Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 || Next»

2009年12月20日(日曜日)

今年最後の荒川サイクリング

自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 22:58:00 天気:冬晴れ続く
 本年最後の荒川サイクリングに、新車を連行した。
 立場でポケロケを輪行状態にし、浮間舟渡に降り立つ。ちょっと腹具合が悪く、より軽量化に貢献する方のトイレに入ってから、改札を出た。
 早速、ポケロケを展開する。んぐ、リアフレームが開かない。なんと、ブレーキキャリパーとフレームの間に、クランクがはまりこんでしまったのだ。なんてこと……。これは『左クランクを前にして畳む』という手順を忘れていたためだ。man氏からそう手解きされたときには何故と思ったが、こういう危険をはらんでいたのだな。
 もはやどうしようも無いので、無理やり開いたが、クランクの裏に大きな傷がついた*1。まあ、僕の署名だと思おう。
 ところで、組み立て中にふと気づいたのだが、このチェーンってグリス落としてないよね……。道理で走行抵抗が高いはずだ……。
 とにかく、集合場所に走る。さっそく、まき氏の試乗を受ける。SRAMのレバーに興味ありと言う風だ。やはり握りやすいとの判定。小さめなので、特に女性にはいいだろう。
 今日はJETBOILまで持ってきたし、完璧だぜと思いきや、なんとカメラを忘れる。HT-03Aのおもちゃカメラで撮るしか無い。
 出発のミーティング時、なぜか殿の推挙を受け、その通りに指名される。しかし、チェーンに起因する走行抵抗を考えるに、これはこれで楽だった。
 荒川には、最近はしつこいくらい20km/h制限の警告看板が立っている。なにか、立て続けの事故でもあったのだろうか。
 今日はクリスマスを睨んだコスプレサイクリングが花ざかりだった。途中の水門での集合撮影。すれ違う人々が『今日は何かのイベント?』などと不思議がっていたのが可笑しかった。
 昼食場所ではJETBOIL作動。カップヌードルカレー味を建造した。こういう寒い日に喰らうカップ麺はうまい。
 気温は低いが、日差しがあるので日当は暖かい。しばし談笑して、三々五々散っていった。今日の東京方面隊は、人形町のカラクリ灯籠の寄り道がアナウンスされたこともあり、20名近い大所帯だ。しかし僕はまっすぐ東京駅に向かい、輪行で帰宅した。帰宅の際は、ステムを抜かない輪行を試す。多少かさばるが、手順は非常に簡潔になるので、非常に楽だった。
 帰宅して、早速チェーンオイルを塗ろうと、チェーンを外そうとした。このチェーン、SRAMのパワーリンクが挿入されているので、手で簡単に切れる。と思いきや、ものすごく固くて、まったく切れない。おかしいなと思って検索してみると、パワーリンクでも10速用のものは工具なしではとてもカットできず、パークツールから専用ツールが発売されたほどだと言う。仕方ないので、そのツールを発注しておいた。
 チェーンの事がなんとか出来るまでは、この自転車の実力派未知数だ。しかし、軽さは百難隠す。輪行の楽なこと楽なこと。トレンクルに僅かな加重で、圧倒的走行性能が手に入るのだから、輪行サイクリングに活躍しそうだ。

2009年12月19日(土曜日)

