Strange Days

2016年10月31日(月曜日)

新ジャージの謎

21時52分 自転車 天気:涼しい

 昨日、寒い境川に着ていったのは、最近amazonで買った、中華な冬用ジャージ。赤いのはともかく、デザインが垢抜けていて、サイドポケットとバックポケットがそれぞれあるというもの。バックポケットだけだと、スマートフォンをさっと取り出すのに不便だが、サイドポケットがあると助かる。容量的にも合算すると大きくなるはずなので、あるに越したことがない。便利そうなので買ったのだ。
 昨日着て走ったのだが、ジャージとしての機能に文句はなく、暖かだったのだが、バックポケットが見当たらなかった。あれ、ここ、袋状になっていて、開きそうなんだけどな。とか思いながら、まあこれだけでもなんとかなるし、とサイドポケットだけで凌いだ。
 今日、改めて調べてみると、実はバックポケットもちゃんと存在しているのに気づいた。結構大容量だ。ただし、開口部が右端1/3くらいなのだ。だから、昨日は開口してないと思い込んだわけだ。
 正直、もう少し開いてくれよとは思うが、まあバックには落ちたら拙いものを入れるだろうから、これでもいいか。なんにせよ、表面撥水である点も含めて使い勝手は良いので、もう1着買っても良いな。

2016年10月30日(日曜日)

秋の境川にやはりコーヒー飲みに行く

21時42分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり

 雨は結構本格的に降り続いていたが、朝には上がった。路面が乾くのを見計らい、夕方の境川に向かう。
 なにせ秋なので、日没が早い。夏なら燦々と陽光に焼かれている時刻だが、まだ秋も半ばだというのに暗く、寒い。気温はともかく、雰囲気がね。後一月で、日没が一番早い時期になるのだから、仕方ないが。
 鉄塔群の一番近い鉄塔が、メンテナンス中なので、この風景。細かい雲を通ってくる光が繊細だ。
 今日もピナレロくんは軽く走る。
 帰宅してもまだ5時半。しかし、既に真っ暗だ。闇の長い季節がやってきた。

2016年10月29日(土曜日)

今日も境川コーヒー

23時41分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもりのち雨

 雨は降ってないし、境川にコーヒーを飲みにゆこう((大幅に省略すると合ってる)。
 ピナレロくんを境川に向ける。最近、行きはいつもいずみ野の市庁舎近くから市道環状4号に乗り換え、東から境川遊水地にアプローチすることが多い。自転車用の通行域が設定されていて走りやすいからだ。ピャーっと南下し、情報センターに着いた。
 早速、缶コーヒーを貪飲しながら、愛車を写真に収めたりしていたが、見上げた空が不穏な感じ。濃淡ある空の彼処に、かすかな虹彩が浮かんでいるようにみえる。水分が多いのだろうか。
 どうせ夕陽は望めないのでと、清流学園対岸でのんびりする。既に暗い時刻だ。ピナレロくんも、闇に溶けてゆくようだ。
 帰宅後、真夜中にやはり降り出した。明朝には止みそうだが、ぬかるむと嫌だな。

2016年10月28日(金曜日)

もう一回発注したら通った

23時46分 コンピュータ 天気:雨予報

 昨夜は挫折した4Kノートの発注。今日、もう一回やってみたら、難なく通った。カード会社の言っていた、「セキュリティ設定変えるので後でやり直して」の”後”は、半日後ということだったみたいだ。ともあれ、発注はできたので、今後の推移を見守る。
 このRBSの特徴は、4Kその他の他に、受電部がUSB-Cだという点。Thunderbold接続でき、これを活かしたRazer Coreという外付けグラフィックアダプタユニットも使えるのが売り。というか、本体のグラフィックは、所詮HDグラフィックなので、本気でゲームするならCore必須だ。それでも、HL2くらいの古い世代のゲームは問題ないだろうと思う。
 また、キーボード全てと背面ロゴに、RGB3色のLEDが埋め込まれ、専用のユーティリティで発色はおろか、アニメーションすら出来るというのも売り。何に使えるんだ、それ……。

2016年10月27日(木曜日)

