Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 170 | 171 | 172 |...| 174 | 175 | 176 || Next»

2001年9月29日(土曜日)

横浜港ポタ

自転車 21:13:00 天気:快晴です
 腱鞘炎もひところのひどさを脱してきたので、そろそろリハビリをはじめた。いや、単に自転車に乗りたいだけなんだけど。
 今日は横浜港をBD-1でポタってみようと思った。前は行けなかった横浜港のシンボルタワー、そして臨海公園にも寄ってみようと思った。
 前回のように自走は面倒なので、地下鉄で輪行する。伊勢佐木長者町で降り、そこから海に走った。
 港の見える丘公園(こういう名前の公園)の界隈は、賑やかな商店街があったりする。観光客も多い。
 港の見える丘公園の近辺をさ迷い、ロカティオで地図を確認しているとき、初老の男性から声をかけられた。なんでも、BD-1のキャリアは何kgまで耐えられるかということなので、5kgと答えた。その男性はBD-1が欲しいそうで、いろいろ質問に答えながら15分ほど話していた。BD-1の注目度は高いぞ。
 そこからは、海岸沿いの道をぶっ飛ばし、人気の少ない埠頭近辺を標識を頼りに進んで行く。やがて海に向かってまっすぐな道に出て、ずっと彼方に高い塔が見えてきた。それが横浜港のシンボルタワーだった。
 シンボルタワーの周囲は眺めのよい公園になっている。そこの芝に入り込み、途中で買ってきたマックの月見バーガーをおやつに頬張る。人気が少なく、のんびりとした時間を過ごせた。後で気づいたのだけど、シンボルタワーの中腹までは自転車でも登れるのだ。そこでおやつにすればよかった。
 シンボルタワーを後にして、夕暮れ時に差しかかりつつある山下公園、ランドマークタワー近辺、そして臨海公園をうろついた。例のバッタは撤去されたようだ。
 日が暮れ、暗くなりつつある臨海公園で、しばし暗くなって行く海を眺めた。こういう時間に来るのも悪くないもんだ。
 帰り道、ハンズに寄って、電動キックボードの前輪を入手できないか聞いてみた。その場では不明だが、たぶん可能だろうということ。一応頼んでおいた。
 帰りは横浜駅から地下鉄で輪行。輪行にも慣れたもんだ。
No comments

2001年9月28日(金曜日)

渋谷のハンズ

自転車 20:11:00 天気:晴れだって
 今日も昼は惣菜屋さんで豚しょうが焼き弁当。しょうが焼きがしつこくない味付けでおいしい。
 帰り道、渋谷に出てハンズに寄った。新宿ハンズに電動スクーターの車輪が置いてあるらしいという情報を耳にしたのだ。なんで渋谷かって? 実は新宿ハンズと場所を間違えたのだ。はははははは......は......。
 渋谷のハンズもかなり怪しい品揃えで、横浜ハンズでは見かけなかったチェーンが、結構豊富に在庫している。思わずチェーンカッターを買う。しかし、電動スクーターそのものさえ見かけなかった。
 帰宅して、キワチャリのオリジナル前輪のパンク修理に再挑戦した。まずは強引に外し......これはうまく言った、それからチューブのパンクを直し......無難、それから元に戻して膨らませてみた。あれ、駄目だ。バルブ近辺だけ膨らむ。どういうことだ? 調べてみると、チューブがねじれて入っていることが分かった。ところが、そのねじれをどうしても直せない。再度引き出して入れ直し、タイヤを入れ直そうとすると、もう入らない。ハンマーを使って無理やりたたき込むと、また別の場所がパンクしてしまった。うぁーんうぁーん(号泣)。こいつは諦めるしかないかな。
No comments

2001年9月25日(火曜日)

キワチャリ更生委員会

自転車 21:06:00 天気:晴れ
 キワチャリをなんとかものにしようという活動は続いている。今日はパンク修理に再挑戦。まず、外れてくれないのだ。
 普通のやり方で出来るが、すげぇ難儀する、というアドバイスをいただき、プラスチック製タイヤレバー*3を手に戦いを挑む。が、レバーが逝きそうなのでいったん撤退。うがぁ、なんちゅう固さじゃ。これをほいほい修理できるという人が居るなんて信じられないが、きっと居るんだろうなあ。
No comments

2001年9月24日(月曜日)

