Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 14 | 15 | 16 || Next»

2010年11月10日(水曜日)

B-Mobile以外のドコモMVNOに色目

インターネット 22:03:00 天気:晴れ
 B-MobileのU300を使い出して4ヶ月。まあ満足している。300kbps以下の速度とはいえ、スマートフォンには充分な速さだし、完全定額というのは精神的にも楽だ。
 しかし、もっと速さが欲しいことも無くはない。例えばテザリングでPCと接続する場合、リッチなコンテンツを参照することもあって、速度が物足りなく感じる点は否めない。またスマートフォンでも、マーケットからアップデートを掛ける場合など、短時間で終わってくれないと次の作業になかなか移れないことがある。この点は、HT-03Aだと元々端末が非力なので、それ程には顕在化しない。しかし、より強力なIS01なんかの場合だと、表示の広さもあって、結構物足りなく感じることがある。
 じゃあ、U300と言わず、3Gsそのものの速さのB-Mobile 3Gならどうか。速度は充分だし、課金も分単位なので、精神的には楽。だが最低150hrからで初期費用が高く付くし、完全定額ではない点は、やはり減点対象だ。これをスマートフォンで使うには勇気が要る。U300と組み合わせ、ピンチヒッター的に使うにせよ、今度は9000分を400日以内に消費という縛りがちょっときつそう。更新ライセンスだと55hrからあるのだが。
 そこで、他のMVNO業者に目が向く。ドコモMVNOの中で面白そうなのが、インターコミュニケーションズ。WiFiルータのMifi*1を担いでいる会社だが、同時にドコモsimでのMVNOをやっている。価格は\3980/月。速度縛りが無い点、完全定額である点で有利だ。しかし、ウェブとメール以外の用途をバッサリ縛っているのがきつい。動画もダメというのが厳しすぎる。まあ旅先で動画を見ることなんてまず無いが、それでもいざという時のためのモバイル回線を、いざという時に使えないのはダメだ。
 こうして見ると、いずれも帯に短し襷に長しだ。強いて言えば、初期費用の大きさに目をつぶっての、B-Mobile 3Gとの併用が良策か。初期費用の大きさは、実はインターコミュニケーションズの3Gでも同じこと*2だし。B-Mobile 3Gも、150hrと言わず、もっと短時間で切売りしてくれたら、僕の用途には最適なんだがな。

2010年9月21日(火曜日)

Twitterの秘孔が突かれました

インターネット 22:35:00 天気:晴れ
 平常、Twitterへのアクセスは、Firefox拡張のYoonoを使っている。これを使うとFirefoxの左に1ペーン区切って、そこでアクセスできるので、普通にブラウズする合間に使うには便利だ。
 帰宅して21:00頃だったか。フォローしてる人々の会話に『RainbowTwtrをブロックした』云々と、なんとなく不穏なフレーズがちらほらし始めた矢先だった。誰ぞがRTしたように見えるtweetが、なんだかスクリプトに見えた。なんの気なしにマウスオーバーした途端、なんとそのtweetがRTされてしまったではないか! これは、XSS? それにしてもFirefox拡張でか。
 他のtweetを注意深く呼んでいると、ブラウザを閉じろという警告が流通していた。どうもTwitterサーバが十分クレンジング出来ないで、生のスクリプトを返してしまうという脆弱性があるようだ。しかも、マウスイベントまでキャッチされてしまうような。
 原理的に、Javascriptを解釈できるものはみんな危ないので、まずはFirefoxのNo Scriptでスクリプトをクレンジングして、ブラウザでアクセスする。Yoonoはもう信用できないからだ。そこで情報を集めつつ、思いついたクライアントを試してみた。なんとなく、MZ3/4ならいいのではと思った。あれはmixiその他複数のサービスで共用する関係で、アウトプットからは綺麗サッパリスクリプトを落とされている。メッセージ中に表示されているURIすら、いちいち右クリックで『メッセージ中のURIに飛ぶ』といった操作が必要だ。セキュリティ問題で苦しんだmixiのクライアントということもあり、高度にクレンジングされているのでは。そう思って公開サイトを調べると、Twitter専用にTkTweetsというアプリが公開されている。インストールして使ってみると、やはりきっぱりクレンジングしているようで、問題のスクリプト群も問題なしだった。
 かれこれしているうちに、かのRainbowTwtrのアカウントが消え、さらにTwitterからサーバにパッチを当てた旨、情報が公開された。それ以降は確かに問題は消えたように見える。
 しかし、TkTweetsは意外に使いよかったので、今後しばらくはこれで行ってみよう。
 このRainbowTwtrは、このXSS脆弱性が8月には判明しているのに、Twitterが一向に対策を打たないのに業を煮やして、かの挙に出たような情報がある。そういう事件が起こる混沌が、新しいメディアには付き物なのだよ、キミ*1
No comments