4Kノートを見繕う

23時55分 コンピュータ , 暮らし 天気:晴れ

 今日も爽やかにジテツー。好適期に稼がないとね。
 さて、この先の季節、こたつで過ごす時間が増えるだろう。今はVAIO Pro11が活躍しているのだが、もう少し大画面のが欲しい。Lavieは1600*900なので、物足りないし。
 どうせ13インチくらいのを買うなら、4Kのものが欲しい。4Kノート、重さが難で、大体は2kg前半だ。うーん、まあ可搬機はVAIOがあるから、こたつトップに専任してもらって良いのだが。
 そう思いつつ、調べていたら、軽い機械が目に付いた。Razer Blade Stealthという奴。Razerはゲーム周辺機器のメーカーだが、なにか気でも狂ったのか、ゲーム向きの高性能ノートも手がけるようになった。RBSはウルトラモバイルフォーマットの機械だが、CPUがi7から、メモリ8GB、ストレージはSSDで512GB、そして画面は12.5インチだが4k(3840*2160)という設定。これをなんと、1.5kg以下にまとめている。これは、かなり軽い。値段もアホみたいに高くはない。うん、良いぞ!
 情報を漁っているうちに、メーターが振り切れて、とうとう衝動買いパワーが炸裂する。日本の販社が指定されているので、Razerの直販サイト経由で発注だ。
 ところが、なぜかうまくいかない。クレジット情報を入力したところで、「中止しました」と何やらコードが出る。カード会社に一報すると、「いつもと違うパターンで大型商品を購入しようとしたため、セキュリティにかかったのかも」ということだった。ちゃんと外すので、やり直してくれとの指示。
 しばらく置いてやり直したが、やはりかかってしまう。別のカードでも駄目。うーん、もしかして、精算画面の方の問題かも。
 ちょっと醒めたので、少し考え直すことにしよう。別のメーカーからも4Kノートは出ているわけだし。

2016年10月26日(水曜日)

Arrows Tabの指紋認証が復活

23時02分 コンピュータ , 暮らし , 自転車 天気:晴れ

 昨日、自転車を置いて帰ったから、というわけでもないが、藤沢周りで帰宅。快汗。
 さて、我がArrows Tab(QH55/M)は、防水防塵というなかなかない設定の、Windowsタブレット機。横2.5kの画面も高精細度だが、ATOMの世代およびチップセットの関係で、x86系のOSしか受け入れないのが玉に瑕。まあ、メモリ4GBの設定なので、それほど無駄になるわけじゃない。
 この機械をWindows10化し、その後調子が悪いので、全初期化を実行したところ、指紋認証デバイスのデバイスドライバが消えてしまった。そのことは分かっていたのだが、リカバリディスクを作ってあるので問題ないと思っていた。ところが、そのリカバリディスクを実は作ってなかったのだ。な、なにを言ってるかわかんねいだろうが(略)。
 ともかく、指紋認証デバイスを使えない。キーボードを持たないタブレットで、指一本で認証されるの非常に便利だったのだが。やむなく、PIN入力で凌いでいた。
 ところが、最近のアップデートを当てたところ、なんとドライバも当たり、Windows Helloで使えるようになったのだ。ドライバがMSの認証を受け、自動アップデートの対象に入ったのだろう。おかげで、また指一本で認証できるようになった。これは便利。

2016年10月25日(火曜日)

自転車置いて帰る

21時57分 暮らし , 自転車 天気:くもりのち雨

 今日はまあまあ晴れ間の見える朝だ。当然ジテツー。
 しかし、帰路はそう行かなかった。帰る頃に、雨が降り出していたからだ。以前なら、雨具を着込んで走っていたところだが、もうそんな元気もないので、おとなしく置いて帰る。明日までありますように。

2016年10月24日(月曜日)

HL2の暴力系お姉さんが魔理沙に化ける

22時17分 ゲーム , 暮らし 天気:寒晴れ

 今朝も寒い。指切りグローブでは、そろそろ辛くなってきた。
 最近、HL系modをまたやりまくっているのだが、かなり古いmodに「Alyxを魔理沙に変える」というのを見つけた。そりゃあAlyxはカコイイおば……、お姉さんだが、日本経済のためにも魔理沙を使えるに越したことはない。
 残念なことに、あまりに古いmodなので、直接のリンクは消えてしまっている。しかし、同じ名前のファイルは散見される。そのうちに、安全な場所で見つかるんじゃないかと期待している。
 しかし、もっとカジュアルに、ビジュアルを変更できて良いんじゃないかな。むさい暴力系物理学者も、お胸がたゆたゆな寒色系巫女さん*1に変えられるとか。HL3に期待している*2

