Strange Days

2011年01月31日(月曜日)

突然の不調。そして待望のコンビニ開店

23時55分 暮らし 天気:よかった

 朝、会社の正門に近づいたところで、新築のビルに準備中だったファミマが開店されたのを確認。会社に近所は、特に再開発が進行し始めてからは、一種のコンビニ砂漠と化していた。多くの従業員が待ち望んでいたことだろう。
 さて、出社してふつうに仕事していたのだが、昼から急激に体調が悪化し始める。そういえば、出社してしばらくして、なぜかゾクゾクと悪寒が走ったな。
 体調は刻一刻と悪化してゆく。おやつの時間が近づいた頃には、もうまっすぐ歩くのも辛い(笑、じゃないよな)。周りに辛いんだよなー、などと話していたら、遂に『帰れ』指令が出た。インフルエンザが流行ってるしな。
 帰路、いい機会なのでコンビニに寄ってみた。自宅最寄り駅近所にもコンビニがあるので、帰路に寄る機会はあるまい。休出時の食糧確保くらいだな。品揃えは普通。
 帰りに、近所の内科に立ち寄って診察を受ける。所見では、インフルエンザでは無いと。発熱が認められないことが顕著な違いらしい。インフルはブワーッと発熱するんだよな。
 帰宅して、ひたすら寝る。症状が重くなっている気がする。

2011年01月23日(日曜日)

境川をただ走って帰ってくるだけの簡単なお仕事

19時45分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:くもり

 昨夜、夜中までIS01祀りを開催していたので、起床は昼前。例によってなかなかエンジンがかからず、昼過ぎまで炬燵でウダウダしていた。
 そうだ、ポケロケに新ライトを付けよう。HL90*1が信頼性低いので、別にライトを付けたい。買ったのはIPFというブランドのX-ForceというLEDライト。3W相当のLEDを使い、電源はAA4本で扱いやすそうだ。
 パッケージから取り出してみると、結構デカイ。キャットアイのEL500よりもなお、だ。ハンドルに付けたかったが、ポケロケのハンドルにはGPSの台座、サイコンが付いているので、取り付けるには民族大移動が必要だ。そこでステムの横につけようとしたのだが、ここに付けると膝に当たりそう。走行しているうちに夕刻が近づいたので、結局取り付けないで出動した。
 今日はきっぱり曇りだ。境川を南下中に、何度か薄日が差したが、観測点に着くと濃い雲が西を覆っている状況。そのまま引き返した。
 そういえば、例のクランク周期での異音の原因を突き止めてないな。でも寒すぎて嫌なので、また来週。この調子では、暖かくなるまでどうにもならんな。

2011年01月22日(土曜日)

寒さに震え上がりながら境川散歩

19時40分 暮らし , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

 寒い。非常に寒いので、なかなか寝床から抜け出せない。頭を刈った副作用か。
 ともかく起き出して、ちょっとポケロケに手を掛ける。前回乗った時、クランク周期に同期する異音を耳にしていた。しかし、室内で手でクランクを回しても異常は検知できない。
 夕方頃に出撃する。Powershot SX10だけ背負って、境川に向かう。いい天気だ。しかし放射冷却のせいだろう、日陰は骨まで冷えそうだ。
 境川遊水地で鳥を狙った。こいつらも動きが極端に鈍い。
 今日はSX10にEye-Fiを挿してきていた。自宅で試した時には、WiFiルータ経由のEye-Fi/Defy間連携でのTwitter投稿が出来なかったのだが、屋外でやってみるとうまくいった。自宅のWifi環境が邪魔していたのかも知れない。
 下流まで走り、日没を観測する。これもDefy連携でTwitterに投稿し、それとは別にDefy自体でも撮影し、投稿する。
 ポケロケは信頼の置けるいい自転車だ。この写真はG'z Type-Xで撮り、Twitterに投稿した。画像付きで投稿する手段がいくつも使えるのは、柔軟性が高くてよい。
 帰路、ここまであまりクランク周期での異音は感じなかったのだが、坂道で負荷をかけると発生するのに気づいた。うーん、一度BBの増し締めをしてやるか。

2011年01月18日(火曜日)

