Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 14 | 15 | 16 || Next»

2014年5月11日(日曜日)

海軍道路で夕陽観測&Brompton修理

暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 23:06:00 天気:快晴続く
 今日ものんべんだらりとした後で、境川じゃなくて海軍道路に向かう。気分を変えたかっただけだが。
 今日もピナレロくん。可動部が少なく、汚れ難いので、まず気軽に持ちだしてしまう。
 夕陽を待ちながら、ふと米軍占有地*1を見ると、鳥型凧を揚げようとしている人が。これ、前にテレビで見たな。
 日が傾くと、瀬谷西方の段丘地帯に陰影が生まれ、とても美しい。ここに住む人々にとっては、なんということもない日常なのだろう。
 日没は、ちょっと雲がかかったが、それが上空の風に直線的に伸ばされ、面白い情景になった。
 帰宅後、来週引っ張りだす予定ができたBromptonの、折れたままだったフロントライト支持具を再作成した。それは簡単だったのだが、同じダイナモから電力を取っているリアライトが点灯しない。これは、ケーブルの接続部を調べないとダメか。今日は時間切れ。
No comments

2014年4月20日(日曜日)

改装済みBD-1試走

自転車 ( 自転車いじり ) 21:53:00 天気:くもりの後不穏
 昨夜、近所をちょっとだけ試走したBD-1だが、もう少し乗らねば真価は分からぬ。当然の義務として、夕刻の境川に向かった。
 ちょっと気温は低かったが、自転車日和ではある。ただし、雨雲が接近中なので、空はチト不穏だ。
 途中のいずみ野で、ソメイヨシノが一斉に過ぎ去っていった後、まだまだ盛んな八重桜。これからしばらく、花の時期が続く。
 さてBD-1。こうして見ても、かっこいいぞ。
 改造箇所を細かく見てゆく。まずハンドルポジションを前に出すべく導入した、ZOOMのポジションチェンジャー。ずっと死蔵していたもので、何のために買ったのかすでに失念してしまったのだが、今頃になって役立った。軽く10年は経つ在庫品だが、今も同じモデルが売られているのは驚きだ。
 次にSRAM REDのクランクセット。ポケロケから外したものを流用した。もちろんBBもだ。前の素性の知れないクランクセット+BBに比べ、回転は非常に良くなった。長さも170mmから165mmになり、回しやすくなった。
 テンショナーもAlfine純正の物になり、チェーンもKMCの9速用カラーチェーンに換えた。テンショナーがAcera RDよりずっと細く、見た目もスッキリしたし、軽量化もできるので、換えてよかった。ただし、プーリー径が小さくなっている。それによるビハインドは感じなかった。
 最後に、地味に影響が大きいサドル位置を、ワンフィクションピラーを前後逆にすることで、前に出した。前に寄せ切るとハンドルがさすがに近くなりすぎるので、ある程度後ろに出した。困るのは、サドルのピラーから後の部分が短いので、大きなサドルバッグが着かないことだ。この点は、旧BD-1につけている、リクセンカウルのアダプタを噛ませ、MR-4同様にリクセンカウルのサドルバッグ*1と、モンベルのバッグを着けられるようにするつもりだ。
 などとうだうだと撮影していたら、かいちの旦那が南方から現れた。茅ヶ崎のY'sに行ってきたのだそうな。そんな所にあったっけ。
 ともあれ、折角なので内装変速化したBD-1に試乗してもらう。漕ぎが重いでしょうと言いたかったのだが、『ギアが全部軽いんでよく分からん』と。剛脚の人に試乗してもらうのも、考えものだ。
 かいちの旦那にくっついて北上し、湘南台で別れて帰宅。それなりの速度は維持できるが、久しぶりに腿の痛みに襲われた。内装ギアが馴染んでないのと、ポジションが変わったせいだろう。
No comments

2014年4月19日(土曜日)

