Strange Days

2011年02月28日(月曜日)

春から冬に

21時36分 暮らし 天気:雨

 暖かい夜だった。電気毛布を点けるには暖かすぎて、単なる薄い毛布として使ったのだが、それで充分だった。
 しかし、出社して日が過ぎるうちに、次第に気温が下がってゆく。東京方面のつぶやきを見るに、なんと雪が降ったらしい。ここ戸塚にしても、大きな建屋に居るのだが、それでも次第に気温が下がってゆくのが分かった。帰る頃には寒気に頭が凍えるほどだった。
 そういえば、例年はむしろ3月に入ってからの寒の戻りがキツイのだ。今年はどうだろう。

2011年02月27日(日曜日)

原宿方面の酒宴に出撃

23時15分 暮らし 天気:くもり

 原宿というと、戸塚モノの拙者にはR1原宿交差点の事だが、天下国家として一覧すると、どうも東京都渋谷区原宿を指すらしいぞ。その原宿で酒宴が催されるとのことなので、夕刻出かけた。
 それにしても、自分にとっての原宿は、知名度に対して行きたいと思った度合いでは最低だったに違いない。一生涯縁が無くとも、格別困らぬという場所だ。その原宿駅に降り立ち、人待ち顔で待っていたら、ぞろぞろと集まったのは月末のしまなみ行の参加者、即ち谷口氏、kimrin姐さん、長岡さん、こばさん、そして初見のミューミュー*1女史。酒宴の席のBaird Beer原宿ルーム*2に入ると、遅れて、どうやらしまなみでお会いできるらしいtomo&kaz&haru一家と、未だに嫁の顔を見てないRoy氏が合流する。しまなみの相談のはずだったのだが、酒が入るともうどうでも良くて、ひたすら大笑いしていた記憶だけがある。それでも、ちゃんとそれなりの情報交換はされたらしいぞ。
 21:00まで酒席は続き、ふらふらしつつ帰宅。健康には悪そうだが、精神の健康には役立った。あ、どんなビール飲んだか、忘れた。

2011年02月26日(土曜日)

湯河原は幕山公園に梅視察

18時55分 暮らし , デジタルカメラ 天気:快晴

 昨日は久しぶりのジテツー再開、これまた久しぶりの藤沢周り帰宅と、ノリにノッてる拙者であった。ギックリーズは見事返上したかに見えた。
 しかし、境川を北上している辺りから、腰の辺りにみょんな緊張を感じるようになっていた。もやもやした違和感というべきか。ううむ、やはりまだ、治りきったなどと安心は出来ない。この週末は、自転車に乗らないことに決めた。
 昨夜はそうして帰宅後、モノの見事にコタツで爆睡こいてしまい、気がついたら朝も9:00であった。かなり寝たな。
 さて、自転車に乗る気はないが、GH2の試写はしたい。梅見梅見と思いつつ、月末のこの時期に来てしまった。もう曽我梅林も終わりだろう。が、湯河原の幕山公園の方は、まだまだ見頃らしい。ではということで、徒歩で幕山に出かけることにした。曽我梅林と違って歴とした山なので、動きやすい服装で出かけることにする。
 JRで湯河原に出る。人出は多い。ここから幕山公園に直通バスが出ている。240円だった。バスの降車点からは、200mくらい歩かねばならない。露店というには立派な店が軒を連ねている
 公園内のあちこちで、早速梅花が迎えてくれる。意外に、まだ満開ではない。来週くらいが見頃なのではなかろうか。
 広場には、やはり露店*1が並び、対面には幕山が聳えている。今日は幕山に上ってやろう。ただし、山頂にではなくて、梅林の上の方に。
 山中には散策路が巡らされているが、更にその上の方にまで上ってみた。白梅と紅梅が入り乱れ、一種桃源郷めいた眺めになっている。かなり上ってみたが、実のところ山上から梅林を見下ろしても楽しくない。しかし、ちょっとしたハイキングだ。途中、幕山の岩壁に上ったらしいクライマーを見かける。
 幕山公園の奥の方まで進み、人道に復して*2降りて行った。山陰にあるせいか、開花状況は意外に良くない。まだ水仙が咲き誇っているくらいだ。
 さて、梅を見ては写真に撮りを繰り返しつつ、幕山公園を一周してきたのだが、100枚前後ではGH2の電池残量はピクリともしない。CIPA準拠の計測法というのは、2枚に1枚の割合でフラッシュを使うことになっているので、かなり厳しい内容だ。昼間の撮影なら、さほど電池を気にしなくても良さそうだ。とはいえ、予備電池は欲しいよな。
 またGH2は、意外というかなんというか、D90に較べると高感度性能が'?'だと感じた。売りのはずなんだがね。確かにISO感度を上げると、暗い対象でも頑張ってくれるのだ。が、ISO感度をauto(調整)にして撮ると、どうもシャッタースピードの方を積極的に落とすようで、手ぶれが出やすかった。内蔵フラッシュを炊いた方が、思ったような画像を得られるように感じた。ISO感度を上げ過ぎると*3画像がざらついた感じになるので、最良の結果を得るにはシャッタースピードの方を落とすのが正しいのかも知れない。まあシャッター優先で撮ればいいのだが。この辺、D90みたいなAPS-C機の方が、まだ強いというか、使い勝手がいい気がした。高感度性能はパナの新世代機の売りのはずなので、ちょっとがっかり。素人の意見ではあるが。
 もう一点。速い移動体を追えない。上空に鳶がいたので追ってみたのだが、いちいちフォーカスに迷うので撮りきれなかった。D90なら余裕で撮れた状況だ。移動するブツには弱いようだ。コントラスト検知式の弱点を埋めるべく、頑張ってフォーカス速度を驚異的に上げて来たのだが、それでも距離が変動し続ける対象には弱点を埋めきれなかった観がある。
 しかし、ほぼ半日、山中を持ち歩いて思った。このカメラはやはり軽い。D90+18-200VRなら、重さに手は痺れ、長いレンズの取り回しに苦労しとなった状況だ。届いた時には、軽いには軽いが、それ程には大差ないなと思っていたのだが、やはり長時間扱うと大きな差を感じた。これで防塵防滴だったら言うこと無いんだがな。
 バスで駅に戻り、帰宅した。いい運動になった。

