Strange Days

2011年01月30日(日曜日)

埜庵に味噌煮込みうどんを求めてプチ吹雪に遭う

19時35分 自転車 ( 自転車散歩 ) , 天気:晴れのちプチ吹雪

 どうやら埜庵のランチメニューが変わったようなので、それを食べに行こうと思った。そこでtwitterで招集を掛けたが、超緊急招集だったので誰も掛からず。いろんな意味で頑張らなきゃならない時期のM女史の、がんばれ会を遂行することに。
 湘南台に集合。なので、湘南台に向かうのだが、ウォーキングの人がえらい数、ぞろぞろと歩いている。なんかの催しか。
 湘南台に着いた頃は、素晴らしい好天で、寒さも日照のおかげで感じられない。ポケロケに日光が映える。
 M女史と合流し、南下してゆく。途中、境川遊水地公園で小休止。ここでこういう催しが。これがウォーキングの理由だろうか。
 境川~引地川とぽたぽた走り、埜庵に。ランチの取り置きをお願いしておいたので、難なくありつく。今は味噌煮込みうどん。名古屋風の麺ではないが、大きな車麩に濃厚な出汁が染みて美味しい。
 氷は、今日はWいちごを。Wいちごミルクのリバース版というべきか*1。いちごゼリーと果肉を掘り出すのが楽しい。
 あまりに寒いので、帰路は来た道をそのまま戻った。境川自転車歩行者道に入った辺りの紅梅が、もう咲き始めている。この頃には、頭上に薄くはあるが、どこか不穏な雲がかかり始めていた。そして、北上し始めた頃に、白いものがチラチラし始める。夕景観測点辺りの遮蔽物の何も無い辺りでは、ちょっとした吹雪に。とはいえ、見た目ほどには深刻でもなく、体が濡れるほどでもない。だが寒い。体が凍える。境川遊水地公園で暖を取ることに。
 室内で外のプチ吹雪を見て、もう止んだなと思って出るやいなや、再び吹雪始める。また室内に逆戻りだ。気象の神の悪意を感じた。
 湘南台にてM女史を見送り、帰宅。寒くてなにもやる気になれず、せっかく買ったPacerはヘッドを組み付けたままだ。暖かくなるまでには片付けないと。

2011年01月29日(土曜日)

境川で夕景観測

20時02分 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 天気:快晴

 もう、タイトルのデフォルトを"境川で夕景観測"にしておいても大丈夫なんじゃあるまいか、という勢いだが。ともあれ、今日も昼過ぎまで90のおじいちゃんのように、こたつでヨボヨボと過ごし、夕方になってから境川へと出かけた。
 出掛けに、ポケロケのクランク周りの周期音を解消すべく、BBの増し締めを実施。しかし、別に緩んでいた気配はなく、実際に走ってみると解消されてない。別要因か。なんだろう。
 浄水場対岸の夕景観測点に着き、ふと眼に留めた照り返しを受けるポケロケを撮る。メカメカしい感じがいいな。
 夕陽を見送る。凍えながら丘の向こうに消える夕日を見送った。
 帰宅して、ふと周期音の要因に気づいた。チェーンリングボルトではあるまいか。念の為に増し締めすると、2箇所で緩みがあった。これか。その影響か、別の2箇所で固着が発生している。軽いのだが、いまいち耐久性が心配なボルトなので、別の二替えてしまおうと思う。

2011年01月26日(水曜日)

Pacerにヘッドパーツを圧入

23時29分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:晴れ

 いきなりな残業で、夜遅くに帰宅。こういう運命が待っているだけの簡単なお仕事。
 さて昨夜のことになるが、Pacerにヘッドパーツを圧入した。モノはちょっと奢って、Chris Kingのグリーン。車体色に合わせた。国内価格の半額で手に入った。さすがにボリすぎではないか。詳細に観察する限り、出回っている偽物の特徴とされる点に、いずれも当てはまってはいない。
 さて、ヘッドの圧入には、ヤフオクでよく流れている簡易圧入工具を使用した。長い棒とボルトと圧着プレートで構成されたアレ。
 ヘッドパーツでヘッドチューブを挟み、圧入工具を取り付け、モンキーレンチで締めてゆく。最初は斜めにハマるので、プラハンマーで叩いて修正しながらまっすぐに入れると、スルッとばかりに入った。多分、精度はいいはずだ。
 これに気を良くして、フォークへのクラウンレース取り付けにもとりかかった。これはグランジのスライドハンマーを使った。要するにフォークにハマる長いパイプ。先端部に、クラウンレースのサイズによって2つアダプタを選んで装着する。これで簡単に行くかと思いきや、思いの外クラウンレースとの嵌合がきつく、プラハンマーで少々どついたくらいじゃはまらない。なんとかはまり始めたくらいのところで疲れ、後は休日にやろうと投げ出してしまった。夜にやるにはド突き音が気になるしなあ。
 これでPacerの仕様はだいたい固まった。ヘッドパーツはChrisKing。ブレーキレバーはヤフオクで落とした古い補助レバー付き。変速機はシマノ9速用のバーエンドシフター(在庫品)。ハンドルバーはTCR-2のお古で今は亡きITMのMillenium。アヘッドも同上。FD、RDはシマノTiagraの購入。ブレーキはシマノ105グレードのロングアーチを購入。サドルはTCR-2から流用のセラ・サンマルコ。シートピラーは同じく流用のスペシャライズド。そして前後ホイールはTCR-2から流用の手組。これに泥除けを付けて、馬車馬仕様に仕立てるつもりだ。
 どうせ土曜日は雨の予報だし、進めてしまおうと思う。