台湾のおばちゃんとの決戦に打ち勝ち、BD-1を一気改装する

自転車 ( 自転車いじり ) 23:18:00 天気:晴れ続く
 帰宅後、早速BD-1に再挑戦した。正確には、台湾のおばちゃん*1が固く締め込んだ、BBに。
 一時は、自転車屋に持ち込もうかなどとも思い悩んでいたが、地道に衝撃を加えてゆけば、相手はアルミフレームだし緩むだろうと思った。よし、毎日100打の誓を。
 BD-1を据えて、BBにBB工具をカマせ、それを咥えているモーターレンチの先端を、プラハンマーでどつき始めた。
 数回目、オッという感覚。BBが動いた。さらに、慎重に数撃を加えると、遂にBBが回った。はぁ、手ごわかった。台湾のおばちゃん、次はお手柔らかに頼む。
 ここまで来ると、後は一気呵成である。BBとクランクセットを、ポケロケで使っていたSRAMのREDのものに変更する。ワンフィクションタイプのシートピラーを前後入れ替え、サドルをその分前進させる。そして、それに見合うだけハンドルを前に出すべく、ポジションチェンジャーをハンドルに挿入する。さらにAceraのRDで代用していたテンショナーを、Alfineの専用品に入れ替える。トドメに赤黒いカラーチェーンに換装だ。ひとまずの完成。
 試走してみた。サドルが前になりすぎたので、ちょっと後ろに寄せ戻す。ポジションはいいな。しかし、走りが重い。手で回してみると、内装BBの回転が明らかに重いので、まだ当たりが出ないのだと思う。
 新たな問題として、サドルが後ろに寄り過ぎ、サドルバッグを着ける余地が少なくなってしまった点だ。しかし、その分、リクセンカウル式のサドル直下バッグをつけやすくなったので、これはおいおい解決したい。
No comments

2014年4月16日(水曜日)

BD-1パーツ交換第2幕~そして俺は台湾のおばちゃんに完敗する

暮らし , ゲーム , 自転車 ( 自転車いじり ) 22:56:00 天気:くもり
 目が痛い! ヒノキ花粉だろうなあ、こりゃ。
 そんな憂鬱な状況も、朝一の大型建艦で阿賀野姉が来てくれて、一気回復。戦艦レシピはリスキーに過ぎるので、最低値で取れる艦種を稼いでゆく作戦だ。大和は、武蔵が実装されるまで諦めた。
 今日は定退日なので、サクッと帰る。そして、再びBD-1に挑むのだった。
 先日、ボルトを舐めてしまった、REDのクランク。そのボルトをどうして外そうかと眺めている時に、ふと思い出した。これ、この間は4mmのレンチでやろうしてたけど、確か4mmと5mmの間違いじゃないか。すると4mmのレンチを対向させると、片方の4mmのボルトで対抗してしまうので、そりゃ開かないし舐めるわ。4mmと5mmを使うと、あっさり外れた。なんという勘違い。思い込みは恐ろしい。ともあれ、これでREDクランクにバッシュガードは設置できた。
 さあ、クランク交換だ。付いているクランクはスクエアテーパータイプなので、探しまわってコッタレスリムーバーを持ちだし、クランクを外す。そしてBBに挑む。BB工具をモーターレンチにカマせ、BBに当てて渾身の力を込める。む、むむむ、むむむむむ? 外れないぞ?
 幅を測るに、そして今までの経験からも、68mm幅のJISタイプに相違ないはず。つまり、右は逆ネジのはずだ。ところが、力をいくらかけても、いっかな外れないのだ。終いには、レンチの先端をプラハンマーでひっぱたいたのだが、ダメだ。なんてことだ。台湾のおばちゃん、きつく締め過ぎだよ……。
 夜なので、プラハンマーの音を響かせるわけにも行かない。なので、今日もここで諦めた。なんでこんなに難航するんだ!
No comments

2014年4月14日(月曜日)

