堂との対比もあって、フォトジェニックだ。
 夕陽は雲に没し、いまいちだったが、気分よく帰宅。

2016年04月22日(金曜日)

Nucleusを3.71に更新

22時58分 インターネット , コンピュータ 天気:好天

 しばらく前にリリースされたが、更新項目が多くてビビっていた、Nucleusの3.7.1への更新作業。今日サクッとやってしまった。セキュリティ対策が入っている以上、いずれやらざるを得ないからだ。サクッと更新後、あまり手も掛からずに設定も移行できた。
 もう1年以上使ってきたこのCMSだが、まだ開発が続いていることに感謝している。いつまで付き合えるかな。

2016年04月21日(木曜日)

オカルトっぽい花粉対策が効いている……?

19時42分 暮らし , 思考 天気:くもり後ざーざー降り

 それがな、例のIHADAアレルスクリーン、効いてるような気がするんだ。
 確かに花粉は収束しつつある時期だが、それにしても鼻水涙がドパア状態が、目がチクチクが、大幅に改善された気がする。
 定量的に記録を取っていたわけではないが、体感上効果があるように感じてしまうのだ。特に、自転車で走る時には。
 この商品、『イオンのスクリーンで花粉をシャットアウトします!(キリッ)』と謳っているのだが、そんなの呼気に紛れて呼吸器の粘膜に吸着する分には効果無いし、そのイオンスクリーンとやらが花粉だけじゃなくてPM2.5にも効果あるぜー、と謳っているのも怪しい。PM2.5と花粉じゃあ、サイズが100倍は違う。同じ機序で防げるとは信じられない。これだけサイズが違うと、大気中の振る舞いが全く異なるからだ。
 というわけで、俺の理性はこの代物を『オカルト商品』枠に入れたがっているのだが、しかしこの体感差は無視できない。果たして、プラシーボ効果がこんなに大きいのだろうか。それとも、限定的ではあるが確かに効果があり、俺にはそこが大きかったのか。謎が謎を呼んでいる。今シーズンも終わりそうなので、これは来シーズンに追試せねばならない。

2016年04月20日(水曜日)

エクアドルでも地震があった

22時42分 暮らし , 自転車 天気:晴れ

 環太平洋地域は、ガタガタ揺れ続けている。先日はチリで地震があったが、先日はエクアドルでも大きな地震が。エクアドルというと、チリから見ると遙か北方だが、同じアンデスの山並みが貫いている。アンデスの成因は太平洋プレートと、その周辺の南米付近のプレートとの衝突の結果なので、当然のことながら火山と地震の巣窟だ。これが、環太平洋全域の地震活動の活発化を示すものでなければ良いのだが。エクアドルも、死者が刻々と増えている。
 帰路は藤沢周りで帰宅。自転車に向いた、爽やかな時期だ。

2016年04月19日(火曜日)

Ubuntuのストレージを(不器用に)増量する

20時10分 コンピュータ 天気:晴れているが霞

 アクセル・ローズがAC/DCに加入するとか、恐ろしい噂話の流れている昨今。皆様、お変わり無くお過ごしだろうか。
 さて、VM環境に置いているUbuntuの容量が全然足りなくなってきた(20GBしか無い)ので、もう少し容量が欲しいなと思った。しかし、現用パーティションを増量してファイルシステムを拡張して、という正攻法はなんか面倒くさそうだったので、一番食っていた/var*1とGoogle Drive用エリアを別パーティションに移転させて対処した。とりあえずは安心。しかし、この調子で増やしてゆくとなると、面倒くさいな。

 

2016年04月18日(月曜日)

阿蘇熊本が大変だ

21時14分 暮らし , 思考 , 天気:晴れ後、あれ、雨?