飛び込みの仕事来る

23時55分 暮らし 天気:嫌らしいほどに好天

 比較的平穏な日々を過ごしていたが、本業とは別の仕事が飛び込んできて、しかも結構急ぎだったので根を詰めて取り掛かる羽目になった。しかも、なぜか簡単に出来るはずのことが出来ない。なにが悪いんだ。環境から洗い直さねば。
 そんなわけで、思うように進まず、深夜までストレスフルな仕事に終始した。しかも、未完なので明日まで持込してしまった。酒でも飲んで寝たい。

2011年01月17日(月曜日)

奴ら、飛んでるな……

23時02分 暮らし 天気:快晴だ

 なんとなく気分が重い。目に引っかかる感じがある。眠いはずなのに眠れない。こういう症状が出始めると、そろそろ奴らの時期だ。そう、山からの愛2011*1が始まったのだ。数日のうちに目がショボつき始めるだろうな。
 今年は花粉が何倍も飛ぶぜと言われてはいるが、重くなるかな。

2011年01月16日(日曜日)

あまりの寒さに準ひきこもり

19時33分 暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:快晴

 寒くて寝床を抜け出せず。昼前にようやく抜け出すも、冬眠に失敗した熊の気分だ。
 コーヒーを入れて落ち着き、しかし落ち着きすぎて炬燵に根を生やしてしまう。
 夕方、ようやくエンジンがかかってきた。SatRDayを持ち出そうかとも思ったが、面倒なので結局Bromptonを走らせた。恐れていた事態が進んでいる。今年はBrompton率高そうだ。
 さて、境川に出たものの、身を切るような寒さに、走り続ける気力を失う。境川遊水地で夕日を見ることにした。
 しかし、夕陽が出ない。さっきまで好天だったのだが、夕陽を迎えてか雲が湧いていた。しかし、ちょっと面白い雲だ。
 見ているうちに、陽光が厚い雲を彼方から照らし、なんとなくおめでたいようなパンパカな光景になってきた。さっそく、D90で撮り、Defy経由でTweetしてみた。しかし寒い、もたん。完全に没するのを待たず、撤収した。

2011年01月14日(金曜日)

寒さ厳しき折にガス値上げ

22時55分 暮らし 天気:くもり

 帰宅すると、プロパンガス業者からのお知らせが入っていた。曰く、値上げします。\20/lなので、結構な値上げだ。うちのような集合住宅は、一般家庭のように個々の家庭で業者を選べないので、業者からすれば上顧客*1だろう。大家からすれば、実は大抵の場合はプロパンガス施設は業者が負担で設置するので、腹は痛まない。その分は業者がカモから回収するという仕組み。カモからすればたまったもんじゃない。
 どこに一番カネがかかっているかというと、明らかに風呂なので、ささやかに節約したい。あまり保温性の高くない浴室&浴槽なので、実は入浴中に水温が急激に下がってくる傾向がある。そこで入りながら追い焚きしていることが多かったのだが、これを止めよう。設定水温を2度ほども上げて、予めアチチ気味なくらいの水温にしておけば、風呂を上がるまで持つだろう。そして、結局はその方が、ガス節減につながるだろう。
 まあ本音を言えば、風呂にゆっくり入るのは娯楽なので、少々なら大目に見たいのだが、そうも言っては居られないのでな。

2011年01月13日(木曜日)

起床に辛い時期

22時42分 暮らし 天気:晴れ

 朝、ふとんからスパッと飛び出すのに勇気が要る時期になってきた。平日は、永年に渡る社畜生活のおかげで、刑務官の号令一下で整列する長期受刑者のように振る舞えるのだが、休みがダメだ。寝たきり爺さんの如く、布団の上でピクリともしない。しかし惰眠は気持いいのだ。
 今日もいまいち不調だったが、社畜根性を発揮してサクっと起床。しかし会社で珈琲を入れるまで、頭がいまいちすっきりしなかった。
 そろそろ、薄手のフリースでは耐えられないくらい寒くなってきた。通勤にはあまり使わないのだが、コートを出しておこう。

2011年01月11日(火曜日)