Pocket Rocket Pro試走

自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 22:34:00 天気:快晴
 早速試走しよう。というわけで、ポケロケにあれこれを取り付ける。その前に、ストリップ状態*1で計量してみると、8.5kgと出た。うーん、これは、ステムを軽くして、細かいパーツを軽量化していっても、7kg台には届かないな。サドルを紙みたいに薄いのにして、ペダルも超軽量のものに換えれば稼げるが、それは実走の上で問題が出そうに思う。この辺で勘弁しといてやるか。しかし、ステムの変更はやりたいね。\5000程度らしいし。
 装備取り付け。まずは前照灯。評判のいいAKSLENのHL90を取り付けてみた。昨夜、CBあさひから届いたばかりの逸品だ。後警告灯は、実は既に右バーエンドにユニコのバーエンドLED警告灯を付けてあるのだが、加えてどこぞのメーカーのLED1灯式警告灯を、シートピラーに装着した。これでまあ、前後とも安全性は覚悟出来そうだ。
 境川に向かう。ピーカンの快晴だ。しかし寒い。放射冷却のせいで、厳寒期並みの寒さだ。特に刈ったばかりの脳天の響く。ツァーリの大鐘のように響く。
 南風が凄く、またスピードメーターを未装着だったので、速度もわからない。しかし、なんとなく足が回しにくく。疲労が募る。
 南端休憩所でポケロケを激撮。自転車は、リアビューがメカメカしくてカッコよく写るものだ。
 SRAM REDのレバー部は、細身で、なおかつ前に向かって絞られているので、握りやすい。好みもあるだろうが、シマノの9速世代STIよりは握りやすく感じた。しかし、カーボンカーボンしたレバーだ。
 REDコンポーネント群の中で最も高価なクランクセット。派手だな。もっとも、それを見越してフレーム色を黒一色にしたので、浮かないで済んだ。
 少し上流まで走り、日没を待つ。境川は、秋を終えて冬の景色だ。
 ふと思い出して、ポケロケの平面図を撮ってみた。サドルからハンドルバーへのドロップが30~40mmに達しているが、なぜか低すぎる感はない。丁度いいくらいだ。
 夕陽は、持っていったPowershot SX10には荷が重い被写体だった。ほぼ万能のカメラだが、撮像素子の小ささだけはどうにもならない*2
 帰宅して、ふと思いついて、さらにアクセサリーを追加した。ポケロケにはシートマスト後方にボトルケージ取り付けネジがある。ここにTOPEAKの万能ボトルケージを取り付けた。これでも、倒したときに、トップチューブ*3上面のボトルケージとは干渉しないで済みそうだ。
 さらにBD-1で以前使っていたキャットアイのワイヤレスサイクルコンピュータも取り付けた。これでやっと、速度が見える。
 明日は荒川なので、さらに本格的に試走出来そうだ。それ以前に自慢せねば。
No comments

2009年12月08日(火曜日)

IKDにパーツ発送

自転車 ( 自転車いじり ) 22:46:00 天気:晴れのち曇り
 そろそろ頃合と見て、ポケロケ用に集めていたパーツをIKDに発送した。
 中身はSRAM REDの8点セット*1、ハンドルバー*2、シートピラー、ステム*3、サドル*4、ペダル*5、バーテープなど小物だ。
 REDは噂に違わぬ軽量コンポで、特にレバーは笑いが込み上げてくるほどの軽さだ。中に何も入ってないんじゃないかと思うくらい。しかし、デュラエース的な高級感は微塵も無い。
 その他のパーツに関しても、軽量を主眼に選んだ。しかしペダルだけは、使い慣れたSPDクリートを使いたくて、あえてPD-M970を選択した。もっと軽いペダルはあるけど、降車後の行動を考えると、歩きやすいSPDに落ちざるを得ない。SPD互換でもっと軽いものもあるが、例えばXpedoの物などは縮幅して重量を稼いでいるので、使っていてペダルを探すことしばしだった。そんなこともあり、ペダルは比較的無難に選んだ。
 これらを使えば、我がPocket Rocket Proは8kgをかなり切れると見ている。そこまで軽ければ、もう自転車が重くて、などという言い訳はできまいな。出来上がりが楽しみだ。

2009年12月07日(月曜日)

すっきり整備した自転車は軽く走る

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 23:55:00
 朝晩とEPICで通勤する。夜はなんとか午前様を免れて、真っ暗で寒い夜道を走った。
 昨日の整備の際、実はいくつかのパーツを替えていた。まずステムを80mmから90mmに、タイヤをIRCのスムージーからMAXXISのデトネイターに、それぞれ変更したのだった。
 ステムに関しては、最近坂道を上がっているときに『もう少しハンドルが遠くにあって欲しい』感が募ってきていたからだ。ずっと前はこれがベストだと感じていたのに、だんだん遠く、低くないと登りづらくなってきた。腹筋、背筋が衰えているせいだろうか。ともあれ、ポジションを変えたかったので、ステムを長いのに変えたのだ。たった10mmの違いだが、坂道での引きやすさは感じる。タイヤはスムージーがいい加減痛んできたので、交換したものだ。ついでに、チューブもR-AIRに変えてみた。まだ慣らし運転中だが、多少高圧に出来るタイヤだけに、走りは心持ち軽くなった気がする。
 それらは措いても、駆動抵抗の低下は感じる。やはり駆動系の清掃は大切だな。EPICも7年落ちではあるが、通勤にはまだまだ使えるし、山にだって十分連れて行けるだろう。
No comments