2011年02月25日(金曜日)

ジテツー再開

20時05分 暮らし , 自転車 天気:快晴なり

 今朝から再開した。
 いつもと同じ時間に起き、EPICを外に出すべく靴を履こうとする。強く引いた靴紐がブチリと切れた……。不吉だ……。
 しかし、それ以上に危ない目には合わずに済んだ。替えの靴で、EPICを以前とほぼ同じルートを走らせること15分弱で、トツカーナ地下の駐輪場に到着した。自転車を止めるべく、例の簡易スタンドを出そうとして、ふと気づいた。駐輪区画の区切りに鉄製の仕切りが立っているので、それに立てかければいいんじゃねえの? 周りのスポーツ車は大体そうしている。それに倣って於いた。こっちの方が括りつける相手がいるので、安心出来る。
 さて帰路。春めいて暖かな日だったので、これも久しぶりに藤沢周りで帰ることにする。Tシャツ、綿シャツ、ウィンドブレーカーと重ね着していたが、暑くなって途中で綿シャツは脱いだ。快適だ。自宅まで走った。
 これでやっと、運動不足を幾許かでも改善できそうだ。この先の暖かい時期、できるだけ寄り道しながら、できるだけ遠回りに帰ろうと思う。でも朝の寄り道は勘弁な。

2011年02月24日(木曜日)

ジテツー再開準備

23時28分 暮らし , 自転車 天気:くもり時々雨時々晴れ

 今日から再開する気でいたが、朝起きると一雨あったようで、路面が濡れている。帰る頃にも雨の予報だったので、今日のジテツー再開は無し。
 帰宅してから、改めて明日の用意をしておいた。EPICにはしばらく*1乗ってなかったので、タイヤの気圧が相当下がっていた。改めて注気しておく。また工具類に鍵、ポンチョの類もバッグに詰めた。
 要注意な駐輪期限シールの設置場所は、ツールボトルに貼ってケージに差しておくことに。これで咎め立てされないなら、使い回すことが出来るだろう。

2011年02月23日(水曜日)

品川シーサイドに出張

20時02分 暮らし 天気:くもり

 教育受講のために、品川シーサイドに出張往復。朝は1時間ほど早起きし、ラッシュアワーの地下鉄、JR、さらにはりんかい鉄道を乗り継いで到着。うう、ここに勤務したくはないな。
 帰路は大井町まで歩いた。それほどの距離でもないし、気分がイイ。