Eye-FiとAndroid機を連動させる

23時30分 暮らし , インターネット , 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れ

 Eye-Fiをいまいち活用できてない。一番やりたい自動投稿が、なぜだかなぜか、ここ半年ほども成功していない。単に馬鹿高いSDHCカードになってしまっている。
 そもそも、自動投稿だと固定文面になってしまうので、面白く無い。そこで戦略を変更し、Android機と連動させる方向で考えた。
 ちょうど、Eye-FiにDirect Modeというアクセスポイントモードを持たせる発表があり、我がX2もファームアップで使えそうに見える。だが対応するAndroidが2.2以降なので、DefyでもIS01でも使えない。
 マーケットを探してみると、Eye-Fi Droidというアプリがあったので、試してみた。これはPCにEye-Fi Helperをインストールしておくと、遠隔地のEye-FiからPCに自動転送できる機能を応用したもので、ありていに言ってAndorid機をPCに見せかけるものらしい。そのため、Eye-Fi設定で、PCへの転送を有効にし、かつWindows上のEye-Fi Helperの方は終了させておかなければならないようだ。こうしておかないと、Eye-Fi側か、Eye-FiとPCをリンクするEye-Fi用サーバかが混乱するんじゃなかろうか。またEye-FiとAndroid機は、同じ無線APに繋がって無ければならないとのことだ。
 試行錯誤の末、転送できるようにはなった。ところが、このアプリがすこぶる不安定で、データ受信中に何度も頓死するし、内蔵ビューアで画像を見ようとしても同様に落ちる。使いものにならないレベルだ。安定して使えている人が居るようなのに、この差はなんなのだろう。
 そこで、このEye-Fi Droidのサブセット程度の機能を持つFe-Fiを導入してみた。こちらは本当にサブセットで、Eye-Fi Droidでは自動で画像縮小まで出来るのに、転送以外の機能を持ってない。しかし、安定はしている。ただし画像転送履歴がずっと残るようだ。無視すればいいのだが、美しくない。
 しかし、遂にEye-Fiからの転送は問題なくできるようになった。画像を適当なビューア*1に渡し、画像共有を選んで、次に渡すアプリに画像縮小アプリを指定する。Image Shrink Liteを入れてみた。これは本当に縮小して、さらに別のアプリに渡すだけのミニアプリだ。しかし、こういうパイプ的な処理をさせるには好都合だ。最後にTwitterクライアントに渡してやると、これで遂にEye-FiからTwitterまでの一気投稿の流れが出来た。Eye-Fi Droidではジオタグも付加できたのだが、これはまあTwitterクライアントでジオタグを有効にすればいいだろう。
 こういうアホなことを夜中までやっていたせいか、朝には立派な病人になっていた。寒かったもんな。いや、腹が猛烈に下ったので、昨日買い食いしたどこかで、なにかを入れてしまったのかも知れない。まあ、久しぶり暇な状況なので、会社を休ませてもらおう。
 昼まで延々と寝て。それでも頭痛が去らないので、とうとう炬燵にこもって発汗療法を試みた。これは効いて、夕方までにはかなり回復した。ああ、腹減った。買い物に出ないと。ついでにEye-Fi~Android連携の試写を。
 D90にEye-Fiを差して、境川に。ちょうど日没寸前だ。まだまだ日没は早い。
 早速、Androidと連携させてみた。転送が終わったかどうかは、転送履歴を監視しておくしかない。受信、縮小、投稿と問題なく出来た。これでやっと、やりたいことが出来た。メモ撮りならG'z Type-XでもDefyでもいいのだが、夕陽のような相手は専門に任せなければ。1枚2枚と投稿してみた。
 それにしても、冬の日没は早い。あっという間にストンと落ちて行った。
 帰宅して、味噌煮込みうどんを製造した。体があったまってよい。

2011年01月08日(土曜日)

Bromptonで北方をうろうろ

19時32分 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 天気:快晴

 寒いなあ。惰眠をむさぼる朝だった。目覚めても全くエンジンがかからず、布団を抜けだしても炬燵でまどろむ始末。いかんいかん。強制起動して、外出することにした。
 先週、ねんがんのSurly Pacerが届いたので、早速組もうと思いきや、これはヘッドパーツが無いのだな。うっかりして、手配を忘れていた。近場で買えそうなのはサガミくらいだ。ということで、サガミに出かけることに。
 Bromptonを駆ってサガミに向かう。ギア間が飛び過ぎて、ロードバイクほどには最適ケイデンスを掴みにくい。が、そこを割り切れば、カバレージとしては十二分だ。そもそも、内装3段だけの時よりは、断然ケイデンスの維持が簡単だ。
 サガミのロード店でヘッドパーツを求めるも、あまり在庫がない。うーむ、確かにフレーム売の場合でも、普通はヘッドパーツが着いて来るからな。サガミでダメだと、イトイか。しかし、この時間からイトイは辛い。通販で買おう。
 海軍道路で夕陽を待った。10速化したBromptonは、走行適応域という意味で異次元の存在になった。これと、別に一芸に秀でた自転車があれば、後はもうなにも要らんのではなかろうか。買い物も通勤も旅行も、これだけで済んでしまう。
 今日は雲ひとつ無い天気だったので、面白みの無い日没となった。立木を入れてお茶を濁す