2009年12月06日(日曜日)

EPICケーブル総取替と海軍道路の夕陽

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 23:22:00 天気:晴れ
 雨上がりのすっきりした天気だ。だが、いい加減にEPICをなんとかせねばならぬので、昼ごろからぼちぼちと手をつけた。
 ケーブルを集め、しこしこと作業していたら、問題発覚。シフトケーブルが足りません……。あると思いきや、よく見ればブレーキケーブルの旦那じゃござんせんか。ということで、買い物がてら、外出した。TCR-2を北上させる。サガミだの藤沢のCoggyだのを考えたが、なんとなく北に向かいたかったのでモンベルショップに向かった。
 首尾よくケーブル類を仕入れ、帰路に海軍道路で夕陽を観測。今日は妙に早くから空が燃えていた。とにかく、今日も無事に日が暮れた。
 帰って、EPIC号のケーブル張りに戻る。通勤で雨の中でも酷使してきたので、隅々まで汚れきっている。本当は前後のサスペンションも分解したいところだが、動きは悪くないのでまた今度。
 作業を終えてラックに返す。なんとなくピカピカしてて気持ちいい。明日はこれに乗って行こう。
No comments

2009年11月28日(土曜日)

久しぶりに境川を走り、MR-4Fを清掃する

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 22:45:00 天気:晴れ
 チェーンが真っ黒のままのMR-4F。やっと整備が出来た。
 今日はそんなに寒くも無かったが、残業続きに睡眠時間を確保せねばならず、起床は昼前になった。雑用を片付けているうちに日はさっさと傾いてゆく。慌てて、カメラを手にTCR-2を境川に走らせた。夕陽を撮らねばだわ。
 今日はD90に35mm単焦点を着けていった。しかし日没を前にして濃い雲が掛かり始め、雲の切れ目から見える夕陽の名残を撮るのが関の山だった。
 帰宅して、MR-4Fを整備する。寒い時期だが、部屋の中で整備できるようになったのはありがたい。全天候型で整備可能だ。
 MR-4Fのチェーンを外し、ペットボトルに入れた洗浄液で洗う。物凄く錆びやすいチェーンなので、気を抜かないでジャバジャバ洗い、引き上げてから水洗い、キッチンペーパーで拭いて水気を落とし、干しておいた。
 次いでギア類を外し、これも洗浄してからキッチンペーパーの上に並べ、小型の温風ファンに当てて乾かした。
 フレームも出来るだけ綺麗にする。特にブレーキシュートリムは要注意だ。パーツが乾いたところで組み付け、初期伸びが出た前後変速機を再調整しておく。綺麗になったよ。
 EPICも整備しようとスタンドに掛けた所で、こいつはケーブル類も替えるつもりなので、一筋縄ではないかなことを思い出した。TCR-2が整備済みなので、EPICはじっくりやろう。

No comments

2009年11月07日(土曜日)

MasterXLを一部改装する

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 22:37:00 天気:晴れ
 今日は特に出かけず、おうちでダラダラ過ごす。布団を干して、身の回りの片づけをしていたら、日が暮れていった。ああ、今日も押入れの中には手を入れられなかったのだわ。
 日が暮れきって、夕食を作りながら、MasterXLの改装にようやく手を着けた。
 やることは決まっている。ハンドルバーを日東のニートに換え、ケーブル類をすべて取り替え、バーテープを巻きなおすのだ。
 作業は3時間程度で完了した。素直にシマノのブレーキ、シフター用それぞれのケーブルセットを使ったことが、勝利の鍵だ。毎度、アウターキャップが無くて困ってたからな。
 バーテープはプロファイルの白青斑の物を使用した。プロファイルのテープは、裏に両面テープが無いので、巻き直すのが楽だ。巻く時にほつれやすいので、ちょっとコツがいるけどな。ショルダー位置には、前から巻き込んであったソルボセインの短冊をそのまま継承。薄手なんであまり効いてる気がしないし、そもそもショルダー位置はテープを一番厚く巻くので、MasterXLに関しては必要性は低いのだが。
 日東のハンドルは、さすがSTI専用だけあって、ラバーを解してハンドルバー上面がツライチになるのが気持ち良い。
 全体的に、多少リーチが伸びたかなという雰囲気。だが、元々リーチを少しだけ遠くしたい気分があったので、結果的にはこれで問題は無いと思う。
 明日は試走に行こう。
No comments