2011年01月22日(土曜日)

AKSLEN HL90の支持部がまた折れた

21時59分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気晴れてた

 境川からの帰りだった。横浜市道環状4号線からいずみ野遊水池へと下る坂*1から下りきり、遊水池へと入った時のことだった。なんてことのないギャップをコツンと越えた途端だった。突然、ハンドルに付けたAKSLEN HL90がポーンと飛んでいった。一瞬唖然とし、それからばらばらになったHL90*2を回収する。支持部がポッキリ逝ってる。またか。前にもやったことがあるのだ。この支持部に関しては、少なくとも2回リコールがかかっている。前に折れたのは、最初の対策前のものだった。今回は1回目の対策品のものだ。手許には2回目の*3対策品がある。帰宅してから取り付けた。見た目、1回目の対策品との差異は、刻印程度にしか見えないのだが。今度は折れないで欲しいものだが、そもそもそれなりの重量のライトをかなり無理のある支持部で支える形式なので、根本的に無理があるのだろうな。
 HL90はAA2本で実用的には十二分の明るさを確保できる、実に優れたライトなのだが、この支持部の低信頼性が、使いにくく感じさせる。

2011年01月15日(土曜日)

瀬谷八福神巡り2011

20時24分 自転車 ( 自転車散歩 ) , デジタルカメラ 天気:晴れ(雲量大)

 去年、一昨年もやった、瀬谷八福神巡りをやっておこう。
 昼頃に、Bromptonを瀬谷に向けた。瀬谷からちょっと南にあるかつ泉で腹ごしらえしておく。
 まずは相鉄線瀬谷駅で相鉄オリジナル朱印帳をいただく。改札の横に置いてあった。改札口では、地元の商店街の人がクーポンの類を配っていた。そういえば、去年は歩きで回っている人が、かなりいたな。
 さて、この瀬谷八福神は、相鉄線を挟んだ南北に、概ね4柱づつ配されている。おすすめは南北それぞれを時計回りに進むことらしいが、自転車なので自由に入る。
 まずは駅に一番近い長天寺に向かう。ここはなぜか達磨さんだ。通常の7柱*1+この達磨大師で八福神なのだ。
 ここから南にずずずいっと走る。相鉄線を潜り、中原街道を横断して、最終的に瀬谷八福神では最南端の勢至堂に至る。ここは寿老人。
 ここからはひたすら北上してゆく。横浜市道環状4号線を横断し、そこから北上して中原街道を越えたところで、宗川寺。ここは福禄寿。寿老人と混同してしまい、あれさっき参ったよなという気になって仕方ない。なぜか参詣者が群れていたが、見ているうちに中原街道沿いでご祈祷が始まった。それには興味がないので先を急ぐ。
 細い道に入り込み、北上してゆくと西福寺。ここは布袋さんだ。
 北に厚木街道を越えたところで、宝蔵寺。ここは弁財天だ。
 この次の徳善寺は、相鉄線を越えた北にある。その途中にあった三叉に、古い石碑がうずくまっていた。庚申塔の類だろう。
 相鉄線を潜り、徳善寺に至る。立派な山門を構えている数少ない寺だ。毘沙門天
 かまくらみちの古道を進んでゆくと、番外だが日枝神社がある。大ケヤキが立派だ。
 少し北に瀬谷神明社という小さな社があるのだが、脇に神楽部屋云々という建物が建っていて、小さいながらも何かしらの伝統行事が続いていそうな雰囲気だった。
 北上し、善昌寺。恵比寿さん。
 更に北上し、最後に妙光寺。大黒様。
 これで朱印帳は埋まった。2時間強程度の気楽な道行だった。歩きで回っている人を結構見かけた。その場合は半日~一日がかりだろう。
 帰宅して、なんとなく根菜を食べたかったので、けんちん汁を製造。うっかり鶏肉を買い忘れたので、今日の締めに相応しい精進料理になってしまった。

2011年01月09日(日曜日)

湘南海岸をうろうろ

21時49分 自転車 ( 自転車散歩 ) , 天気:快晴だ

 最近、M女史に『海を見たい』とか言われ、なら埜庵行こうじゃないかという運びになった。今日は娘に遊んでもらう父の気分で、待ち合わせ場所の湘南台に向かった。今日もBromptonだ。M女史は輪行は久しぶり*1とやらで心配したが、無事に輪行出来ていた。もっとも、わしが湘南台の出口を間違えて教えてしまい、右往左往させてしまったがな。
 無事に落ち合えたので、境川をとろとろと走る。今日は日差しがあって暖かいので、非常に気分がよい。
 境川遊水地公園~藤沢~引地川とつなぎ、埜庵に昼前についた。が、なんとこの時点で8人待ち。大将が済まなそうに待合室に案内してくれた。2Fへの上がり口の前のスペースにテントを張って、中にストーブを入れてある。これで、寒空の下で震えながら待つ必要がなくなった。
 2F席が空いたので、早速上がりこむ。M女史と輪行袋の話しをする。最近のちび輪バッグはサイズアップして、結構な大きさになってきている。やっぱ、BFにはバイクキンチャクがベストなんじゃなかろうか。
 ランチメニューは、今年も和風ポトフ、というか洋風雑煮。お腹に優しいのが良い。かき氷は、この3連休中はお勧めらしい抹茶系。なんでも、抹茶に普段よりいいものを使っているのだとか。
 食後、海を見るという目的のために、引地川河口辺りを見に行った。風も弱く、快適だ。
 引き返し、湘南台でお見送り。また遊んでくれい。
 帰路、レモンピールで珈琲を買い、帰宅して入れた。実は、今年初レギュラーコーヒー。