 阿武隈で遊び呆けている間に、阿蘇熊本でまた地震が起き、大変なことに。規模的には、こっちが本震だったという声もある。
 阿蘇には何度も行ったが、特に阿蘇大橋から見える紅葉が素晴らしく、一緒に行った人たちと喜んで写真を撮った記憶がある。その阿蘇大橋が崩落したという。あれが落ちるとは。
 阿蘇~熊本方面の道はあれだけではなくて、同方向にも並行した幹線道路はあるが、眺めとしてはこの阿蘇大橋が随一だった。少なくとも数年は再見できないのだ。これは大変なことだな。
 死傷された方が多いのも、もちろん大変だが、遠方に居る部外者としてたちまち困るのは、旅行先として滞在しづらくなることだ。観光資源の損壊はもとより、宿の問題もある。まあ、言質の宿の方では、むしろ泊まってほしいと思っているのだろうが。
 今のところ、由布院でも被害が出ているという情報があるくらいで、このGW旅行先の南方は大丈夫そうだ。しかし、この地震が更に大きな災害につながってゆくのだとすれば、現地の情勢に目を配っておかなければ。

2016年04月17日(日曜日)

阿武隈サイクルロゲイニング二日目

23時52分 天気:くもり時々雨

 二本松の朝。快適な宿だった。しかし、朝から雨が降っている。降ったり止んだりになりそうなので、車で回ることになる。しかし、全員は乗れず、スタッフサイドで参加している方々が、雨の中を走ることに。がんばれ。超がんばれ。
 宿に近い、宿場町の風情を遺す一角に、高村智恵子記念館がある。高村光太郎が智恵子抄で名を出した、あの洋画家の妻のことだ。これはまた、マニアックだ。
 車で移動し、観世寺に。ここは鬼婆伝説の地として知られる。鬼婆の石像なんてのがあるけど、これは多分、平某*1が歌に読んだ頃にすら遡れない、割りと近世のものではなかろうか。鬼婆が潜んだ岩屋というのもあるが、何か整備され過ぎだなあ。近くに川があり、その河原には、退治された鬼婆が埋められたという黒塚がある。巨木がそびえ立ち、この景観はなかなか。
 桜の見所も、車で回る。この頃には、結構晴れ間も見え始めていた。観世寺から少し走った、桜の名所を訪った。こんもりした小山に、山桜の大樹がすっくと立ち上がっている、この辺ではおなじみの風景。そういうロケーション故か、どこかに凛とした気品を感じさせる。
days16041707.JPG days16041708.JPG days16041709.JPG days16041710.JPG days16041711.JPG days16041712.JPG days16041713.JPG
 なにか催しをやっている場所にも立ち寄る。屋台が結構出ていたが、ここも目を引いたのは巨樹。回りは背の低い木と野原なので、この大木はかなり目立った
 デコ屋敷という観光地で、昼食。やはりうどんだ、と思ったけど、今日は天そばにした。食後のアイスも食べながら、この辺をうろつく。民芸品を扱う店が多い。
 2次出発点に戻り、また郡山駅に送って頂いた。阿武隈山地は、思いの外風光明媚で、自転車にも楽しい土地だった。

2016年04月16日(土曜日)