2009年10月07日(水曜日)

迫る台風、そしてwiggle襲来

自転車 ( 自転車いじり ) , 暮らし 23:52:00 天気:雨
 来た来た、かの台風18号がやってきた。きやつめは南海の温暖な海洋で産まれ、なにが嫌なのか産まれ故郷をさっさと後にして、そろそろ初秋の寒気を感じ始めた列島に、まるでホーミング魚雷のようにまっしぐらにやってきたのだ!*1 そんなに熱帯のぬるま湯が嫌いか、台風18号! 都会の冷たさにむせび泣くがいい!
 しかし日本最後の戦略戦士*2である拙者、明日もちゃんと出勤するために、フレックス申告しておかないと*3 いや、明日朝の状況を見ないと、なんともいえんがな。
 さて、今日はいよいよwiggle様からの荷物が届く日だ。帰宅してすぐ、日本郵政の人が国際郵便で送られてきたブツを持ってきてくれた。これで、wiggleに発注しても無事に届くことが分かった。
 中身は既に書いた通り。早速、TopeakのポケットショックDXGを取り出し、BD-1に取り付けてあったSkyShock3前後に注気してみた。案に反して、取り外しの時に気圧低下が発生する。これは内気室のコンタクトを解除した時、外気室で遮断はされるものの、その気圧差だけ低下するものと推測される。一度コンタクトを解除した後で、再度コンタクトさせて注気しなおせば済むとのだろう。ともあれ、低下量は予測できるので、前後ともきっちり入れておいた。しかし、リアの方は注気口が下向きなこともあり、またボリュームもかなり小さいと思われることもあり、これはシブヤのショックに戻した方がいいかな。ともあれ、一度は試してみよう。
 その後、アマゾンからの荷物も届き、これでMasterXL用に前後タイヤ、チューブがそろった。週末に交換してやろう。また先日ぶっ壊れていたEPIC号用の後ろ泥除けも、新しいのを買った。今度はお安い、小さい、ロード用のを買ってみた。なんだか頼りないな。
 これで走行状態に戻せたBD-1を愛でながら、趣味部屋でコーヒーをやる。この部屋の暖房はどうしようかね。
No comments

2009年10月06日(火曜日)

雨とWiggle到来

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 22:22:00 天気:ずっと雨
 今日も雨、明日も明後日も雨の予報だ。台風が強力で足が遅いと、要するに長雨になるんだね。
 行きも帰りも地下鉄だった。朝は戸塚駅西口地上への出口、特に開かずの踏み切り方面が悲惨だ。まあ、うちの会社と、バス停とで、半分こというところだろう。
 帰りはやや遅くなったが、帰宅するとwiggle様からの荷物を持ってきたという、郵政公社の不在通知が入っていた。午前中に受け取れたらしい。国際郵便で発送したのね。それで1週間で届くなら、通常の国際貨物便扱いだったら、噂通りに3日で到着しそうだ。
 とりあえず、Topeakのショック用ポンプと、Michelin Pro3が明日入手できそうなので、アマゾンにパナソニックのR-AIRを発注しておいた。これはwiggle様では扱ってないのだ。
No comments

2009年9月27日(日曜日)