2011年02月22日(火曜日)

暫定ジテツー車

21時34分 暮らし , 自転車 天気:くもり

 ジテツーを再開できそうだと書いた。しかし、ちょうど前ジテツー車のTCR-2を解体し始めたところで、すぐに新しいジテツー車を用意しなければならない。ここ数日、長風呂で腰を温めていたら、腰の状態がグッと改善されてきた。今週中には再開したい。
 以前から、予備のジテツー車として使ってきたEPICを投入しよう。これの弱点はスタンドがないこと。しかし、サドルレールに支え棒を刺す形式のスタンドがあるので、これを取り付けて凌ごうと思う。本当は新ジテツー車になる予定のSurly Pacerに着けるつもりだったが、もう少しちゃんとしたスタンドをつけてやりたくなった。ダブルレッグのものを、泥除けに干渉しないで着けられるか、検討しようと思う。
 会社の帰り、戸塚第14駐輪場で契約してきた。地下にあって、僕が割り当てられた区画は更に地下二階。しかし出入口は長後街道にとR1旧道の交点に面し、アクセスはいい。ここのシステムは、申し込むと磁気カードを発行されるのだが、これを使って契約用のシールを自販機で購入するというもの。早速、まずは一月分の契約をした。明日は出張なので、明後日以降には再開したい。

2011年02月21日(月曜日)

ジテツー遂に再開できるらしい

21時56分 暮らし , 自転車 天気:くもりのち晴れ

 実は金曜日の夜、横浜市ナンタラという公益法人から手紙を受け取っていた。曰く、第14駐輪場が空いたので手続きせよ、と。第14か。あそこはトツカーナの地下だな。会社からちょっとだけ離れるが、買い物の都合には良い。来週から使用可能だそうで、遂に、1年弱ぶりにジテツーを再開できる。
 しかし、間が悪いな。今は腰を痛めているので、自転車での通勤はすぐ再開というわけには行きそうにない。そもそも、通勤専用車を組もうとパーツまで用意しているのに、生来の不精と腰痛で進んでない*1
 まあ、他の自転車でもいいのだが、一点難がある。新しい駐輪場は、ラックが一切無いただの平地なのだ。つまりスタンド必須。しかし、我が自転車隊のうち、スタンドを持つのはSatRDay Mk.2のみ。あれで通勤も良さそうだが、坂を越えるのがちょっとだけ億劫。他にBromptonなら、リアフレームを畳んで自立可能だ。当面はそれで凌いでもいい。
 ともあれ、手続きしないと。それから腰痛の推移を見ながら、再開の頃合いを見計らおう。ちょうど春に向かういい時期だ。ジテツー再開が待ち遠しい。

2011年02月15日(火曜日)

春の足音

23時46分 暮らし 天気:晴れ

 寒かった先週末の反動か、今日はそこそこ暖かな一日になった。朝のうちはそこら中に残っていた雪が、みるみるうちに消えてゆく。
 帰り道、スーパーに寄ったら、菜の花が売られていたので買って帰る。お浸しにした。ほろ苦さに食が進む。
 このまま暖かくなってくれたらいいのだが、今冬はまだ波乱がありそうな予感。

2011年02月14日(月曜日)

再び降雪す

23時09分 暮らし 天気:くもりのち雪

 連休明けの月曜日は気力が低空飛行気味だ。おかしいな、涵養されたはずの気力は、この世のどこに消えたのだ。
 ともあれ、午前中は先週の残務を片付けつつ、昼から今週分の仕事に手を着けた。久しぶりにマシン室に上がる。
 マシン室で作業しつつ、外を見る。夕方に雨が降り始めていた。なんとも寒々しい雰囲気だ。しばらく残業していたが、雪が降るという予報に帰宅することにした。
 社屋を出ると、雨は既にそのまま凍りついたような雪に変わっていた。帰宅して夕食を作りつつ外を見ると、雪は本降りになっている。瞬く間に積もってゆく。先週末のそれより激しい。
 雪が通行を止め、音を消すので、非常に静かだ。殊に、真夜中の深々とした静けさは代えがたい。代えがたいが、明朝の事を考えると気が重い。この分では凍結するだろうな。

2011年02月12日(土曜日)

