Strange Days
Jump to navigation
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
27 |
28 |
29 ||
Next»
2017年2月23日(木曜日)
コンピュータ
21:34:00
天気:晴れみたい
いや、正直なところ、こいつはかなり用途を絞らなければ快適ではないだろう。
ネックはいくつかある。一つは画面のどうしようもないショボさ(イマドキ1280*860のTFTって、前世紀末ならハイエンドではあったが)。このおかげで、ビジュアルな用途には向いてない。
次にポインティングデバイスのどうしようもなさ。一見、レノボ(旧IBM)のトラックポイントのように見えるのだが、物理的な歪みを計測するものではなく、上面の静電容量の変化(要は指をどれくらい擦ったか)でコントロールするのが困りもの。非常にコントロール性が低く、しかも鋭敏すぎるので、うっかり指を載せたままボタン操作すると、その瞬間に動いてしまうのだ。いったん指を離せばいいのだが、そんな煩わしい操作が必須になってしまうので、悶絶しそうなくらい使いにくいのだ。まあマウスを別付すればいいじゃないかというが、そんなモバイル性を損なう使用法が前提だなんて、凡そ許せないではないか。
最後に本体の処理能力、各種容量の乏しさ。ATOM機だが、WindowsOSを使うには最低限の能力しかない。ストレージは32GBだが、なにかが容量を食っているので、このままではろくに大型アップデートを当てられない。
そんな苦痛に満ちた機械だが、しかしこのキーボードは出色の出来なのだ。幅がモバイルキーボードの範を超え、デスクトップ機並みの使い心地だ。ポインティングデバイスとの落差は凄まじいものがある。本当に、これだけは絶品なのだ。
ならば、このキーボードを使いたくなるかどうかが鍵だ。つまり、テキスト処理のためならば、非常に優れた機械と言える。ならポメラでいいのでは? しかしポメラは、ファイル制限(サイズや操作性)に劣る。クラウドに置きたいなら、普通のPCであるポータブックが有利だ。なんといっても、IMEを選べる。標準のMS IMEもずいぶん改良されてきたし、語彙ならGoogle IMEを、文章補正まで欲しいならATOKが使える。そして、これらを自由に切り替えられる。この点は、ATOKのサブセットしか使えないポメラより圧倒的に優位だ。
カフェーで駄文をこそこそと打ち込む、俺のような場末のカフェポエマーにはうってつけの機会といえよう。今は馬鹿みたいに叩き売りしているので、用途に合えば買ってみてもいいのではなかろうか。
2017年2月17日(金曜日)
コンピュータ
23:12:00
天気:晴れだ
Chrome Bookだ。参照主体なだけでなく、ある程度生産的な行為にも関わるとすれば、キーボード付のこいつは気になる。PCより取り回ししやすいとすれば、特に。
しかし、PCだって軽量省電力化が進んでいるわけだし、値段もピンきり。なんてったって、IM選択の幅が広いのが、PCの強みだ。生きた語彙を求めるならGoogle IMだし、文法や語彙のチェック機能を求めるならATOKだし。そしてそれらが揃っているのが、Windowsだ。PCじゃないと戦えない世界が意外に広いということだ。今のところ、Chrome Bookがいかに魅力的に見えようが、使い方としてはAndroidにキーボードを組み合わせたくらいのものにしかならない。
そういうわけで、PCは手放せないし、IMも新しいものじゃないとつらい。ATOKは2017にアップデートされたばかりだ。今は2015を使っていて、1世代待ったので、そろそろアップデートしたいと思っている。ディスカウントがあったら、すぐ手を出すだろう。
2017年1月30日(月曜日)
暮らし ,
コンピュータ
21:42:00
天気:晴れ(少し暖か)
この時期にしては、暖かな朝。朝食のトーストに塗るバターも柔らかい。
さて帰路、いつものようにサンマルクでVAIO Pro11を拡げる。シートバッテリーを取っ払ったせいか、安定する。AC電源持たずに旅行に出かけられるレベルの電源容量は頼りになったが、今はもう、そこまでこだわってない。まだまだ使ってやるからな。