Diablo3大型アップデートと拡張版、そしてBD-1パーツ換装中断

自転車 ( 自転車いじり ) , 暮らし 22:22:00 天気:寒いが、まあまあの天気
 夜、デスクトップ機のタスクバーから何かのアプリを起動しようとして、間違えて隣にあったDiablo3のそれを起動してしまった。途端に走る大型アップデート。そういえば、パッチ2,0xがリリースされてたんだ。
 アップデート中に、拡張版の案内が来る。買うのは目に見えていたので、それも購入。そして、いきなり始まるAct.5。起動するのは半年以上ぶりで、操作法をすっかり忘れている。段々思い出しながら、何だここウェストマーチかと思いつつ、ある程度までゲームを進めた。うーむ、やはり今回の敵は天界の一部だったか。操作法を忘れきっており、最低の難易度でも一度、氷系エリートとの遭遇戦で戦死した。と、とりあえずきりがないので、ここまで。
 もっと喫緊の課題はある。BD-1のパーツ換装だ。
 まず、クランクセット交換だ。REDのチェーンリングに、バッシュガードを着ける。ところが、いきなりここで躓いた。REDのチェーンリングボルトは特殊で、裏面も六角ボルトanaが開いているので、2本の六角レンチを対向して使う。ところが、5本のうち1本が、かじっているのかどうしても外れない。更には、舐めてしまった。こうなると、壊し取るしか無いのか。
 ということろで打ち切り。さらにポケロケのクランク軸にはめるトルクキャップも、入手したものはサイズ違いであると判明し、グダグダだ。がっかりな結果だった。
No comments

2014年3月29日(土曜日)

BD-1内装11段化完了

自転車 ( 自転車いじり ) 22:21:00 天気:晴れ
 旅行前にLoroから完了の知らせを受け取っていたのだが、旅行翌日に休んだ火曜日は、調べるとLoroの定休日だったので受け取れず。今日になった。
 昼過ぎ、メッセンジャーバッグを担いで関内に向かい、LoroでAlfine内装11段を適用したBD-1を受け取った。ちょっと想定外だったのは、テンショナーとしてAlfine用のものを使わないで、以前の外装変速機をそのまま使っていた点だ。外装変速機を撤去して、折りたたみサイズの縮小を図るつもりだったのだが。しかし、Loroの説明では、テンショナーに換えても取付軸が第1接触になるので、その点で外装変速機と変わらないという。じっくり観察するに、たしかにその通りだ。うーん、ということは、テンショナーの軸を何とかしなければ、目的は達せられないのか。ともあれ、そこは自前で何とかしよう。
 気になる点、変速ワイヤの調整方法を聞いた。内装ハブ側面のワイヤ取付部の黄色いマーカーが、シフターを6段に入れた状態で、もう一つ固定されているマーカーとピタリ重なる位置に調整すればいいとのこと。ワイヤの取り付け角から言って、スターメーアーチャーの内装5段に比べて狂いにくく、マーカーの見え方も簡単明瞭なので、非常に手軽になった。
 受け取ったBD-1で、まずは山下公園に向かう。内装11段は、クランクが止まっていれば即変速でき、回っていても、一瞬だけ引っかかった感じがあるが、変速は出来る。外装に比べると、変速タイミングに気を使う要は少ない。ハブ自身の回転は、ちょっと渋いかな。ま、段々と当たりが出てくるんじゃなかろうか。
 R16に取って返し、R1に乗り換えて、戸塚方面へと戻った。真っ直ぐ帰るのも寂しいので、柏尾川の桜を見に行った。まだ咲き始めの木が多く、一部が5分咲程度。しかし、すでに出店も並び、そぞろ歩きする見物客も多い。
 藤沢まで周り、境川を北上する。清流学園に近い自販機ポイントにて、可憐な白い花を発見。
 自販機の珈琲で一息つく。我がBD-1も、段々自分の手が入り、ようやく体にあってきた気がする。この後は、クランクを165mmのものに換え、サドルを前に出し、ハンドルポジションチェンジャーでハンドルを前に出したい。クランクは、やはり少し長い。サドルも後ろ乗り過ぎなので、旧BD-1でやっていたように、ワンフィクションピラーを前後反転して、サドルを前に寄せる。その分、ハンドルを前に出す。それにより、グリップのパームレストが、折りたたみ時にホイールと干渉する現象の解決も目指す。って、BD-1って奴は、相変わらずあれを動かせばこれが当たりとなる自転車だな。
 境川を北上し、遊水地が見える頃には、すでに辺りは暗闇に沈んでいた。桜のトンネルも、まだまだ咲き始めというところだった。代わりに、足元に芝桜の絨毯を見つけた。
 裏道を通って帰宅。

2014年3月25日(火曜日)