阿武隈サイクルロゲイニング初日

23時06分 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:今日は上天気

 今日から二日間、阿武隈方面で開催される、サイクルロゲイニングに参加することにした。阿武隈という地名で連想するのは、どうしたって艦これの改2にすると超役に立つ軽巡ちゃんのことだが、阿武隈川や阿武隈山地のことはもちろん知っている。あのへんを走るのだろうとも。しかし、地図で見ても、郡山以外にピンとくる地名は少ない。その郡山にしても、歴史書や鉄道関係書で見たくらいかな。要するに、全くと言っていいほど、土地勘がない。そういう土地を引き回されるのは、久しぶりの経験なので、大層楽しみにしていた。
 朝、ポケロケを担いで家を出る。大体、旅の出発は羽田空港に向かうことから始まるが、今回は東京駅へと向かう。新幹線で郡山に向かうのだ。東北新幹線は、荷物置き場が広いのが良い。ポケロケクラスなら、すっぽり入る。
 で、いつものようにLumia1020をポケットに突っ込んできていた。郡山に到着したところで、いつものように、ツイッターに何某か駄文を投棄しようと電源ボタンを押したのだが、あれウンともスンとも言わない。画面は真っ暗で、これはどうしたことか。酷使により、ついに壊れたか。酷使とは言うが、扱いはむしろ優しかったと思うのだが。
 ちょっと困ったのが、今回は阿武隈桜ロゲイニングという、自治体が補助してくれる催しで、その参加条件の一つにSNSへの投稿というのがあったはずだからだ。まあ、その分はXperia Z3に頑張ってもらえばいいのだが、これ一台だとIngress分で電池消費するのが怖い。それ故の2代態勢だったのに。
 ともあれ、郡山駅で新幹線を降り、えらい長い渡り廊下を渡って*1、集合場所の東口に降り立った。待っていると、主催者の佐々木さんが車で迎えに来てくれた。2次集合場所に移動。今回は予行的な催しで、一般参加は3名、スタッフの方が多いそうな。さあ、ポケロケの出番だよ。
 郡山近辺は浅い丘陵が多く、すぐ近所にも山桜がきれいに咲きそろっていた。桜以外にも、杏とか、まあその、色んな種類の花木が点在していた。
 車列を組んで、走ってゆく。浅い丘陵故に、アップダウンが連続して来る。これは意外に疲労しそうだわいと、覚悟した。しかし、それ故に人家の少ない郊外で、沢山山桜を楽しめた。
 この一幅の絵画のように見事な山桜は、上石の不動ザクラ。名前の通り、お不動様のお堂を抱え込むようにして、すっくと立っている。観光客多し。
 次が忠七桜。これも小山の上に艶やかに浮かんで見える、見事なものだ。いちいち絵になるのが素晴らしい。
 これも、山上に立つ山桜の大樹。樹下の人物と比べて欲しい。近づくと、枝ぶりの良さもあって、圧倒される。
 やはり、昔の人はお堂と桜の対比の妙を愛したのか、里道のお堂と桜の大樹が対になっていることが多い。
 郡山でも、ここは見逃せないという名木、滝桜を見に行った。ここは引きで見て欲しい。こんな風に、滝桜と、引き立て役の丘の列木が整備されている。が、惜しいことに、既に花は散ってしまい、見頃は逃していた。
 いい天気だ。菜の花の蜜を目当てに、セイヨウミツバチがブンブン飛び回っていた。
 ここでお昼。八文字屋さんでうどん、お揚げ、そして小餅のセット。うどんは喉をツルッと通る前に、ちょっと自己主張するタイプ。
 午後の部も開始。今回は、なにせ桜ロゲイニングなので、郡山の桜をあらかた見て回る勢いだ。
 相変わらず、お堂と近侍の一木の対比が素晴らしい。きっと里の人々の詩心が育てたものなのだろう*2
 この大樹の近くには、屋台まで出ていた。足元の、謂れも知らない石碑が渋い。おや、お前も見に来たのか?
 今日の宿は、二本松にあるやたら立派な公共施設にある、男女参画センターという施設。なかなかいい部屋で、普通のホテルっぽい。大きな建物で、自転車は上の階に持ち込んでおけた。これは安心だ。
 夕食は、この施設内の食堂で。一緒に参加したお姉さん*3は、なんでも勤め先をリタイヤして、自転車で走り回る趣味を初めて間もないそうだ。頻繁に自転車旅行の企画をするのでと、案内メールを出しますよと話す。もう一人は妙齢のお姉さんで、こちらは自転車は特に趣味でもないが、走ってみたら楽しかったので、この企画に何の気無く乗ったのだそうな。こちらにも案内メール出すよと勧誘。
 スタッフの皆さんは、なんと同じ職場の人々だそうだ。首謀者の佐々木さんが南会津サイクルトレインの経験から、こちらでも何か企画しようと動いたのだとか。なんか続いて欲しい企画だ。

2016年04月15日(金曜日)

