Strange Days

HOME > Strange Days > | タイトル一覧 |
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 14 | 15 | 16 || Next»

2017年2月06日(月曜日)

Wimaxをあちこちで試す

インターネット 21:35:00 天気:晴れ(温暖)
 Try Wimaxが届いたので、会社に持ち込んでみた。会社はテクノパークじみた広い敷地にあるのだが、さらに上層階にある我が席でも、意外にもアンテナ3本ビンビンだった。10Mbpsは出ている。
 更に、帰り道の戸塚駅近くサンマルクでも使ってみた。奥まった席でも感度が落ちることはない。極めて実用的だ。
 日常的には問題はない。後は、旅先でどれだけ使えるか、試すつもりだ。
No comments

2017年2月03日(金曜日)

検査で血ぃ抜かれる日にWiMAXが届いた

暮らし , インターネット 22:04:00 天気:晴れだ
 今日は定期検査で血ぃ抜かれて、お医者に「まだ中性脂肪高いねえ」などと観察される日。そのため、朝飯抜きなので、ひもじい。
 昼に退社して、病院まで歩き、採血。その後、やっと食事だ。毎度の病院レストラン。メニューが少ないが、あるだけありがたい。
 その後に面談。まあまあ下がっているので、続けましょうとのこと。ならば良し。
 帰路、戸塚のベックスカフェーでポエミング。いつもより時間帯が早いせいか、客層が違うな。
 帰宅すると、Try WiMAXがもう届いた。機種はWX2という、モバイルルータ。自宅で試してみる限り、10Mbpsを超えて、ADSLより快適なんじゃねえの、というくらいだ。この辺の結果は、以前と変わらない。色んな場所で試してみようと思う。
No comments

2017年2月02日(木曜日)

WiMAX借用手続きを取る

暮らし , インターネット 21:52:00 天気:なおも寒い朝
WiMAXは試さねばならぬ(決意)。そこで、Try WiMAXの手続きをしておいた。間もなく、室戸岬を走る旅に出るので、僻地*1での使い勝手が分かることだろう。それと、職場付近の使い勝手も。
 実家はある程度つながることを確認済みなので、旅先で使い物になるならばGO!だ。期待している。
No comments

2017年1月31日(火曜日)

今の回線に代わる新回線を選定中

インターネット 22:46:00 天気:晴れだ
 今、お家回線はY!モバ(旧イーモバ)のおまけADSL回線、モバイルはその旧イーモバ回線と、IIJmioで賄っている。お家回線のADSLは、なにせおまけ回線なので無料だし、ちょっと遅いが8Mbpsは出て十分だと思っていたので、これで満足していた。おまけに、イーモバの回線は、場所を選べば十分使える。
 ところが、その旧イーモバ3G回線が遂に停波となる。イーモバ第1期生としては、停波まで待つのも手だが、そこまで義理もないので乗り換えることにする。
 乗り換え先としては、WiMaxとau光の組み合わせを想定している。というのも、WiMaxは以前試して自宅近傍で使えることが分かっているし、au光は我が集合住宅での実績があるからだ。問題は、WiMaxが戸塚や旅先で、どこまで当てにできるかだ。
 その点を試すために、再び(前回も借りたので)Try WiMaxに申し込むつもり、職場や旅先で試してみよう。
No comments

2016年12月01日(木曜日)

さらば旧イーモバイル

インターネット 22:32:00 天気:晴れ
 再来年、イーモバイル時代から使ってきた、Y!モバイルの3Gが停波する。契約は2年契約で、来年6月に切れるはずなので、これを機にWimaxに乗り換えたい。
 問題は、同時に契約している無料ADSLだ。これはイーモバイル設立時に着いてきたオプションで(2年位で有料化されたと思うが)、なにせ無料なので、後継にどんなサービスを選ぼうとも、その価格だけ出費が増える。イーモバ3GとWimaxは同料金なので、固定回線を含むと確実に倍増するだろう。
 それでも、ADSLの速度に限界を感じている現状からすると、光回線変えたくて仕方ない。Wimax+光回線という線で検討している。まだ6ヶ月以上あるので、なんかキャンペーンを捕まえられないかな。
 ともあれ、10年間も使ってきたイーモバ回線とも、遂にお別れだ。
No comments