旅の後始末と、ポケロケの心配事

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 23:32:00 天気:くもりだし
 今日も休みにしたので、旅の後始末をする。夜にかけて、現地から発送した荷物が次々届く。
 さて、旅の中で、ちょっとしたトラブルがあった。二日目、大三島は大山祇神社から戻るサイクリングロードを走っていたら、なんとポケロケの左クランクがスッポ抜けたのだ。違和感を感じ、止まろうとしていた瞬間だったので、難なく止まれたのだが。しかし、たまげた。クランクがすっぽぬけたのは、実はSatRDayの2枚化直後以来、2度目だ。
 ポケロケのクランクには、スギノのOX801Dを使っている。これは、左クランクを押し込んだ状態で、下端部のピンチボルトで締め上げ、更に軸先端にトルクキャップを被せるタイプだ。ポケロケは分解して遠投したので、この部分も組み立てたのだが、ボルトそれぞれの締め込みが甘かったようだ。恐らく、ピンチボルトが甘くてクランクが動き、圧迫されるトルクキャップも緩かったので押され、やがて緩み落ちたというところだろう。幸い、ピンチボルトを締め上げれば、走ることは出来た。が、トルクキャップを入手しないとね。
 久しぶりの本格的艦これプレイとして、4-4を削りに行ったら、卯月が来た。これも凄いキャラだな、おい。
No comments

2014年3月21日(金曜日)

実家に立ち寄ってから尾道に

, 自転車 ( 自転車いじり ) 23:08:00 天気:晴れてる
 朝一、むくりと起き上がり、地下鉄に。羽田へと急ぐ。自転車を含む大荷物を別送してあるので、行動が楽だ。
 羽田は、セキュリティチェックの列がえらい延びていたが、難なく通過。広島行の便は、少し遅れて飛んだものの、ほぼ予定時刻に到着した。広島空港は高所にあり、結構寒い。
 リムジンバスで、呉に向かう。実家に寄る前に、モリスに寄っておきたいのだが、早すぎる。なので、バスを降りてから、呉の市街地をぶらついた。
 呉市庁舎を見ておこうと思った。確か、板倉準三の作品だったよな。行ってみると、なんとなく寂しい感じで、しかも規模の大きな工事が進行している感じ。後で調べて、実は市庁舎と市民会館は、いずれも近年の耐震基準を満たせず、特に市民会館はモダンな外形と裏腹に使い勝手が悪いので、取り壊しと建て替えが進行していることを知った。外をうろつくだけで満足してしまったが、入っておくべきだった。この噴水も、ずいぶん長く前からあった。
 蔵本通りをテクテク。ここには、夜には屋台が並ぶのだが、こんな風にガス水道が備え付けになっているのが面白い。
 いい時間になったので、モリスに。やはり、先代おやじの不調時の味に近いな。
 それから実家に。実家の片付けをしようと、広島の次兄らと申し合わせて帰宅したのだが、案外に片付いている。母が相当頑張って片付けたようだ。ならばと、急遽墓参りに変わる。叔父叔母夫婦も亡くなり、墓場の住民が増えている。
 墓参り後、大昔に乳が健在だった頃によく寄っていた、ゴルフ練習場付属のレストランに立ち寄った。昔は熱い鉄板を使った焼き肉があって、大層美味かったのだが、もうメニューにはないようだ。
 駅まで送ってもらい、呉線経由で尾道に。まずはホテルにチェックインし、ポケロケを組む。無事に組めた。リアキャリアを組んで、サイドバッグを載せる。トラベルケースは、このまま自宅に送り返す。最終日は、一足先にサイドバッグ1*1にリアキャリアをバラして入れ、宅配便に預けるつもり。もう一つのサイドバッグは、OrtliebのVarioなので、背負える。
 ホテルの目の前には、しまなみ交流館があるのだが、その横の交番の取って付けぶりが凄い
 日が暮れた頃、先行しているはずのこば氏らと落ち合う。対岸の向島の造船所が、ライトアップしている
 落ち合う店は、たまがんぞう。入ってみると、小十郎氏が既に居た。こば氏らも追って来店。明日合流予定の長岡氏以外の6名が集まった。たまがんぞうで料理を褒めたら、板長がなんか豪華にしてくれた!
 最後は、はずれの方にあるたまがんぞうの姉妹店で、尾道ラーメン。飲み屋のラーメンだが、美味しいぞ。
 夜の尾道をそぞろ歩きして、駅近くで別れてホテルに戻った。
No comments

2014年3月16日(日曜日)