熊本の心配をしながら通勤バッグを元に戻す

23時53分 暮らし , 自転車 天気:晴れ

 一夜明けて。熊本の状況が刻々と入っている。大きな断層が幾つか励起されたようで、民家が手ひどくやられている。幸い、津波が無く、地すべりが少なかった。おかげで、直下型だった割に、死者は意外に少なそうだ。東北大震災が、海からの大災害であったことが、浮き彫りになったと思う。
 ところで、この週初から、通勤バッグをTimbuk2のLサイズから、安いバックパックに変えていた。メッセンジャーバッグは、走っている時に結構苦しい。物の出し入れは、開口部の大きなメッセンジャーバッグなのだが。では試してみようと、バックパックに変えてみた。確かに背負うとしっくりするのはこっちだが、物の出し入れが難しいのは、やはりきつい。開口部の多い物を選んだのだが、それでも背負ったままサッサと取り出せるメッセンジャーバッグには敵わない。物の出し入れの方が、結局は重要とわかったので、また今日から戻してしまった。通勤にメッセンジャーバッグが選ばれる事例が多いのには、それなりに理由があるのだ。
 帰宅してから、そういえば吉牛の牛すき鍋膳もお終いが近いなと思い出し、大盛りに肉マシマシで頼んだ。実に肉肉して満足度高いのだが、値段も吉牛だというのに1000円を超える。

2016年04月14日(木曜日)

熊本でずっしーん

23時35分 暮らし 天気:雨のち晴れr

 いや、熊本で地震だ。
 昨日、雨になったので自転車を置いて帰り、今日は歩いて出社。帰りに恙無く自転車を回収し、帰宅。
 その後、自宅で食事した後、九州は熊本で大きな地震があったと知った。死人が出ているようだし、熊本城にも被害が出たそうな。熊本城は、かつて島原、天草から、阿蘇、臼杵と横断した際に、熊本に一泊して立ち寄った。築城した清正どんの容貌を想像させるに十分な、なんともごつい城作りだった。あれが崩れるとは。
 とりあえず、夜が明けないと、どれくらい酷かったのかはわからない。被害が増えなことを祈る。

2016年04月13日(水曜日)

週末は阿武隈に

21時14分 暮らし , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:くもりのち雨

 この週末に、阿武隈サイクルロゲイニングに出かけてくる。阿武隈辺りを走るのは初めてだ。地図を見てもピンとこないので、良い所を引き回してもらえる、良い機会だと思う。自転車は、湿っぽい天気が予想されるので、ポケロケか、BD-1かなあ。MR-4は泥除けの都合で、ちと手間がかかるので。
 火器も持っていって、どこかで野良喫茶モードにとでも思っていたのだが、引き回されモードでは、時間を自由に出来ないので、これは見送ろう。
 帰宅する頃、雨が降り出した。

2016年04月12日(火曜日)

今頃BSモールトンが欲しくなる

22時08分 自転車 天気:冬かよ

 クレクレタコラかよ。自分でも情けなく思うのだが、最近頓に物欲が強まり、悩まされている*1
 まあデジタル方面のガジェットは置いといて、自転車方面では、かつて何度も悩んでいたBSモールトンに再燃中だ。17インチという、ブリヂストン以外にはどこからも出ていないサイズのタイヤということもあり、きっとMR-4どころじゃないタイヤ地獄に悩まされるのだろうと、何度も見送ってきたのだ。しかし、考えてみると、天下のブリヂストンの自転車なので、少なくともブリヂストン自身からのタイヤ供給が切れる心配はない。実際、それなりの高性能タイヤが用意されている。
 ゴテゴテとキャリア類を着けた姿も良いのだが、スッキリシンプルな、ストリップ状態の佇まいも良い。やはり欲しいなあ。まだフレームでなら買えるようだ。生産停止となる前に、思い切ってしまいたいのだが。さて、いつになることか。

2016年04月11日(月曜日)

