Strange Days

Skypeを導入してみる

2011年01月24日(月曜日) 23時18分 インターネット 天気:好天

 今夜は寒いので鍋だ。ヒャッハーッ! 寄せ鍋にしました。
 さて、鍋建造の傍ら、よからぬこと*1を敢行。なんのことはないが、Skypeを導入してみた。単なる興味だ。そんなに話しまくる相手は居ない。
 以前から、あればあったで便利かもしれないとは思っていたが、別にケータイで事足りるしと思って、結局手を出さずじまいだった。流行から1周半遅れを善とする美意識もあった*2
 さてSkype。導入はインストールするだけ。まずはHT-03A*3にクライアントをインストールしてみた。普通にマーケットを見てもダウンロード出来ないので、Market Enablerという他国/他キャリアのマーケットを閲覧可能にするアプリを使う。HT-03AにいれたリカバリイメージはT-Mobile USAベースなので、それを選択。一度、再起動すると、マーケットでSkypeクライアントが見えるようになった。導入しておく。
 さて、通話のためのアカウントを取得せねばならぬ。それはクライアントから可能だ。適当なユーザ名を使って取得を試みる。必須情報を入れて送信。が、『このスカイプ名は使用不可』とか出てくるぞ。キリル文字とか変な記号はダメだかんね、と言われる。そんなもの、一つも含んでないのだが。仕方ないので、Skype名を変えて送信。こっちでは無事に取得できた。
 さて、PCの方にもクライアントをインストールしよう。インストールしながらメールを見ると、Skype社からアカウント情報が送られてきていた。2通、失敗したのと成功したのと。取れてたのかよ。インストール後、試しに失敗したはずのアカウントでログインを試みると、なんてこともなく認証された。まあ、テストには2つあると便利だが。要するに、プロファイルの重複はチェックしてないようだ。
 アカウントと機械をどう紐付けるのか興味があったのだが*4、単にクライアントでログインした状態の機械に着信するだけのようだ。つまり複数の機械でアカウントを使い回す場合、どれか一つでしかログイン出来ないはずだ。一つもログインして無ければ、着信できないのだろう。
 さて、PC側のクライアントにログインし、別アカウントでHT-03Aでもログイン。Gmailアドレス帳とSkypeアドレス帳を比較して紐付けてくれるので、自分のアカウントもすぐ見つかった。PC側のアカウントへと発信してみると、問題なく着信できた。声がずいぶん遅れるけど、実用には問題なさそうだ。うーん、しかしどういう場合に使えるかな。
 IS01にはau版が入るはずなので、後で試してみよう。しかしDefyは英国版なので普通にSkypeクライアントが見えるかと思いきや、無い。U300simを入れているので、(日本)国内マーケットしか見えないのかも知れない。後でU300simを抜いて試してみよう。
 そういえば、WindowsMobile6.1なWillcom03にもクライアントを入れておこう。検索してクライアントを入れた。これでも使える。しかしまあ、ふつうにPHSで通話した方が話が早そうだが。
 というわけで、Skype使えるようにしたので、Gmailアドレスをご存じの方は検索してイタ電はやめてください。


Add Comments


____