BD-1を改装する

自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) , 暮らし , デジタルカメラ 23:51:00 天気:くもり
 今日は朝からお祭り気分だ。さて、部屋の前を通る神輿を撮ってやろうと思っていたら、今年はルートが変わり、別の道から中学校の校庭*1に入ってしまった。不意討ちだね。
 さて、今日はちょっと出かけた。BD-1を整備しようとして気づいたのだが、フロントのスプリングが曲がってしまっている。フォークの精度が低く、左右にずれているのでこうなったようだ。換えねばならぬ。どうせなら、スカイショックに換えようと思い立った。なにせ、赤いものもあるのでな。
 どうせケーブルも換えようと思っていたので、高島町のY's Road Yokohamaまで買出しに出かけた。自走も考えたが、体調的にまだ不安が残るので、地下鉄で往復した。出掛け、駅前で御霊神社の祭列と遭遇した。長後街道の左端車線を止めての行列だ。
 Y'sを一撃離脱で取って返し、MR-4Fを海軍道路まで走らせる。夕景を狙ったのだが、太陽はあっさりと厚い雲に没してしまった。このカメラでは、曇り空の陰影を写すのに苦労する。これが限界。つくづく、そういうカメラではないのだな。
 帰宅して、さっそくBD-1の改装に着手した。ケーブル類は総取替えし、前後のショックもスカイショック3に換装する。全部で3時間程度の作業だった。が、最後に困った事態に。スカイショックの空気室の容量が小さすぎ、手許のサスペンション用ポンプでは取り外し時に空気が抜けてしまうのだ。逆流防止弁付きでもダメで、これはもう二重気室式のものじゃないとダメだ。明日、帰りにサガミかモンベルで買ってこよう。
 そんなこんなで、10連休は自転車の改装をしただけで終わってしまった。まあ、金を使わずに済んだけどな。
No comments

2009年9月07日(月曜日)

MR-4Fリア10段化を完成させる

自転車 ( 自転車いじり ) 21:46:00 天気:晴れ
 気長にやろうと思っていたが、やはり完成しないと気持ちが悪い。会社でつらつらと作業を振り返って、一つ思い出したことがあった。そこで定時に速攻で帰宅し、その点を確認してみた。
 実は、リアシフターを組み付ける時、マニュアルに書いてない特殊形状のワッシャーがコロンと出てきたので、なにも考えずに適当に軸に咬ませたのだ。あれが悪かったのではないかと考えた。
 一度シフターをばらし、今度は件のワッシャーの形状を考えながら組み付け直した。ちょうどインデックス用の小物にかみ合う形だったので、回しながら嵌る点を探すと、ドンぴしゃの位置を発見。それを組み直すと、シフトフィーリングが画期的に改善され、正常になった。これが原因か。ってことは、僕の組み付け方が悪かったのか。
 一方で、フロントシフターも確認しようと手を伸ばすと。あれ、これ固定が甘くて、コロンと外れちゃったよ。使っているチネリのドロップは、バーエンドになぜだかつぶしを入れているので、奥まで入りきらない。もう一度、今度はしっかりと固定し直す。その時、こちらも軸に嵌る小物をちゃんとはめ直したら、なんと前3枚幅の変速が可能になったのだ。いやー、組み付け編マニュアルはシフターについてこなかったからな。試行錯誤せざるを得ない。とはいえ、もう少し慎重に当たるべきだった。
 しかし、これで変速系も完璧になった。気に入ってなかったのでバーテープをまき直し、さらに前後のタイヤをパセラからステルビオに換える。ステルビオはなんと140PSIまで入るが、そんなにガチガチにするのは嫌なので125まで入れておいた。
 中田中央公園周回コースを試走する。ブレーキ、シフトフィーリングがSTI時代に比べても改善されたのが嬉しい。また微妙な軽量化も出来た。バーエンドに手を伸ばさないと変速できないが、これは戦闘機ではないので問題にならない。ブレーキレバーが小さくなり、握り心地が実に良くなった。BR400は低グレードだが、質感も操作感も安物っぽくなくて良い。
 完璧だ。
 改めてハンドル周り。ケーブルの取り回しは、輪行を考えつつ試行錯誤しているところだ。
 リアの状況。ちゃんとスプロケットが10枚あるはず。数えたらちゃんと両手分あって余らなかったので問題ないはずだ。
 全景。STIよりもレバーが小さくなったので、プロポーションも変わって見える。
 今週末の南会津に連行して、その真価を問うことにしよう。しかし、これでまたMR-4F改の寿命が延びたな。フレームが持つ限りは使ってやろう。

2009年9月06日(日曜日)