2016年11月28日(月曜日)

さらばPalemoon、そしてやってきたポータブック

暮らし , インターネット , コンピュータ 22:15:00 天気:雨上がり
 Palemoonがバージョンアップし、プラグインライブラリの一部が非互換になったとかで、unclrdを使えなくなった。これ、カラー設定がひどすぎて目に堪える某社マニュアルを読むのに、実に良かったのに。さらにAll-in-One Sidebarまで非互換になったとあっては、もうPalemoonを使う理由がない。本家Firefoxも、それほどには重くなくなったし。というわけで、Firefoxに逆戻りした。う、なんでかUnclrdはインストールできるが、使用できない(ボタンが出ない)な。All-in-One Sidebarを使えるからマシだけど、Unclrd使えないのは痛いな。
 さて、そんなこんなで、ポータブックがやってきてしまった。買ったのかYO! 買ったんだYO! 早速初期設定を始めるが、中身はほぼ中華なATOM機そのもの。キーボードは素晴らしいが、それ以外は中華パッドの、しかも一部劣化版だ。画面がTFTで、今時のIPSだとかIGZOだとかに比べると、別物の発色の悪さだ。ま、ここは使用目的に鑑みて、大きなビハインドとは思わない。にしても、やはりこのイマ3くらいの画面はなあ……。
 キーボードは素晴らしい。携行BTと同程度のサイズと思いつつも、キータッチや戻りが良くて、ミスタッチが実に少ない。これはいいな。これに3万払ったと思えば、納得でき、るかなあ。
 意外な問題はポインティングデバイス。IBMのトラックポイントめいたデバイスなのだが、トラックポイントの思う所にカーソルを飛ばせる感覚とは異なり、なんとももたもたとして、使いにくい。この点は、別にマウスを持ったほうが良いかもしれない。
 ともあれ、これでノマドポエマーへの道が拓けたというものだ。
No comments

2016年11月08日(火曜日)

遂に魔神オコタンを召喚しEvernoteを放逐する

暮らし , インターネット 21:34:00 天気:晴れだが……
 寒い寒い。とうとうこたつに通電してしまった。おかげでぬくぬく出来るが、同時にほとんど動かなくなってしまう。まことに、こたつは人類の敵だ、主に健康面で。
 さて、使用条件が厳しくなって、他端末から共用するには辛くなったEvernote。とうとう止めることにした。有料サービスを使うほどでもなかったので、Noteにでも引っ越そうと思う。アカウントをクローズしてもドキュメントは消えないという情報があったので、全ドキュメントを消し、さらにTrush Canも空にしておいた。さらばだ。
No comments

2016年7月05日(火曜日)

スーパーマップルを使ってみる

暮らし , インターネット 23:52:00 天気:くもり
 長年、オフラインマップとしては、プロアトラスを使ってきた。地図の見やすさもさることながら、alt+クリックで標高情報を簡単に得られるし、ルートを描いて高度マップを得るのも簡単だ。
 しかし、Yahoo!の野郎に買収された挙句、企業として解散。地図製品としても終息させられてしまった。後継製品を見つけなければならない。
 単にオンラインでというのなら、高度情報も扱える地図サービスはいくつかある。しかし、あくまでもオフラインマップがほしいのだ。PCに入れて、電波も届かない*1場所で使いたいのだ。大体、山越えなんて時には、そうなる運命にある。
 そういうわけで、他のオフラインマップを物色している。今日届いたのは、スーパーマップルだ。紙版のマップルは結構使ってきたので、地図そのもの見方には違和感はない。驚いたのが、地図データまで含めたインストールに、30分ほどしかかからなかったこと。プロアトラスだと、地図データが別になっている関係で、半日仕事だったからだ。
 地図そのものは、プロアトラスに比べると道路情報がややスカスカだけど、あまり違和感はない。寂しいなと思うくらい。問題の高度情報の見方が、まだわからない。標高データを持っている事自体は間違いないのだが。
 これでも、オフラインで道路を調べたいという役には立つので、しばらく使ってみるかな。
No comments

2016年4月22日(金曜日)