2017年1月27日(金曜日)
思考 ,
コンピュータ
22:41:00
天気:晴れ(少し暖か)
しかしトランプ、どうも評価が難しいね(挨拶)。
危険な臭いは感じるが、口三味線で終わりそうだったオバマと異なり、トランプは実際に大暴投をやってのけそうな怖さがある。そういう政治的な腕力はありそうだし、米大統領制はそういう豪腕を示唆する制度でもある。まあ、「1984」さながらの世界がすぐ来るとは思えないが、トランプを誕生させたアメリカの流れが継続するのなら、やがて近づいてゆくのかもね。
さて、現実的な問題として、VAIO Pro11の画面チラツキ問題がある。ドライバ周りの設定をいじって解決できたように思えたが、実際には多少緩和されただけで、相変わらずちらつく。
が、試していて気づいたことがある。Pro11には大型シートバッテリーを着けているのだが(これで11時間、掛け値なしに使える)、これを外すと解消されるっぽい。ということは、こいつが遂に死んだということか。シートバッテリーの修理は不可能だ。
幸い、本体だけでも5時間は使えるので、もうこれで凌ぐつもりだ。まだまだ働いてもらうぞ。
2017年1月26日(木曜日)
暮らし ,
コンピュータ
20:29:00
天気:寒いっす
鼻毛も凍りそうな朝。いやはや、寒い。
帰る頃にも冷え込みは急激で、凍えそう。しかし、今日もサンマルクでポータブックを拡げるのであった。ノマドポエマー最下層の貫禄充分ではないか(自画自惨)。
しかしこの機械、Wifiが何故か不調で、繋がったり繋がらなかったりする。どうも、特定のルーターとの相性が悪いようだ。はぁ、Wifiが登場して20年になるが、未だにこの手の謎の相性は根絶できないなあ。
2017年1月21日(土曜日)
デジタルカメラ ,
コンピュータ
22:57:00
天気:快晴だ
今日も寒いが、そろそろ吾妻山公園の菜の花が咲きそろった頃だ。D7100を担いで行って来た。
JRで二宮駅に出て、裏手の
吾妻山公園登山口から登り始めた。人出は結構ある。
登りきった辺りの
水仙畑は、甘い匂いが漂っている。この匂いを感じると、春は近いなと思う。
二宮駅方面を見下ろすと、遠く三浦半島まで見渡せて気持ちいい。
例年のように
浅間神社に参拝し、山頂へ向かった。空気が冷たいが、身が引き締まるようだ。
山頂からは、
富士山がとても良く見えた。眼下には
真鶴方面の海が。傾いてきた陽を受けて、眩しく輝いている。
この好天だ、カメラ片手の来訪者が多く、テレビカメラまで入っていた。しばし、菜の花畑の周囲を撮り歩く。
近年に無い好天かつ、富士山もスッキリ見えたので、カメラ片手に何周もしたのだった。
帰りは、吾妻神社に暇を乞い、帰宅。
帰宅後、データを見直して、黒い斑点が目立つのに気づいた。ボケ方からして、撮像素子のゴミだろう。前から気づいてはいたが、とうとう我慢しきれず、それなりに高価なクリーニングキットを発注する。クリーニングを頼む手間と費用を考えると、なんとか納得できそうな価格だが、数回は使わないとね。
2017年1月20日(金曜日)
暮らし ,
コンピュータ
21:50:00
天気:くもり
今日は曇った朝。気温は似たり寄ったりなのに、日差しのある無しで体感温度が桁違いだ。
さて帰路。サンマルクに突入。手持ち最弱クラスのPC、ONDA v802wを拡げる。このクラスになると、おっさんの目にか少し辛い。が、意外に軽快な動作は、その辛い小画面(精細度も)のせいだろうか。また、ポータブックと違い、こいつはIPS液晶なので、発色は良い。
これに8インチ級用のBTキーボードを組み合わせるのだが、このサイズになると流石にフルキーと行かない。テキスト入力そのものにはあまり不自由はないが、コントロール類や特殊文字があちこちに押し込められている。そのせいで、漢字変換後の後処理やショートカットがやりにくい。まあ、このコンパクトさの代償と考えれば、悪くはないかな。持ち歩きには一番ラクなのだし。
2017年1月19日(木曜日)
コンピュータ
20:12:00
天気:寒さ緩んだ?