キワチャリに手を入れ、すぐ逝く

自転車 18:00:00 天気:晴れ
 昨日のみなとみらい散歩の時、いくつかのアイテムを買ってきた。まずはジャックモールに大規模スポーツ洋品店で、径24.5mmのサスペンション付きシートポスト、スペシャライズドの中割れサドル風サドルを買った。さらにハンズでシートポスト用のクイックを購入した。
 これらをキワチャリに装着する。シートポストが短くてペダリングが辛いので、かさ上げついでにサスも着けることにした。ついでに、ねじで止めてあるのをクイックに替える。この2点を交換した結果、乗り心地がよく、また折り畳みも素早くなった。
 早速、立場北運動公園(ってな名前だとか)を一周してきた。この乗り心地なら、km単位で乗る気になれる。と思いきや、帰宅して即パンクを発見。やむなく前輪を外し(なんとボルトとナットで止めている)、タイヤレバーで外そうと試みるも、あまりの固さに挫折。ううむ、掲示板でコツを聞いてみるか。
No comments

2001年9月22日(土曜日)

キワチャリの走り心地は

自転車 17:29:00 天気: 晴れたやん
 雨が止み、秋晴れの空になった。清々しい青空だ。雲一つ見えない。
 昨夜届いたばかりのキワチャリで、近所を散歩するつもりで出かけた。アパートの2階から下まで運ぶのは、MTBはもとより、BD-1よりもかなり楽だ。軽いせいもあるが、全長が短いのも効いている。
 さて、いざ出発。昨日少し試したとおり、漕ぎがものすごく重い。一漕ぎ一漕ぎ、気合いが必要なくらいだ。またハンドルが重いのにも参った。ラチェット付きかと思うくらいにカクカクしている。駄目だこりゃ。100mも走る気にならない。そそくさと帰還する。これは、一度ばらしてみないと駄目だろうな。特にBBは最悪の状況だし。
No comments

2001年9月21日(金曜日)

キワチャリ襲来

自転車 22:10:00 天気:雨ですよ、雨
 昨夜はかなり残業したので、今日は定時にさっと退けた。帰宅すると、なんと佐川急便の不在通知が入っているではないか。思い当たる荷物というと、あれだ、キワチャリだ。果たして、メールをチェックすると、通販サイトからの発送メールが入っていた。いきなりかよ。まあ、結果的には思ったより早く入手できそう。
 しかし佐川の場合、時間指定不能なのだ。明日は受け取れるまで空けておくしかない。しかし佐川は気が利かない。日通やヤマトの場合、昼来て駄目なら夜にもう一度来ることが多いのに。と思っていたら、佐川から電話があり、今から届けに行ってよいかという事。もちろんだぜ。やがてやって来た佐川のおばさん(最近は運送業界にも女性が増えている)に7879円払い、キワチャリを受け取った。箱が小さい。BD-1の半分位の幅しかない。
 早速開梱する。中にはキワチャリがそのまま納められていた。
 これがキワチャリだ。ご覧の通り、凄く小さい、BD-1に較べて6割りくらいの長さしかない。重さは9kg弱くらいか。思わず笑みがこぼれる。
 早速試運転、といいたいところだが、今夜はどしゃ降りの雨でとても不可能だ。しかし既にいくつかの問題を発見した。まずハンドルがグラグラなのだ。この長さではある程度仕方ないか。しかし不安だ。また漕ぎが凄く重い。これはクランクを回すと周期的に重くなるので、BBに問題があるのかも。チャーンホイールが斜めになっている気もする。さすが中国4000年の歴史!(中国製) こいつをどこまで更生させられるだろうか......。
No comments

2001年9月17日(月曜日)