2016年10月23日(日曜日)

今日も境川に

21時43分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:まあ晴れた日だ

 今日は花菜ガーデンに秋の薔薇を撮りに行こうと思っていたら、かったるいので止めた。平日に休みを取って見にゆこう。
 今日も夕刻の境川に向かった。肌寒く、風に向かうとなおさらだ。そろそろ、半袖半パンでは辛く、長袖Tシャツとレッグカバーを付け、さらに半袖のウィンドブレーカーを組み合わせて、ちょうど良かった。そろそろ、薄手の長袖長パンで良いように思う。
 清流学園対岸で休止。ピナレロくんの青は、秋の空に映える(すごいテキトーなこと言ってるな)。

2016年10月22日(土曜日)

雨に迫られつつ境川

19時54分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり時々雨る

 人間ドックの絶食明けだからか、やたらお腹が減る朝。ココイチのカレーを無性に食べたくなり、まずは長後のココイチへとピナレロくんを走らせた。月一くらいに、無性に食べたくなることがあるのだ。
 食後、境川を南下してゆく。この辺りの水田は借り入れが遅めだが、流石に終わっていた。花の時期だ。コスモスが方々に咲いていた。これも、近隣の住民が丹精したものなのだろうか。
 境川を北上し始めた頃から、空模様が悪化し始める。パラパラ来始めたので、大急ぎで帰宅した。

2016年10月21日(金曜日)

人間ドックで胃カメラ初体験

21時18分 暮らし , 自転車 天気:晴れ

 人間ドック入りの日。張り切って行って参りました。
 自転車で病院入りし、だいたいいつものコースを回される。今回のメインイベント、胃カメラは、レギュラーメニューの後だった。
 別室に通され、まず鼻の穴の試掘を行う。口からと鼻から、どちらかは、予約する段階で決めていた。喉奥が過敏で、歯科でも苦しんでいるので、その点は楽な鼻穴に決めていたのだった。
 鼻の穴に麻酔薬を塗布し、右、左、それぞれに試打用のチューブを通す。この時点で楽だった、右の方を使ってもらうことにした。次に、より強力な麻酔薬が塗布された管を通し、最後に胃カメラ本体を通すのだ。それぞれ、順に太くなってゆくのだが、幸いにして難なく通った。しかし、胃カメラを通す際は、頭の奥から何かを押し出すような感じで、痛いというより圧迫感で涙と涎と鼻水がほとばしる有様だった。
 検査は恙無く終了。初見では、胃に荒れはなく、キレイなものだったようだ。あんだけストレスに痛めつけられてきあってのに……。
 ピロリ菌有無などの詳細は、後日面談時に聞けることになった。
 藤沢周りで帰宅。

2016年10月20日(木曜日)

新ボトル

21時12分 暮らし 天気:晴れ

 新ボトルと言っても、自転車用ではない。いつも会社に持ち込むコーヒー用のものだ。
 しばらく、象印のものを使っていたのだが、こいつは何故か水漏れしてしまう。キャップが妙に複雑な構造で、どうしても内容が漏れてしまうのだ。なんだってこんな構造なんだ。
 愛想が尽きたので、今度はサーモスのを買った。非常にシンプルな構造で、水漏れしそうにない。キャップのロックも2重化されていて、使い勝手も良い。満点だ。そう、これで良いんだ。

2016年10月19日(水曜日)

藤沢周りで帰宅

22時08分 暮らし , 自転車 天気:晴れ

 いい天気なのでジテツー。そろそろ冷涼にして快適、と言うよりは、寒くなってきた。
 帰りも、藤沢を回って帰る。当然、全行程が日没後の真っ暗な中だ。しかし、こんな状況で走っていると、なにやら自省的な気持ちになってくるものだ。気温もあるのかもね。

