Strange Days

台風の中、PS3をついに開梱

2011年07月19日(火曜日) 23時00分 暮らし , コンピュータ 天気:台風がジリジリと来てる

 今日は朝から*1雨が降っている。風があるので、出来れば外出したくないな。引きこもりモードに落ちた。
 さて、WHS2011でのTV視聴環境は、思ったより使い勝手が良い。Windows Swrver 2008ベースのWHS2011の方が、ファイルシステムマネジメントの出来がいいのか、Windows7機で多発していた、録画ファイルを扱おうとすると、システムキャッシュが激増する現象が出ていない。その結果、立ち上がりがまあまあ早い*2ので、常用するのにあまり不満はなくなった。
 もう一つの地デジ視聴環境として用意した、PS3+Torneも、ついに開梱した。TorneはPS3のUSBバスパワーで動作するので、RFケーブルをつないで、USBで接続するだけで済んだ。録画用に、USB接続の外付HDDを取り付けた。これなら、足りなくなったらHDDを付け足せば良い。3TBのものも出回っているので、もう十二分だろう。
 PS3にTorneのシステムソフトウェアをインストールし、アップデートの類を済ませて、とりあえずWHS2011機用のモニタに繋いだ。ちょうどHDMIインタフェースとケーブルが余っていたので。画面は、非常に美しい。精細度が極まってしまった。またTorneの動作も、想像以上に高速だった。ただ、音が出ない。モニタはスピーカーが無いのだが、本来はHDMIで音声も伝送する形態が基本らしい。他のインタフェースで出力させるには、PS3本体に光インタフェースなどで繋ぐ必要がある。
 音声は後回しにして、やってみたかったことを試す。PS3のシステムソフトウェアがアップデートされて、PSPでリモートプレイ出来る幅が大きく広がった。PSPをPS3にペアリングして、リモートプレイでつないでやる。をを、なんというか、もはやほとんどの操作が、PSPから出来てしまう。Torneの操作も、もちろん可能だ。これでPSPでPS3への録画番組を見ることはもちろん、TV視聴もできるし、Windowsメディアサーバーへもアタッチ出来るのだ。メディアサーバーは全然使ってなかったが、使ってみようかな。
 さて、問題は音声だ。やはり光インタフェースで繋ぐしか無いかと思い、光インタフェースをもつヘッドフォンアンプを買ってみた。また妙ちくりんな接続形態になるな。俺のPC共は、どうにもすっきりとした接続になってくれない。


Add Comments


____