キワチャリを買う

自転車 18:16:00 天気:晴れてるようです
 金土日と元気に自転車を乗り回したせいか、またしても手首が痛い。実は金曜日にMTBのグリップを柔らかいスポンジのものに交換して、シフターを内寄りに詰めてみたのだが、手首をいたわる効果はあまりなかったようだ。多少違うかもしれないな、という程度だった。
 こうなるとライディングポジションを変えるよりなさそうだ。ということで、迷いはあったがミニチャリ購入に動いた。
 ミニチャリというのは正式にはMobike、一部ではキワチャリと呼ばれている超小型自転車で、後輪は12インチくらい、前輪はそれよりはるかに小さく8インチくらいしかないという奇妙な自転車だ。重さは9kg弱。ハンドルとシートポストを畳めばすぐに持ち運べる大きさになる。ライディングポジションは立ち気味のママチャリポジション。尻が痛くなりそうだが、シートを替えればよさげ。これをなるべく安く買いたい。
 インターネット検索して、Mobikeだのミニチャリだのを手繰ってゆくと、楽天市場に6000円弱で売り出している店舗があった。6000円弱。あれやこれや含めても1万円切るな。多少の危険性は感じたが、この店に発注してみた。首尾よく手に入ったら、これでしばらくポタリングして遊ぼう。手に入らなかったら、トチ狂ってケルビムのウルトラミニでも買っちゃうかもしれない。
 このキワチャリ、前輪が極小でブレーキ無し(後ろブレーキのみ)なので、改造が盛んだ。前輪をもっと大きなものに換え、カンチブレーキを取り付ける、なんていう改造で、安全性を高める努力がなされている。しかし、そのうちに改造費が本体価格を上回ったりして。やるならできるだけチープに極めないとな。
No comments

2001年9月15日(土曜日)

9月の海へ、そして引地川を遡行

自転車 19:48:00 天気:くもり時々晴れ
 3連休も二日目。さて、今日はどこに行こうか。暗い世相だから、明るい海でも見に行くか。そうだ、夏過ぎた湘南の海を見に行くのも悪くない。
 もう13:30近くになっていたが、吉牛で腹ごしらえをして、まずは境川サイクリングロードを南下していった。今日は海風が強い。この道は、観光のためというより、自転車による快適なトランスポートのための道という観が強い。自転車の高速道路だ。
 藤沢で国道に出て、そこから江ノ島まで走る。その間、目の前をTrekのロードバイクに乗った男性が走っていたのだが、MTBでも抜けそうな、しかし抜いたら長い直線ですぐ抜き返されそうな、微妙な速さで走っているので、ちょっと苛つく。抜いたらしんどそうだしな。結局、江ノ島までほとんどランデブー状態で走る。
 江ノ島への入り口につき、ふと気づくと髪留めのバンドが無くなっている。落ち武者状態です。もうヘルメットは外せない。
 江ノ島口から西に少し走る。内陸側に渡る歩道橋に登ると、広大な太平洋の水平線に、にぎやかな江ノ島の島影が、アクセントのように浮かんでいる。
 引地川の河口を越え、内陸に向かってすぐ、サイクリングロードが現れる。前回はここを南下してきたわけだが、今日は北上する。引地川の水源地にある公園を訪れるつもりだった。このサイクリングロード、左右に緑があって、風と陽光をさえぎってくれる。蛇行しているので境川のそれより走りにくくはあるのだが、走っていて気持ちのいい道でもある。
 どんどん北上してゆくと、やがてサイクリングロードは途切れ、一般道に紛れてしまう。その一般道を北上すると、なにか要塞の銃眼を思わせる建造物が、道の脇に建っているのが見えた。バードウォッチングの観察窓らしい。大型の双眼鏡も据え付けてある。
 道に迷い、その度に引地川の方に進路を変更する。
 やがて、川沿いの道は細いオフロードになる。まさにこういう場所こそMTBにふさわしい、などと進んでいると、行く手を野放図に繁茂する草木にさえぎられた。ここは人の往来がなさそうだ。そしてこのタイミングで、雨が降り始めた。天気予報では曇りだったんだけどな。幸い、それほど強い雨でも無かった。ここで引き返すことにした。
 ここはどこだろう、などと思いながら幹線道路を東進してゆくと、やがて目の前に見慣れた光景が現れた。長後街道と境川の交差点だ。長後街道をいつもと逆方向から進んできたってことか。つまり、今日は大体長後辺りまで進んでいたのだな。
 このまままっすぐ帰るには、まだ物足りなかった。そこで前から行ってみようと思ってはいたダイクマいずみ中央店をのぞいてみた。結構でかい店舗で、食料品も扱っている。自転車コーナーもあり。ただしファミリー車のみ。あたりまえか。しかし、小物パーツも少々扱っているので、非常時には利用できそうだ。
No comments

2001年9月14日(金曜日)

