Strange Days

2004年05月30日(日曜日)

夏の星座をじっくり見ました

23時33分 星見 天気:晴れといえよう

 昼の間、雲は多かったのだが、その間に垣間見えた空の青さが気になっていた。晴れてくれないかな。
 真夜中、寝る前にベランダに出ると、案の定雲が大きく切れ、晴れ間が広がっている。雨という予報は完全に外れてしまったわけだ。ともあれ、CANON18*50を持ち出して、さそり座に向けた。
 さそりの心臓(アンタレス)の近傍にはM4があるはずだが、まだガスの掛かっている空からは、見つけ出すことが出来ない。その代わり、M7はすぐ見つかった。これはきれいだ! ざっと見、100個以上の微光星が群れ、その背後からもさらに暗い微光星がぶつぶつと浮かんでは消えてゆく感じだ。シンチレーション変動が大きく、ごく暗い星は点滅状態になったようだ。しかし透明度そのものはかなり高く、相当に暗い星まで見えていた。こんなに見事に見えるのなら、MIZARの80mmにも出番を与えてやろう。大急ぎで三脚を取り出し、20*80を載せた。その途端、大きな雲が南に掛かってきた。えーっ、このタイミングでですか……。しかし、西には次の大きな切れ目が見えていたので、それまでは辛抱して、目を暗順応させがてら、細い切れ目から星をのぞいていた。やがて、再び雲が切れた。
 今度こそ、とM7に向けると。これは流石に50mmよりさらに迫力ある眺めだった。息を詰めて見つめていると、背後の暗い空間にも、多くの星が浮かんでくるように思えた。少し北西にずらすと、M6も見える。M6は、いつもならせいぜい10個くらいの微光星しか見えないのだが、80mmで見ると倍くらいは見えているように思えた。こうなると、立派な散開星団だなと思える。
 ワイドビノで星座を眺めつつ、80mmをM8に向ける。散開星団と、それがまとった散光がきれいだ。
 これなら良く見えるだろうと、いて座の中ほどにあるM22を探すと、やはり一発で発見できた。双眼鏡では面白みが無い天体だが、望遠鏡で見るとそれなりに楽しい眺めになる。
 こうして、さそり座といて座の周辺をしばし散策した後、撤収した。これからは、天体観測には難しい季節になる。しかし、機会があれば、境川沿いの暗い場所から、空を眺めてみたい。

疲労回復のみなとみらいポタ

17時49分 暮らし 天気:意外に好天

 昼ごろ、あまりの暑さに目覚めた。なに、この暑さは? どうやら真夏日だった模様。昨日の予報では雨になるということだったので、一日中寝ているつもりだったのだが。
 起きてみると、意外に疲労を感じない。寝る前のアミノバイタル素人が効いたか。部屋に居ても暑いだけなので、ちょうど開港際で賑わっているはずの、みなとみらい地区をうろつくことにした。僕も変わったものだ。数年前なら、こんな日はさっさと冷房を入れて、引きこもっていたものだが。
 激走するつもりなんかかけらも無いので、持ってゆくのはトレンクルにした。都市部では十二分な走行性能を持っている。これをブロンプトン用輪行袋(ちなみにブロンプトンは持っていない)に収めると、実に具合が良い。しかし、困る点があった。はたと気づいたのだが、これを吊り下げるスペースが無い。ブロの場合はハンドルバーに提げるか、キャリアに載せるかなのだろう。しかし我がトレンクルの場合、ハンドルバーには既にモンベルのバッグが着いて、キャリアは無い。するとサドルに提げるというのが次善の策だが、これも既にドイターのボトルケージ兼用バッグが着いているのだ。しかしまあ、このバッグはボトルケージとしては使いづらく、予備チューブなどはフロント側のバッグに収めればいいのだから、はずしてもいいか。というわけで、めでたく輪行バッグも車体にぶら下げることが出来た。
 立場駅まで走り、関内まで輪行して、再びトレンクルを組んだ。山下公園の端まで走る。凄い人出で、ステージショーが組まれている模様。駐輪して、D70を片手にうろついた。沖では中国式カッターによるレースが行われていた。そんな中、中心にある庭園は、不思議なくらい人影が少なく、落ち着いた雰囲気が保たれていた。
 遊歩道を経由して、新港パークへと向かった。途中、マッスルシアターなる、謎の催しを発見。これはなんじゃ。ふくしま正美監修のマッチョ劇か? なら見たい(爆)。けどそういうわけでもなく、健全な催しっぽかったので、素通りした。
 新港パークと隣接した海保の埠頭に、海保の巡視船と、大型の帆船が停泊しているのが見えた。体験公開の類が行われていたようだ。
 さらに臨港パークに入ろうとすると、『まだ自転車進入禁止です』と警備員に制止された。なにか催しがあったようだ。別に未練は無いので、そのまま引き返した。買い物したいものも無かったので、また関内駅まで戻り、地下鉄で帰った。
 今日、改めて思ったのは、トレンクルでの輪行の楽さだ。軽くて小さいので、非常に楽なのだ。もう少し軽くするために、BB周りを換えてみようかと考えている。