2011年01月04日(火曜日)

海軍道路方面に

20時47分 暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 天気:晴れ

 結構早い目覚めだったが、結局午前中はゴロゴロしていた。布団様、炬燵様には敵わぬ。
 午後になって、用事を思いついて、出かけることにした。洗濯していたら、出勤用のスラックスに破れを見つけたので、ユニクロに出かけることにしたのだ。初乗りなので、今年一番活躍するだろうBromptonを、と思いきや、フラットペダル用のウォーキングシューズを履こうとしたら、紐がブツッと切れてしまった。そういうことなら、と、コルナゴMasterXLで出撃することに。
 横浜市道環状4号線を北上し、まずユニクロを襲う。ここでヒートテックのジーンズ、綿パンを2本ずつ仕立ててもらい、さらにシャツも買う。仕上がりまで時間があるので、後で受け取ることにして、まずは海軍道路に向かった。
 海軍道路で夕景を観測する。日没までは、まだ1時間ほどある。今日は曇が多く、面白い空だった。
 コルナゴ様はいいなあと思いつつ空を眺め続け、また日が覗いてきたので撮る。こういう夕陽の写真は、G'z Type-Xでは苦しくて、Powershot SX10でやっと勝負できそうな気がしてくるという程度だ。
 帰宅して、夕食はなんとなく鍋。6連休は瞬く間に終わり、気がつくと正月三が日も終わっていた。

2011年01月03日(月曜日)

横浜に戻る

20時39分 暮らし 天気:くもり

 朝一、4:30頃に起床。7:35広島空港発のANAで羽田に飛ぶのだが、呉からは5:30に空港行きバスが出る。それに間に合うには、この時間なのだ。ということで、真っ暗な中、駅まで歩き、後は無事に羽田経由で帰宅した。
 横浜に戻ったら戻ったで、天気がいまいちなので出かける気になれぬ。結局、一日をうだうだと過ごしただけだった。
 明日から本気を出す*1

2011年01月01日(土曜日)

新年に神社をハシゴする

21時08分 暮らし , デジタルカメラ 天気:快晴

 新年あけましておめでとう。まあそこそこ仕事があって、決して忙殺されるほどではない、内向きに安定した年であって欲しいものだ。
 さて、昼前に母と亀山神社に初詣に出かけた。例年より少なめかと思ったが、帰る頃には例年並みの盛況に。とりあえずおみくじを引いておいた。
 いったん帰宅し、今度は近所の小社を。実家の鎮守である鯛乃宮へと向かう。石段の前に近所の飼い猫がいたので、しばし戯れる。人懐っこい。猫は神社の階段を登る間着いてきて、とうとう境内にまで来てしまった。その後、ふっと姿を消したのだが、また元の場所に戻っていたようだ。
 この鯛乃宮、頂上に突っ立っている塔は、第六号潜水艇事故の慰霊塔だ。えらい立派なものを建てたものだ。中には艤装品と思しきものが収められている。
 神社に境内にある水盤に、氷が張っているのにはびっくりだ。この神社の階段は100段超ある。しかも一直線だ。体を鍛えるには良さそうだが。
 ちなみに、ここでもおみくじを引いてみた。
 三条通りを更に海に向かって歩く。途中にいくつか、古い手漕ぎ式のポンプがあるのだが、そのうち一つは非常用に整備されていた。まだ水が出るんだな。
 三条通りの終端に、海を見下ろすようにして建つのが大歳神社。ここも小さな神社だが、ちゃんと氏子が詰めていて、お札とお神酒をいただいてしまった。いいね。
 さて、ここから少し引き返した辺りにあるのが、両城の二百階段。上まで登ってみたが、結構な傾斜なので、体力を鍛えるにはいいのだろう。しかし、ふつうの民家が立ち並ぶ辺りなので、観光化は程々にした方がいいだろうなあ。
 そもそも、この辺はちょっとした民家への道もこの有様なので、二百階段とはいえ、それほど飛び抜けて厳しい階段でもない。
 帰宅して、半分くらい寝ながら午後を過ごした。今日はまさに寝正月。