某所での宴に参加

23時55分 暮らし 天気:冷たい雨

 宴というか、夕食会だったが。M女史転職祝いということだ。
 午前中にでも隙があれば走りたいと思っていたのだが、まだ雪がちらついている。路面も凍っている。諦める。
 午後、調布方面に出撃。しかし、東京都西部は、横浜市西部からは、非常にアクセスしづらい場所だ。3回の乗り換えを経て、首尾よく最寄り駅に。ホストのM氏に出迎えてもらう。同駅にてP女史、主賓のM女史、ホストとは別のM氏が合流し、ホスト宅に向かう。妻君のA女史に出迎えていただいた。さらに自走で*1また別のM氏が合流して……と、表記が物凄くややこしくなってしまうのはなぜだ。みんなマ行使い過ぎ*2
 夕食会は楽しいものでありました。あまり魚類を食べない人なので、お魚が食卓に上るのは嬉しい。
 美味しい料理を頂きながら、よもやま話に花が咲く。自走で来たmiki氏と意外に趣味が合う。もっとも、あちらが貪欲に嗜好を広げている中で、たまたま拙者の狭い嗜好と一致する部分があったというだけだろうが。またmame氏との熱い語りも楽しい。
 主賓のみはる女史の生活態度に、ものすごい勢いで指導が入るのが可笑しい。まあ、みんな心配しているだけなのだろう。
 poco女史のロード*3を拝めなかったのは残念だが、ホストのAsako女史の新車を拝めたからヨシとしよう。夫君のmaki氏との生活ぶりも聞けて面白かった。
 最後はお茶を何杯もお替わりしながら、mame氏が買ってきてくださったお菓子で締め。終電の時間が迫っていたので、心残りながら退去させていただいた。ごちそうさまでした*4
 さて、ここからが大冒険。行きとは別の経路で帰らねばならない時刻だ。乗り換え5回。うんざりしながら帰宅。湘南~府中縦貫鉄道とかできんものか。
 最寄り駅の立場に着くと、寒気に路面が凍ってつるつるだった。今日、一番身の危険を感じつつ、無事帰宅。
 また遊んでやってください。

2011年02月11日(金曜日)

寒波にひきこもる

23時18分 暮らし 天気:寒い雪

 来たよ来たよ、寒波きたよ。どうせ来るならカンパニョーロの方がいいのにな(タダなら)。
 朝から急激に冷え込んできて、昼前には雪が降り始めていた。そして夕方までにはかなり積もり始めていた。出かけたくないなあ。でも、ちょうど食料が乏しくなっている。スーパーまで歩いて、買い物をした。しかし、それが唯一の外出だった。
 部屋にいる間は、外出しないどころか、炬燵にほぼ一体化されていた。気温が下がるとなにか精神に影響があるのか、あるいは降り続く雪が静けさをもたらすからか、やたら眠い。
 かくして、3連休初日はなんら意味あることを残すこと無く、過ぎてしまったのであった。

2011年02月10日(木曜日)

明日から3連休ではありますが

23時55分 暮らし 天気:くもりみたいな

 雪の予報。こりゃ、一日プチこもりの憂き目に遭うやも知れず。まあそれならそれで、自転車の組立や、俺の部屋打通作戦の再開を試みるか(試みるだけなんかい)。
 そういう目論見があったので、昨夜遅くから、趣味部屋*1の打通作戦を実施し、積み上がっていたダンボールを一気に捨てた。これでやっと、部屋奥のUbuntuサーバ機にアクセスできるようになった。別にアクセスできなくとも、なんら手間かかること無く黙って働く好漢だが*2
 これでようやく、新馬車馬ロードの艤装に取り掛かれる。

2011年02月04日(金曜日)

おでん建造

22時50分 暮らし 天気:晴れ

 久しぶりにおでんを建立する。先に大根とこんにゃくを下茹でして、後は材料を放り込んで行くだけなので楽なのだ。しかし今日の場合、ジャガイモ(メークイン)を煮すぎて破砕してしまった。メークインといえども、煮すぎるとどうしようもないな。ほろぼろと崩れるジャガイモを取り出して今日始末し、無事だった部分は明日に。明後日、明々後日の分は、また別にジャガイモを調理しなければ。

2011年02月03日(木曜日)