USB通信ドングルでモバイルルータを代替する

20時35分 デジタルギミック 天気:寒い……

 土曜日に、アマゾンからLTE通信アダプタが届いていた。モノはHuaweiのE8231というもの。LTE対応のUSBドングル型だ。
 通信は基本USBからダイレクトなのだが、Wifiルータ機能も持っている。これとモバイルバッテリーを組み合わせると、モバイルルータの代わりになるんじゃないかと考えたのだ。
 試しに、Eneloopモバイルバッテリーに突き刺して、しばらく通信に使ってみた。1Aの口で十分に賄えるようで、安定して通信できる。1時間ほど使用した後、バッテリーに充電してみた所、わずか5分で満充電となった。電池の温度に依って満充電判定にムラがあるのかもしれないが、それにしてもこれはかなりの低電力消費と言えるのではなかろうか。使用目的に応じてモバイルバッテリーを変えれば、例えば24時間連続使用も無理なくできそうだ。ずっと使うならAC-USB変換アダプタを繋げば良い。バッテリーにドングルがニョキッと生えている状態は、いささか不安だが、ポケットに固定してやれば壊すこともないだろう。
 そういうわけで、モバイルWifiルータとしても、使いでがありそうに思う。

2016年04月10日(日曜日)

桜のトンネルも見納めだ

20時16分 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 今朝は空気が大いに温む。そろそろ、薄着でも良い。そう思って、境川に出かけるに辺り、今年始めて、指切りグローブを着けた。MR-4を境川に向ける。
 境川の桜のトンネルも、だいぶ葉桜化が進行している。スズメが花の蜜を吸うのか、花びらをつつき落としている。こちらはヒヨドリだな。
 川沿いの畑近くに、2色咲の桜が立っている。いつも不思議に思ってるんだけど、追求する前に花のシーズンが終わるので、それっきりになってしまうのだ。接ぎ木してあるのだろうか。手前に菜の花を入れてみた。
 なんてやっていたら、かいちの旦那が後ろをスーッと過ぎていったよ。
 鷺舞橋で追いついたので、四方山話をしていたら、花粉症の話から謎のスプレーをおすすめされてしまった。資生堂が出している、IHADAアレルスクリーンなる商品。これを顔面に塗布すると、花粉症を軽減できる。それも、炎症を抑える類ではなくて、名前の通りにアレルゲン物質の防備になるのだとか。ホントかよ。
 長後街道の北で、境川を渡り返す際に、北に沈む日を見る。送電線の重なりが凄いな。
 MR-4に鞭打ち、帰宅。

2016年04月09日(土曜日)

オイル交換済みBD-1を受け取る

21時25分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 天気:快晴

 今日は関内に出向き、BD-1を受け取る。
 地下鉄で関内に出て、Loro馬車道に向かう。BD-1は内装11段のAlfine11のオイル交換時期が来たので、交換してもらった。自力でもできそうな気はするが、まあそう機会もないだろうから、お願いすることにしたのだ。無事に受取。
 ここから、境川の南方に向けて、鎌倉街道を走る。以外に走りやすい道だな、これ。境川に無事に入る
 この時期、山中にある桜の位置が、唯一はっきりわかる時期だ。川沿いにあるソメイヨシノも、まだまだ自己主張している。足下では、桜そのものよりも開花時期がずっと長い、芝桜が咲きそろっている。
 湘南台に着いた頃、西の空が焼けていた。夕焼けを見るのは、久しぶりな気がする。桜のトンネルは、もう桜吹雪も落ち着きつつあり、もうじき散りきるだろう。さて、春たけなわだ。

2016年04月08日(金曜日)

残業制限厳しき折に

23時48分 暮らし 天気:くもり

 職場では残業制限が厳しくかかっている。実質、毎日が提示退勤日だ。しかし、その分だけ、定時までが非常にきつい。業務量は、むしろ増えているからだ。それなのに、実質8時間弱で片付けることを要求される。
 おかげで、ストレスはマッハで増大中だ。ここまで急速に事態が悪化しているのだから、しくじった奴が何処かにいるはずだ。その責任の大半を、俺たちに押し付けて知らぬ顔をしている奴が。
 まあ、だいたい想像はついているのだ。だから、逆につらい。責任の大半は、その今や文句も言えぬ相手が握り、残りは俺達自身が負っているに違いないからだ。どこにも文句は言えない。だから、きつい。
 この状態、いつまで続くのか。今までのように、やがてまた元の木阿弥になるのだろうか。後10年逃げ切ればいい俺は、もちろんそれを願っているのだが。