2016年10月18日(火曜日)

ロード用ライト更新

21時38分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:くもり

 ロードには、18650A充電池を使用するLEDライトを使っている。先代が点灯しなくなったので、新しく買ったものが届いた。
 以前のモデルより明るいはずだが、どう見てもそうとは思えない。実用十分な明るさだが、残念。
 問題は、ライト側面にクリップがあること。このおかげで、バイクマウントに取り付ける邪魔になってしまう。これは気づかなかったな。しかし、バイクマウント*1のバンドをクリップで挟むようにすると、使えるここが分かった。これなら問題はない。
 とはいえ、やはりちゃんとしたサイクルライトがいいのかなと思い始めた。まあ18650の汎用性を買って、しばらくはこれで行こう。

2016年10月17日(月曜日)

買い置きコーヒーに顔をしかめる

21時32分 暮らし 天気:雨ずら

 昨夜の雨は止まず、朝から雨。ジテツーは無理ずら。
 今日はうっかりと、コーヒーを忘れて来てしまった。そこで、執務卓上に放置してあった、インスタントコーヒーを入れてみたのだが。これは酷い、焦げ臭い臭いが戦中の代用コーヒーみたいだ*1。やむなく、パックのコーヒーを買ってきて、代用した。基本的にコーヒーは持ってきてしまうようになったので、早々と飲み干したときくらいしか、買い置きコーヒーの出番が無い。これくらいでいい。

2016年10月16日(日曜日)

雨を予期しつつ境川

23時24分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れのち雨

 昨日は何かと堪能できた。今日はのんびりする。いや、いつものように、か。
 そういうわけで、いつものように、日が傾いた頃に境川に向かった。もう、おじいちゃんったらすっかり習慣になったわね!
 昨日はピナレロくんだったし、今日はまた別の、と思いかけたが、結局は便利さからピナレロくんに。シンプルなので汚れないし、走りが軽いし、なんといっても出入り口に一番近い。
 清流学園の対面まで走り、北上中に日が落ちた。明日の雨を予感させる、雲の多い、表情の豊かな夕景だった。
 湘南台の遊水地まで来ると、暮れてゆく街が、遊水地の湖面に写っていた。飛行機雲は、方角からして羽田から西に向かう便だろう。
 帰宅してしばらく、明日と思っていた雨が、早々と降り始めた。

2016年10月15日(土曜日)

取って返して境川

22時55分 自転車 , デジタルカメラ 天気:晴れ

 自宅に取って返してから、やっぱ自転車乗らないとと思い直し、境川に向かった。ちょうど日が沈もうとしている。振り返ると、元エンパイヤホテルが、照り返りに輝いている。待つほどもなく、陽は低い丘陵上に消えてゆく。秋の日没は早く感じるものだ。
 ピーチクうるさい、鉄塔上のムクドリたち。雀は雀で、別の電線上に集結している。刈り入れを終わったばかりの田んぼは、絶好の餌場なのだろう。
 とりあえず、ピナレロくんで清流学園の対面まで走った。辺りは暗いが、時間はまだ17:00過ぎだ。
 東の空に月が見えていた。E-M5ii+14-150mmを持ってきていたので、望遠端で狙ってみた。手持ちでもこれくらい写るんだから、昨今のカメラの性能は凄い。
 湘南台に掛かった頃には、日が落ちきり、夕闇が広がっていた。むやみにムーディーな思いにふけりつつ、帰宅。