主クライアント機のハラワタ入れ換え

23時13分 暮らし , コンピュータ 天気:晴れ

 冬になり、例年通り使うパソコンはコタツ上のノートPCばかりになっている。いい機会なので、主力機の中身を入れ換えたい。
 不満は、メモリの少なさと、内蔵DVDドライブが故障していること。メモリは4GB載ってれば十分だと思っていたが、とんでもない。ブラウザに画像処理、さらにはテレビ視聴が重なると、あっという間に枯渇してしまう。特にテレビ視聴は、BuffaroのDT-H55U2W付属のソフトが悪いのか、単にWindows7のファイルキャッシュがお馬鹿なのか、メモリを物凄い勢いで食う。ソフトではなくて、画像ファイルのキャッシングに2GBほども食っている感じだ。
 これらをなんとかしようと思い、新しいハードを発注した。モノは2TBのHDD*1、DDR3(1333MHz)メモリ4GBを2枚、USB接続のBruRayドライブ、BIOSTARのTA880GB+、ONKYOのSE-90PCI。MBはSATAとUSBのポートがたくさんあるのが欲しかったので。最後のはONKYOのPCI接続サウンドボード。これらに加え、在庫品のINTEL40GBSSDを使って、中身はSDD+HDD、皿回しは外付けにして追い出す構成にする。僕の経験で、PCでもっとも故障率の高い部品は光学ディスクドライブなので、これはもう追い出して、外付けにして使いまわすつもりだ。これでも、インストールメディアとして問題なく使えるのだから、困ることは無いはずだ。
 問題は、部品が届いても、今まさにテレビ視聴ソフトが抱えているデータを一掃しないと、入れ換えに着手できない点だ。先にBruRayドライブに番組を追い出しておこうと思う。あまり保存したい番組は無いが。

2011年02月02日(水曜日)

やっと快方に向かい、旅行の検討をする

23時16分 暮らし , 天気:晴れ

 消炎剤が効いたのか、日が高くなる頃にはやっと胸の痛みが治まってきた。嫌な感じの痰も減る。しかし微熱が続いていて、奥歯が虫歯でもないのに痛む。さすがに明日には出社しないと、と思いつつ、しんどいので思いやられる。
 さて、そろそろ五月旅行の検討をせねば。隔年くらいでツールド国東に参加してきて、今年もどうしようと思っていた。でも、今年は連休中に家族旅行に行こうという話があるので、見送ることにしよう。でも、2泊3日くらいで出かけたい気もする。実家での旅行とは別にしたい。北方に向かうか、近場でプチ旅行にするか。
 寝る頃には喉の痛みも退いたので、明日は出勤できそうだ。

2011年02月01日(火曜日)

半死半生になりつつ、IDEOSのファームウェアを焼く

23時41分 暮らし , インターネット , デジタルギミック 天気:晴れ

 寝たり起きたり。微熱が退かず、胸が焼ける感じがしたので、会社を休んで医者にかかる。しつこくインフルエンザじゃないかと聞くと、実は昨日の時点で簡易検査を掛けていて、ウィルスは未検出だったそうな。ただ、キットは誤検知が多いので、症状が重くなるようなら再検査しようという事に。所見は相変わらず風邪。しかし器官に炎症が認められるので、消炎剤を出してくれた。これを飲んで寝る、寝る、寝る。
 夜になってもしんどいままなのだが、いい加減寝るのに飽きてきたので、起きてコタツでうだうだする。
 時間があるので、IDEOSに手を加えよう。以前、IDEOSにU300simとインターコミュニケーションズsimを試してみたことがあったのだが、認識はしているようだが*1、通信は出来ないという結果だった。これは既にあちこちで報告されている結果を確認しただけだ。買ったIDEOSは香港版だが、ファームウェアバージョンが旧いのか、ローカライズの結果なのか、ドコモsimを使えないらしい。しかし、Italy T-Mobile版ファームなら通信まで可能とのことで、以前に既に確保してあった。その後にHuaweiのサイトからは伊版は消えたので、危ういタイミングだった。
 さて、この伊版ファームを適用する。簡単な作業だが、設定がばっさりと消えるので、設定作業はかなりやり直すことになる。正規にマーケットから落とせるアプリは自動的にインストールされるのだが、それが出来ないものは手動で適用しておくしかない。しかし、PCの再インストールに比べたら、遥かに楽だな。
 一通りの適用が終わった後、インターコミュニケーションズsimを使ってみた。今度はちゃんと通信まで可能だ。しかし、この機械でドコモ系simを使うことは無いだろう。緊急事態にはありがたいが。