舞岡公園への別ルートを探るも

自転車 19:47:00 天気:くもり(晴れないな)
 昼過ぎまでぐっすり寝て、それから舞岡公園への新ルートを探してみた。地図で見ると、戸塚から南下して明治大学側から侵入するルートもあるようだ。前のルートは坂にめげそうだったので、このルートをたどってみた。が、いろいろ問題がある。
 まず、戸塚から南下する道が狭く、歩道もほとんど無い。また坂がやたら多い。これじゃ前のルートと全然変わらんやんけ。坂で気力を使い果たし、舞岡公園を拝むことなくすごすごと撤退した。負け。
 後は国道1号線を途中まで進み、舞岡の北から南下するルートか。こちらは川が流れているくらいなので、それほどのアップダウンはあるまい。と書きながら、一抹の不安を拭えないのが横浜の手ごわいところだ。
No comments

2001年9月09日(日曜日)

ロードバイク探してあっちこっちに

自転車 20:38:00 天気:雨が降ったり止んだり
 昨夜からの雨がまだ降り続いている。風が強いやら弱いやら。雨が降るやら止むやら。なんだかさっぱりわからん天気だ。驟雨が降り注ぐとみたら、すぐに上がって日差しさえ見える。空が晴れから豪雨まで各種取り混ぜたカクテル状態になって、それらが次々に入れ替わっているような按配だ。台風はかなり本土に接近している。
 こんな日なので、自転車では出かけられないなあ。その代わり、いくつかの自転車屋を回って、手ごろなロードバイクを探す旅に出ることにした。
 まずはシマダ。ここは横浜東急ハンズの近くにあるということだ。地下鉄で横浜まで出て、ハンズの方に抜けた丁字路にそれはあった。そんなに大きくはないが、立地がいいせいかひっきりなしに客がやってくる。店主らしい初老の男性に聞いてみると、カタログを引っ張り出してあれやこれや探し始めた。なんとなく、スポーツバイクにはそう詳しくない感じだ。その奥さんらしい女性も、はきはきとして入るがやはりカタログ以上の知識はなさそう。おそらく、黙々と作業していたテッキーの男性が詳しいのだろう。最終的にGiantのTCR-3とGTのバイクがよさげということになったが、在庫はない。一応、販社に聞いてくれるということになった。明日電話すると伝えて店を出た。
 ハンズに寄り、B1Fのアウトドアコーナーをうろついた。ふと、携行コンロが目に入った。エスビットという固形燃料を使うもので、存在は知っていたが想像以上に小さい。また安い。これならサイクリング中の休憩で、温かい飲み物を摂るのによさげだ。これとシエラカップ、替えのグリップ(MTBの)を買って出た。
 次は町田の高田フレンドを冷やかそうと思った。町田まで出て、南のほうに歩いてみたが、あれ、見つからない。前はこの辺にあったはずなのに。良く場所を確認せずにきた僕の負け。失意のまま繁華街をうろついていると、別の自転車屋が目に入った。イトイサイクル。思ったより大きい店舗だ。
 店内に入り、2FでGiantのTCR-1を発見。これは欲しい車両だ。店員にサイズを聞くと、どうも僕の体格では無理そうだ。別の、Specializedの14万円弱の自転車を薦められた。悪くないと思ったが、シマダの返事を聞いてからでも惜しくないと思ったので、今日はここで引き上げた。
 案外に足で歩くと時間がかかるもので、相模も回ろうと思っていたのに、今日はそこまで行けなかった。
 湘南台経由で帰宅。
No comments

2001年9月02日(日曜日)