2016年04月07日(木曜日)

マイナンバーカードの登録顔写真がリジェクトされた

23時39分 暮らし 天気:雨

 ちょっと前にインターネット受付で発行登録をしたマイナンバーカード。そろそろ発行されるかなとワクテカで待っていたのだが。
 メールでリジェクトされた旨、通知が来てしまった。えっ、なんで? 理由は、顔写真データをトリミングする余裕が無いため。トリミングなんてしなくていいように、自分で目一杯顔だけをトリミングして提出したのだが、それが仇となったようだ。FAQを見ると、確かにトリミングできる余裕を残せという指示があった。
 なんだってトリミング必須なんだろうか。よく分からない。政府雇いのトリミング職人がいて、その仕事を残せということなのだろうか。何にせよ謎だが、泣く子と政府には敵わないので、おとなしく再提出した。今度は通ってくれよ。

2016年04月06日(水曜日)

福島サイクルロゲイニングに参加するぞ

21時12分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 まだまだ桜桜した時期だ。帰路、藤沢周りで桜偵察する。
 柏尾川の桜は盛りを過ぎ、この先はひたすら散ってゆくだけだろう。とはいえ、まだまだじっくり眺める価値はある。
藤沢、境川をぐるりと回り、いずみ野に返ってくる頃には、既に真っ暗だった。ライトの明かりを頼りに、桜と菜の花を撮る。こちらも満開で、散り始めている。数日中に見頃をすぎるだろう。
 近所の桜は、自転車通勤の自由度を活かして、それなりに追い回してきたのだが、それでも物足りない。例年は三浦半島や遙か宇都宮にまで足を伸ばしていたのだ。
 そこで、南会津関係で知ったあぶくまサイクルロゲイニングという催事に参加することにした。ロゲイニングというのは、地域の見どころを回ってポイントを稼いでゆくようなゲームなのだが、それを名前の通り自転車で回るというのがこの趣旨、みたいだ。まあ、実のところ、あまり想像つかないのだが、見どころを引き回してくれるのならば、むしろ御の字だ。
 今週末と来週末とで2回実施されるそうで、今週末のには間に合わないので、来週末に参加させてもらうことにした。全く知り合いのいないイベントというものは、時々必要になるものだ。狭い世界の知り合いばかりでは、マンネリになるからな。
 阿武隈辺りの土地勘は全く無いので、新鮮な気持ちで回れるだろう。楽しみだ。

2016年04月05日(火曜日)

今日も柏尾川桜偵察

20時50分 暮らし 天気:くもり時々雨

 今日も柏尾川沿いに歩くよ! 天気がいまいちなのが残念だ。
 今日はTG4を持ち出した。気楽に扱いやすいカメラだ。
 柏尾川沿いは、画像では明るく見えるが、既に暗くなっている頃だ。雨がしょぼ、しょぼと、断続的に降っている。風が無いので桜を濡らすだけだが、満開を迎えて散り始めてもいる。
 いつもと違い、柏尾川の右岸を歩いてみた。こちらは道が広いなあ。
 左岸に戻る。屋台はこっちに出るのだが、既に撤去されている。焼き鳥食いながら、ビールでキュッとやりたいものだったが。残された提灯が、祭りの名残をとどめている。
 地下鉄で帰宅。

2016年04月04日(月曜日)

天気イマイチだがご近所桜偵察

20時17分 暮らし 天気:くもり時々雨

 朝から雨だ。しかし、雨が止んだ一瞬の隙を突いて、出勤。傘を濡らさずに済んだ。それだけのことだけどな。
 帰る頃にはすっかり止んでいたので、柏尾川の桜を偵察する。今がまさに見頃。なのだが、屋台の方は撤収してしまっている。桜まつりの期間が決まっているからだろうが、なんとかならんかったのか。
 花冷えというのか、凍えつつも春めいた気分で帰宅。

2016年04月03日(日曜日)