2010年7月07日(水曜日)

Wimaxを戸塚で試す

インターネット 22:34:00 天気:くもり時々雨
 会社で通信できるか試してみた。結果を言えばイマ2くらい。試した場所がフロアの奥まった場所にあり、決して電波状況は良くない。なので、Wimaxユーティリティを参照すると受信状態は"微弱"である。これでも通信は出来るのだが、トツ、トツとばかりに通信がつっかえ気味になる。エラーが頻発してリトライしまくっているように見える。同じ場所でも、イーモバイルはビンビンにつながるし、通信もスムーズだ。
 というわけで、Wimaxはその高速性の片鱗を垣間見せたものの、恐らくはアンテナ密度の問題で、この辺ではまだまだ実用が難しいと感じた。今回は返却しよう。
No comments

2010年7月04日(日曜日)

アジサイの終わりとb-mobile期限切れ

暮らし , インターネット , デジタルカメラ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 22:10:00 天気:くもりだか雨だか
 ふと思い出したのだが、先月から*1使い始めた、b-mobile U300の期限が昨日だった。そのことに真夜中に気づき、慌ててチャージしようとした。U300はオンラインでチャージ可能だ。
 が、ちょっと落ち着いて考え直し、アマゾンで6ヶ月パッケージを購入することにした。正規のチャージだと正規料金、つまり\2490/月が掛かるのだが、アマゾンでは割引があるので、\2300/月で済む。こっちの方が得だ。ペナルティは電話番号が分かることと、アクティベートの手続きを取らなければならないことだ。しかし電話番号なんざデータ通信にはなんの意味もないし、アクティベートも手続きが簡単で、今のシムのリチャージと差はなさそうなので、新規購入に決定。毎度この手で行こう。
 さて、ここ数日は梅雨らしくはっきりしない天気だったが、今日は意外に明るい空なので出かけることにして、日も傾いた頃にポケロケを持ち出した。久しぶりに夕陽を拝めるかも。それで思い出して発掘したのが、6/23の夕景。会社帰り、踊場の坂を歩きながら撮ったものだ。こういう夕陽をしばらく目にして無い。しかし空が完全には信用ならない。気象レーダー画像を見ていると、たまに小さな、しかし強い雨雲がフラフラと頭上をよぎってゆく状況だ。その雲の下ではスコールに見舞われる。こういう状況でこそ全天候仕様のBromptonかTCR-2に乗りたいのだが、生憎なことにBromptonは内装5速化のために預けているし、TCR-2は昨夜から分解清掃中だ。ということで、ちょっとヒヤヒヤしつつポケロケ。
 境川を下りながら、ふと気づいてハンドルをグッと下げた。20mm近く下げたので、これでハンドル~サドル間のドロップは40mmくらいに達した。しかし意外に苦しくないし、微妙な踏みにくさが微妙に改善された気がしなくもない。
 南端ではまだ紫陽花が目を楽しませてくれるのだが、休憩所近辺の紫陽花はきっぱり終わっている。きれいに手入れしているといえばそうなのだろうが、気が早いのではなかろうか。
 帰宅してしばらく、アマゾンからb-mobile U300シムが届いたので、早速モバイルルータに入れてアクティベートしておいた。これで今年一杯はこれで行ける。
No comments

2010年6月29日(火曜日)