子供自然公園

自転車 21:28:00 天気:曇り気味
 11:00前に目覚めた。前日の疲労が残っている。今日はまた東京に出て皇居周辺を走るつもりだったのだが、時間的にどうだろう。ちょっと考えて、予定を変更した。割と近所にある横浜市子供自然公園なるところに向かうことにした。ここは比較的広い公園で、園内の随所にダートがあるんだとか。ダートといえばMTBでしょう。ということで、MTBハードロック号で発進。
 しばらく地図を眺めて、概ね北進していくつかの目印を見つけながら進めば、それほど遠くでもなさそうに思えた。が、最初の目印としたコンビニの捜索に失敗。後で気づいたのだが、道順を完全に誤解していた。こういうときにはロカティオが大活躍だ。コンパスと見比べて(ロカティオは方位までは出せない)、位置を確認しながら進んだ。
 気の遠くなりそうな(20%?)坂道に差し掛かり、しかしふと南に向かっている気がして、またロカティオで確認。その通りだった。危ない危ない。細い道を通り、丘を越え、やがて太い幹線に出た。ここは緑園都市のメインストリートのはずだ。またしても丘を越えてゆく。その途中で、ふとひざに何かがまつわりつく感覚が走った。一瞬目をやると、しかし既にその何かは落ちてしまったようだ。気にせず丘の頂上にまで進み、小休止を取った。ボトルからポカリを飲むと、なぜか髪がまつわりついてくる。髪が、髪が......。なんと、うしろで縛っていたバンドが外れている。さっきの謎感覚の正体は、実は髪から取れたバンドだったのだ。慌てて来た道を戻り、道に目を凝らしながら歩く怪しい男を演じながら(というかその通り)、丘を下っていった。見つからなかったらどうしよう。テープで縛っておくか、とまで考えてのだが、やがて無事に発見。今度はきつめに縛りましょ。
 この道をひたすら走り、この辺かと思える辺りで右折した。行く先に、なんだか緑が多そうな気がした。ここからはほとんど迷路で、道が曲がりくねっている上、辻で道が五つに分かれているなんて事態も珍しくない。それでも、やがて緑の鬱蒼と茂る場所に来た。
 MTBを押して、緑の区画に入った。道は山道のようで、自転車で入るには躊躇する。どこか、他に正式な入り口があるのではないか。そう思って、この緑に沿ってMTBを走らせた。やがて、もう少しましな道と、そこで遊ぶ多くの人が目に入ってきた。自転車もいるようだ。ここなら問題なさそう。
 MTBを乗り入れ、やや荒れた道を下ってゆくと、よく整備された硬い土の道が現れた。これが公園のメインストリートらしい。家族連れで一杯だ。その間を、最徐行しながら回っていった(お子様はいつ飛び出すか分からないので)。
 公園内には池がいくつかあり、そこで釣りをしている人もいる。『投げ釣り禁止』という看板はそこら中に立っているのだが。投げ釣りじゃなきゃいいのか。
 やがて公園の正面口に着いた。自販機や売店もあり、結構な賑わいだ。自販機でコーヒー牛乳(この薄ら馬鹿な名称が消えるなんて、返す返すも惜しいことだ)を買い、池を眺めながら飲む。
 園内を自転車で散歩したり、高台にある休憩所でのんびりしたりしながらしばし過ごしたが、時間が16:00に近づいたので重い腰をあげる。
 公園を出て、さっきの幹線をさらに北上すると、二俣川についた。そこから線路を渡ると、国道40号線に出る。ここをたどって行けば、三ツ境まで出るはずだ。今日は三ツ境のサガミサイクルセンターと町田のたかだフレンドを訪ねて、手頃なロードバイクを探すつもりだったのだが。この分では町田は大変そうだ。サガミのみにする。
 三ツ境方面と泉の方面との分岐点で、"サガミ"という看板を発見。おや、こんなところにも自転車屋が。店員のお兄さんにロードバイクの事を聞くと、「もう一軒の店舗の方が在庫も豊富です」と言われる。ここはサガミサイクルセンターの別店舗らしい。
 もう少し進むと、サガミサイクルセンターに至る。店内でロードバイクのことを聞くと、ピナレロのバイクを薦められた。コンポーネントのグレードは低い(ティアグラ)。しかしフレームを取るかコンポーネントを取るかといわれれば、いくらでも換装できるコンポーネントよりはフレームだろうな。しかし、フレームの目利きが出来るようなものでもない。ううむ、もう少し悩むか。しかしピナレロ、ピナレロ、なんとなく心にこびりついてしまった。
 サガミサイクルセンターを出て、境川沿いに南下して帰宅した。
No comments

2001年9月01日(土曜日)