ポケロケを再稼働せよ

暮らし , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車いじり ) 21:21:00 天気:晴れ
 さて、悩んだ末にだが、来週末のしまなみ縦走には、ポケロケを連れ出すことにした。やはり、トラベルケース輪行の手軽さには勝てない。
 思い返せば、去年の秋の南会津サイクルトレイン以来、ポケロケは乗ってない。というか、チェーンを洗ってそのままだ。
 しまなみ縦走時、キャラダイスのバッグをメインにするか、リアキャリを着けてサイドバッグを使うか、まだ決めてない。とりあえず、キャラダイスのバッグを吊るした。
 試走に向かう。今日もFinepix S1を肩にかけて。便利なカメラだ。
 境川を下ってゆくと、桜の眷属が一段と花を咲かせていた。春は近い。この風さえ温めば。
 ポケロケのキャラダイスバッグ付き。これでも、軽い一泊旅行程度になら、十分耐えられる。しまなみ縦走は、少なくとも2泊、出来れば3泊分の荷物を必要とするので、背中にもなにか背負う必要がある。うーん、これは、リアキャリアの方向か。
 鉄塔ポイントでの夕陽。今日は絶妙な雲が出て、印象的な夕景になった。
 既に日は隠れていたが、マガモを仕留めておく。よく見ると、羽の色遣いが繊細で、写真映りのいい鳥だ。
 湘南台の上にかかる、燃え立つ雲
 長後街道を渡り、少し北上した辺りで、地平に富士のシルエットが。これを望遠端で狙うと、こう。まさに望遠鏡性能。
 望遠鏡性能を示す、格好の題材が、月。月を手持ちの望遠端で狙うと、こう写る。アリスタルコスもくっきりだ。手持ちでこれだけ撮れるんだもんなあ。
No comments

2014年3月15日(土曜日)

新BD-1と(一時)お別れ

デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車いじり ) 19:51:00 天気:快晴だ
 いい天気だ。まるで別れを惜しむかのように、新BD-1と横浜港方面に向かった。
 R1を走ってみなとみらい方面に。さらに山下公園へと向かう。今日もFinepix S1を首に掛けてゆく。氷川丸とBD-1。時々、もう少し深い、ワインレッド系が良かったと思うのだが、明るい日の下では、この色も良い。
 大さん橋埠頭。実は明夜半に、かの巨大豪華客船QE2が、来横するという。惜しい、今夜来てくれたならば。
 そして、今日の50倍。さっきの広角端に対し、望遠端ではこれくらいまで見える。とても、同位置から撮った写真とは思えない。1200mm相当の望遠は、無闇に楽しい。EVFが後一声、二声欲しいな。
 馬車道に向かい、Loro馬車道でBD-1とお別れだ。うう(涙)。達者でな。
 内装11段化するだけだけど*1
No comments

2014年3月02日(日曜日)

新BD-1に泥除けを付ける

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 21:23:00 天気:氷雨っぽいぞ
 寒い。それも、寒気に身を切られるほどではないが、いつの間にか体温を失ってしまうような、微妙な寒さだ。今日もほぼ引きこもり。
 一つだけ仕事をした。入手したBD-1用泥除けを、BD-1に取り付けた。
 取り付けは、前はフォークピボット前方の、後ろはブレーキ直下くらいの位置にあるネジ穴に、直接ボルトインして、後は支持用のビームをフォークの何処かに取り付ける形式。
 問題は、このビーム取り付けの位置だった。包装紙に書いてある図を参照すれば、正しく理解できるはずなのだが、なぜか穴の位置を今ひとつはっきり書いてないので、試行錯誤する必要があった。年式によって、穴の位置が違ったりするのだろうか。
 困ったのが、このBD-1のフロントフォーク側にビルトインするボルト穴が、いい加減にネジきりしてあったことだ。そのままでは、ボルトがはまらない。仕方ないので、タップを使って切り直す必要があった。これでよし。
 ルックス最重視で選択した泥除けなので、少し頑丈さに欠けそうだが、少しぶつけたくらいなら大丈夫そうだ。雨の日にも乗ってやるぞ。
No comments

2014年2月21日(金曜日)