イーモバのADSL復活

インターネット , 暮らし , コンピュータ 23:55:00 天気:くもりだか雨だか晴れだか
 昨日は、結局18時間くらい連続でモバイルルータ+外部電源で運用してしまった。ここまで来ると遂に外部電源の方は空になり、モバイルルータも残容量が心細い状況になる。まあ普通なら丸一日余裕でもつわけだ。これのいいところは、キーボードを使いたくてWillcom03を持ち出しても、LOOX Uを持ち出しても、手間をかけずにU300一本で通信できるという点だ。モバイルなら動画を見たい場合以外には十分な速さだ。でもWillcom03の無線LANはAndroidに比べて使い難く、やや不満が残る。
 そんな風に真夜中までデニーズでウダウダしていたので、帰宅したのは本当に真夜中。でも今日は午前年休を取るつもりだったので、睡眠時間はそこそこ取れた。
 午前年休を取ったのは、午前中にイーモバイルから替えのADSLモデムが届く予定になっていたからだ。首尾よく入れ替え、早速つないでみた。ウホッ、ADSL速度でつながるではないか*1
 ちょっと驚いたのは、これが速い速いと思っていたWimaxよりも快適なことだ。確かにトップスピードはWimaxの方が伸びるのだが、モバイル故か転送中に幾度も引っかかる感じがあって、それがトータルの転送速度に響いているように感じた。この辺が固定回線のアドバンテージなのかな。余計なプロトコルを挟み込んでない分、速いのかも知れない。
 Wimaxのそれに十分な速さを感じたのは確かだが、それでも日常的に使うにはADSLにも劣る面があるのは否めないと思った。もっとも、引越しの度に面倒な手続きなんてしなくて済む分、頻繁に引っ越す人には向いているようにも思った。少し安いしな。
 今日も真夜中まで絶賛残業。とうとう広いフロアで最後の退出となった。ってか、みんな今日は早いな。サッカー見たい人が多いのか?
No comments

2010年6月28日(月曜日)

歩く無線LANアクセスポイント

暮らし , インターネット , コンピュータ 23:55:00 天気:めまぐるしく変わる
 実は先週の金曜日からのことだが、HT-03Aの運用をちょっと変えている。具体的にはモバイルルータ経由に変更したのだ。
 b-mobileのモバイルルータは持続時間5時間ということで、実際にそれくらい使うと電源標示が危険モードになる。これはUSB給電が可能なので、机に向かっている間はそうやって充電してもいいのだが、やはり歩きまわる際にいちいち外すのは面倒なのだ。
 そこで、エネループブランドのリチウムイオンバッテリと組み合わせることにした。これはUSB給電ポートを2組、USB充電ポートとACアダプタポートが1組ずつ持つ電源で、HT-03A辺りなら16時間程度はもちそうなものだ。これとモバイルルータを短いUSBケーブルで繋ぎ、適当な小物入れに入れて腰に下げようという寸法だ。
 やってみたところ、ほぼ14時間の戦闘時間で、どちらのバッテリーもさほど危険水位まで下がらずに済んだ。これなら二日は使えそうだ。
 こうして使う利点は言うまでもなく、無線LANを持つ子機をいくつも使えることだ。無論、Willcom03とIS01が念頭にある。
 今のところは運用に支障はない。HT-03Aはもちろん、モバイルルータも連続通信時に熱くなる程度だ。その点が夏場に心配な程度だな。
 という駄文を深夜のデニーズで書いているのも、モバイルルータにつなげたLOOX Uでだ。これも便利。
No comments

2010年6月26日(土曜日)

