Strange Days

2010年11月30日(火曜日)

au契約をちょっと調整

23時54分 インターネット 天気:晴れかなあ

 この先、G'zを予期していたより多用すると思われるので*1、IS01と併せて契約を見なおした。
 基本的に、G'zでは通話量は少なく、またほとんどが着信だ。ウェブやメールは多用するが、パケット通信はできるだけWiFiで賄う。一方でIS01で通話は考えてないし、パケット通信も全量WiFiで賄う。G'zでは、万が一の場合にau網直通も考えるという点が違う。
 現状の契約内容と、auのサービス一覧を見比べて決めた結果、結局はどちらも基本的にプランE*2を基本する点で一致した。なにせ、通話をさほど考えないのなら、ダブル定額スーパーライト相当の契約を含むこのプランEが、最も安上がりだからだ。プリペイド定額通話分を含むプランSSにダブル定額スーパーライトを組み合わせた方が、200円差があるが、\1000超だったかの通話まで定額分に含まれる。しかし、通話が多い月でもそこまで上乗せすることはないし、はるかに少ない月の方が多いので、通年ではプランEが有利だと見た。
 後は、IS01に関しては、細々したオプションをさっくり削除して、\8運用したい。が、IS01の故障を経験した身とすれば、安心ケータイサポートは外せない。またこれでの直接通信の可能性もゼロでは無いので、ISNETだけは付けておく。結局、\600くらいの払いになる。G'zは\1900超くらい。IS01割引がない上に、Wi-Fi Winが上乗せされるからだ*3。合計で、\2500超程度の支払いになるだろうか。これにau網でのパケット通信料が上乗せされる。これをドコモMVNO網で賄うことにすれば、今と変わらない。
 残る問題は、ドコモMVNOの選択だ。U300だがポートに制限がないB-Mobileで行くか、フルスピードだがポート制限の大きいインターコミュニケーションズにするか。実はWi-Fi Winは、どこかのサーバとVPNで通信する設定が必須らしい。そのポートがインターコミュニケーションズのデフォルトで開いているかが問題だ。この点を調べてから決めよう。今のB-Mobileのプリペイドは、まだ一月分残っているのだから。

2010年11月25日(木曜日)

Motorola Defyをポチる

23時22分 インターネット 天気:まあまあ

 正確には昨夜のことだが、HT-03Aの後継として注目していたMotorola Defyを、とうとうeXpansysでポチッてしまった。Androidの中級機ということもあって、それほど高価でもない\47kで英国Simフリー版を購入した。来週までには届くだろう。
 この機械、やはり買うつもりのG'z Type-Xなみの防水防塵性能を持っているという。しかしG'zよりもずっと軽量なので、いささか信じられないことだ。しかし、2年間縛られて、しかも3万だの4万だの払わねばならぬ国内キャリア経由の購入を考えると、この値段なら、まあ飲める。そもそも、Motorolaのこの端末、国内キャリアが扱う可能性は低い。
 日進月歩のスマートフォンは、Simフリー端末+ドコモ系MVNOが最強なんじゃあるまいか。

2010年11月10日(水曜日)

B-Mobile以外のドコモMVNOに色目

22時03分 インターネット 天気:晴れ

 B-MobileのU300を使い出して4ヶ月。まあ満足している。300kbps以下の速度とはいえ、スマートフォンには充分な速さだし、完全定額というのは精神的にも楽だ。
 しかし、もっと速さが欲しいことも無くはない。例えばテザリングでPCと接続する場合、リッチなコンテンツを参照することもあって、速度が物足りなく感じる点は否めない。またスマートフォンでも、マーケットからアップデートを掛ける場合など、短時間で終わってくれないと次の作業になかなか移れないことがある。この点は、HT-03Aだと元々端末が非力なので、それ程には顕在化しない。しかし、より強力なIS01なんかの場合だと、表示の広さもあって、結構物足りなく感じることがある。
 じゃあ、U300と言わず、3Gsそのものの速さのB-Mobile 3Gならどうか。速度は充分だし、課金も分単位なので、精神的には楽。だが最低150hrからで初期費用が高く付くし、完全定額ではない点は、やはり減点対象だ。これをスマートフォンで使うには勇気が要る。U300と組み合わせ、ピンチヒッター的に使うにせよ、今度は9000分を400日以内に消費という縛りがちょっときつそう。更新ライセンスだと55hrからあるのだが。
 そこで、他のMVNO業者に目が向く。ドコモMVNOの中で面白そうなのが、インターコミュニケーションズ。WiFiルータのMifi*1を担いでいる会社だが、同時にドコモsimでのMVNOをやっている。価格は\3980/月。速度縛りが無い点、完全定額である点で有利だ。しかし、ウェブとメール以外の用途をバッサリ縛っているのがきつい。動画もダメというのが厳しすぎる。まあ旅先で動画を見ることなんてまず無いが、それでもいざという時のためのモバイル回線を、いざという時に使えないのはダメだ。
 こうして見ると、いずれも帯に短し襷に長しだ。強いて言えば、初期費用の大きさに目をつぶっての、B-Mobile 3Gとの併用が良策か。初期費用の大きさは、実はインターコミュニケーションズの3Gでも同じこと*2だし。B-Mobile 3Gも、150hrと言わず、もっと短時間で切売りしてくれたら、僕の用途には最適なんだがな。