BD-1のオプションを漁る

自転車 ( 自転車いじり ) 21:08:00 天気:晴れ
 BD-1のパーツを少しずつ換え、快適化が進行中だ。とりあえず、後はクランク交換くらいで1周というところ。
 その次となると、もちろん変速系の変更*1が念頭にあるのだが、同時に荷物積載の可能性も考慮しなければならない。
 旧BD-1には、シートピラーにアダプタを着けて、リクセンのバッグを着けられるようにしていた。新BD-1でもそうしたいのだが、アダプタを着けると3点支持で安定している輪行状態が、崩れてしまう。アダプタ分だけ、ピラーの下への突き出しが減少するからだ。
 別の解として、リアキャリアの採用、逆にフロントキャリアの採用がありうる。しかし、リアキャリアは、輪行状態を大きく損ねるため、出来れば避けたい。しかし、フロントキャリアに関しては、既に国内販売が終わっていて、オークション以外での入手手段がない状態だ。BD-1でヘビーなツーリングをするわけでもないので、耐荷重は小さいが、輪行に影響がないフロントキャリアは理想的なのだが。
 そこで海外通販が登場する。海外では、なぜかフロントキャリアがまだ流通している。特に台湾では、日本の人が現地に開設した通販店で買えそうだ。そこまで高いものでもない。
 ただ、荷物搭載位置としては、旧BD-1同様のサドル背後が理想的なので、ピラー延長などの手はないかと探している。無ければ、フロントキャリアに手を出すぜ。
No comments

2014年2月18日(火曜日)

BD-1用に泥除けを買う

自転車 ( 自転車いじり ) 21:13:00 天気:くもり
 ツーリング車には、泥除けがなければならぬ(確信)。
 なので、新BD-1にも泥除けを着けねばならぬ。特に小径車の場合、飛沫が足先や背中にかかりやすいようで、雨中走行が切なくなる。
 ミズタニからも出ているが、サードパーティからもいろいろ出ている。今回、その中でもルックスが良かった、Mortopというブランドのものを購入。久しぶりにCBあさひで。近日中に届くだろう。
No comments

2014年2月03日(月曜日)

瀬谷八福神巡り未遂

自転車 ( 自転車いじり , 自転車散歩 ) 20:06:00 天気:うすぐもり
 恒例の瀬谷八福神巡りが、あれこれの理由*1で延び延びになっていた。今日は行くぞと意気込み、新BD-1で走りだした。
 のだが、瀬谷駅で改札口辺りを探してみたが、朱印帳を綴じ込んだタウンガイドが無い。さすがに品切れか。もっと早く行けば。
 そんなわけで、気分は萎え萎えになり、そのまま海軍道路で夕陽を見た
 のだが、それすらも薄雲がかかり、イマイチな眺め。俺らしく、締まりの無い休日の終わりだ。
 ところで、BD-1には1点だけ手を加えた。リアのポジショニングライトの付け方を、マジックテープでシートチューブに留めた。付属品は、シートチューブに留める形式なのだが、それだとピラーが下がりきらない。そのため、ピラー下端と折りたたんだリアタイヤ、フロントタイヤ部で安定するはずが、ピラー突出が短くなるので、不安定になるのだ。それを改善する目的で、こうした。これでもしっかり留まっているので、用は足せる。
 早速、フラッシャーを光らせながら、暗い車道をひた走り、帰宅。
No comments

2014年1月07日(火曜日)

ウィンドブレーカーの収納袋を失くす呪い

暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 21:48:00 天気:寒いが晴れ
 自転車用のウィンドブレーカーは、かれこれ7~8着は買った。捨てたものもあるが、結構手元に残っている。最初に買ったパールイズミのものも残っているし。
 しかし、その半分くらいについていた収納袋を、ことごとく失くしてしまっているのはなぜだ。どういうわけか、旅先でいつの間にか、というパターンが多い。比較的最近買った、撥水性生地のものは失くしてないはずだが、収納袋毎どこかに仕舞いこんで見つからなくなっている。意味無いじゃん。
 そういうわけで、収納袋だけを見繕っているのである。100円ショップで適当なのを探してみたが、これというものが無い。握りこぶし大で、こう紐で口をギュっと縛れるものならいいのだが。
 もっと大きな100円ショップ、ダイソー町田あたりに行ってみるか。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 14 | 15 | 16 || Next»