雨の境川散策&Wimax試用開始

インターネット , 暮らし , コンピュータ , 自転車 ( 自転車散歩 ) 21:16:00 天気:湿っぽく
 今日は雨がパラパラと降っては止む天気。朝のうちはどうだったか不明。寝てたから。
 昼前に起きだし、まずはイーモバに連絡。局側を調整してみるとのことだったが、まだつながらぬ。という旨、サポートの人に告げると、ようやく『モデムでねえの? じゃあ交換用を送るね』と返答があった。こっちは、最初からモデム故障じゃねえのと思ってたけどな。
 ともあれ、これで一歩前進。しかし交換のモデムが届くまで、固定回線なしだ。なら、Wimaxを試してみよう。
 午後遅く、ちょっと下調べしてから出かけた。自転車は馬車馬TCR-2。1ポンド120円台のビッグウェーブが再来しなかったので、これの代替用フレームは買えなかった。しばらくは延命だ。秋に10才なので、その時に供養してやろう。
 雨はパラつきはするが、強くはない。紫陽花を撮って回りつつ、境川を下っていった。先週数日間、雨の少ない時期があったためか、一部の紫陽花は痛み始めていた。しかし今が盛りというところ。今日の雨でかなり瑞々しさを取り戻していた。雨の花だねえ。
 帰路、いずみ野の元ダイクマなヤマダデンキに立ち寄る。ここでWimaxのトライキットを借用するのだ。事前にヤマダのホームページで調べると、ここで貸し出しているという情報だった。しかし、売り場の人に聞くと、ここじゃないという。北にある方のヤマダデンキだという。僕もそうじゃないかと思っていたのだが、ホームページの情報では南のアウトレットの方になっていたのだ。つまり、誤記だ。直せよ。
 ではと北上しようと店を出ると、雨が本降りになってきていて、しかも真っ暗だ。まあ近いからと思い、ポンチョを着て北上した。このでかい方のヤマダデンキに来るのは初めて。やはりトライキットはこっちの扱い。固定回線代わりに使いたいので、ルータセットの方を借りた。
 帰宅して、早速Wimaxを試してみる。このルータセットは、WimaxのUSBアダプタと、それ専用の卓上無線LANルータのセットだ。ルータにはコネクタもあって、有線LANでも接続できる。
 VAIO XにUSBアダプタを取り付ける。このアダプタもイーモバのそれのように、USBストレージに見えるので、そのままドライバをインストール出来る。つないでみる。電波状態はいい。おおっ、速いぞ。体感的に、イーモバよりも速い。イーモバみたいに、トップは速いが引っ掛かりがあるという感じではなくて、ずっと速い。
 今度はルータに差し込んでつないでみた。このルータ、DHCPサーバにはなれるのだが、静的割り当ての機能がない。手持ちの機械はIPアドレスを固定し、たまに使うモバイル機は動的でもいいという運用をしたいので、結局は前から使っているコレガの無線LANルータにつないだ。このWimaxルータは、無線LANを切って固定回線で使うと感度が上がるようで、入力表示がいきなり上がった。この意味でも、無線LANルータは別にした方が良いいみたい。
 ではルータ経由でつなぐ。ADSLモデムがWimaxルータに入れ替わっただけの構成だ。そして速さの方も、これはADSLモデムと全く変わらない。下りは10Mbps、空いていれば13Mbpsまで出るようだ。一方、下りは2~3Mbps。あれ、上下対象じゃねえの? ともあれ、この速度ならADSLと真っ向勝負できる。実際、ADSLの時とそんなに使い勝手は変わらないのだ。いいね、これ。うーん、悩んじゃう。イーモバイルを解約してもいいなあと本気で思い始めた。

No comments

2010年6月24日(木曜日)

困った時のモバイルルータ

暮らし , インターネット 23:55:00 天気:晴れ
 今日も深夜帰宅になった。朝は暑いが、夜はまだまだ涼しいので助かる。
 さて、深夜帰宅なのでイーモバサポートに電話出来ないぞ。昨日は明日の今頃までに局側で調整を試みるから云々と言っていたが、帰って試しても相変わらず同じ状況。今日も明日も手の打ちようが無いので、週末までおうち回線を使えない。こうなると問題はモデムなのだが、モデム交換となると週末も使えないだろう。もうこうなれば、WiMaxを試す好機かと思う。土曜日にTryキットを借りてこよう。
 しかし今日明日はなんとか凌がねば。今日もイーモバのモバイル回線を持って帰ってきたので、これで凌ぐつもり。だが、もう一つ手段があった。会社で思い出したのだが、b-mobileのモバイルルータがあった。これなら無線LANが使える機械なら共用出来るのだ。それと、IS01の発売日が決まり、その運用としてモバイルルータ経由での通信を中心に据えるつもりなので、そのテストケースの意味合いもある。
 HT-03Aからb-mobile U300simを移し、とりあえずLOOX UでXPアップデートをやりながら、HT-03Aを使ってみる。HT-03Aを無線LANのみで運用する時に問題になるのは、自動同期が上手くいかないことだ。電源を切っているとダメみたいだ。しかし同期したいのはメール、スケジュール、連絡先くらいで、それらは参照したいときに更新すれば済む。Twitterもどうせ時々刻々とポストされているので、これも参照時に更新すればいい。というわけで、別にリアルタイム同期は不要というのが結論だ。同期は結構電池を食うので、同期しない運用は電池の持続時間という点で優位でもある。
 しかし、さすがに300kBPSは遅いな。モバイルなら十分だが、おうち回線としてはちょっと耐えられない。やはり家では安定した固定回線が欲しい。WiMaxはそれを凌駕しうるだろうか。
No comments

