Strange Days

2011年08月31日(水曜日)

ゲリラ豪雨にやられる

20時53分 自転車 天気:くもりたまに豪雨

 今日は雨の予報。だったのだが、たまにポツポツ降る程度で、路面がびしょ濡れというわけでもない。まあ、どうせBromptonの整備するつもりだし、と、整備前の汚れたBromptonを持ち出すことにした。それが良かったのかどうか。
 実は、前回の雨中走行で、前輪をパンクしていた。翌日になって空気が抜けているのに気づいたので、おそらくピンホールが開いたんじゃないかと思っていた。チューブを調べると、確かに小さく、鋭い小穴が開いている。タイヤの方を見ると、金属の削り滓と思しき金属片が刺さり、その鋭利に尖った微小な先端が、チューブの方に突き出していた。なら修理は簡単とおもいきや、シュワルベのチューブにはメーカー名等を余計なエンボス処理しており、穴がその脇に開いている。パッチを当てても、隙間ができるので、綺麗に塞がりきるかわからない。大きいパッチを当てると、なんとかふさがってように見えたが、不安だ。まあ予備パッチはあるさ。とりあえず、走りだした。
 境川を下る。このところロード系ばかり乗っていたので、Bromptonの重量がありありと分かってしまう。でもまあ、遅いのは遅いなりに安定するのがいいところ。
 南端で折り返し、北上する。途中で、東にが立っているのを見た。夕刻の低い夕日が、垂れ込める雲の間を過る、その間だけ虹が見えていた。GH2では、目で見ているのにかなり近い像を得ることができる。
 西の空では、秋の到来を予感させる、どこか寂しげな空が広がっている。
 そこで、ふと北の方を見ると、なんだか烟っているように見える。これは、もしかして。などと身構える暇もなかった。ほんの15秒ほど後、いきなり雨がポツポツ来て、それからザーッと降り始めたのだ。ポツポツの段階で、慌ててカメラをバッグに仕舞い、レインカバーをかけてから、自分のポンチョを被る。その間にも、かなり雨脚は強まっていた。カメラは濡れることを免れたが、自分はそうも行かない。ひどくなる前にポンチョを被ったので、上半身は大丈夫なのだが、膝から下はどうしようもない。あっという間に、靴の中までガボガボと雨水で溢れ返ってしまう。久々にゲリラ豪雨にやられたな。慎重な性格なので、いつも雨雲レーダー画像をチェックして、用心していたのだが。今日は北方に弱そうなのがあったきりだったので、安心していた。
 救いは、乗っていたのがBromptonということだ。雨に強いし、ポンチョとの相性が最良なので、自転車を覆ってしまえば汚れも少ない。少し雨脚が弱まったところで走りだし、少し北上すると、もう雨雲を抜けだした。
 帰宅して、雨具と衣類を洗濯し、Bromptonを整備する。チェーンは、10速化の時についてきたシマノの8速用を使っていたのだが、9速用に付け替えた。イージーリンクの類を使いたかったので、在庫のシマノ77系チェーンを使った。これで掃除が楽になる。

2011年08月30日(火曜日)

今日は戸塚経由で

21時52分 自転車 ( 自転車いじり ) 天気:ちょっと涼気が

 今日ものんべんだらりと。このところ、午前中に事を起こす気力がない。
 凶悪な日光を避け、夕刻に境川に向かうことにした。しかし、真っ直ぐ行くだけでは芸がないので、今日は戸塚に出て、柏尾川経由で回ることにする。自転車はMasterXLでしょ。
 純ロードなコルナゴ様は、どんな状況でも安定して、かつ機敏に反応できる。カーボンの性能を試してみたいものだが、これも素晴らしい。鉄の極地。
 境川を遡行し、遊水地で一休み。夕暮れ時、淀んだ水面すれすれに咲く花が、なんとなく夏の終わりを感じさせる。
 帰宅して、ポケロケの整備。まあBB抜くまでもないだろうと、チェーンと前後ギアを洗浄し、フレームとホイールをきれいにする。これで南会津の備えは万全、かな。

2011年08月26日(金曜日)

