Strange Days

2005年07月16日(土曜日)

NHKスペシャル「ディープインパクト~生命の起源に迫る彗星探査~」

23時06分 テレビ 天気:良好

 今週のNHKスペシャルは、彗星への”爆撃”を敢行した、NASAの彗星探査機ディープインパクトの話題。
 ディープインパクトのターゲットは、地球近傍を頻繁に通過するテンペル彗星だ。前回のハレー彗星接近時以来、彗星の直接観測は何度も試みられている。だがこのディープインパクトの特徴は、インパクターと呼ばれる小型の子探査機を突入させて、彗星の一部を破壊し、内部の組成を直接観測しようという点にあった。インパクターは知能を持つ、一種のミサイルで、衝突起動を修正し、最適な地点に衝突する機能を持たされていた。確か、材質は銅が主体で、これは衝突時に彗星内部から噴出する(だろう)成分と、区別しやすくするためらしい。
 "衝突"は米独立記念日当日だった。首尾よく衝突に成功した、その一部始終は、探査機本体のほか、世界中の天文台でも観測され、その分析が進められた。
 テンペル彗星の表面は、反射能が極めて低い、黒く見える物質に覆われている。過去、観測してきた彗星のいずれも、同じような状況だった。
 衝突の状況からは、どうやら彗星の表面は比較的柔らかく、しかしその下には比較的硬い物質が存在しているようだ。氷主体の核に、黒い物質が降り積もって、層を成しているのではないかと推測される。
 日本の宇宙探査計画のタイムテーブルには、先日打ち上げられた"はやぶさ"後継の計画として、彗星へのサンプルリターンも計画されているようだ。彗星の裸の姿が、いよいよ人類の目に晒される時代がやってきた。

夕方にGX8を持ち出す

21時35分 デジタルカメラ 天気:晴れ

 昼にガス検知器の点検が入ったため、今日は遠出できない日になった。昼過ぎに来た、既に顔見知りになった点検会社のおっちゃんたちと話しているうちに、5分ほどで点検は終わり。これ、連休は外して欲しかったなあ。
 ともあれ、やっと自由の身になったので、15:00過ぎにEPIC号で家を出て、泉の森公園に向かった。GX8を使おう。
 生憎なことに、梅雨も終わりというこの時期は、花が少ない時期でもある。もう少しすると、ひまわりを初めとする夏花が咲き揃うのだが。それでも、やや萎れていたヤブカンゾウ*1を撮ってみた。
 帰路、東名沿いの猫スポットに向かう。実は、行きはR467を北上したので、境川は通ってなかった。
 猫小屋は境川寄りにあるのだが、そこから一本東のトンネル近くにも、プラスチックの箱を改造した猫小屋が設置されていた。後で猫小屋を見に行くと、なぜか場所が移動している。どうやら、このところの雨続きで、猫小屋がある辺りに浸水してしまったからだと思われた。
 この急造猫小屋には、親子数匹が暮らしているようだ。親猫らしいのが一匹、子供なのか居ついているだけなのか、若猫一匹、そして仔猫が二匹だ。見ていると、親猫が長い尻尾を振って、仔猫たちをあやしている。仔猫たちは、互いにじゃれあったり、親猫の尻尾にじゃれ付いたりして、活発に遊んでいる。うん、ラブリーだね。
 ところで、画像奥の若猫なのだが、向かって右の目が抉られているようなのだ。この辺は川筋なので、仔猫には天敵の鼬の類は多いだろう。またいかにもドキュンが溜まりそうな場所で、そういう奴らが悪戯したのかもしれない。猫には目の損傷は致命的なはずで、この猫は傷のせいなのか、餌を取れないのか、始終ノロノロと元気が無い。可哀想だが、先は無いなと思った。
 帰路、道端に咲く花に目をひきつけられた。赤と黄色の花が入り乱れているのだが、これが一株に混在しているのだ。咲き始めてから色を変えるのか、それとも修道士のメンデル先生が登場するような理由があるのか。赤と黄色が混在した花を接写。接写性能は凄い。ほとんどレンズがくっ付くくらいまで寄れる。これは凄い。