Nucleusを3.71に更新

インターネット , コンピュータ 22:58:00 天気:好天
 しばらく前にリリースされたが、更新項目が多くてビビっていた、Nucleusの3.7.1への更新作業。今日サクッとやってしまった。セキュリティ対策が入っている以上、いずれやらざるを得ないからだ。サクッと更新後、あまり手も掛からずに設定も移行できた。
 もう1年以上使ってきたこのCMSだが、まだ開発が続いていることに感謝している。いつまで付き合えるかな。
No comments

2016年1月22日(金曜日)

Amazon Cloudが写真バックアップに対応

インターネット 23:04:00 天気:晴れ
 Amazon Cloudは、おそらくKindleの保存先として間接的には使っているのだろうが、直接使う気は無かったサービスだ。しかし、最近のアップデートで、Rawデータのアップロードにも対応した上、容量無制限だと宣う。すごく遅くてもいいから、画像データのバックアップは取っておきたい。そこで、昨日のうちに常時起動のWHS機に仕掛け、画像データのアップロードを目論んだ。1.2TBある。
 1日でのアップロード量は、まだ100GB。我が回線が未だにADSLで、上り回線がすごく遅いのを考えると、こんなもんか。しかし、このペースだと、2週間位掛かりそうだ。とりあえず、このまま放っておくつもり。
No comments

2016年1月19日(火曜日)

SugarSyncからGoogleDriveに乗り換える

インターネット 23:07:00 天気:晴れ
 クラウドストレージとして、SugarSyncを使ってきた。任意フォルダ同期が出来るなど、自由度が高いのが売りだ。しかし、困った点が出てきた。新たなクライアントを加えても、なぜかフォルダ同期されないのだ。一旦削除して加えても、どうやってもうまくいかない。この原因がわからないのだ。あまりに多数のクライアントで同期させようとしたからだろうか。それと、いつまで経ってもLinuxクライアントが出ない。
 これでは使いものにならないし、任意フォルダ同期も実は全く使っていないので、これなら他のサービスに乗り換えるほうが良いと思った。条件は、Windows、Linux、Android、Windows Phoneにクライアントがあること。
 最右翼に思われたのは、MSのOne Driveだ。マイナーなWPでも使えるのだし。しかし、Linuxクライアントが無く、Wineで動かすしか無い。この使い勝手がいまいち。WineがLinuxのフォルダ構造をWindows風に射影するため、複雑になってしまうからだ。
 では、Google Driveはどうか。こちらも、スマートフォンでは問題ない。そして、やはりLinux用クライアントが問題だろう、と思ったらあった。Griveというアプリが実装されていて、それをベースにしたらしいOverGriveというアプリがあった。これで任意フォルダをGdriveフォルダと同期させれば良い。流石にLinuxネイティブに実装されただけあって、Wineで動かすような煩雑さがない。これで行こう。
 OverGriveは、どうも南アの企業が作った有償ソフトウェアなので、しばらく使って問題なければ、支払いするつもりだ。
 というわけで、Google Driveに集約することにした。
No comments

2015年9月30日(水曜日)

ツイッターの文字制限が緩和されたとしても

インターネット 22:21:00
 非常に便利に使っているツイッター。その便利さの源泉は、"マイクロ"ブログである点にあると思う。140文字という文字数制限は、時に窮屈ではあるが、逆に『高々その程度まで』という期待の持て無さが、一文に込められる文意を研ぎ澄ませたり、逆にどうでもいいという投げやりさが得も言えぬ味わい深さをもたらしたりする。しかも、その『高々』の一文は、実は原理的には世界に向けて開かれているので、うっかりした一言が、驚きの反応をもたらしたりもする。いや本当に、善悪どちらの意味でも。そういう狭いのに広い、ユルイのにキツイ世界が面白いのだ。
 そんなTwitter社だが、経営的には芳しくないようで、なにか金になる手を打とうと、我らがタイムラインに手を突っ込んでくる。プロモツイート辺りは受け入れてもいいが、優先表示ツイートと通常タイムラインの境目がわかりにくいのは、非常に腹立たしい。
 そんなところに、新たな手立てとして、文字数制限を緩和するという話が聞こえてきた。"マイクロ"であれど、ブログである以上、どうしても長文に渡っての記述が欲しい向きはあるのだろう。しかし、今でもリンクを使って長文は書けるわけだし、そういうサービスもあったと思う。要するに、そんなことは今でも十分可能なのだ。しかし、例えば140文字以上の文章はリンクに畳まれると言った形なら、あまり邪魔にならないで済むような気はする。その場合でも、一目で読み通せる140文字までと、それ以降とでは、注目性という意味で大差が着くだろうし。
 今の状況から言って、長文が書けるようになったとしても、個人個人への影響はあんまりないんじゃなかろうか。ほとんどの人は、140文字という今の世界で充足しているのだし。実装次第だが、今のタイムラインをあまり乱さないような形ならば、別段に許容出来ないわけではない思っている。
 もっとも、140文字ではあまり表現できない、表音文字圏のユーザや、できるだけ情報を詰め込みたいプロモーターには受けるかもしれない。それでTwitter社が潤うというのなら、もう少し積極的に意味を認めても良いだろう。
No comments