相模原の陸上装備研究所一般開放日に行ってみた

16時54分 思考 天気:晴れ

 今日、相模原にある、防衛装備庁陸上装備研究所の一般開放がある。ぜひ行きたいので、自転車での往復を考えていたが、駐輪環境がよくわからないので、結局鉄道で行くことにした。
 地下鉄で湘南台、小田急で町田、町田から横浜線ですぐの淵野辺に出た。Googleマップをちら見しながらてくてく歩き、陸上装備研究所に難なく到達。受付で記名し、パンフレットを何点かもらった時、「ポケGOのポケストがあります」と言われた。確かに、周辺に数点設定されている。
 さて、場内は高校それくらいの広さのグラウンドに屋外展示、こぢんまりした建屋で屋内展示をやっている。屋内展示の撮影は不可だが、屋外はOKだ。
 手近な展示から、時計回りに見ていった。このでかいカメラを背負ったトラックは、IED*1の検出システムだそうだ。サーモカメラで怪しい熱源を探す*2という方法論のようだ。イラク派遣のように、陸自もIEDの脅威に晒される昨今なので、ぜひとも欲しいのだろう。
 その隣にあった装甲車リアビュー。あまり詳しくなかったのだが、軽量戦闘車両システムという、小松製作所が主担当で開発中の装輪装甲車だという。サイズ的に、84式/87式装輪系統の後継になるのかなと思う。しかし、先のIEDへの対策は、この車両の開発でも大きなテーマになっており、パネルには2つの新技術適用が目論まれているとあった。一つはインホイールモータによるハイブリッド駆動だ。主機はディーゼルだろうが、軸動力ではなく発電を行う。それで、6輪それぞれのホイールに組み込まれたモーターを駆動することで、駆動力を得る形式だ。メリットはいくつかあるようで、一つは駆動軸*3を持たないため、地雷やIEDによる被害を極限できること。また、動力を機械伝達しないために車体高を自由に上下させられるため、同じく地雷やIEDに強く、路外走行性能も確保できるとのことだった。デメリットは動力効率が低くなることだろうが、昨今はハイブリッド車流行のお陰で経験値が高まった分野であり、行けると踏んだんじゃあるまいか。
 この軽量戦闘車両システム、兵員輸送型の他、火力型も設定されている。あれ、ということは84式系統の後継車では、必ずしも無いのか。
 興味深いのは、この火力型がL7系の105mm砲を積んでいること。16式に比べると10t程も軽い*4のに大丈夫か。その答えはデュアルリコイル化にある。要は緩衝器を2段階化したものだ。火砲の反動は物理的に相殺しない限り*5運動量としては変えようがないが、緩衝器によって時間を引き伸ばせる。瞬間的には巨大な力でも、時間成分を引き伸ばせば十分に緩和できる。これをさらに2段階化したことで、緩衝に長い時間を要する代わり、軽量の車体でも扱えるくらいに山を低めた、という感じかな。しかし、この砲は低強度の目標、具体的にはゲリラコマンドを対象としているようだ。ならば平射迫撃砲の類が向いているんじゃないか。そもそも、遮蔽物の向こうの敵を制圧するという、ゲリコマ対策の欠かせない任務に使いにくい。そこで、この火力型では、砲弾の方を工夫しているという。遠隔起爆を可能にし、遮蔽物越しに発射した弾薬が遮蔽物を飛び越した途端に起爆できるようにしたのだ。また、高抵抗型砲弾というのもあるらしい。105mm砲は元々戦車砲なので、たとえ弱装弾を使っても迫撃砲のような曲弾道は作れない。そこで弾薬に高い空気抵抗がかかるように工夫した、というものらしい。いやはや、色々考えるもんだ。
 隣には現用車両。みんな大好き10式戦車だ。実物を見たのは初めてなんだが、想像以上に小さいな。近寄って、ディテールをマジマジと観察。砲塔前側面のモジュラーアーマー。ポコポコ開いている丸い穴は傘立て、ではなくて中に76mm発煙弾投射器がいるのだ。四隅にレーザー検知器が立っている。先の76mm発煙弾は、これと連動して投射されるとも言われる。砲は滑腔砲なので、ライフリングはない。右に見えるのは砲身歪みセンサーの反射鏡で、防盾部から出る光を反射、検出することで、砲身の歪みを高精度で検出できるものだ。その防盾部、砲塔上面には、数多くのセンサーが並んでいる。
 隣には、遠隔操作式の前線工作車が。これは東北大震災時の高危険度域作業や、イラク中東東アフリカでのIED対策の必要性から生まれたもの。車体の四周に設置されたセンサーからの画像で遠隔操作する、いわば巨大なリモコン車両。開発の最終段階なのか、完成度は高そうに見えた。別のコンテナサイズの遠隔操縦ユニットが用意されている。この写真の方はバケットなど作業機器のコントロール用、こちらのハンドル付きが車体用だろう。2セット用意されていて、恐らくは2台同時に操作できるはずだ。
 その隣に地味な車両。目的がわからなかったが、パネルによれば、これがハイブリット駆動系のテストベッドらしい。なんとなく、74式の足回りを再利用したような形状だ。上に乗っているのがリチウムイオン電池らしいが、詳細は聞きそびれた。
 さて屋内展示に。と、その前に、みんな大好き軽装甲機動車がおいてあった。パネル展示でRWSのテスト光景があり、そういうテストベッドに使われている模様。
 屋内展示も色々あったが、一つ記憶に引っかかったのが、断片サンプルに”155mm迫撃砲弾”があったこと。155mm迫撃砲といえば、制式化だけはされた68式というのがあり、テストに使われたのだろう。
 研究所を退去し、来た道を戻って帰宅。楽しかったので、来年も行こう。