2010年6月23日(水曜日)

イー・モバイルのおまけADSL回線回復の戦い

暮らし , インターネット 22:13:00 天気:雨のち晴れ
 暑いねえ。会社に行ってまずやることは、手洗い場で頭に水を被ることだ。これで汗がスーっと引いて快適。これは五厘刈り野郎の特権だな。
 さて、不通になったADSL回線をなんとかせねばだわ。帰宅して、イー・モバイルの窓口に電話する。延々と待たされて繋がったサポートのお姉さんから、しばらく問診を受ける。そのうえでADSLモデムの設定を見ようということになったのだが、お姉さんいわく『間にルータを挟まないで』見てくれという。ちょっとケーブルを差し替えたりせねばならないので、と答えると、ではそれが終わったら再度電話くれという。また待たされるのか……。ともあれ、一度切って、配線とPCの設定を変更し、また掛けてみた。全開より更に待たされて繋がった先は、今度はお兄さん。ちょっとお姉さんと比べると手際が悪くて沈黙が多いが、結局は『では局設備を調整してみるので、今日明日くらいまで様子を見てください』とのことだった。で、明日つながらなかったら、再度電話なんだな? 明日は早く帰れそうにないから、このままでは週末突入だ。ええい、この機会に、WiMaxを試してみようかな。
 ともあれ、今日のところはここまで。今日も別の回線で凌ぐしか無い。PHSではストレスが溜まるので*1、今日はイーモバイルのWiFi網にUSBモデム経由でつないだ。流石に早く、これで倍速くらいでたらこれ一本で凌げそうな気がする。やはりWiMaxを試してみるか。しかし、安定度で固定回線に及ばない印象もある。トップスピードはそこそこ伸びるが、平均が出てない印象だ。なら光にする方がいいかな。でもこの集合住宅に入れるのは大変そうだ。
No comments

2010年6月22日(火曜日)

突然ADSLが繋がらなくなっちゃったの巻

コンピュータ , インターネット , 暮らし 23:55:00 天気:くもり
 出先からリモートでWHS機を管理出来るのは便利だ。などと思いつつ、細々した設定を昼休みやコーヒータイムにやっていた。ところが、昼食時につながったのに、コーヒータイムには繋がらなくなってした。さては、WHS機がハングアップしたか。しかしHDDは空気流路を調整した結果、最高でも50℃程度に収まるようになったし、昼過ぎにもおかしな兆候は見られなかった。ともあれ、帰宅したら家が燃えてたりしてなどと想像し、ドキドキしながら帰宅した。
 帰宅してWHS機を調べる。あれ、平気で動いてる。LANアクセスも問題はない。ところが、ルータ経由のインターネットアクセスが出来ない。そのルータを見ても、問題なく動いている。すると、その先のモデムか。
 イーモバイルから貸与されているADSLモデムを見ると、ログに14:00過ぎにいきなりPPP接続が切断された形跡が残されていた。再度の接続を試みても、AC発見失敗というステータスに落ち、結局接続出来ないのだ。そうこうする内に、とうとう接続動作すらしないようになってきた。
 これは、局側だろうか、モデム側だろうか。なんにせよ、イーモバに問い合せねば。しかし問い合わせ時間は21:00までなのだな。今日は無理。
 とりあえずPHSをVAIO Xにつないでしのぐ。動画の類はめったに見ないので、これでも十分にしのげるのだ。
 ADSLは置いて、テレビ視聴環境の仕上げに着手した。2TBのHDDをWHS機から主力機に移す。WHS機を開腹して2TB HDDを取り出し、ついでに最後の懸案だった前面メモリリーダを内部USBコネクタに繋ぎ直した。昨日とは逆向きに差したところ、無事に認識してメモリアクセスも出来るようになった。完璧だ。
 で、主力機に2TBのHDDを移そうとした。しかし開腹して愕然。HDDのスペースはあるが、固定するための梁が無い。また増設用のコネクタも余ってない。これに入れるのは無理だ。
 方針を転換し、2TBはWHS機に逆戻り。録画データはこっちに収めよう。ついでにハブが100BASEだった気がしたので、買っておいた1000BASEのハブに替えておこう。ところが、よく見ると現用品も1000BASEだ。あれ、Ubuntu機とのアクセスは100BASEっぽかったけどなあ。それは、実はUbuntu機は途中にルータを挟んでいたからで、その内蔵ハブに制限されていただけだった。もちろん、そのことは承知の上でそういう配線にしたのだ。忘れていただけだ。
 そこでUbunt機からのケーブルを1000BASEなハブまで延長すると、Ubuntu機とのアクセスもちゃんと1000BASEになってくれた。これで暫定的なテレビ視聴環境が出来た。
 ちょうどけいおん!!が始まる時間だったので、試しに録画してみる。地デジだとかなりきれいなんだな。データ保存先にWHS機の共用ディレクトリを選ぶと、ちゃんと2.5GB程度の画像データが出来た。同時にワンセグ用データもできるのは便利だ。
 WHS機は、新しい2TB HDDはWHS管理外で共用してUbuntu機のバックアップに、従来の1TB*2はWHS管理下に置いてクライアントバックアップや録画データ置き場に使おうと思う。
 ところで、ADSL経由でアクセス出来ないのは、やはり不便だな。
No comments