10インチ中華Pad、Teclast X98Proは、なかなか質感高く、性能も申し分なスレート機だ。機嫌よく使っていたのだが、一緒に買ったBTキーボードが壊れたので、新しいのに買い直した。とはいえ、実は買ったのは同じキーボードだ。このクラスの機械に出回っているBT接続は、事実上1種類しかなくて(販社ブランド違いはある)、他は10インチiPad用のものくらいだ。選択の余地がないので、仕方なく買った。
今日も元気にベックスでノマドしたが、当たり前だが以前のものと同じ使い勝手で、その意味では感動も戸惑いもない。今度は長持ちしてくれよ。
2017年1月17日(火曜日)
暮らし ,
コンピュータ
22:50:00
天気:寒いよ
寒いねえ。今日も帰りに、サンマルクでノマドポエマー。自慢の高価格パソコンでドヤる人々の間に混じり、ポータブックを拡げて自虐的な時間を過ごした。マックブックやら高級お仕事ノートやらの間に混じると、実に惨めな気分になれるので、ポータブックはオススメ。
しかし、実用的な点からも、もう少しポータブックのおすすめポイントを上げたい。確かにリソースが物足りず、書きつつ物調べという使い方には力不足だ。だが、そもそもカフェポエミングはひたすら吐き出し、書き出すだけの時間なのだ。いちいち省みていて、なにがポエミングというのか(なにか譲れない想いがあるらしい)。だから、実は調べ物をする必要性が低い。吐き出せるものだけを吐き出すのが、カフェーポエミングなのだから。ならば、このポータブックの非力さは、むしろ雑念を呼び起こさない潔さの現れと言えないだろうか?(言えません)
ともあれ、一心不乱にキーボードを叩く、という用途には向いているし、そのキーボードの出来は良いので、カフェーポエミング向きの機械だと考えたい。
2017年1月16日(月曜日)
コンピュータ
21:49:00
天気:寒すぎる
去年末から、戸塚周辺のカフェーでドヤってきたわけだが。そのドヤリングに最適なPCは、やはりRazer Blade Stealthだろうな。なんてったってデザインが凄いし(主にピカピカ機能)、スペックも申し分なしで、メモリが16GBも載ればお家でも主力を張れるレベルだ。しかし、ノマドなポエマーとしては、エレジーが足りない(要るのか、そんなもん)。
やはりポエムるには、悲哀というものが必須なのである。その意味では、中華PAD群とポータブックに属性がある。特にONDA v820wは、ドヤラー階層の最下層に位置するに違いないミニマムな機械で、コレを使うだけで虐げられた人民と想いを共有することができるのだ。
ポータブックは、その奇妙な外観故に多くの人の興味を誘うだろう。しかしスペック的に最低限の一言で、その意味では忍従を強いられてきた人民と(以下略)。
機械としてはVAIO Pro11が最高なのだが、最高なゆえにドヤラー階層の上位にうっかり位置してしまうので、これでポエムれない(なぜそこに拘るのか)。エレジーがないのだ。
そういうわけで、v820wとポータブックこそが、至高のカフェポエミングギアということができよう。この先、これ以上かわいそうになる機械が現れるのだろうか……。
2017年1月12日(木曜日)
コンピュータ
22:22:00
天気:寒い曇気味
最近、戸塚周辺のカフェにノートPCやらスレート機やらを持ち込んで、ポエムと思しき書いておる拙者。今日もVAIO Proを戸塚駅東口(から遠い)サンマルクに持ち込んだ。
いそいそと広げるも、しかし安定しない。画面が激しくちらつくのだ。電池切れが近いせいではない。75%程度の残量はある。
帰宅して、ACにつなげると、全くちらつかない。システム電圧が不足しているとしか思えない。電池が弱ったか。
困ったことに、このPCはインテルのUltra Mobileプラットフォームで作られているので、電池交換できるようになってない。開腹する必要がある。そもそも、換えの電池が手に入るのか。
もしかしたらソニーが(いや今はVAIO社の方かな)交換メニューを要しているかもしれないので、後で確認しよう。
Razer Blade Stealthも、中華なスレート機もあるのだが、モバイルPCとなるとこのPro11の軽さと速さが心地よい。ここでくたばってくれるなよ。
2016年12月29日(木曜日)
暮らし ,
コンピュータ ,
自転車 (
自転車散歩 )
21:08:00
天気:快晴
今日もスッキリ晴れたいい天気だ。会社も休みで、真に喜ばしい。
