Strange Days

NHKスペシャル「宇宙 未知への大紀行」

2001年04月29日(日曜日) 23時18分 テレビ

 今夜は期待のNHKスペシャル新シリーズ、「宇宙 未知への大紀行」第1集が放送された。今回は「降り注ぐ彗星が生命を育む」と題し、彗星がもたらす破壊と恵みとを追跡する内容だった。
 太陽系の周縁部、冥王星軌道の遥か先に、微小な天体が無数に巡っている。オールトの雲と呼ばれるこの領域は、太陽系が生成された時に残された、材料の残りだ。ほとんどが水、すなわち氷で構成されている。
 このオールト雲は、元々は彗星軌道の詳細な解析により、その策源地として予言されたものだ。彗星はこのオールト雲から"転落"した氷のかけらが、太陽系中心部へと落ち込んでゆくことで生まれる。
 現在、地球上の生命の全てが、アミノ酸を基本とする有機化合物により構成されている。ところで、このアミノ酸には光学的特性から左旋系、右旋系という2種類がある。化学的特性はほぼ同一であり、また自然条件で合成すると同量生まれる。ところが、地上の生物が利用しているアミノ酸は、全て左旋系のみなのである。この謎は、生命が使用するアミノ酸が宇宙からもたらされたものだと考えれば解けるという。
 もともと、アミノ酸は星間物質として盛んに生産されている形跡がある。特に太陽系の生成時のような環境では、多量のアミノ酸が生じていた可能性が高い。しかし、地球のような惑星が生まれる時には、無数の天体が衝突し、重力エネルギーを熱に変えてゆく過程で高温になる。そのため、高熱によりアミノ酸は壊され、誕生直後の地球にはアミノ酸が存在しなかった可能性が高い。しかし、その後オールト雲から多数の彗星が飛来し、あるものは地球近傍にて多量の構成物質をばら撒き、あるものは直接地球に突入した。すると既に低温になっていた地表ではアミノ酸は壊されずに蓄積されてゆくことになった。実は、アミノ酸をある種の紫外線にさらすと、右旋系の方が壊されやすいことが判っている。この事から、長期間宇宙を漂っているうちに、彗星内部のアミノ酸は左旋系ばかりになってしまい、それが地表にもたらされたと考えられるのだ。
 彗星は、しかししばしば恐るべき災厄をももたらした。地球の生命史を紐解くと、しばしば大規模な絶滅劇があったことが明らかになっている。数千万年前、地球を大型の彗星が直撃した。カリブ湾奥深くに命中した彗星は、莫大なエネルギーを放出し、付近の海水、地殻を蒸発させ、巨大な津波で近隣の地表をなぎ払った。それだけではなく、遠く離れた地点にも焼け爛れた地表の破片が降り注ぎ、やがて地球規模の大火災を巻き起こした。火災は多量の煤を吹き上げ、大気を暗く濁らせ、光をさえぎった。太陽光を得られなくなった植物は絶滅寸前になり、その植物に連なる食物連鎖の諸相も共倒れになってしまった。地球上に、生物がほとんど存在しない時代が続いたらしいのだ。
 しかし、この大破局は生命に別種の機会を与えた。
 地球に降り注ぐ彗星の数をプロットし、地球の過去の生命種数を重ねてゆくと、驚くべきことに彗星による災厄が増えた時代に、生命層の大爆発が巻き起こっていることがわかった。これは、生命圏の壊滅という危機的状況に、新しい環境に適用することで立ち向かおうとした、生命の苦闘の跡を物語るものだ。地球の複雑な生命圏は、度重なる災厄のストレスがもたらすものだともいえるのだ。
 このように、彗星は地球生命圏のゆりかごとなり、また災厄をもたらす妬みの神ともなる存在だったのだ。いやあ、彗星恐るべし(落ちてきたらもっと恐るべし)。


Add Comments


____