2010年6月06日(日曜日)

境川散歩とHT-03A+カスタムROMの問題点

自転車 ( 自転車散歩 ) , インターネット , コンピュータ , デジタルカメラ , デジタルギミック 23:40:00 天気:晴れ
 今日も昼前までダラダラと寝る。本当は朝には起きていたのだが、眠気が退かず布団でダラダラ過ごしてしまった。
 午後遅く、ポケロケで境川に向かった。南会津以来整備してないが、どうせ汚れているのならと持ち出した。
 走り出す前に、サドルを更に2mm上げる。南会津の峠越えで、どうしても足が余る感覚が抜けなかったので、また上げてみることに。予想通り、足は非常に回しやすくなったが、左足のハムストリングがどうしても違和感を主張する。右はなんでも無いのだが、何故だろう。左右のクリート位置は厳密に合わせたつもりだが、あるいは足の長さが違うとかいった理由で斯くの如き現象に至ったのであろうか。しかし、ハムストリングを痛めるという程ではないので、しばらくはこのまま常用する予定だ。
 さて、境川はいよいよ花の季節だ。川沿いの地味な潅木も、黄色い花で存在感を主張している。
 ちょっと喉が乾いたので、久しぶりに飯田牧場に寄ってみた。すると今まで見たことが無いくらいの行列。こんなに並んでいるのを見たのは、かつてのテレビ局ヤラセ事件以来だ。自転車ラックも満杯で、横に立てかけなければならなかった。
 今日はジェラード、と思ったが、オレンジシャーベットが美味しそうだったので買う。
 これをTwitterにポストしようと、HT-03Aを取り出した。そしてTweetsRideからカメラを起動して撮影を試みた。しかし失敗。TweetsRideでの画像ポストは、純正1.6当時から最初の1枚だけ失敗することがほとんどだった。なので、また試してみた。ところが、何度やっても失敗する。どういう事? 試しにTwitter純正アプリで画像添付をやってみた。が、これも失敗する。カメラアプリ自体が作動してないようだ。ではと、単独でカメラアプリを起動してみるも、撮影出来ない。撮影ボタンを押しても、画像が出来ないのだ。
 このKiNgxKxLick*1ではカメラアプリでの撮影後に確認画像が乱れるという情報はあったが、その時にも撮影はできている人のことだったはずだ。うーん、個体差?
 あまつさえ、カメラアプリ起動後は、しばらく異常に動作が重くなってしまい、リセットせざるを得なくなる。このカスタムROMでは、カメラは鬼門のようだ。カメラを使うとすればTwitterでの画像添付の場合のみなので大弱りではないが、Twitterで画像添付出来ないと困るなあ。
 HT-03Aは置いて、境川を南下してゆく。そろそろ紫陽花始まっていた。来週には色づくだろう。ちょうど梅雨も始まるし。
 そうそう、今日はWiggle物資に含まれていたWiggleのビブショーツを履いてきたんだった。意外に仕上げよく、値段の割にいい履き心地だ。またデザインも悪くない。特にWiggleの文字列はネタとして。\3000代のものとしてはいい出来だった。機会があればもう1着買おう。
 帰路、境川の夕景を観測。水を張った水田に沈む日は、この時期にしか観測出来ないものだ。
 帰宅して、ポケロケを整備する。チェーンをきれいに洗い、クランクも抜いて前後ギアも洗う。が、BBの抜き方を忘れた。どうやるんだっけ? まあ、まだグリスはたっぷり残っているようなので*2、見送り。きれいに整備した自転車は気持ちいい。
No comments