朝のうちは着荷を待ち、午後に
ピナレロくんで境川に出撃。今日はD7100に16-85mmを着けて出た。
日が落ちるのはまだまだ早い。雲のない西空に落ちてゆく日は、特にそうだ。今日も無事に日が暮れた。
こんな日は、
富士山のシルエットがよく見える。上半分は雪で真っ白だろうが。
帰宅し、今日届いたキーボードカバーを、Razer Blade Stealthに適用した。単なるシリコンシートなのだが、具合いいのだ。今後、ノートPCではこの路線で行こうと思う。
2016年12月27日(火曜日)
暮らし ,
コンピュータ
23:03:00
天気:晴れ
朝、PETのゴミ出しをする際に、ゴミケージの張り紙に目を留めた。なんでも、この辺は29日にも生ゴミを収集してくれるそうだ。31日に帰るまで1日半なら、無理なく凌げそうだ。
さて、最近VAIO Pro11につけたキーボードカバーが具合良かったので、Razer Blade Stealthにも付けることにした。なんのことはない、ただのシリコンシートで、両面テープでキーボード外周に貼り付けるだけのものだ。これでも開口部を覆えるので、水分の侵入対策になる。キーに合わせて整形しているわけではないが、柔軟なのでキーストロークの邪魔にもならない。思いの外、具合良いものだった。なら、RBSにもつけたい。
キーボードカバーというと、キーに合わせて外形加工したものだという先入観があったが、これはそれをいい意味で覆してくれた。柔軟なシリコンシートあってのものだろう。
2016年12月17日(土曜日)
コンピュータ ,
自転車 (
自転車散歩 )
22:30:00
天気:快晴
4K時代だな!(挨拶)
昨夜、GTX1050なボードが届いたが、未開封だ。今日取り付けよう。その前に、境川だ。
午後の境川に向かう。やたらいい天気だ。
久しぶりにNikon 1 V2を持ってきたので、天王森泉館公園から情報センター方面に見えた
富士を撮る。
鉄塔ポイントで夕日を待った。待つほどもなく、
日は落ちてゆく。最後の残照の中で、
ピナレロくんも撮った。
旧エンパイヤホテルも、照り返しを浴びて僅かに赤く輝いた。
長後街道を北に横切ったところで、再び
富士を目にした。暮れきる前の一瞬、雲のない空を背景に浮かぶ黒富士だった。
帰宅して、1050をPCに取り付けた。前任者のGTX560が大柄なボードだったのだが、このボードは省電力向けの小型だったので、追加電源もなく取り付けた。これでついに4K時代だ。画面は精細だ。精細すぎる。しばらく、スケーリング調整に励む。
4Kで起動したHL2のゲーム画面は超稠密。そこそこの負荷はかかるようだが、この程度なら文句はないな。
これでめでたく、モバイル、デスクトップともに、4K時代を迎えた。まあちょっと、オーバースペックな気もしてきたけど。
2016年12月15日(木曜日)
コンピュータ
23:01:00
天気:寒い
あらすじ:Razer Blade Stealthの4K表示に気を良くしたおさんだったが……。
昨夜、遂に思い切り、amazonに4Kモニタを発注した。ものは予定通りにiiyamaのGB2888UHSU-B1という、絶対に憶えきれそうにない(実際、憶えられない)型名の製品。4Kで、反応速度早めの、割りとゲーム向きのモニタだ。IPSではないので、発色や視野角の点で不利だが、まあそこまで写真画像編集に血道を上げるわけでも、多人数で見たいわけでもないので、問題にならないだろうと思った。
今日の夜に来て、早速PCに接続した。同じiiyamaのFull HDモニタと交換した。あれ、4Kにならない。画面解像度の選択肢に出てこない。なんでだろうと調べたら、接続ポート(DP,HDMI)のパラメタを、モニタ側で変えなければならないのだ。具体的には、DPの場合はプロトコルバージョンを1.0から1.2に変えないと、4Kで写せないようなのだ。早速変更してみたが、やっぱり4Kにはならないな。
なんでだろうと調べていると、実はグラフィックボードが4K未対応なことが判明。GT750だと思いこんでいたのだが、遥かに古いGT560だった。これは無理だ。
やむなく、GT1050が載った省電力系ボードを発注した。これが来るまでは、4Kはお預けだ。
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
27 |
28 |
29 ||
Next»