ご近所桜徘徊

20時49分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:雨のちくもり時々晴れ

 朝。意外にも雨が降っているじゃないか。路面が濡れるくらいだ。今日は自転車無しかな、と思っていたが、そのうちに雨は止んで、なんとか出かけられそうになってきた。MR-4を境川に向けた。
 いずみ野の桜は見頃。7割方咲いている。足下の菜の花との対比が楽しい。
 長後の千本桜に向かう。近所の人が養生しているらしい、花壇がきれい
 引地川の川幅は、大岡川よりもだいぶ狭いので、両岸の桜並木が近い。川そのものを、桜の花が覆っている。沢山の人達が、思い思いに散策している方々の花壇がアクセントになる。
 千本桜の北の方は、商店街からちょっと離れるので、人出は少ない。しかし、桜はより奔放に咲き募っている。なんとなく、谷あいの風情も出てくるので、楽しい。
 海軍道路方面に向かう。境川に近い、仏導寺の桜。さらに境川沿いの境川親水公園の桜並木を眺めつつ、海軍道路に北側からアプローチした。
 海軍道路に来るのは久しぶりだ。特に北から入るのは、1年ぶりくらいじゃなかろうか。北の方は車両進入禁止になっていて、驚いた。東の方にバイパスさせているようだ。その関係で、150m程も桜並木東側が切られている。
 米軍管理地の辺りの桜は健在だ。ここから見下ろす、瀬谷の景色にも大差はない。しかし、農地の宅地への転換が進んでいるように見えるし、桜並木もそのうちに更新の時期を迎えるだろう。その時に、この道がどこまで残されることだろうか。

2016年04月02日(土曜日)

大岡川に桜を見にゆく

21時22分 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:雲多い

 寒いねえ。昨夜は、久しぶりに暖房を入れてしまった。
 さて、今日は横浜の真ん中あたりを流れる、大岡川の桜を見にゆく。
 昼頃、BD-1を戸塚へと走らせる。近所の民家に立つ、いつもは地味な桜も、この時期ばかりは艶やかだ。かつての『開かずの踏切』を大歩道橋で超え、R1を走る。平戸から丘を超え、大岡川に。流石に名高い場所だけに、川にかかる桜並木は見応えある。
 桜そのものは、6分咲というところか。しかし、まだ散った花びらが少ないので、道が汚れず、今が見頃という感じがする。
 大岡川は、横浜の市街地を流れている川なので、林立するビルの間に桜並木と川だけが、少し浮いている感じ。そこが良いと思う。ど田舎にある海軍道路や、もっと慎ましやかな住宅街にある長後の千本桜とは、また違って良い。
 大岡川は、割りと水深があるのか、船が頻繁に行き交う観光船も出ているようだ
 場所が場所だけに、人出が多く、出店も随分多く立ち並んでいた
 人手が多いので、抜けるのに時間を要したが、楽しみながら関内方面に抜ける。今日のもう1つの要件、BD-1のAlfine11のオイル交換のため、Loro馬車道を訪れた。預けて、まあ来週までには仕上がるというくらい。最初から預けるつもりだったので、お願いする。
 少しだけ関内の観光をして、勝烈庵でとんかつを貪食して、地下鉄で帰宅した。
 明日も、今度は近所の桜を見て回ろう。

2016年04月01日(金曜日)

初夏の旅行の宿を手配する

23時35分 暮らし , , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:くもり

 暖かくなってきてはいるのだが、花曇りというやつか、どうも気象が思わしくない。
 さて、夏までの旅の宿を、ちゃっちゃと手配した。
 壱岐は移動しないで宿固定するパターンなので、郷ノ浦の宿を探した。しかし、なんか空いてないのだ。楽天だからかなあ。店子が逃げ出しつつあるのかな。印通寺の宿が取れたので、とりあえずはここに。
 次のしまなみ裏通りは、ルートをざっと検討し、初日は生口島に、次に今治に宿を確保した。詳細は、後で詰めよう。
 真夏はどうしよう。今のところ、網走から稚内まで走って、北海道北辺シリーズを締めたいのだが。この場合は、宿の取り方が難しいのだ。もう少し考えるよ。