2010年5月27日(木曜日)

b-mobile WiFi応答せず

コンピュータ , インターネット 23:18:00 天気:くもり後雨
 朝、今日から実用しようと思い、b-mobileのモバイルルータにVAIO Xから無線LAN経由で繋ぎにいった。が、つながらない。接続には行くのだが、そこで拒絶されている雰囲気だ。では、と思い、Willcom03、HT-03Aで同じく試みたが、同じ結果に終わった。時間が無いので、究明は帰宅後に回す。
 帰宅してまずやったのは、U300 simを単独でVAIO Xに入れてみることだった。これでちゃんと接続出来る。モバイルルータに戻して接続を試みるも、やはり朝と同じく拒絶される。ということは、ルータ側の問題だということだ。
 万が一に接続時のパスフレーズ誤りがあったらと考え*1、一度初期化を試すことにした。説明書によればWPSボタンと電源ボタンを10秒間同時押下するのだという。ところが、やってみても電源が入り切りされるだけで、何かが起こっている形跡はない。それどころか、その後は接続を試みると、勝手に電源が落ちたり、電源ランプがでたらめに移行したりと散々だった。
 そこでGoogle先生にお伺いすると、どうやら似たような現象が頻発しているようで、『ハード不良では』という声が多かった。無線APへの接続時の暗号化方式としてWPAを選択するのがトリガーになっているのでは、という意見も散見された。
 どうしよう。すぐに送り返したいところだが、しかしb-mobileからはなんのアクションも無い。実はこうすれば回避出来るという手順が開示されたら、場合によってはそれで運用してもいいのだ。それで、しばらく使わないという状況になったら、修理依頼すればいい。それを待とうと思う。既に多数の苦情が寄せられているようなので、とりあえず僕の分も加えておいて、静観しよう。その間、このsimはVAIO X専用に出来るな。南会津にはこの構成で連行しような。

2010年5月26日(水曜日)

b-mobile開通とポケロケプチ改装

インターネット , 暮らし , 自転車 ( 自転車いじり ) 23:55:00 天気:くもりのち雨
 今日は夕方から雨だった。幸いにして、昼から夕方までの教育がきっちり定時で終わったので、本降りになる前に帰宅出来た。
 さて、帰宅したまもなく、荷物が立て続けに届いた。まずはb-mobileからポケットwifi&U300sim、続いてC.B.あさひからの自転車アクセサリ。
 うっかりその後に爆睡してしまい、開梱は夜中になってしまった。b-mobileのポケットwifiは、HT-03Aと変わらないサイズのコンパクトさだった。これに30日間用U300simを差して使う。その前に、開通手続きをせねばならない。これはb-mobileに電話して、自動応答のガイダンス通りにやれば問題なかった。開通したので、まずはVAIO Xでつないでみる。VAIO XはWANを搭載しているので、このU300simをそのまま挿せる。が、まずはポケットwifi経由でつないでみた。初期状態ではなんのガードもかかってないが、どうやら初期設定をするまで中継しないようだ。任意のSSID、暗号化方式など設定してやると、外に出ていけるようになった。意外に速いな。画像が大量にあるページでは待たされるが、思ったよりはスムーズだ。これなら、実際に300kBPS近く出ていそうだ。
 Willcom03、HT-03A、そしてLOOX Uに接続設定を作り、確認しておいた。一度に5台まで面倒を見れるそうだが、そういう使い方はしないだろうな。電源はmini-BなUSBポート経由なので、外部電源も簡単に適用出来そうだ。
 さて、次にポケロケのプチ改装を。ポケロケで一つ気に入ってないのが、フレーム上面に着けたボトルケージだ。ここはシートポストを倒した時に干渉するため、柔らかいキャットアイの軟質ビニール製のものを付けている。シートポストを倒すときには、このボトルケージを変形させて干渉を避けるのだ。が、段々とボトルケージが歪んでくるし、台座に無理な力が掛かっていそうで嫌な感じだ。そこでボトルケージを見繕い、T-ONEというブランドの*1畳めるものを着けてみた。結論からいうと、これでも干渉する。畳むとボトルケージの先端では干渉を避けられるのだが、今度は畳めない台座の部分で干渉してしまう。それでもいいところまでシートポストを畳めるので、これで運用するつもりだった。が、真夜中にふと思い立ち、このボトルケージに、TCR-2に着けっぱなしだった振り子式台座アダプタを適用してみた。これは前三角が小さなフレームで、ボトルを取り出しやすくするためのアクセサリだ。これを適用し、シートポストを畳むときにボトルケージ縮小+スイングをやってみると、見事干渉が解消された。これで実用出来そうだ。
No comments