2016年10月14日(金曜日)

ジテツーとポケモンGoログイン不可

22時46分 暮らし , ゲーム 天気:晴れ

 冷涼にして爽快なジテツーだった。今が最良の時期かもしれない。
 さて、駐輪場から会社に歩きつつ、ポケモンGoをおっぱじめようとしたのだが、なぜかログインできない。ログインに失敗して、リトライしても全然進まない。仕方ないので、一度キャンセルしてから、再度ログインすると、今度は素直に入れる。うーん、なにかバグっぽい動きだな。変なステータス憶えているとか。
 レベルもかなり上がってきたが、相変わらずコレクトばかりしていて、バトルを全くやってないので、そろそろ頭打ちだ。気ままに続けようと思う。

2016年10月13日(木曜日)

相模原の陸上装備研究所の一般開放日が来る

21時17分 暮らし 天気:晴れ

 土曜日、10/15に、相模原の防衛装備庁陸上装備研究所の一般開放がある。開発中の陸自戦闘車両の類を拝めるわけだ。ぜひ行きたい。
 しかし、どうやって行こう。駐車場はないということなので、自転車で往くにしても場外の駐輪場に止めざるをえない。と思ったら、一応は駐輪場ありという情報も。狭いので期待するなという意味かも。
 ともあれ、是非に襲撃して、帰りは町田のアサノでカレーを食べたひ。

2016年10月12日(水曜日)

しまなみ縦走2017日程決まる

22時56分 , 自転車 ( 自転車旅行検討 ) 天気:晴れ

 ジテツー、爽快な汗。
 ふと検索していたら、しまなみ縦走2017の日程が決まっていた。3/25,26だ。また春分の日を微妙に外してきたな。早速、大久野島と、サンライズ糸山に予約を入れておいた。来年の春は、大久野島でうさぎ分補給だ。
 往復の航空便は、行きは確保したが、帰路はANAの旅割が始まってないので、未確保だ。次の旅割販売開始に要注意だ。

2016年10月11日(火曜日)

ダンボール出し

23時51分 暮らし 天気:くもり気味

 あらすじ:お部屋を着々と圧迫するamazonダンボールに頭を痛める日々だが……。
 しかし、今朝方一気に処分。結構溜まっていたので、返って手を付けづらくなりつつあったのだが、気合で片付けた。出来る範囲だけ*1
 ワークスペースができたので、お部屋の片付けが進みそう。もちろん、そのワークスペースがamazon箱で埋まる前に着手できれば、だが。

2016年10月10日(月曜日)

諏訪麦草2016最終日

22時28分 , 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:晴れ

 今日は、行ったことがない八ヶ岳方面に行ってみよう。
[続きを読む]

2016年10月09日(日曜日)

諏訪麦草2016 3日目

22時28分 自転車 ( 自転車旅行記 ) 天気:雨のち晴れ

 今日はちゃんと、上下の大社を回ろう。
[続きを読む]

2016年10月08日(土曜日)

諏訪麦草2016 2日目

22時44分 天気:雨結構降る

 昨夜半から雨が降り出し、今朝も降ったり止んだりの状態だ。自転車は諦めて、温泉めぐりでもしようと思う。
[続きを読む]

2016年10月07日(金曜日)

諏訪麦草2016初日

23時12分 自転車 ( 自転車旅行記 ) , 天気:晴れ

 明日以降の天候を鑑みて、いきなり麦草に登ることにした。
[続きを読む]