MR-4Fリア10段化一応完成

自転車 ( 自転車いじり ) 20:36:00 天気:快晴だったのに
 昨日夜、CBあさひからパーツの発送通知が来た。これなら日曜日の夜までには着くかなと思っていたら、今朝方クロネコのお兄さんがいきなり届けてくれた。速いぞ、クロネコ。
 昼過ぎから、MR-4Fのパーツ換装に取り掛かる。まずチェーンを*1グリスを剥がすべく、クリーナーに漬け込んでおいた。続いてSTIレバー、補助レバー、RDを取り外す。もちろん、ケーブル類も全てだ。今回、アウターを黒に取り替えてみた。べ、別に黄色いアウターを在庫してあったつもりが、実は手許に無くて仕方なく変えたんじゃないんだから!
 それから、ハンドルバーにブレーキレバー、シフターを取り付け、ケーブルを配線し、RDを取り付けてつなぐ。作動を見ながら大まかに調整をして、最後にバーテープを巻いた。
 一点、往生したのが、ワイヤの長さ。シフターはバーエンドにあるので、通常にSTIからに比較してかなり長いのだ。当然、その分だけフィーリングも悪化する。そもそも、折り畳み自転車という性質上、ワイヤの取り回しは長くせざるを得ない。
 とりあえず装着し終えたが、シフターの方は前述の理由でそもそもフィーリングが悪い上、まだ馴染んでないので、シフトアップは問題無いのだが、ダウンが決まらない。馴染めば問題無くなると思うが、ダメならフリクション軽減策を取らねばならないだろうな。フロント側は単純なフリクションモードだけなので楽勝と思いきや、調整するとどう見ても3枚分の変速幅を確保できてない。あれぇ、なんぞ2枚用、3枚用で調整するのかな。マニュアルにそんな記述は無かったと思うが。とりあえず、インナーとミドルを使えれば十分なので、そう調整しておいた。
 最後にチェーンを着けて微調整だ。クリーナーに漬け込んだチェーンを見ると……。キャー! 錆びて真っ赤だ! ウィッパーマンのシマノ10速用でも最低グレードの、スチールのものを買ったのだが、これが錆びやすいのなんの。瞬く間に赤錆が生じていたのだ。ツーリング向きで丈夫でっせとあったので、敢えて買ったのだが、これではたまらん。ステンレスのものに買い換えよう。錆自体は軽微なものだったので、ざっと拭いて落とせば問題なさそうだ。ワコーズのチェーンルブを全体に、しつこく塗っておいた。
 微調整まで終わった時点で、既に日は没していた。近所を試走する。ブレーキのフィーリングは、以前より遥かに改善された。特に取り回しが複雑なリアは、補助レバーを抜いた分以上に改善された印象だ。以前はパッドがリムに触れているのか分からないくらいだったからな。
 シフターは、まだ馴染みが出てないせいもあるが、以前より悪化している。BS78の造りが意外にちゃちで、ちゃんと取り付けても多少ガタがあるせいでもある。しばらく、微調整の繰り返しになりそうだ。
 しかし、とりあえずは南会津に持って行けそう。

2009年9月01日(火曜日)

ギドネットレバー

自転車 ( 自転車いじり ) 16:51:00 天気:くもり
 MR-4F改装計画を練っている時、セフティレバーを探していてギドネットレバーの情報に行き当たった。ギドネットレバーは今時の補助レバーの位置に付けて、リラックスポジション、ショルダーポジション*1で引けるブレーキレバーだ。ブレーキレバーとブレーキの間に挿入するのではなくて、これ単体で使うのが違う点だ。たか氏がポケロケに付けていた奴だな。たか氏は入手に大層苦労されたようだが、つい最近ダイアコンペから再発売されているのに気づいた。\3000以下で手に入る。
 こいつなら多用するリラックス、ショルダーそれぞれのポジションで引けるし、ブレーキワイヤも短くて済むので軽量化できてフィーリングもいい。しかしより高速なはずのブラケットポジションで*2引き難いし、スプリントポジションではもはや引くことができない。
 楽そうなんだけど、スピードを出しやすいポジションほど引き難くなる*3というのが困りそうだ。
 やはりブレーキレバー+セフティレバーが最強か。ダイアコンペさん、セフティレバーも再発売してくれませんか。

2009年8月31日(月曜日)