2010年5月20日(木曜日)

b-mobileに手を出す

インターネット 23:48:00 天気:雨続く
 煮えた頭では要らん事をしてしまうものだ。
 ふと、スラドの日記経由で、b-mobileからモバイルなwifi APが出ることを知った。しかもsimフリー。同時に、300kBPS固定だがドコモ網を\3000弱で使えるプランもあると知った。プリペイド式で、半年分だと\2480平均にまでなる。ドコモ網128kBPSを試した感触では、その倍以上となると動画以外は十分だと思う。そもそも、HT-03Aに適用するなら十分すぎる。ということで、まずはモバイルAPと、お試しのつもりで一月プリペイドの購入予約を入れた。月末からの発送らしい。
 これでドコモsimを封印してしまえば、今より\5700削減できるので、差額は\3000程度か。速さに耐えられなければ、ドコモsimを使えばいい。でも、b-mobileが300kBPS出せれば、間に合うと思う。HT-03Aでのテザリングでは、500kBPSも出てないので。そもそも、ソフトバンクなんざ都心部では150kBPS程度らしい。モバイルなら十分だろう。
 こうなると、ドコモsimは完全に封印して、HT-03Aはb-mobileのモバイルAP経由、あるいはAndroid端末はIS01に一本化してしまうというのも手だな。縛りの少ない、料金的に有利な組合せを考えよう。
No comments

2010年4月14日(水曜日)

LOOX Uの使い勝手が良くて弱る

コンピュータ , インターネット 22:49:00 天気:くもり
あらすじ:LOOX U(B/N50)の使い勝手に悩む竹本だったが……。

 OSをXPにして、ストレージをSSDにして、ブラウザをPalemoonにして、ついでに安SSDの速度低下問題に対してテンポラリのSDへの移動とFlashpointの導入をやったところ、体感速度が大層向上したものだ。少なくとも、やりたい事が出来なくて、画面を見つめてイライラするという状況は激減した*1
 素晴らしい。ブラウズして、地図見て、駄文を書くという用途には十二分だ。もはや手放せない。
 使い勝手の向上には、通信手段の多様化も影響している。元々はauのW05Kで使うつもりで、CFスロットありのこの機械にしたのだ。が、W05Kは料金的に割高になってしまうので手放し、イー・モバイルのCF用端末の他、Willcom端末をUSB接続使う環境を維持してきた。
 これにHT-03Aでのテザリングが加わると、速さとエリアの広さで利便性が大きく向上した。EasyTetherの実現方法からして、もしもUSBデバッグモードを持つならばIS01でもXperia X10でもテザリング出来るはずだ*2。IS01はわざわざ開発用の非3G機を売るようなので、もしかしたらUSBデバッグモードを潰すのかも知れない。そうなるとIS01でのテザリングは難しい。EasyTetherがBT-DUNモードをサポートすれば、また状況は変わるかも知れない。
 ともあれ、複数の通信手段のどれでもつなげるというのは大きい。地方や山間部での通信手段に悩むことが少なくなるからだ。
 機械としてはVAIO Xの方が高速で快適なのだが、可搬性を考えて、当面はLOOX Uばかり持ち出すことになりそうだ。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |...| 14 | 15 | 16 || Next»