2015年6月17日(水曜日)

Wifiルータを交換

暮らし , インターネット 23:21:00 天気:湿っぽいぞ
 昨日、発注していた、新Wifiルータが届いていたので、ある程度設定しておいた。2.4GHz帯が一杯一杯なので、5GHzも使える機器はそちらに逃す。大分、安定して使える。これでよし。この夏を乗りきれるならば。
 だが、なぜかVAIO Pro11のみは安定しない。時間切れで、これについては帰宅後。と思い、自転車で会社まで往復し、帰宅後にVAIOを起動すると、あっさり接続し、安定している。他の機器も問題はない。何が問題なのか、さっぱりわからないや。これはもう、気筒のたぐいに頼るべき領域なのだろうか。ともあれ、Wifi環境は戻ったのであった。

 
No comments

2015年6月16日(火曜日)

Wifiルータ不調と何気ない新知識

暮らし , インターネット , 思考 22:39:00 天気:くもり
 昨日辺りから、お家のWifi通信状態が、どうにも安定しない。いい加減、Wifiだの独自規格の近距離通信だのを使う機器が多いところ、ICSもWifiを使うため、その関係でとうとう帯域を使い尽くしたのかと思った。そこで、帯域をある程度固定したり、Wifi使用機器を1台ずつ止めては再接続して様子を見たりしていた。だが、これ、1台でも起きてるなあ。ルータはポケットサイズの小さいものなので、夏場の酷暑に耐えられず、偶然故障したと判断した。いやこれ、よくある事態。過負荷気味なところ、さらに機器追加でとどめを刺した、ってところだろう。もっと大型で熱処理のしっかりした機器が欲しい。
 旅行時に使うマッチ箱サイズのWifiルータで、しばらく代用する。これこそ熱に弱そうだが、数日保ってくれ。
 全く無関係な話だが、漠然と『地球の核がアチチなのは、放射性元素の崩壊熱なんだよなあ』と調べ始めたところ、意外にも内外核ともにウランもトリウムもほぼ含まれてないと判明。この2種の崩壊熱が、地球内部がアチチな原因なはず。しかし、UもThも、実は地球内部の組成と折り合いが悪く、遊離しては地表へと浮き上がってくるらしい。結果、これらの豊富に存在する部位は、地殻という結果になったということだ。そうなると、崩壊熱の大半は地球外へと逃れてゆくのではなかろうか。しかし、それでも十分な量の熱が、逃げ場のない地球内部へと向かうならば、充分に高熱になるということなんだろう。
 地球内部が高熱なのは、放射性元素の崩壊熱という知識は広く共有されていると思うが、それが内部の核やマントルで起きているわけでは無さそうだというのは、意外な発見だった。
No comments

2015年1月06日(火曜日)

twitterの挙動不審

インターネット 17:10:00 天気:寒いね、晴れ
 10:00過ぎた頃。なんかツイッターの挙動がおかしくなってきた。リロードすると、ある時刻以降の記事が見えたり、見えなかったりする。反応時間そのものは正常だが、ツイートが見える範囲がおかしい。挙動からすると、ツイッターサーバそのものじゃなくて、サーバが依存しているNTPのような別サービスがおかしくなっているような感じ。
 しばらくすると回復したが、この件に関してはめぼしい発表がない。この間のような、NTPサーバがDdosを食らって、という一件とは別だったのだろうかね。
No comments
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 14 | 15 | 16 || Next»