厭雨

暮らし , , 自転車 ( 自転車いじり ) 23:10:00 天気:雨
 今日は会社を休んだ。特になんということも無いのだが、このペースでは年休を使いきれないのでな。
 しかし、せっかく休みにしたのに、天気の方が合わせてくれない。ずっと雨、しかも20℃を切る8月とは思えない一日になった。ああ、欝だ。
 気分が欝々するので、自転車パーツ購入を構想してみた。MR-4Fの10速化用に、ブレーキレバー、シフトレバー、リアディレイラーを見積もった。ブレーキを奢らなければ\16000か。しかし、どうせならコーディネートしたい。フレームがオフブラックなので、今は黄色いパーツを組み合わせているが、オフシルバー辺りに変えてはどうかな。これなら、サドルを何とか合わせられそうだ。実は黄色いサドルが市場から根絶してしまっているので、困っていたのだ。今のアリオネが痛んできているのだ。まあ、まだ頑張れそうだし、南会津も目前なので、今回は見送るかな。
 夜まで、本を読みながらゴロゴロしていた。本を読む速度が遅くなってきていることもあり、また読んでいるのが古典中の古典といえる作品で文体に不慣れなこともあり、読むのにとてつもなく時間がかかっている。いつ読み終われるのかね、これは。

2009年8月30日(日曜日)

雨に脅かされる日曜日

暮らし , 思考 , 自転車 ( 自転車いじり ) 23:54:00 天気:くもりたまに雨
 選挙サンデー。昼飯の買い出しついでに投票してきた。今回は結果が目に見えているので気が重いが、いつものように白票を投じるわけにも行かない。まさに政党選択選挙だな。今回は最高裁判事の経歴を調べ忘れていて、意味のある投票が出来なかったのが悔やまれる。投票を終えて外に出るとパラパラッと来たので、慌てて自宅に戻る。
 さて、この買い出しの際、小細工したTCR-2で出かけた。小細工というのが、ペダルを交換したのだ。ここのところ、TCR-2でペダルに負荷を掛けると『ペキッ』というか『クキッ』というか、そんな感じの異音が生じる現象に悩まされていた。ペダルを組み付け直したり、ペダルの分解を試みたりしたのだが、はっきりした原因は分からなかった。しかし、ペダル*1のうち右側のものにガタが出ているところから、これが原因ではないかと推測していた。そこで安いけどリフレクタの着いたペダルと交換してみたのだ。
 往復した結果、解消されてない! 原因は別か。こうなると、BBか。BBは増し締めした*2ことはあったが、こうなるともう一度組み付け直そう。
 ばらして思い出したのが、BBの右側にスペーサーを咬ませてあったことだ。MTB用のクランクセットであることが一因だ。チェーンラインが普通には出せないのだ。
 一度外して清掃し、それから組み付け直した。今回気づいたのが、左ワン側のネジが深く切られすぎていて、右ワンを締め込む前に左ワンを締めると、右ワンもそこで固定されてしまうことだ。つまり、右ワンを先に締めなければならない。各種マニュアルでは、左ワンを締めてから右ワンを締めるようになっていたので、その手順を取ると右ワンが十分に奥まで入りきらない。
 そのようにして組み付けた自転車で、試走する。見事に解消された。要するに、かの音は右ワンに僅かな隙間があったので生じていたのだろう。これで気持ちよく乗れる。ってか、これならシュアーフット・コンパクトに戻してもいいんじゃないか。
 夜、早速自民の歴史的大敗の報が伝わる。麻生さん、ご苦労様でした。彼が頑張ったおかげで、自民は敗戦後の総裁候補を残すことが出来たわけだ。選挙に負けたなら、また適切なマニフェストを掲げて勝てばいい。それが議会制民主主義というものだ。
 民主政権最大の課題は、マニフェストじゃなくて*3連立すること自体だろう。よりによって社民党だなんて。あれは共産党以上の原理主義者団体であり、要するにアルカイーダ日本支部みたいなものだ。柔軟性の全くないガチガチの原理主義者を政権に抱え込めばどうなるか、前回自民下野時の大連立から学ばなかったのだろうか。それとも、その牙を抜く密約がなっているのだろうか。それくらいには頼りになるよね、小沢さん。
 こうなると、むしろ来年の参院選で民主が安定多数を確保できることを祈る方が早い。その結果連立を解消出来たらいいのだ。それで民主に3年間の白紙委任が与えられる。そこまでやって実績を残せなければ、今度は民主が下野する番になるだけだ。それが出来て初めて、二大政党制などと言えるようになるのだから。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 || Next»