横浜ポタ

自転車 20:26:00 天気:曇りっぽい晴れ
 みんなの歌で「よこはま詩集」なんちゅうのをやってるせいでもなかろうが、ここらで一発、横浜駅から山下公園近辺までを走ってみたくなった。横浜ポタリングというところでしょ。
 横浜中心部へのルートを検討した。一つは国道1号線を通るもの、もう一つは海に向かって環状2号を南下し、南側から関内方面に入るもの。後者はちょっとルートが複雑そうなので、今日は国道1号線を通ることに決定した。しかし交通量が多くて危険そう......。
 場合によっては輪行するつもりなので、BD-1で出かける。出かけるときに、ちょっと悩んだ。普通に走るのならば、フロントバッグは便利なのだが、輪行するときにバックパックを背負っていたりすると荷物を三つ(一つはBD-1)抱えることになって不便だ。ではバックパックのみにするか。ちょっと考えて、今日はフロントバッグのみにすることにした。各種ツール、雨具、カメラ、ロカティオ程度を積むのなら、これ一つで十分だ。何も背負わなくて良くなるので、体が楽なはずだ。
 昼前に出て、まずは戸塚まで長後街道を走る。戸塚の通称"開かずの踏み切り"を渡り、1号に入る(正確には長後街道との合流点から入っているのだが)。1号線は車道2車線、歩道もあるが細めの道で、自転車で走るのにはそう苦労はしないものの、飛ばすのが難しい道だ。女学生のようにゆっくりこいだ。
 大体、分岐でもまっすぐ進めばよいのだ。しかし大きく二つに分かれる地点に差し掛かった。ここでロカティオで位置を確認し、迷うことなくさらに進む。横浜は丘の街だなと改めて思い知らされた。坂を登り、下る。これを幾度となく繰り返す。
 やがて道路が太く、かつ複雑に絡み合うようになり、都心部に入ったことを感じた。そして、遠くにはみなとみらいの高層ビル群が目に入ってきた。
 BD-1をあちこちに向け(土地鑑が無いのよ)、とりあえず桜木町駅を目指して走った。JRの高架下を走る。どこまでいっても珍走団の落書きが目立つばかり。なんちゅう殺風景な通りだろう。
 やがて適当に海側への分岐を抜けると、すぐ目の前にランドマークタワーの威容が飛び込んできた。この辺は何度か歩いた場所だ。ランドマークタワーの根元のすり鉢状の広場で、なにやら大道芸が繰り広げられていた。
 さらに進み、新港埠頭のある出島に渡る。岸壁で釣りをしたりカップルでいちゃついたりする人々を横目に、海上防災基地のでかい箱を目指して走る。風が心地よい。ワールドポーターズを見つけ、その前に立っているでかい風穴を開けたホテルと、その向こうに見えるランドマークタワーをカメラに収めた。ここは、なんでもスケールがでかいなあ。ワールドポーターズにはいろんな店が入っている。が、安くはなさそう。
 一度旧市街側に戻り、県警前を緊張しながら走り(なんでや)山下公園へと向かった。山下公園は、幅が800mくらいある公園だ。芝生に寝ころがっている家族連れや、ベンチでいちゃついているカップル(畜生、呪われてしまえ!)が群れている。向こうの方に見えるのが「街道を行く」でも取り上げられた氷川丸。クラシカルでエレガントな貨客船だ。そこでミネラルウォーターを買い、フロントバッグの横に差しておいた。走りながら、時々止まってはちびちびと飲む。このフロントバッグ、本当に便利だ。ボトルケージがいらない。
 山下公園前のマックでダブルチーズバーガーセットを買い、山下公園の芝生に座り込んでおやつにした。鳩どもがもの欲しげに周囲をうろつく。意地汚い鳥だなあ。無視してポテトをほおばる。穏やかな風が頬をなでて行く。なんとも絶妙な居心地よさだ。
 さて、16:00も過ぎたことだし、帰ることにしよう。自転車を横浜駅に走らせる。途中、PCラボの巨大店舗を発見。PC関係もこの辺で充足できそう。線路の向こうへの渡り方が分からず、しばらくうろうろした後、横浜駅西口のハンズ近辺に出た。ハンズを冷やかし(今日は異様に人出が多かった)自転車を押して横浜駅西口に出て、地下鉄への降り口でBD-1を畳んで帰った。前半の坂が効いたのか、結構消耗した感じ。
 地下鉄に乗り込んで、しまったと思った。ハンズの近くにある自転車屋を見てくるべきだった。ちょうどロードレーサーが欲しいところなんだ。でも後の祭りだ。
 立場駅でBD-1を組み立て、自走で帰った。
No comments

2001年8月27日(月曜日)

横浜そごうのサイクルコーナー

自転車 23:45:00
 午後、新川崎に出張して、そのまま直帰することにした。往路、横浜駅で物凄い混雑に巻き込まれた。なんでも、集中豪雨のために下り線が徐行しているんだとか。その帰路、横浜そごうに寄って、スポーツ用品売り場をうろついてみた。案内板を見ると、一応サイクルコーナーもあるようだ。そこは面積こそ狭いが、案外に多くの車両やパーツが置かれている。値段はどうかな。
 ロードバイクとしてはTrekの2000年モデルなんかが置いてあった。置いてある車両の大半はMTBだ。意外に、フォールディングバイクは一台も無い。
 パーツ類も豊富なので、他の店で見つからなかったらここで探すのも良いかも。
No comments

