Strange Days

2002年06月18日(火曜日)

ひさしぶりに観望

23時55分 星見 天気:雨のち晴れ

 朝から雨が降ったり止んだりという梅雨らしい天気で、一日中じめじめしていた。あー、今夜は自転車も星見も無しかと思っていたのだが......。
 夕方、まだ明るいうちに退勤して、アパートの近くまで帰り、ふと空を見上げると、大きな虹が掛かっていた。まだ頭上は雲が覆っていたのだが、西の方には沈んでゆく真っ赤な夕日が顔を出し、その最後の光が虹を作り出していたのだ。それに気づいたのか、中学校のグラウンドをはしゃぎまわる中学生の姿も見えた。
 早い時間に帰宅し、雨が上がったとはいえ、路面はすぐには乾かない。MR-4Fの3枚化を途中まで進める。左クランクが固くて抜けなかったので、凄く苦労した。結局、プラスチックハンマーで、モンキーレンチをひっぱたいて、ようやく外すことが出来た。こりゃあ固すぎるよ。これで力尽き、後はゲーム三昧だった。
 風呂に入り、日付が変わる頃にふと外に出てみると、なんだか空が暗い。雲があれば明るくなるはずなので、今日は晴れてる! CANON 18*50ISを持ってベランダに出た。
 真正面の家の明かりがまぶしかったが、次第に目が慣れるにつれ、さそり座からいて座にかけての星たちが浮かび上がってきた。
 しばらくかかってようやくさそり座の姿を見分け、尻尾をたどってゆくと、ほらいた、M7だ。大きな微光星の集団が、視界一杯に広がる。しばらくじっと眺めていると、さらに細かい星たちがだんだん現れてきた。この見え方なら、シーイングは悪くない。さらにM6もくっきり見える。
 ずっと下、西の方に双眼鏡を向け、見覚えある星の並びをたどってゆくと、いた、NGC6087。あらかじめその存在を知らなければ気づかないような、小さな散開星団だ。かなり低高度になっていたが、案外にはっきり見えた。
 逆に高空へと双眼鏡を向け、しばらくうろつくと、散開星団+散光星雲という豪華な組み合わせが目に入った。M8だ。横長に見える散開星団に、おぼろな散光のベールが掛かっている。
 望遠鏡を出そうかと思ったが、眠かったのでその気力が湧かなかった。でも、梅雨の間は、なかなかこういう空に恵まれないものだ。