2016年10月06日(木曜日)

明日に備える

23時11分 暮らし 天気:くもり

 今日は気分的にジテツーを回避した。昨日濡れたからな。
 さっさと帰宅し、荷物をまとめる。MR-4で往くつもりだが、モンベルのリアキャリアバッグに自転車用の荷物を入れ、着替えと電子機器群はバックパックで背負うつもり。荷物は基本的にホテルに置いて行動するからだ。今年も麦草に、無事に登れるかな。

2016年10月05日(水曜日)

台風到達す

23時55分 暮らし 天気:くもり時々ざんざか雨

 ジテツー。滝汗。いやらしい湿度だ。
 その原因である台風は、ヒタヒタと迫っている。が、帰宅する頃には何故か雨予報ではなかったので、藤沢周りで帰る。そこですかさず、気象の神は雨を降らしやがった。藤沢辺りで境川を遡り始めた頃から降り始め、結構濡らされる。しかし、遊水地公園に着いた頃には、何故か上がっていた。気象の神め、慈悲を見せたつもりか?
 ともかく、その後は無事に帰宅。しばらくして、雨がまた降り始め、強まっていった。とうとう台風到来だ。夜中に風雨が最強に強まって、それから明け方にかけて徐々に止んでいった。明日は大丈夫そうだな。

2016年10月04日(火曜日)

台風がもたらす蒸し暑さ

21時37分 暮らし 天気:くもり

 ジテツー。快適とはいい難い。なにせ、蒸し暑いのだ。恐らく、南方からヒタヒタと卑し気な笑いを浮かべつつ迫るあいつ、台風がもたらしているのだろう。10月に入ったというのに、これはたまらない。
 週末には諏訪に行くのだが、天気予報はあまり良くない。ずっと雨なら、もう温泉入ってゴロゴロしていようかなと思う。

2016年10月03日(月曜日)

サブPC再び眠りにつく

23時18分 コンピュータ 天気:晴れ

 せっかく目覚めたサブPCだが、寝ている間にアップデートを掛けていたところ、翌朝確認時には頓死していた。再起動しても、もはや応答しない。
 こいつは、またしても深い眠りに就いてしまったようだ。このPCが再度めざめるとき、世界はどうなっているのだろうか。

2016年10月02日(日曜日)

サブ(デスクトップ)PC(久しぶりに)目覚める

23時17分 コンピュータ 天気:くもり

 自宅のデスクトップPCは、数年物のi7機だが、同じモニタを共用する形で、AMDx64な機械を置いている。i7が使えない場合を想定しての予備機だ。しかし、1,2年前にOS起動できなくなったきり、ほったらかしにしてあった。なにせ、ノートPCが複数あるので、予備機には事欠かない。結果、起動不可能の原因を追求することもせず、畳の重しとかしていたのだった。まあ多分、無理矢理に止めていたSSDの接続部がどうかしているのだろうとは思っていたのだが。
 今日、何の気なしに、まだ電源ユニットのファンは回るのかくらいのつもりで電源を入れてみたら、なんと普通に立ち上がった。自然治癒か。ますます、PCが生き物っぽく思えてきたな。ともあれ、この機会にと、溜まっていたWindows Updateを開始しておいた。無料の10化キャンペーン中にアップデートできなかったので、これは8のままなのだ。sikasi,8.1のサポート期限が切れるまでは、まだ予備機として使えそうだ。
 夕刻、境川にピナレロくんで。秋分の日を過ぎ、日没がどんどん早くなってゆく。梅雨の頃に日没を待っていたら、夕食が遅くなったものだが。
 鉄塔ポイント。まだ日没には間があるが、雲の掠れが秋らしい。
 湘南台に掛かった頃、湧いてきた雲が夕陽に燃え上がる。来週辺りに十五夜だったっけ。

2016年10月01日(土曜日)

寒い雨

23時34分 暮らし 天気:雨のち曇り

 朝から冷たい雨が降る。そのせいなのか、寒いから雨も冷たいのか、ともかく寒い1日だった。夏が一気に去ってしまったな。
 そろそろ、鍋の時期かな。