2001年8月26日(日曜日)

町田に行く

自転車 20:40:00 天気:晴れ
 このところ、週末は充実してるんだかしてないんだか、よく分からない状態だ。心身の疲労という点では充実してるんだろう。が、やったことといえば、闇雲に走り回ったというだけ。昨日の東京ポタなんてその際たるものだ(東京駅から上野なんて、JRであっという間だ)。しかしまあ、日々新しい発見がある。凄く些細なものばかりだけど。
 今日もスペシャライズドのMTB(最廉価グレードのハードロック)で町田へとでかけた。本当の目的は相模サイクルセンターにあったのだが。
 ハードロック号には以前からフロントバッグを取り付けてあったのだが、取り付け角調節のために取り付け部を加工したところ、この間の鎌倉行で下を向いてしまった。ピアノ線で釣ったのだが、うまくなかったようだ。今度は園芸用のつまみ付き縒り線ワイヤをボルトにはさむ形で固定した。ちょっと下がり気味にはなるが、テンションがかかっていい感じ。またMTBなので2.5気圧くらい入れていたタイヤも、ほとんどオンロードばかりなので3.5気圧まで上げてみた。走りが軽くなった気がする。が、乗り味はかなりゴツゴツするようになった。
 MTBを境川まで走らせ、境川サイクリングロードを北上してゆく。前は休み休みだったけど、今日は25km/h前後を維持したまま、一気に突っ走った。なんだか、徐々に自転車足になってきた感じ。坂道もかなり平気だ。
 途中、相模サイクルセンタへの分岐に差し掛かったが、後で寄ろうと思ってそのまま通過した。そもそも、寄ろうと思ったのはハートレートモニタ(リスト式の奴)を買うつもりだったのだが。これっきり忘れてしまい、帰路にも寄ることは無かった。
 町田までは1時間強程度。信号待ちでボトルを取る程度だったのだが、喉はそんなに渇いてない。自転車喉になってきたようだ(なにそれ)。
 町田の市街地は、小田急の線路を挟んで向こう側にあるから、なんとかして線路を越えなければならない。その踏切を探して、しばしうろうろする。最終的には、陸橋で超えることが出来たのだが。その途中で、自転車屋を発見。雰囲気的にスポーツ車を主に扱っていそうな店だった。しかし、店の前に常連と思しき人々がたむろしていたので、今日は通過する。
 町田駅周辺に出て、ハンズに入ってみた。以前、近所の古淵に住んでいたのだが、その当時はここに来たことがあったろうか。
 2Fをうろつく。自転車コーナーは横浜の1/4くらいしかない。店員が一人、Bromptonを一生懸命に調整していた。側に待ち受け顔で立っている男性が買ったようだ。
 近くのドトールでアイスコーヒーを買い、しばし休息を取った。
 ハンズのはす向かいに、5階建ての巨大100円ショップがある。100円ショップというと、戸塚の駅前にあるかわいい奴くらいしか知らなかったから、このでかさにはたまげた。というか、100円の商品ばかりをよくも集めたものだ。気が付いたらチャック式ビニール袋を三つばかり買っていた。なんに使うのだ?
 ダイソー(今店名を思い出した)を出て、再び境川サイクリングロードを南下し、長後街道へと戻った。ここで帰宅しようか、それとも戸塚に行こうかと迷う。戸塚にあるスポーツショップでアウトドア関係の品を見てみようかと思ったのだが、結構疲れてもいた。そういえば、VAAM切らしてるんだよな。しかし、結局は戸塚までさらに走ることにした。
 戸塚に行く道すがら、ミネラルウォーターのペットボトルを売っている自販機は無いものかと探した。が、小さなボトルしか売ってないみたい。結局、途中のコンビニで買った。
 西友の隣にあるスポーツ用品店で、アウトドア用の携帯ストーブなんかを眺める。ちょっと野外でのささやかなお料理なんぞに憧れ中だ。トランギアのアルコールランプが、携帯に凄く良さそうだけど、置いてない。LPガスベースの奴も思ったより軽い。けどかさばりそう。
 帰路、ユニクロに寄り、買う気は無かったけどTシャツなんぞを買ってしまった。
 疲れた体を引きずり、帰宅。
No comments