キャットアイINOU

23時21分 自転車 天気:極めて不穏→豪雨

 キャットアイからINOUってのが出てた。要するにサイクルロガーってところか。
 以前から、間欠撮影できるカメラやビデオを使って、サイクリング中の風景を残したいと思っていた。カメラでいちいちというのは、概ね面倒。自動撮影できるというのなら便利そうだ。最短間隔が1分と長過ぎる気がしないでもないが。
 GPSの情報も含めて、専用サイトで一括管理できるみたいだ。Wiggleで少し安かったのと、在庫があったので、買ってみた。南会津には連行できるかな。

2011年08月22日(月曜日)

ツールド佐伯

23時06分 自転車 天気:雨だな

 雨の一日。ダウン気味の精神状態は、非常に心地よい。鬱々と前日から眠り続け、睡眠不足を取り返した。
 さて、流石に活動せねばと起きだして、郵便物をチェックすると、見慣れぬ封筒が投函されていた。ツールド佐伯のご案内だった。
 このロングライドツーリングは、どうやらツールド国東の兄弟版なのか*1、その名簿を参照して案内を発送してきたという。
 中を見ると、コースは190/160/100/25の4コースで、190kmがあるのが目新しい。海から山奥を周回して戻ってくるコースになっていて、獲得標高は1000mを超えそうな感じだ。かなり歯ごたえありそう。
 日程は10/9。ちょうど10/8~10の連休の中日なので、休めそうだ。よし行くぞ、と思ったら、前日の羽田~宮崎の便はほぼ完了。しょぼーん。
 来年のツールド国東には、久し振りに参加したいな。

2011年08月21日(日曜日)

Ori Bikeがちょっと気になる

22時50分 自転車 天気:不穏

 BD-1はあちこちガタガタだ。ステムを処置すればもう少し頑張れそうだが、それでもこれでダウンヒルはしたくない。ポタリング用に、ほぼ記念艦状態で保持が関の山だろう。
 で、この空いたセグメントに*1なにか突っ込みたい。そこで注目しているのが、Ori Bikeだ。以前からBirdyとBromptonを折衷したような性格に注目してはいたのだが、まあ全く2で割った程度だろうと見くびっていた。しかし、意外にその他の点にも工夫があるようだ。例えば、フロントハンドルを大きく前方にオフセットすることで、BD-1で悩ましかったイマイチ収まりの悪いハンドルを、収まり良く処理している。また同じく悩ましいチェーン外れも、畳んだ時に保持する小物を装着しておくことで、暴れないように工夫している。意外に細やかな工夫が感じられてグーだ。問題は、今度はTikitと性格的に非常に近接してしまう点だろうか。
 まあ実際は、買ってもBromptonとポケロケに挟撃されて、ほぼ出番なしという事になりそうだが。

2011年08月02日(火曜日)

ポケロケにキャラダイスSQR Slimを着けて試走

20時04分 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 天気:晴れか

 夏休みには高千穂~阿蘇と走る。高千穂では、1泊分の荷物を持って走らねばならない。背中に背負いたくないので、1年がかりで入手できたキャラダイスSQR Slimを使おうと思う。
 ポケロケのシートピラーには、トムソンの高くて軽いのを使っている。薄いアルミパイプのこれには、あまり負荷のかかることはさせられない。だから、フレームで負荷を受けるリアキャリアが安心なのだが、1泊程度にサイドバッグはちょっと大げさな気もする。その点、このSQRアタッチメントの場合、リクセンカウルのアタッチメントがリング1個で支えるのに対し、2個使うので、その分は負荷を分散させることができる。おそらく、リクセンカウルでも問題ないだろうが、こっちの方が安心できるだろう。
 取り付けて、境川に向かった。意外に、邪魔にならない。踵が当たることはない。クランクを一番押し下げて、あえて腿を後ろに下げたとき、ようやく当たる程度だ。また、意外に重心が高くなる感もなかった。装着姿勢が、後ろ向きに寝ているせいだろうか。これは良さそうだ。荷物も意外に載りそう。
 境川では、相変わらず向日葵が厚かましく咲いている。そういえば、この辺ではそんなに大型のものを見かけない。