2001年8月25日(土曜日)

東京ポタ

自転車 20:39:00 天気:晴れっ!
 前日思いついた、東京ポタリングを決行してみたことよ。
 久しぶりに秋葉原に行ってこようかと考えていたら、東京駅から自転車で行けば面白そうだと思うようになった。基本的に歩いて行ける距離だから、きっとあっと言う間だろう。その後は上野方面に足を伸ばし、更には新宿に向かって、皇居を一周して東京に戻る。そういう遠大な構想を立ててはみたのだが......。
 昼前に腹ごしらえして、BD-1で戸塚まで走った。交番横の駅入り口でBD-1を折り畳み、ホームまで持って上がる。改札口が地下か2Fかというのはちょっと辛くないか。しかし、BD-1を折り畳んで、ホイールを尻に載せる感じで運べば、意外に楽だと気づいた。
 東海道線の列車では、大荷物(BD-1)を抱えているので、わざわざ先頭車両に乗ったのだが、東海道線の旧型車両は最前部にも座席があるのだった。空いていたので出入り口脇のベンチにもたれかけさせるようにして置いたが、混雑しているときには要注意だ。
 東京駅に着き、北口(というのか北東にある口)の前でBD-1を組み立てる。いや、折り畳んでいたんだから"展開する"のが正しいのか。まあ、概ね北東に走れば秋葉だろう、などと楽観的に走り出した。
 東京はビルの林だった(当たり前だ)。そこら中にビルが立ち並んでいる。その中を走るのは、いつものサイクリングとはちょっと趣が違う。概ね歩道を走って行けたが、車道に降りなければならないこともしばしばだった。また、意外なことに歩道への上がり口の段差が、田舎の広島に較べても高いのだ。小径車のBD-1では、ちょいとリム打ちが心配になる。特に今はPanaracerの18インチ(Max40PSI)なので、ちょいと低圧気味なのだ。
 すぐ着けるだろうと思いつつ走っていたが、あれれ、前方に堀が見えてきたぞ。皇居に出てしまいました(爆)。なんというか、東京の道は迷路だな。
 ロカティオとにらめっこして、再び走り出した。首都高沿いに走った方が良さそうだ。この作戦は当たり、やがて神田駅が見えてきた。神田を通過し、さらに走ると、見慣れた秋葉原の通りに出た。ここで昭和通口の東海銀行により、ちょいと金を下ろしておく。秋葉に寄ったのには、VJE-デルタの最新バージョンを入手するという目的があったのだ。自転車だとやっぱり速い、スターベースを冷やかし、あっと言う間に中央通に出た。しかしこの辺で人込みに巻き込まれる。自転車だとやっぱり遅い。
 T-Zone本店に着き、ガードレールにBD-1を磔の刑に処し、上階に上がる。が、VJEが見つからない。というか、日本語入力(IM)そのものが売ってない。ATOKはあるが、これはJustsystemのコーナーにあるだけなのである。どうやら日本では、IMの市場そのものが消滅してしまったらしい。IMといえばInstant Messangerだもんな。許すまじMS-IME。さらに九十九本店を襲うも、やはりIMそのものを売ってない。なんてこった。
 気落ちしつつも、さらに北上する。次は上野を襲うつもりだ。って、なにかい、僕は官軍かい。
 上野は広い公園という感じで、緑に囲まれた施設が点在している。しかしその向こうを見ると、高いビルの列が走っている。なんとも不思議な眺めだ。公園内の道をゆっくり走る。気持ちいい。
 この辺で16:00を過ぎてしまう。うむ、これでは新宿行きなんて無理だ。せめて不忍の池を、と思い、BD-1を適当に走らせた。
 不忍の池には、家族連れなんぞが群れていた。しばし水辺で和む。何か水鳥が、のんびり翼を休めていた。
 帰路は東京駅まで走ることになる。適当に走って、下り坂では思い切り重いギアで踏みまくる。45km/hは出ていたか。なんだか、MTBより速度は出しやすいぞ。たぶん、タイヤが1.5インチ幅と接地面積が狭いせいだろう。最高速で四つ辻を駆け抜け、ふと気づくとそこは秋葉だった。
 やがて東京駅にたどり着き、またBD-1を畳んで、東海道線で帰った。戸塚からは自走で戻る。
 案外に楽しかったな。また来週にでも来てみよう。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 170 | 171 | 172 |...| 174 | 175 | 176 || Next»